2022年5月7日土曜日

ソフマップで 中古 Cランク Prophet'08 PE Module が11万円とな・・・ゴールデンウィーク中に発見して悩むこと1週間苦しんでポチッといたw


昨日の晩飯 マイセンみたいな玉出の厚ロースとんかつw 

玉出の惣菜では高級な400円クラスwまあ弁当食うくらいならこっちの方がいいわw

あとソースがうまいというのがあるから、ソースもとても重要ですねw

今度、万代も半額時間帯にチャリ立ち漕ぎして行ってくるかw



マイニューギアというやつですw

Juno-xもいいが・・・Prophet買った方が全然いいしw

JunoやはりJuno、Prophetクローンでプロフェットが目標でしたからね。


中古ですが、ついにみんなの憧れ機種が10万円で買える時代で、末端貧乏人にも買えましたよw

やったーwまあJuno買うなら100%プロフェットだわーw

 

ついでに本国からかっこいいKnob摘み注文しておいたw

https://www.sequential.com/?s=Knob&post_type=product

https://www.sequential.com/product/prophet-08-module-pe-knob-kit/ 

https://68k.tokyo/musical_instruments_gear/20160522prophet08_1.html


船賃が・・・しかもドル高・円安時期・・・時期が悪かった1.25万円・・・やめておけばよかったけど・・・円高に戻るのに2、3年くらいかかるからなーwいいかw

 

 Prophet'08 PE Module+Knob


 https://68k.tokyo/musical_instruments_gear/20160522prophet08_1.html

19インチラックサイズなのでつまみKnobを変えると正直狭いと思うが・・・かっこいいのでまあいいかwちなみにRev2はサイズ変更したようで、ラックサイズではないので摘みのゆとりもあり。3千円の骨組みラック対応しているのはちょっとだけ嬉しいかもね。

ノスタルジックスタイルのRed LED、16ステップ4トラシーケンサー、プロフェットフィルターでそのままです。最低限の装備は兼ね備えた一番安いやつです。現行機種はProphet Rev2となり16ボイスが標準ですが、型落ち8ボイスバージョンはお手頃価格帯の20万円で売っていますからそれの初号機プロトタイプですw

 

 

しかもポイント5千円ついたので11万円+Knob1.2万円=12.2万円でギリ買える価格帯でよかったw

 

 

この画面何度も見て辞めて悩んだわーw

同じことをやった人は5人くらいいるはずw

 

最後に決断したのはMODXの存在。そしてその後継機種もまた対象。

Juno-x VS Modx+Prophet

こうなったらProphetはもう買うしかないw

あと鍵盤も73鍵盤欲しいので、61鍵盤はやはり狭いと思う。

音源はモジュール版がベター。

Modx後継Modx2が出たら73鍵盤モデルにしようと思う。

Modxも新機種出れば4、5万円台か・・・すごいなwいい時代だなw



金ない時に限って、チャンスというものがいつもおとづれますw 

ふー・・・一気に50万使ったなーw

 金が出て行く時はド派手に出て行くw 昔からでしたが、またまた買い物ラッシュw・・・まあいいかw

 

今回色々と選択ミス失敗しそうになったものが多かった。

ゲーミングPC、マイコン、インターネット環境、楽器機材購入。

色々と判断・決断して間違えそうになったが、結果、いい選択をしたと思うw

 

●インターネット環境は楽天で今のところ問題なし。1週間ですでに60GBですw でもまあインターネットに関しては一千円程度の差額なので、まあドコモ、KDDIあたりが一番いいかもw

●ゲーミングPCは、まあグラボがしょぼ高い時代なので、グラボ買う前で良かったw結果XSSコンシューマーで良かった。

●マイコンは国産Ichigojam+Ichigocakeに気がついて良かった。Basicで遊びながら学んでいこうと思う。本当にこういう遊びながら学ぶが昔は圧倒的に少なかったが、今はいい時代ですねw

●楽器機材はモジュールスタイルが一番。鍵盤モデルは邪魔なだけですねw

部屋の隅っこにゴミのように立てかけられて全く置き場所なしw

モジュールさえも置き場所ないのに・・・でもまあモジュールならスチールラックで置けるから使おうと思えば使えますが・・・たくさんハードウェアあっても電気代かかるし、いつも使うもの1、2個あれば十分ですね。

 

 

昔から本当にこんな感じで機材に金ばっかり使って全く残っていませんがw

税金払ってないので、あるように思えても払ったらすっからピン?w

まあいいかw

そういえば基礎年金の年間20万円一括払いそびれたw

最近は請求書の使用期限がうるさいので、安くなるのは5月頭までだったまあいいか。

あとは下期分は9月なので、割引もないし9月までにまとめて払うかw

国民健康保険は毎月、銀行引き落としなので、納税はしているから問題なしだなw

住民税と原付車両税合わせても2万円以下だし、納税は問題なしだねw

 

ここがボロ屋なんで、地震で崩れないことだけが心配ですw

あと価値があるのが、今だけでほぼ8割がゴミという悲しい現実も考えておく必要があるw

ものなんかに価値なんか全くないよw 文明と市場経済が続く限りw

しかしそれがなくなったら電気がなくなるので、これまたなおさら電気製品に価値なしw

正直、ゴミみたいなものにビンテージとかありえない。

プロフェットのように、新しいものをバンバン創造してクリエイトしていかないと進化もしない。

 

まあとにかくみんなの憧れ機種が安く買えて良かった。

まあプロフェットに関しては今現在、中古市場価格で底値のような気がするので、良かったと思っているが、まあプロトタイプ型落ちも狙い目かも。まあRev2 16ボイスがベターだと思うけどw

 

 個人売買では常にこの価格帯なので、まあいつでも買えるという理由でずっと迷っていたが、まあJuno買うくらいならこれ買ったほうが全然いい+Modxの存在が判断しましたw

いっぱい新しいものを買っても、お気に入りの現行機種が使われなくなるのが勿体無い。

まあ本当ならマイコンサイズに小さくしてパワフルなガジェットにして欲しいけどw

Prophet新製品もあんな側だけでかいが、中の基板は2枚でスカスカなので、本当ならもっと小さくしてほしいw

 

2022年5月6日金曜日

XSSではSkyrim Modなしで、起動せず・・・まあ仕方がないか。AEもそうなる運命だったのだが・・・

 

昨日の晩飯 キャベツマヨ牛丼。普通にうまい。まあ間違いないw

最近は通販代引き、歯医者で、現金手持ちがないので、銀行行ったついでに、噂の吉牛 親子丼を食ってきたら・・・なか卯と変わらんw

親子丼は正直、どこで食っても同じで、自分で作っても同じ味出せる自信あるわw

しかもおしんこセットの味噌汁が湯飲みじゃわんで出てきてビビったwちっさーw

ケチ臭すぎるんでないの?チューブ味噌汁のビニールに入っているやつ一個10円w利益率9割5分w

まあ家賃が高いのでやっていけないんだろうなー。


ついでに王将の冷蔵餃子餃子3人前800円 買ってきたので幸せタイムですねw

王将も冷凍チャレンジしてみようと思うw

あと450円で豚バラブロック買ってきたから自家製チャーシュー作りにチャレンジだが

しかし・・・冷蔵庫がパンパンで作った後の保存場所がない気がするな・・・一旦冷凍にしてからチャレンジしてみるかな?・・・まあ冷凍も解凍モードでやればいけるか・・・・それも含めてチャレンジャーかなーw


やっぱりXSSではModがないので、Skyrim起動せず。

まあAEはバージョンアップで購入して0スタートしとこw

Modなしか・・・厳しいなw

馬系、荷物運び系が特に


XSSはオブリビには最高だったw

素晴らしいロード時間もかなり遅く結構厳しいタイトルだったが、XSSではほぼ10秒以下で一瞬で読み込むのでこれならスカイリム同様に快適に遊べそう。画面も綺麗だし、最高のオブリビ端末だったと気がついたw

 

クイックレジュームがあればと思ったが・・・やはりほぼ通信するものは意味ないが別にオンラインものではない、ドラゴンズドグマみたいな意味不明通信で、メーカーが勝手に情報収集しているような通信が邪魔している様子。

スイッチみたいに使いたいが、やっぱりXboxはかなり厳しい現実ですw

しかし、サスペンド+クイックレジュームできるものは最高で、以前はローカルゲームでも失敗ばかりしていたがwXSSになり問題なくなったという情報通りで、最高になりましたw

 

あとはゲームパスもたくさんあり過ぎてw

これ1台あれば5、6年は全く問題なし。

次の次世代Sシリーズまで現行XSSでずっと行こうと思うw


Xbox One Sのコントローラーがドリフト問題を発動したので、スティック修理しなけば・・・本当にしょぼい部品なので、こんなもんにエリートコントローラーみたいに2万円とかいらんw

しかし、サードパーティー製で連射機能があるものが皆無なんだが・・・なんでかな?

