2020年7月27日月曜日

Notice103 気づかないと奏でられない 終止=Bottom Voiceing Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

終止ですが、ざっくり行きます。
でもとても大切なことです。

あんまり考えても仕方がない。瞬時で使えなければ意味がない。
そして楽典に書かれていることは書きませんし、終止感というものはあくまでも感じると言うだけで人それぞれw
そのため絶対これではない。ましてや昨今のトニック事情を考えるなら曖昧な点が多いので、ざっくり行きますw


●ⅤーⅠ 完全、不完全、偽終止

・完全終止:トニックバスがRoot。
最も無難なところです。
そして誰も異論はないでしょうwこの完全に否定されない感が必要ですw

・不完全終止:トニックバスがRoot以外全て。

・偽終止:裏、メディアント系全て。

これだけのルールにしておきます。

●Ⅳーx

・変終止→Ⅰ
・半終止→Ⅴ

この2つは似ているので、一緒に考えて、偽終止みたなもの。

そして終止とは言うもの、完全終止以外は、接続詞みたいなもので、次に繋げるための終止です。一旦、Ⅰのトニックへ戻る意味は、トニックからの次は全てのコードへ繋げられるからと言うルールが昔はありましたが、まあ別に全部のコードは全てのコードへ移動可能ですがw

あとこちらのサイトに書いてあることそのままですねw
まあみんな同じになると思いますw

終止の理屈は当たり前で、そんなことよりもトニックがしっくりこない理由が判らないので、そこを考えたいと思います。

見つけましたw

情報社会様様ですw
すばらしいw
👍excellent.

昔のバップ期はトップノートボイシングです。
ビルエバンス以降の新しいものはボトムボイシング

👍ボトムボイシングで弾く

トップノートは耳に残るので、歌い手から外さないとメロディー縛りの基になり嫌われますw

今までボトムでコードスケール練習してきて気がつかなかったw

❗️完全終止=バスRoot
❗️不完全終止=バスRoot以外

常にバス基準なんか当たり前ですが、地味に気がついていなかったw

❗️終止 = Bass音重視

しっくりこないのはバスが問題でしたw


そしてビギナーアドバイスも流石っす👍
終止練習はバスと言うことで、これを取り入れてやろうと思います。

あとキーチェンジ後もいまいちチェンジのキーを見失うことが多々ありw

基準はバス、またはペダル時はテナーに置くこと。とにかく低音部基準軸にすることに気がついていませんでした。

❗️トーナルスケールの認識 = bass低音部基準。

ドミナント以外はバスに奇抜なテンションは無し。
軽く流し読みしてもバスにテンションは使われていない。
音楽は本当に灯台下暗しな点が多く、気がつくかないことがとても多いがものすごく大切な事です。
そして気がつかずにいると先に進めない。
メトロイドゼロミッションそっくりですw


0 件のコメント:

コメントを投稿

頑張ってお仕事、ネットでポチポチお買い物、支払いですっからかん、頑張ってお仕事、ネットでポチポチお買い物、支払い・・・この繰り返しw

 モノ好きなので、ゴミ集めばかりw 仕事して、ネットで買って、支払いですっからかん。 私が自分でお金を稼ぐようになってから、ずっとこのループですw まあそれが全阿保な人の生きがいみたいなものなので、仕方が無いw 賢い人はそんな浪費はしませんがw まあ良いとしてw Native I...