2024年4月25日木曜日

#195 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

やはり音楽はリズムが全ての世界なので、リズム整っていればそれなりに聴こえるw

リズム取りについて、もっと具体的に考えてみました。


こちらを最近、ずっと考えていたのですが・・・結局いつも答えは1つw

ハイハットですw

これだけなので、とりあえず求めているものは、やはりリズムではないかも知れませんが、重要な要素ではあるので、メモを残しておきますw


途中まで考慮中なので下記の内容ですが、先に結論を書くとハイハット追いなので別にリズムだけではないw



2024年4月5日金曜日


前回のものはやはり小手先でしかない情報に過ぎず、本質ではないと思いますw


より実践的に良くなるためには、小手先のような理屈ではなく、もっと人間の本来持っている誰にしもあるリズムを掴む、生かすことが必要だと思う。

リズムは理屈ではない。

リズム理論やリズム教育と言うものは、なかなか無いのはそうした理由もあり、リズムという感覚を養う、研ぎ澄ましていく必要があるものなので、反復が基本的にあり、そこから徐々に良くなっていくみたいなものがあるので、一般的にリズムは慣れみたいなところもあるのですが、とりあえずリズムを良くするためのコツをちゃんとして置こうと思います。



〇リズム感を研ぎ澄ます方法


・メトロノームのカウント取りは8分が基本。

基本8分音符足カウント取りが基本な気がする。

8分ハイハットを聴いて8分でリズム取りで弾くと調子が良いw


速いテンポの場合、8分音符でカウント取りして、4分音符&8分音符弾き。

遅いテンポの場合、8分音符でカウント取りして、8分音符&16分音符弾き。



・リズムは定期的な波形、うねりを掴むイメージトレーニング

オシロスコープのサイン波形がぴったりなイメージですからこのイメージが重要かと

基本ギターや弦楽器の弦をストロークする時の動きをイメージするのが大切なので、これが最高。



・???


あと一つ考えるもなにも、ハイハット追えで終わるので、やはりリズムではないかもなので、とりあえず深くもなく、浅くもなく、忘れやすいのですが、ハイハット追いということで終わりw



ということで結論が出ているので、まあリズムは重要ですが、やはり面白いサウンドというものは、ノート選択が重要ですが、まあ山本山シンメトリカルスケールをリズムに乗せればかなり面白いサウンドにはなりますw


まああまり考え過ぎず、8分音符ハイハット追い弾きと覚えて置き、リズム合わせは気楽に考えて楽しく弾きましょw



フードデリバリ奮闘記💦😓 バイク選びはやはり、足つき、重量、加速性能とサウンド、燃費、積載性、なのでデザインなんかどうでも良いw

 とにかくどんなバイクにも言えることだと思いますが、バイク選びで重要なのは、足つきと重量と加速性能の3つが超重要かと思います。


〇バイク選びの3つ

・足つき=信号待ちでの停車時

・軽量車体重量=いろいろな意味で軽量はパワー。

・加速性能とサウンド=乗っていて楽しい


そしてビジネスバイクとして必要なものは

・燃費

・積載性

・軽量車体重量と足つき性=乗り降り、停車が多いので超重要


とにかくデザイン、利便性は一番最後になります。

そんなことを考えながら選ぶとバイク選びは何が残りますか?w

ベストビジネスバイクはベンリー、ギアなどビジネス専用バイクは確かに良いと思います。

乗っていても素晴らしいと思う。


まあベンリーは、ルーフキットもあり、フードデリバリー車両としても最強なのかもしれないので、愛用している人は多い。

でもまあ、趣味、ツーリング併用でも使いたいなら辞めた方が良いとは思いますがw



ちなみにこの最近で、一番売れたバイクはホンダ レブル250だそうです。

Rebel 250 | Honda公式サイト

単気筒の前から見るとネイキッド、シートがアメリカンの合わせたような今時のバイクですが、まあ単気筒なので、音、乗り心地はVツインのアメリカンではないので、モドキバイクですが、一番売れたバイクだそうですw

アメリカンスタイルのストリート系なんですかね。

単発なのでストリートだな。

ストリートが一番売れているのは、まあ改造車両としてデザイン重視でかっこ良さと乗り易さとコスパのバイクで都会バイクと言えば、ストリートみたいな感がありますが、やはり昔から一番売れているのかも知れない。


まあコスパは超需要かとw





フードデリバリ奮闘記💦😓 とりあえず雨の日走行を毎日続けた方が良い。事故を防ぐためにも、すり抜け、追い抜き厳禁スタイルが良いかと

 バイクに乗っているとどうしてもすり抜けがデフォですが、やはりいつも思うことはすり抜けは危ないので、辞めた方が良いと思う。

とりあえず事故にもなりかねないので、安全運転が一番。


〇雨の日走行、運転の心がけ

・極力、追い越しを無くし、後ろに並ぶ。

たまにやはり凄い渋滞でも、追い越しは十分に車幅があるときのみが良いかも知れないが、大体の渋滞ゾーンは1車線で大きな車が居たりして、追い越しはできないので、そのまま大人しく後ろに並んでいた方が良い。