連射機能必須でしょw

 

あと日をまたぐちゃんとしたレジューム機能が機能するものはどうやらゲームパスタイトルみたいなので、ゲームパス以外は遊ばなくなりそうな気がするw



2022年5月5日木曜日

#85 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日128日目 ルーパー不要のひたすらリズムマラソン+スケール速弾き

スケール速弾き練習を考えてみるとやはり薬指が要で使うのですが、スケールのような連続した場合は、次のステップの2段階でのトレーニングだと思いますが、親指抜きの次は、逆の小指抜きで小指のみ使わない方が効果的だと思う。

まあ動画見て思ったわけですがw

ではこちらの動画を見て真似ていきます。

 

ワンランクアップの超高速化トレーニング

●スケールメタル速弾きStepUP

Step1:親指抜き4本指タイピング練習。

Step2:小指抜き4本指練習。

Step3:????


最後はなんだろうか?w

このスケール速弾き練習はどの楽器にも必須だと思うし、これができるとかなりハッタリが効くw

あとまあ登竜門ですねw

 

 親指を内側に入れて薬指練習したように、今度は小指を丸めて4本指で超高速弾きの練習で、比較的簡単に早く上達でき、かなり速くなりますw

 やっぱり薬指強化のための訓練になりますねw

 そして最後の訓練はなんだろうか?w

カンパネラの場合、親指と小指だけを使ったユニゾンジャンプ見たないものはまあそんなに使う感はないので、他になんだろうか???

 

 

 

Xbox Series S 届いたので、開封してみたら小さくてびっくりw 新機種だがOne改良版といった感じですでにスリムだが・・・今年年末はどんなに薄型になるのだろうかw

XSS早くも届きまして、早速開封、セットアップ終了。

小さくていい感じです。まあほぼ中身はクーラーなので、発熱量が抑えられると小さくできるのでしょう・・・w

梱包もケーブル系は全く同じなので、新しいのは使わず、そのままXB1Xの物を流用して本体だけ出して使ってます。

USB SSDの内容も移動してすぐにそのまま使うことができた。

一応、Follout76、Skyrim、Recore、Shadow of the tomb raider

この4本移動ですでに本体SSD空き容量が223GB・・・USBはあとはデスクインストールなんで今後はできないので消してもいいかも。

すぐに終わった様だが、ゲームは起動したもののSkyrimはセーブデータが5GBもあるので、同期が終わらず始まらないw


オブリビはNonModでは最高クラスというよりかなりすごい。

これは素晴らしい。3点セット問題なく使えて、かなり綺麗でスムーズ。ロードも激速なのも素晴らしい。クイックレジュームも最高。すぐに始められる・・・これはゲーム革命かもw

考えてみたらいらんタイトル見て、セーブデーターのロード選択して、読み込みしてみたいな無駄な時間も全てカットしているので、これは最高の機能と言えるw

まあ、任天堂のレジューム機能を全ゲームの起動ごとに対応しているみたいな。これはすごいので、もうこれなしではゲームはやる気がしないw

まあ任天堂スイッチと同じですねw

これならクリアー目指してみるかw360のしょぼい画面が嫌いで途中でやめたが、これなら最高な状態で遊べるw

 

Skyrimの同期が終わらないので、始まらないが・・・Recore、Tomb Raiderも始まらないので、サーバー繋がりにくい?一気にユーザーがアップグレードしている?かなりのOneユーザーが移行しているのかも。


あとやっぱり全然接続できない。多分みんなゲームをダウンロードして激オモなのかもwゲーム容量もかなりでかいからw

 

でもコピーした1ゲーム5Gとかのデータを同期で再アップロードしているぽい・・・これは無駄だが・・・これが終わらないと新しいデータも同期できないので、これが原因っぽい・・・・うちはアップロードも遅いしw

まあ既存ユーザーなら外付けにコピー、移動してそのまま遊べるので、これはいいかも。

 

でもまあXSSこれ1台あったらゲーミングパソコン不要、グラボ不要なのでかなり節約になると思うw

本当にゲーミング専用のPCなんか馬鹿らしいのでw

ゲーミングPCが不要というのが本当にありがたい存在かもw

これはMSやっぱり商売上手かも。

 

ただし512GB SSDだと空き容量が364GBしかないので早くもかなり厳しい。

HDDからはクイックレジュームできないとの情報もあったり、しかし外付けSSDも全然高速なので、まあ1万円のUSB3.2の1TBを買うしかないか。

将来的には値段が下がれば、M2 2230 1TBに変えようとは思う。

 

ゲームパスもかなり増えているのだが・・・正直遊びたいものが少ないが、食わず嫌いなので、インストールするのが面倒くさい。多分中には面白ものがあるとは思うが・・・

まあドラクエ11とドラクエビルダーズ2はかなりありがたいので、これをやろうかとずっと放置しているが、やってみるかな。

ゼルダブレスもあるしな・・・ 


全く時間が無くて遊んでいないのに、Skyrimだけはずっとやってしまうのは?意味がわからないw

なんでこんなに気に入ってしまったのだろうか?

まあNPCキャラが便利過ぎて、横着できるから?

特にデイドラ犬バルカスなどの犬キャラが最高だからかも。

ゆるく旅だけ続けられる。戦闘とか苦手なんで、孤独の戦士状態が面倒くさいのかも・・・多分それだなw

 

まあゲーミングPC作る前に早く買っておくべきアイテムであったが、まあ最後のグラボはTes6が出たら考えるか・・・とにかく今は全く買い時ではないw

GTX1650後継である型落ち激安廉価モデル系列、RTX2650、5、6年後?のRTX3650あたりのまで待つといい感じに仕上がっていそうな感じですねw

 


 

VolcaFM2いらんけど安いのでポチりそうになるが・・・XFMをもう一個買った方が俄然素晴らしいという結果にw


本日は毎日の朝食定番 ソーセージエッグ塩胡椒味+トースター1枚

これがあれば、マクド朝食並みwコスパでは圧勝だが、マクド朝食も食いたくなるので、マフィンたまにか欲しい・・・入手困難なので、朝行かないと無理なのかな?w 

まあ高いけど、柔らかいし、高齢者向けで大人気だったりしてw


Volca FM2がAmazonがさらに安く、ポイント引きで17500円・・・安いけど在庫なし状況。この状態で買っても、在庫なしの場合、強制解除されることもありw

買えるのかね?

