自由伴奏の弾き方ですが、旋律軸ですが、もちろん旋律は究極トーンを減らして主要旋律のみを扱います。
旋律の入れ方ですが、ミラーコードを上手く使うとかなり良いサウンドになります。
旋律に合うコードバリエーション軸について考えてみたいと思います。
●旋律に合うコードバリエーション思考軸
・4度軸コード(クラスター、SWとなんにでも合う万能コード)
4度軸も17、ガイドトーン軸からの派生、端折り思考にするとよい。
・ミラーコード(旋律軸でのコード構築)
・???
あとなんか考えて置きますw
しっくりくるのである程度の思考を入れた方が全然良い響きが安定して得られますw
・4度軸コード(クラスター、SWとなんにでも合う万能コード)
4度軸も17、ガイドトーン軸からの派生、端折り思考にするとよい。
・ミラーコード(旋律軸でのコード構築)
こんなところですかね。
とにかく軸は旋律であり、そこからのコードを組み立てる思考になります。
そこにあるものは別に何でも良いのですが、作戦と言うか、理屈を入れて置けば、安定して良いサウンドが得られるようなると思います。
瞬時には難しいので、順序立てして、組み立てて行けば良いだけかと。
0 件のコメント:
コメントを投稿