 

 

まあ最安値なんでポチりそうになるが・・・冷静に考えてXFMの2台目買った方がいいと思うと・・・どうだろうねw

まあいらんかな・・・w

在庫なしの場合、海外図書の場合、強制的に注文解除されるケースもあり、海外からの図書注文は多かったが、日本の場合は購入できるケースが多いので、欲しい人はこの値段で買えると思う。

 

まあ安いので買って置いてもいい思う価格帯かと思う?が・・・

XFMがある現在では、全く売れない気がするw

 

 まあ欲しければ、ポチッとできる価格帯であるが・・・まあDX7同等品が1.8万円ならまあまあお得かと思うが・・・2万円ならXFM2台目購入した方が俄然いいと思う。XFM2台なら素晴らしい8トラック12マルチティンバーになるw

しかし、Volca FMなんでマルチティンバーにしないのか?勿体無いw

 

まあ同じ2万円なら俄然Sonicware XFMを買った方が4トラックあるし、2台目買った方が俄然いいとなる。

 

冗談抜きにもう一個買っておこうかなw

本当にXFM素晴らしい、すごいと思う。

でも8bit Warpも持っているから、まあいらんか。

 まあ買って置いても損はないと思うけど、さらにすごいXFM2を期待したいw

 


まあ色々と時期的に年度末で安くて、お金たくさん使ってますが・・・まあ安いからいいけどと思っていると・・・100円均一並みに無くなるけどw 

 

ごろチキなんと定番メニュー入りしたようで、まあ過去にも何度かありましたので、しばらくは定番メニューになるので、いつでも買えて嬉しいと思うw本当に最高です。


いつものことですが、安いのでついついたくさん消費していつの間にか10万円みたいなw

 

まあ毎度のことですがw

定期的にこんな感じの大量消費がありますw

なんか物入り時期が立て続きまして、この3ヶ月で35万くらい使ってますが・・・まあ使う時は使いますw

まあ本当に地味に金浪費モードでやばい・・・もうやめようw

 

しかし、まあお金持っていても、使い所がなくてw

まず高いのはまず買えないので無理w

たくさん買っているけど結局ほぼ1万程度、最高額でも4万円程度なんでw

将来の貯金とか全く考えてないしw

まあ田舎に行けば行くほど家賃の心配は無くなるし、飯もまあこんな感じでしょ。

あと心配なのはこの浪費癖だけw 

まあ家計簿はつけて管理しているので、まあ10万円を超えたら辞めてますw


先月、今月はインターネットを切り替えたり、予想外のゲーム系に迷いがあり、いらんゲーミングPCに注ぎ込んでみたりwまあ色々といらんお金の浪費が多いのが痛いw

本当にゲームだけで結構使っている気がするwゲーミングPC、ゲーミングモニター、結局コンシューマーゲーム機・・・やっぱりアホだわw

まあそういう人多いと思いますw

グラボは当分ないなw2世代ほど待てる気がするし・・・クイックレジュームが気に入ったら多分PCには戻れない気がするが・・・w

 

まあまたゴミが増えたのが・・・やばいのですが、まあ家賃が安いと物をたくさん買ってしまうが家が狭いので、物に溢れているという、都営住宅、市営住宅お住まいの人みたいな現象になっていますw 


都営住宅の引越しのお手伝いとか行くとほぼ物だらけでしたからねw

家賃が安いとその分、物をたくさん買って浪費するわけですよw

まあ景気が良くなる悪くなるは、この家賃がかなり関係してきますと断言できるほどですw

家賃が高すぎて景気が悪化しているだけw


2022年5月4日水曜日

#0 Ichigojam Cake BASICで遊ぶw 🇬🇧英 Raspberry Pi、🇮🇹伊 Arduino、🇯🇵日 🍓Ichigojam、Ichigocake どう考えても日本素晴らしいw

 我が国 日本はIchigojam、IchigoCake BASICこれがどう考えても素晴らしいのですが・・・でもYMF使うための情報がなさすぎて・・・YMF285ボードの使い方がさっぱりわからない。

https://ichigojam.net/

https://ichigojam.net/edu/


やっぱりYMF自体がCなのでアルディーノならなんとか移植できるみたいな感じなんでしょうか?

残念ですが、イチゴジャムでなんとか使えると、とってもありがたいのですが・・・

でもこの人がやはりイチゴジャム+アセンブラで使えていますので、これをまずやろうと思ったのですが・・・・ でもまあ・・・都度アセンブリ変換の時点で・・・かなり無理かなw

https://fukuno.jig.jp/1757


やるならイチゴジャムボード買わなければ行けませんが・・・

とりあえず上記でIchigojam BASICブラウザー版もあるので、こちらで遊んでから買ってもいいと思う。

https://fukuno.jig.jp/app/IchigoJam/firstgame.html

https://ichigojam.net/IchigoJam.html

 

やっと日本国産マイコンボードまでたどり着きましたが・・・情弱なので、やっと日本国産マイコンを知りました。

しかし、買うにも言語によってチップが違うので・・・Basicバージョンは売り切れ?

 

やっぱり色々とあるなー・・・・

 そしてやっぱりYMF285を使うのは簡単ではない・・・w

 

まあ・・・無理かなw

やめとこw

YMF825使うならアルディーノが一番無難かも。


でもまあ、Ichigojam Basicが楽しそうで、ボードも拡張版のIchigoCake BASIC 5500円なので応援の意味も込み込みで買って置いたw送料込み込みで6148円でした。

支払いはペイペイバーコードが使えるのも便利かも。


一応、Bacic版は🍓ichigojam基本ボード+グラフィックサウンド拡張ボードを1ボードにしたニュータイプバージョンの🍰Ichigocakeしか売っていないので、それにして置いたw 

固定スプライトグラフィック+サウンドも使えるので、ファミコンBasic、MSXみたいなものですw

https://hello002.stores.jp/items/5c998ac33207bc128ec57f40

http://ichigocake.shizentai.jp/

http://pancake.shizentai.jp/  

ichigocakeならEPROMポートに5Vあるのもいいね。

 

モニターはビデオ コンポーネント端子からHDMI変換すればいいかと。

https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%85%A5%E5%8A%9B+hdmi+%E5%A4%89%E6%8F%9B&sprefix=%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E5%85%A5%E5%8A%9BHDMI%2Caps%2C323&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_9


 まあ色々と試してみようかとw

 とりあえず素晴らしい教材と思いますw

まず、みんな大好きなbasic ベースが素晴らしいw


ビデオでLチカ体験w

おまけにゲーム制作もできるみたいなw

本当に素晴らしいと思いますw

さすが日本凄い!

今の子供は羨ましい時代だなーw

いい時代だなーw


今後はこちらのイチゴジャムベーシックも使って遊んでいきたいと思う。

https://ichigojam.net/movie.html

https://ichigojam.net/IchigoJam.html

https://15jamrecipe.jimdofree.com/

自分でハンダで作るなら🍰イチゴケーキは2800円から売っています。

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-14222/

 お!Ichigo用Midiボードあったw買っとこうw

https://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-11112/


素晴らしい、グレート日本!

👍流石日本w

やっぱり日本が凄かったwと確認できて良かったw

こういう存在があれば、これからの時代は明るいかもw

よかったw 

何よりもBasicがいいねと思うわw

ほぼ8、9割の日本人の80年代コンピューター好きはみんな全てBasicから入ったからね。

Basicこそがコンピューターの基礎であるべきだと思うわw

まあ工業高系必須科目もBasicだしw

そこをちゃんとボードに入れて、独立で動作するあたり、さすが日本だと思うw

 

ついでにCなんか無理なんでこれも入れといたw

MS small Basic

https://smallbasic-publicwebsite.azurewebsites.net/

こっちが良いわw


Volca FM2が安くなってますよ。 最近は100均商法がうまいw 金が無くなる無くなる。 ついつい買いすぎ注意・・・w

 まあいらんけど欲しい人向けw


6ボイス+コーラス追加になった Volca FM2が2万円です。

正直、マルチティンバもできないし、Volca FMなら1万円で2個買った方がいいと思うけど・・・w

DXクローン、バッキングパートで使いたい人向けという限定的な商品ですが・・・いらんな・・・どこに需要が?w

 

どこにこれの需要があるか?不明ですが、2万円なので買っておけばまあ・・・騙される人は多いかもしれないwので価値は上がるかもみたいなノリでしょうか?・・・いらんと思うがw


なんでマルチティンバにしないのか?が不明ですw

FM音源の最大の魅力はマルチティンバーなだけとも言えるのに・・・w

あと思うのはシーケンサーもなんで数値入力、マルチトラックにしないの?

画面も別にベーシックそのまま入力画面にしてもいいのにw

そこをあえてやらない・・・わざとでしょw

 

FM音源6マルチティンバ+6トラック数値入力シーケンサー or Basicコマンド。

これでバカ売れだと思うw

 

これをわざと作らないどう考えてもどSでしょw

誰がどう考えても需要はここにあるけど、会社にボロ儲けさせたくないのかもw

でもまあ自作して使えばすぐにできるからみたいなことを考えているのかもしれませんが、ぼったくり価格なら売れませんが、Volcaみたいに2万円程度ならバカ売れだと思いますが・・・マルチティンバ+マルチトラックシーケンサーとなるといきなりぼったくりを考える欲張りな人がいると・・・・エンジニアも乗り気がしないところも・・・チラホラ見え隠れするwみたいなw

 

とりあえずYMF285 Board+PCで簡単にできるように現在環境構築中ですが・・・でもまあFM音源1個+PCですぐにできるけどw


 まあなんで面倒なんでずっとYMF285ボードはスルーしてましたが・・・まあなんとなく3千円で買えるならいいかと思いましてw

チップ1個、買ってみたらあれもない、これもない、失敗したーと色々と物入りでw

あれこれあっという間に2万円ほど使ってしまいましたがw


まあでもいい投資かと思うw

これが成功すればマイコンボードで色々と自作ハードは作れるようになると思うが・・・まあどうだろうな・・・w

やるならCでちゃんと作れるようにならないと・・・w


まあロマンなんで、とにかく最初から頭が痛いのは無理として、簡単なところから可能性があるところからやっていかないといきなりエベレストは無理ですわw

高尾山、六甲山くらいからスタートですw


Xbox Series Sのみですが、ついに次世代機の安定供給始まった。やっと普通に買える時代ですね。

 


本日も昼起きのスタンダードな朝食+昼食うまさw

 

まあグラボ性能的にはRX6500xt並なので、6500xtは2.5万円で普通に買えるのでXSSはついに安定供給といったところですかね。

ただRX6500xt=GTX1650=1.5万円だと思うw

Switchも1年半くらいで買えましたからね。

全く同じ感じですね。


そして出荷が早まりすでに出荷開始準備に入ってしまったので、キャンセルするなら今だけですが・・・受け取っておくかw

まあ間違いなく1年半後の来年23年の年末には型落ち中古は19,800くらいで買える気がするがw

差額8千円なら新品で使うw

 

FHD OLEDモニター用には多分一番良い選択だと思うので、4K OLEDが安定供給されて安くなったらモニターと次世代4Kハイスペック買い換えるか。

2026年ごろの4、5年後くらいと考えると・・・多分次の次世代の噂が出ている頃かw

まあOLEDモニターがどのタイミングで普及モデルが出てくるかによりますかね。

 

しかし、やはりSkyrim専用機とするならModがしょぼいので、正直どうかと思うけど・・・w

Skyrim+ModやるならPC限定といったところですかね。

 


しかし、今回の目玉機能はクイックレジューム機能だと思う。これがとても素晴らしいと思う。あとゲームが非対応でも本体機能対応させるオートHDR、FPSブーストも素晴らしい。

正直、ゲームを遊ばなくなったのはロードして、プレーするまでに5、10分くらいかかる。

起動してゲームが始められるまでにかなりの時間を要するのが面倒臭いというのが大きな問題だとも思う。

まあスイッチみたいにレジューム機能があれば、1本は気軽に始められるというメリットがあるが、それが複数できるとそれは本当に素晴らしい。


あの機能はぜひ使いたい。

そうすればやりたいゲームもかなり増えてくるかも。

あとまあ次世代ゲーム機ですからね。いつまでもSkyrimだけはないかw

 

スターフィールドも楽しみだし、MSフライトシミュレーターもゲームパスで遊べるし、あとTesⅥですかね。

もし気に入ったものがあれば、まあゲームパスは継続しても良いかもしれないが・・・年間1万3千円ならまあ使っても良いかもしれないけど、正直全くやっていないw

まあクイックレジュームがどこまで使えるかにかかってくるかも。

全く問題なく遊べそうなら継続決定ですかね。

増設用SSDも必要だが、SSDが全部ぶっ壊れて1台もないw

まあその分かなり値段が落ちてきているので、まあ良いけど。


まあUSB3.0でもいいが、どうやらXSSにもPcie4のSSDスロットルがあるみたい。

この純正SSD増設カードは高すぎて買う気失せるのですが、流石にこのスロットルインターフェース利用ができ、エクスパンションカードで自前SSD利用するものがあるので、こちらを使えば良いだけw

とりあえずスロットだけは2600円なので買っておいたw

ただしM2 2230の1チップ 1TB、2TBのSSD自体がまだまだ高額なので、まだ早いとして、しばらくUSBでそのうちM2 2230 SSDが安くなれば切り替えかな。

https://www.amazon.co.jp/s?k=m.2+2230+ssd&sprefix=M.2+2230%2Caps%2C305&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_1_8 

アダプタの頭をヤスリかけて2280剥き出しで使えば使えると思うが・・・w

でも将来的にM2 2230 1チップ1TB、2TBが出ているので、M2 2280なら 4TB、8TBいけるのね。すごい時代だけど・・・でもあのしょぼいクラック割れする、抵抗、コンデンサートラップがやばいね。

 

一応、高速3G/s SSDスロットルを使おうと思えば、荒技も使えるのでアダプタはストックしておけば良いかとw 


しばらくは500MB/s 1TB1万円のUSB3.2でも十分かとw

 とりあえず現状、Xbox Oneは1TB HDDでもすぐになくなり、Skyrim専用でいつも起動する増設256MB USB SSDで高速起動するも、全然足らないので削除しているので、ゲームパスとか無理w

最近のゲームはとにかくデカいので容量がすぐになくなる。

正直、データをスリムアップしてほしいw

2022年5月3日火曜日

念願のYMF285ボードが無事届いて思ったことは、はんだごて捨ててしまったのでないw


 本日は締めのうどん入り。最後の味噌鍋です。5食分ありました。

流石に最後は多い気がしたが、まあうまかったw

 

無事YMF285Board入手しましたが、気がついたことは・・・はんだごて2、3本持っていましたが全部捨ててしまった様子w

まあいらんけどw 

1個くらいは段ボールの奥に探せばあるかもしれないけど・・・まあ新しいやつ買っとこかなw 

秋月で買ったHozan?Hakko?の2千円くらいのやつだけど、もういい加減古くていまいち使えないw

温まるまで10分、15分。多分250〜350度以下くらいなので全然溶けないなどなど30−40年間ほぼ進化はないものばかりw


そこで新しいはんだごてを買う必要があるので、探してみたらいい時代だなーw

350度ー500度調整可能で30秒クイックデジタルハンダごてがあるので、これは素晴らしい。

 

こんなにすごいセットが2500円かw

いい時代だなーw

しゅぽんだけでも900円以上したのにw

バッグまでついているのは嬉しい。

即買いですよw


まあ日本て本当にケチすぎるんだよねw

なんでこうなんだろうね?

金なんか無くても生きていける時代が来てほしいわ。

そうしたら世界はものすごい変わる気がするけど・・・ケチは直らないかなw

でもあとクレイジークレイマーがやっぱりヤバいので、こんな世の中になったのか?と思いきや、まあ消費者の声なんか、実際のエンジニアなんか知ったことではなく、コールセンターのアルバイトの子たちがストッパー受け口となって終わっているだけなんで、まあほぼエンジニアに伝わってないかw


 まあケチなだけですなw

そもそもの日本のクオリティーで大量生産すれば、中国でもバカ売れなんで安くしても、かなり儲かるはずなんだけどねw

 炊飯器とかバカ売れだったが、今の中国の炊飯器とかどうなんだろうか?w

https://rocketnews24.com/2015/09/18/624831/

中華家電はやはりすぐに壊れるので、日本製がいいらしい。

youtubeのコメント欄が興味深いw

あとまあ圧力系の高い炊飯器はご飯もそれなりに美味い。

圧力釜とか安い米でもそれなりに美味いので、安米で十分だったりするw

 


Xbox Series S いらんけど買えたのでポチッといたが・・・品薄商戦に騙されている気がするな・・・まあいいかw

あー誘惑に負けたわーw

いらんけどなー次世代機の新機種年末に出るのにさーせっかく我慢してたのにw 

現在、Amazonとヨドバシカメラで、普通に買えるみたいです。どうやら安定供給されている様子。子どもの日に合わせてもう普通に買えるけど、配送が子どもの日はとっくに超えてますがw

ヨドバシなら急ぎで買えるみたいなので、すぐにほしい人はヨドバシでw


 なんか2、3台ずつ小出ししている?

すぐに売り切れるけどキャンセルしてるのかも、まだ買えますよ。

 

  まあ12日まで考える時間があるので、キャンセルしても全然ありw

 ポイント最大利用して、ギフト余っているもの全部使って、893獲得ポイントで27,262円で買えました。

クイックレジューム機能ですぐに始められるし、60w〜80w省電力モデルだし、2.8万円ならまあいいかw

 

プライバシー設定放置していたwこういうのもう少し気を使ってほしいところですねw

全部ダダ漏れw 

本当にこれどうなんだろうねw

 

いらんかったけどなー・・・・まあいいかw 

トータル消費電力80w、高速SSDによるクイックレジューム、4T Flops性能で考えても、どう考えても今のしょぼいグラボ勢を買うよりも良い選択だと思うw

まあ今Xbox One Xで遊んでいるなら絶対的に買い替えたほうが良いと思うw

年末予定のものは1T Flops上でレイトレ性能は上なので、絶対的に待った方がいいと思うが、またどうせ在庫調整出荷と転売ヤーを考えると買えるのは2年後なので、2024年ごろかと思うならまあいいか。


これでSkyrim AEやろ。

他は特にしたいゲームないけどまあステルス系アサクリシリーズもあるからまあいいか。

 

まあ開発してわかるようにかなり高度な製品なので変にケチる必要もないかw

これ買っとけば、来年2023年の超新型Series XX 薄型小消費電力モデルを安くなる2025年以降まで持てるというものですw

まあ品薄煽り商戦に少し騙されている気もするが・・・小出しに出してくるので、まあいいかw

 

 ついに品薄商戦煽りに根気負けして買うてもたw

1年半後に買えたということはスイッチに似ているので、かなりスイッチと同じ売りかをしているっぽいw

まあいらんけど買ってしまう人、そういう人多いと思いますw

今のしょぼいグラボ勢見るとグラボ買うより全然いいわーw  

これでグラボも待てるというものだが・・・正直Modが使えないならやっぱりゲーミングパソコンは勿体無いだけ、無駄以外に何物でもない気がするなー

最新ゲームをパソコンでやるメリットがないし・・・ゲーミングPCでグラボ買うのはやっぱり辞めておくかなw

 

 

#84’ キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日127日目 ルーパーが不要になるひたすらリズムマラソン

 ルーパーやら、シーケンサーやら、結局のところ弾ければ無用の長物です。

でも弾けないのでああいう機械に頼ろうとする・・・ナンセンスですw

 

そもそもリズムが難しいので、やはりそこをなんとか克服する方法を考えていきます。

 

●リズムマラソン練習

先日入れた動画Gifアニメがかなり使えるかもw


 例えばこんな感じの単調なルーパーだったとして(適当に撮ったのズレていますがご愛嬌w)、左手が固定されてリズムを刻むと、右手はタジタジになるw

 この場合の対策と練習方法について考えていきます。


●リズム考察

最初は、 左手バッキングの運指が楽なので左がテンポ速くなりがちで、左手のテンポが速すぎて、右手がついていけない現象が生じます。

ここは右手テンポ軸で左手バッキングはかなりテンポが遅いイメージして、右手テンポに合わせることを意識するとリズムズレはあるものの、かなり改善されて安定してきます。

 

慣れてきたら次のステップで 左バッキング軸で間をとって右手をリズミカルにしてみる。



 

昨日の京都の地震がかなり心配 昨日は本当に大地震かと思えるほどの前兆でした・・・ドーンゴゴゴゴゴ・・・ゆさゆさゆさ・・・や、やばーいみたいなw

 ド〜〜〜〜〜〜ンゴゴゴゴゴゴゴゴゆさゆさゆさゆさ・・・こっこれは経験したことがないヤバさwみたいな感じでした。

大袈裟でもなんでもありません。

あれが、大阪わずか震度2?ありえな〜いw

大地震の余震なのか?本当にやばい感じで、あんな体験は生まれて始めてかもw

 

311も東京で体験しましたし、その後の5程度の余震も数々経験してきました私が、昨日はビビった・・・これはかなりやばいかも・・・

とにかく普通では経験したことがない前兆。余震か?あんな音聞いたことない。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220502/k10013609881000.html?utm_int=all_contents_just-in_001

 

覚悟した方がいいのか???ああーいっぱい買い物したのにw

まあいいかw 

どうもやはり鬼門の方角とは京都が鬼門ですなwかなりやばい。

京都で大震災が起きたら関電の福井原発もかなりやばいです。

なんであんなところにいっぱい作る?みたいな。

やっぱり日本の地質学者は馬鹿なのか?アホな金だけの銭ゲバにこの世は終わらせられるのか?

しかも地震の影響がモロある場所ばかりに設置されている・・・本当にアホな作り。

そもそも直下よりもプレート側は却下でしょ。本当にさっさと閉鎖しないといつ世界が終わるかわかったものではない。 人類が恐れるものは核兵器ではなく、原発+自然災害が一番やばいと思う。予測不可能。制御不可能、120%コントロールできませんからね。

 

本当に電気で日本が終わる可能性があるだけに心配です。

あと時期も悪い大消費量時代に電気ブーム・・・今が本当ならブームになるべき時期なのに・・・下火。

 

 

2022年5月2日月曜日

#7 Arduino+YMF825 Board FM音源ボードで遊ぶ。いづれは自作Midiキーボードも作りたい。やっとスタートできた気がしますw

ラズパイピコにハマり、ドツボコースに突入するところでしたw

おまけにMidiブレークアウトボードの接続も全てArduino専用でして、この点からも楽器用途は、みんなArduinoなんで、ここにも早く気がついてよかったw

座礁して沈んでしまうところでした・・・本当にできないまま終わる人が多いので注意ですw

音楽と全く同じでw危ない危ないw

 

https://ja.wikipedia.org/wiki/Arduino

さてさてタイトルもアルディーノです。名前からイタリア人ぽいのはやっぱりイタリアの天才が考えたものです。ラズパイよりもこっちの方がはるかに使い易いらしい。Midiが使えるなどなど、FM音源、自作Midiキーボード作成の人はみんなこちらArduinoですねw

 

よくわかっていなくても、なぜピコ?みたいなw

まあ情弱はやばいと言っておきますw

間違いなくCでどっぷりハマり、座礁、沈没するところでしたw

時期的に不謹慎ですみません。

そもそもスタートが適当すぎるw

Picoも何なのかもわかっていない、そもそも最も重要な部品であるMIDI Breakout Boardの選び方も適当すぎるw

何も調べず、安いだけで買ったばかりに本当に危ないところでしたw

1600+1900円の3500円と2日間くらい程度の被害で済んで本当によかった。

本当に考えれば考えるほど、頭が痛かったのでwアホらしいw禿げ上がるところでしたw

しかし、関係ないが・・・京都の地震が日に日にやばい状況で、京都にでかいの来たら大阪は完全に終わりですね。本当凄まじい音がしてドーンと音と共に、日に日にでかくなっている・・・心配すぎる。

今日のさっきの揺れが一番でかい音がしました。ドーンと響き、揺れも激しかった・・・これはいよいよヤバいかも・・・


●ArduinoでLチカw

まずは初めてのArduinoなので、こちらをやってLチカからやっていきますw

https://deviceplus.jp/arduino/entry_002/

https://www.arduino.cc/

初Lチカで動画Gifアニメ変換ソフトインストールしてみたw



3ドルぽっちですみませんw

Lチカで終わった。

眠い・・・本日も音楽もゲームも出来ずに終わった・・・パソコンやると時間が無駄になくなるw



音出しアプリ入れやら、明日やろ。

寝るか・・・パイピコ気が重たかっただけに・・・気がついてよかったわw

そもそも開発環境アプリの入れ方も半端ない面倒過ぎw

あんなん尋常ではないのは普通の人は絶対無理だわw 

Arduinoの方が直さしLチカできるというのは、かなり素晴らしいと思うw


●ArduinoでFM音源を鳴らす。

https://fukuno.jig.jp/1848

早速、心機一転、今所有している出来上がりのArduino+YM2150FM音源ボードを使ってBasicで音を鳴らしてみたいと思いますw

やっと遊べるw

 

 明日はFM音源から音楽が聞けますよーにw

 

#6 YMF825 Boardで遊ぶw やはりPicoは新しいので、YMF285ボードやっている人はほぼ全員Arduinoだったw RPi Pico情報0で何故故に突っ走ろうとした?w ただなんとなくPicoにしたらドツボにハマるところだったw

 

本日は4食目ですが、まだあと2食分くらいありそうなので、早く食ってしまわないとw

本日は耐熱ビニール袋でごま油で和えたなすを電子レンジで柔らかくして、味噌鍋と一緒に10分間煮込みました。

もうそろそろヤバくなる頃ですが・・・まあ冷蔵庫内+冷蔵庫オゾン装置も機能しているので、カビることはないと思うので大丈夫だと思う。

 

本日0時からソフバンが終了になり、楽天に回線が切り変えて1日にして10GBオーバーw

やっぱりパソコンで使うとこんなもんですねw

昼起きた時点で昨日の夜中とストリーミングAmazonミュージックで5GBになっていましたw

そしてちょっと調べ物していると9時間程度で5GB使ってますw

本当にすぐですw

まだ1日もしてませんので、制限、ベストエフォートみたいなものはないみたいですが、10GB程度なので、もっと使わないと不明です。

 

あとやはり、ラズパイピコではなくやはり、Arduino=YMF285ボードの組み合わせがデフォーでしたw

そしてやはりみんなソフトウェアまでは作らない、走らせるだけみたいなので、やはりそうしておこうと思いましたw

全部0構築では、あまりにめんどくさすぎるw 

まあでも環境だけは整えてあるので、何か作れることもできるけどCなんか面倒臭いので辞めてさっさとUno R3マイコンに乗り換えだーw

 

なんとなく何も考えずに安かったのでピコにしただけでめちゃんこ苦労するところだったので、さっさとやめておきますw

  Arduinoは既に1個持っているのですが、既にYM2151ボード実装(MSX音源4オペ8マルチ)されているFMプレーヤーになっているものを4千円で購入したものを1台所有しているので、3千円のUnoR3買い直しておきましたw

 

 

あとまあUSB Midi経由の人が多いのですが、キーボードから鳴らしたいので、Arduino動作できるMidi端子は必須ということで、こちらのものが簡単に使えるとのことで、こちらを購入しておきました。


https://www.aitendo.com/product-list?keyword=MiDI&Submit=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

Arduino UnoR3 3000円

Arduino midi端子2個 2000円

5千円追加です。

情弱ではやっぱりヤバイですがw

あのpicoは以前、構想したゲームボタンを用いたサックス運指キーボード作りでも使えるけど、でもmidiキーボードもArduino midiと組み合わせた方が無難ですが速度はpicoかもしれないがどうだろうか?


あと調べてみてAmazonで購入したMidiブレークアウトボードもそうですが、Midi系ははほぼ全てArduino用となっているため、ArduinoはMidi実装を想定されているため、かなり音楽用途にはArduinoが使われているようにも思えます。

そしてやはりMidiキーボードを自作しようと思った時、やはりいつも出てくるのはArduinoのみ。その点から自作Midiキーボードを作るならArudinoが多くの情報があり、困らない。



とにかくPicoの配線の時点から一切情報なしw

本当になんで0スタートしてるの?w

バリバリエンジニアならまだしも、素人他力本願で行くとしたのにw

アルディーノならすぐに出てきますし、悩み無用とてもわかりやすいw

http://www.umek.topaz.ne.jp/mameduino/ymf825_assemble/


とにかくこちらの人みたいにBasicからも曲が作れるので、まんまMSXですが、これもやってみたかったw

https://fukuno.jig.jp/1848

 

既に所有のYM2151でこれをやってみようw


本当に何故故にPicoで突っ走るかな・・・w

Cなんか面倒臭いだけで実装系なんかアホらしいw

100%無理やわーw

とにかくインタープリタが使えない時点で使いこなせないと思いましょうw

超重要なことです。



間違いに気が付いて良かった~w

間違いには気を付けましょう。

音楽と同じでどつぼに嵌まりますからねw

間違えたら直ぐに舵取り変更です。音楽優先で音楽のための楽器作りですからねw



これでかなり楽ができますよーにw



#5 YMF825 Boardで遊ぶw この先にある山積みの問題点しかないw 本当にしんどいけど、こんなんみんなよーやるわw 天才だらけやなw

本当にみんな天才ばっかりなんで、もっと世の中なんとかなるのではないの?

しょぼい仕様の製品ばかっりなのは多分、ワザとやっているから、かなりのどSでしょw

絶対、ワザとショボ仕様にしてるよねw

本当はもっと凄いことできるけど能力一桁しか使っていないとか余裕でありそうw

ゲーム作るよりこっちの方がずっと楽だと思う。

ゲーム作れるなら相当凄い能力のハードも楽々だと思うわwゲームプログラマーとかトランスフォーマーみたいなものも作れそうw

 

 

・YMF825ボード物理ピン配線

https://www.denshi.club/parts/2021/04/raspberry-pi-pico-6.html

 
※TX=トランスファー(Out)、RX=レシーブ(In)
ピン構成は4〜7で1set^4 
 
  RST_N- Pin??(reset)
   SS   - Pin7=GP5 CS (chip select)
   MOSI - Pin5 =GP3、10、15 (serial data output)
   MISO - Pin6 =GP4、11、16 (serial data input)
   SCK  - Pin4 =GP2、9、14 (serial clock)
 

SS(chip select)とRST_N(reset)は?何ピン?

SS (chip select)=22Pin=GPIO25・・・・CSなら7ピンでいいか。

RST_N(reset)=36Pin=GPIO16・・・・???


http://7th-chord.jp/sara_tsukiyono/index.php?cl=rp&rp=200124

 

これがいいかもwいいの見つけたw

 

https://www.switch-science.com/catalog/7218/

 

  RST_N- Pin16=GP12(reset)
   SS   - Pin12=GP9 CS (chip select)
   MOSI - Pin5 =GP3、10、15 (serial data output)
   MISO - Pin6 =GP4、11、16 (serial data input)
   SCK  - Pin4 =GP2、9、14 (serial clock)

 

接続ピンはなんとかなりそうですかね。

 

 ・MIDI Breakout Board 物理ピン配線

説明書みたいなもの一切なしw

データーシートなし、配線もさっぱりわからないw

一応似ているが・・・

https://github.com/sparkfun/MIDI_Breakout

https://github.com/search?q=MIDI+Breakout


 これだけw

 何もないよりましなものを見つけた。

https://de.aliexpress.com/item/1005003953829918.html?spm=a2g0o.productlist.0.0.7b349278rVHmQM&algo_pvid=588a288a-6f61-4d58-8adb-0e39a36d3bb1&algo_exp_id=588a288a-6f61-4d58-8adb-0e39a36d3bb1-3&pdp_ext_f=%7B%22sku_id%22%3A%2212000027556081506%22%7D&pdp_npi=1%40dis%7CJPY%7C%7C574.0%7C%7C%7C%7C%7C%40210318c216514882367738572e43f6%7C12000027556081506%7Csea

 

1Pcs MIDI Shield Musical Breakout Board Instrument Digital Interface Adapter Plate For Compatible Arduino Adapter Board Module

Description: Through the MIDI adapter plate, your Arduino board or other microcontrollers can be accessed to powerful MIDI communication protocol. MIDI protocol and asynchronous serial interface has many similarities, so users can use the micro-controller UART pin to send MIDI event information. MIDI adapter plate provides MIDI - IN and MIDI - OUT connection, and MIDI THRU port. MIDI - port is light IN isolation, to prevent the ground loop. MIDI adapter plate can be installed directly like a shield at the top of the Arduino board: connect MIDI - IN/THRU to for Arduino hardware RX pin, connect MIDI - OUT to TX. It Arduino data and analog pin, power bus and the bus can transfer out. The RUN/PGM switch can let users on the forArduino board serial port programming, without having to remove the board. Note: the three hole MIDI connector no welding on the MIDI adapter plate, but these connectors included in this product. Size: 57.4 x 53.1mm

/* MIDI note player This sketch shows how to use the serial transmit pin (pin 1) to send MIDI note data. If this circuit is connected to a MIDI synth, it will play the notes F#-0 (0x1E) to F#-5 (0x5A) in sequence. The circuit: * digital in 1 connected to MIDI jack pin 5 * MIDI jack pin 2 connected to ground * MIDI jack pin 4 connected to +5V through 220-ohm resistor Attach a MIDI cable to the jack, then to a MIDI synth, and play music. */ void setup() { // Set MIDI baud rate: Serial.begin(31250); } void loop() { // play notes from F#-0 (0x1E) to F#-5 (0x5A): for (int note = 0x1E; note < 0x5A; note ++) { //Note on channel 1 (0x90), some note value (note), middle velocity (0x45): noteOn(0x90, note, 0x45); delay(100); //Note on channel 1 (0x90), some note value (note), silent velocity (0x00): noteOn(0x90, note, 0x00); delay(100); } } // plays a MIDI note. Doesn't check to see that // cmd is greater than 127, or that data values are less than 127: void noteOn(int cmd, int pitch, int velocity) { Serial.write(cmd); Serial.write(pitch); Serial.write(velocity); }

 

MIDI Breakout Board接続もまあ似たような感じかな? 

4セットあるからYMFとは別口で

  RST_N- Pin(reset)
   SS   - Pin(chip select) 
  MOSI - Pin =GP3、10、15
(serial data output) MISO - Pin =GP4、11、16 (serial data input) SCK - Pin =GP2、9、14 (serial clock)

 

橋渡しはプログラミングかな?そこも問題が多い・・・頭が痛いw

 

SparkFun MIDI Breakout のスルー付きのパクリっぽいのでそのまま全部使えると嬉しいw

ダメなら買い直しw

1880円損したw

まあ勉強代ですねw

 

 

・Cプログラミング

これはなんともならんw

最初はコピペに徹するw

徐々にゆっくり覚えていくしかないわw


ハードウェアは簡単に組めるが・・・プログラミングが頭が痛い問題w

 

できるのかな???

年間単位でボチボチ一つ一つ問題解決で頑張っていくかw

 

FMチップ+MidiのCコンロール制御系・・・

あと別にPicoでなくてもいいかもw

Arduino Uno Rev3 ATmega328 マイコンボードの方がいいのか?

なんでもいいけどピコの方が安かったのでw

 

 

ふー頭痛いわw継続して頑張れますよーに


#4 YMF825 Boardで遊ぶw 開発環境を整えるところからスタート。 C++インタープリタ環境必須だが・・・Pico Emu+YMF Emuないかw

 

昨日の夜飯は美味かった。豆腐を入れて温めるだけで手抜きでうまい。


昨日の朝は、いつもの関西風味 キャベツエッグソーセージ+パン

今日の今からの昼飯はただのパンと目玉焼きウィンナーのみするか・・・面倒だし、この時間だしインスタント袋ラーメンにして置こうw

昼に起きたので今から食うw

 

前回入れたソニーはマイクロパイソンですが、アレだけで動かせればいいのですが・・・

とにかくYMF285ボードがCなので、Cでやるしかありません。

まあ速度の問題からもCなのかもしれませんので、とにかくわからないのですが、環境はインストールするだけですからしこたまインストールしていきますw

C++ならインタープリタが使えるので、C++環境構築をしていきます。コンパイル実装せずに試し動作できればなんでもいいのでw

 

こちらの動画を見て音楽用のミニPC WindowsにC++環境をインストールしていきます。



古いので進行具合が不明になるので、メモ

コンパイラーダウンロードはサーチ gnu arm embedded toolchain compiler
 

あとは特に困らず。ビジュアルスタジオ2022です。
さすがにビデオを見ながらは早いwすんなりものの15分程度の操作で終わりますw
ダウンロードに時間がかかるのですが、1時間程度で終わります。


なんかビルドが時間かかると思ったら・・・サンプル全部ビルドしているw



ビルド後のオンボードLチカ方法はこちら



これで環境を整えて、コンパイル、ビルド、実装、Lチカまで実に分かりやすくできましたw
 
 
 
問題は・・・インタープリタなんですが・・・全くよくわかっていないw

インタープリタですが、別に++でなくてもいいみたいw
WindowsならCインタープリタ動作可能だそうですw
しかも何も必要とせず、CMD Rootコマンドで行けるみたいw
 
まあLinux化されていくとなんでもできるんですねw素晴らしいw

http://7ujm.net/etc/basicinter.html

まあさっぱりわかっていませんが・・・w

でもまあYMFのエミュレーターまでないと意味ないから無理かw


本当に微妙な速度で進行していきますので・・・どうなることやらw
まあでも、環境整えただけでもかなり面倒だが、意外とすんなりできてよかった。
環境構築、整えからサンプル実装実行まで実に2時間弱程度と驚異的な速さw
流石コンピューター情報化時代、流石っすw
 
こちらのビデオのおかげですねw
ありがとうございますw


やっとサンプルプログラム実装まで漕ぎ着けたので、YMF285ボードが届いたら脚付け、サンプルプログラムをコンパイルして実装してみたいが・・・配線接続方法も不明などなど問題は山積みですw 
 
YFM285ボードサンプルソース
 
そもそもどうやって動かすか?実装できるのか?
コンパイルしてピコに実装するだけで行けるのだろうか???
まあ行けるとは思うが・・・さっぱりわかっていませんw
 
 
 
途中で投げ出しませんようーにw



2022年5月1日日曜日

#84 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日126日目 ひたすらリズムマラソン

👍リズムマラソン

ひたすら適当1コードでOK

これが超重要かとw


👍リズム練習中のイメージアニメGIF👍w

 

 





https://main-sssoftware.ssl-lolipop.jp/stroke_loop_animator/

http://blog.sssoftware.main.jp/?eid=1742


BOSS RE-202 発表されて実はこの1ヶ月間ずっと迷ってましたが・・・やっぱり買っといた方がいい気がしてw 高くて躊躇して何度か迷ってスルーしていたが・・・w やっぱりポチといた方がいいと思ったので買って置いたわw

Boss RE−202ですが、実は迷っていましたw

https://www.boss.info/jp/products/re-202/

発表から1ヶ月経過、やはり今どきエコーとか流行らないのか?意外と売れていない?びっくりだが、まあBossの人はRE-20買って持っている人が多いのかもw

あと今どきテープエコーのシミュレーターはいっぱいあるしw

https://www.digimart.net/magazine/article/2021061704415.html

そもそも2万円程度のやつで十分みたいな感じだし、4万円は・・・かなり高いwそのためスルーでしたが・・・w

 

でもまあヘッドフォンで聞くと全然違います。

モニター越しだと一見RE-20が音圧があるように思えますが、解像度、音場が全く違うというか、やはりリバーブ性能的には圧倒的に202です。201よりも音の広がり、解像度が良いのですが、まあ201の方がいい音してますがw

前モデルとの徹底比較ビデオを見て・・・モノラルサウンドなら20。ステレオクリーンサウンドは202。

まあ確かにいい音だし、やっぱり高いけど、買った方がいい気がしてw


 

やっぱりこれはモジュレーション、トレモノみたいなエコーがすごいので、弾いていてウァンウァンというのがいいのかもw

あとまあなんとなくアメリカンビンテージサウンドかもw


アメリカ人がかなり好きそうなサウンドですw

ギターでもキーボードでも愛用して人が多い名機中の名機ですね。


まあ、リバーブ、ディレイ系は1台くらいは持っていてもいいと思い、 1台も持っていいないのでまあ買っとけば間違いないやつですわw

ずっと悩んでいたらペイペイモールで800円引き+19%ポイント還元で7千ポイントも、もらえるところがあり、思わず買ったらすぐに品切れになってしまいましたw

 

買った後にエントリーしていなかった+5%ポイントをエントリーし忘れあったようで、エントリーすると8千ポイントになり1000ポイント損したけど、まあいいかw

 

よっしゃーなんかたくさん使ったわーw

まあ金なんか持っていてもいきなり調子悪くなっていつ死んでしまうかもわからんからなw

欲しいなら買っとこうと思うw

でもまあ生活に余裕があればですがw

 

いつ死んでしまうかわからんというとですね、いくら企業健康健診を受けていても、体のどこかに爆弾みたいなものがあり、気が付かず、いきなり体調悪化が表面化する現象があり、昔、それで死にかけたことが1回だけ経験があるw

またコロナ時代ですからね。コロナで死んでしまうかもしれない。

金なんか持っていてもしょうがないw欲しいなら買うことにしたw

あのJuno-xも初めて欲しいと思えるキーボードに出会ったらなら買うしかない。

MODX以上に欲しいなら買おうと思うが、ポイント還元がでかい時もあるので、そういうお得な時を狙おうw

 

まあ余裕資金があるならですが・・w

あまりに高額な商品は中古待ちがいいかも知れんけどw

まあ4万程度なら別に買った方がいいかも。

22万円は流石に高すぎるので、待とうと思う。

まあ先月だけでパソコンと楽器系で20万無くなったのでJuno-xはなしw

またお金貯めて買えばよしw

2022年4月30日土曜日

#3 YMF825 Boardで遊ぶw 昼ごろ注文してさっき届いたw 足つきRPi Picoとベーススターターキット1個 全くわからんw

 さっぱりわからないので、まずはLEDでも光らせてみようかとw

 前回夢を語ったが・・・かなりほど遠いと感じるw

42.195kmマラソンのスタート地点すらまだついていない感がすごいw

 

まあ思いついたら1日でLEDくらい点けられないとこの先は長いぞとw


足つきPico便利だわ。

すぐ使えてありがたい。仕上げも丁寧。

ハンダ付サービスとかやれば地味に稼げると思う。

足つけ仕上げメール便送料込みで1000円。

実際にPico本体は600円で購入したのが1600円なので、地味に儲かると思うが・・・どうだろうかw

しかも届いた足つきPicoは接着剤タイプで、ハンダ付けすら不要だしw仕上げが綺麗だからまあいいけどさw 

でもこれがかなり大変な作業なので、手間賃は払ってもいいと思うw

まあ600円では買えないので、実質手間賃500円くらい。

でもまあ・・・変な業者がいたら怖いのでゼロトラスト時代ですが・・・・本当にこの世の中の仕組みを全部変えるしかないと思うわw飯屋も入れないわw


あとこのテスターね。抵抗値やらコンデンサー値が一発でわかるやつ。

これ絶対欲しいが、使わないと思っていたが・・・買ってもなーw

昔なら即買いだったがw多分使わないと思うw

まあ昔なら買ってたがFM音源ボードは既に完成されているので、ボードに挿すだけなので、あとはプログラミングなんだが・・・そこがかなり・・・w

まあでも普通のテスターは必須、抵抗のカラーコード読むなんてプロでない限り無理w


早速このサイトを見ながらLEDでも点灯式していきますw

https://raspibb1a.blogspot.com/2021/04/raspberry-pi-pico.html 

ソフトウェアダウンロード

https://www.raspberrypi.com/documentation/microcontrollers/micropython.html


無事点灯式完了w

やっと憧れのPC制御コントロール型のIoT電子工作デビュー果たしましたw

嬉しいwこれは夢のような時代だわw


しかし、1/2の点滅でほぼ半分以上消灯写真をとってしまう時点である意味ハズレがすごいなw 嬉しさでもう一枚wしかし、赤色も青色も同じ抵抗値というのも時代だなw

 

Amazonポチり12時から18時に配達されて届いて、 2時間でLED点灯までこぎ着けましたw何も図書見てませんw

 
from machine import Pin
from time import sleep

led = Pin(16, Pin.OUT)

while True:
    led.toggle()
    sleep(0.5)

 

https://raspibb1a.blogspot.com/2021/04/raspberry-pi-pico.html

ネットのおかげ、本当にいい時代ですねwこちらのサイトに感謝ですねw

ありがとうございます。電気先生。 


嬉しい夢のIoTデビューをゴールデンウィーク初日に達成w

まあ一応、LED点灯させたのは初めてではありませんがw

でもマイコンコントロール型IoT、ノンハンダではお初ですw

いい時代になったなー本当に夢のような時代だと思いますよw

おまけにIoT環境までバッチリ整ってすぐできてしまう・・・本当に今の若い人は羨ましいw


腹減ったので、飯食うかw

土曜はカレーの日w

在庫整理飯w冷凍ソーセージも5本もつけてオーロラソースwこのソースで食うとホットドック味w

 

 

やはりプログラミングが心配だが・・・情報がありますよーに




SSL卓バスコンプが4千円なので即ポチw これはかなりすごいのが動画を見ると卓の最終マスターアウトバスコンプらしい。簡単にいい音になるのでEQ、コンプ、リバーブだけは必須ですねw

 SSLのマスターバスコンプ エミューが4千円。  まあSSLですから即ポチして全く問題なしw https://computermusic.jp/2024/12/ssl-native-bus-compressor-2/ https://synthsonic.net/archive...