・裏道では前に車が居た方が安全に走行可能。

前に先導車両があると安心できるので、車間距離を取り十分取って後追い運転が楽。


・ナビは必須だが、やはり方向ミスしないためにも進路モードが楽だが、狂っている時あり、変な進路に案内されるなど、トラブルに備えてちゃんと北上表示のNモード走行を覚えて置くとNモードが一番楽。

Nモード走行

北進路は、そのまま西左折、東右折。

南進路(下向き走行)は、逆転して、東右折、西左折。

東進路(右向き走行)は、北左折、南右折。

西進路(左向き走行)は、北右折、南左折。

※南進路(下向き走行)の時は左右逆。

※横移動の場合がややこしいが、北進路(上向き走行)と同じ考えで良いかと。


しかし、全体把握が楽なのですが、あまりに小さくて裏路地では進行方向モードじゃないと曲がり角を間違えて余計な手間になる。


雨の日はお手入れが大変なので、受けない方が良いかも・・・

そもそものフードデリバリーはいろいろと考えるとリスクしかないので、辞めた方が絶対無難w

そもそもスーパーその日暮らしなので単価が安い、ギリギリでは絶対無理ゲーw

400円とか誰も取らないので、鳴り続けるが、正直アップしてくれないと取らないが、上がっていくのも20、30円単位と10円単位の攻防があるが、誰も取らないので鳴り続ける・・・正直、そもそもがやはり無理が多い。


そもそも仕事が無さ過ぎるのか?配達員が多すぎるのか?とりあえず全く割りに合わないが、休日の雨の日は凄かったがw

そもそもこの業界は成り立たない気がする。

安過ぎると、やはり全くやる気が起きないw

しかし、飯にそれほど払わない。

やはりピザ料金は配達員込みの料金なので高いが、やはり配達ならあれが普通料金になるのだろうと思う。

やはり配達すると高いのが当たり前かと。

アマゾンもやはりかなり無理があり過ぎる気がするが、高いと売れない・・・やはりなんだかなんでも無理ゲー過ぎw



2024年4月24日水曜日

フードデリバリ奮闘記💦😓 久しぶりのライダージャケットが重いw 1.5kg程度ありどうかな・・・プロテクター全部外したら悪くないw まあ相変わらずナイロン100%なゴワゴワな感じが懐かしいw

サイズはまあぴったりで、以前はバイクショップで吟味して試着を繰り返して買ったけど、こんなものかとw

裾、丈を合わせると、やっぱり肩幅がどうしても犠牲になりますが、まあそれでもピッタリかな。前回も肩が少しみたいな、こんな感じになった。

ただしプロテクターパッド入りなので重さが気になるが、まあ着てしまえばあれだが、長時間の場合、首コリ、肩こりが心配だが・・・w

まあプロテクターは外して使っている人も多いみたいです。


自分レビュー的には春先の強風曇りの20度でも暑すぎるので着ていられないw

まあプロテクター部分が暑すぎるので、基本真冬でもプロテクターは要らんかもくらいの感じですがw


他の人のレビューでは風がスースーしてダメとか・・・スースーならかなりいいじゃないかと思ったら、全くは当てにならないw

糞暑すぎて前ファスナー全開でも全く抜けないので、それどころではないw

背中のプロテクター部分、肩のプロテクター部分が糞暑い・・・真冬なら着ていられるが春先の気温18度で強風の中でも汗だくw

もちろんインナーはすぐに外してメットインへ。

それでも暑いので前ファスナー全開でも背中のプロテクターがあり、全く抜けて行かないw


まあライダージャケットはこんなもんだw

以前も、ライダージャケットは冬の本当に寒い時期以外は着衣してなかった気がする。

しかも今のバイクはウインドシールドがまたいい仕事するので、余計暑すぎて駄目だ。

とりあえず全部入れると重いので、左側だけプロテクター入れて置くことにしたw



ライダージャケット着るとやっぱりバイク乗りな感じになり、良い感じかとw

まあ雰囲気だけは本物な感じだが・・・乗っているバイクがね・・😄💧w


ぶっとい反射素材も前後についているので反射ベスト着なくてもいいのも良い。

まあ以前買ったものとほぼ形状は変わらず、以前もこんな感じでしたw

何も変わらない感じですが、以前のものよりもデザイン、プロテクターがかなり良い。



しかし、こんな感じの配達している人がいないので、少し残念だw

まあバイク便時代でも支給制服着用でウインドブレーカーだったので、皆無でしたがw


排ガスで本当に汚れるからな・・・着ると本当に真っ黒になるのですが、安かったので勿体ないとかは無しでw

リレー2個返品で1600円戻りで、5千円で格安でしたから、これは良い買い物だったw

あとバイクがしょぼいけど、まあ仕方がないw

そもそもDuhanなんでなんでも良いかと、しかし、商品はかなり素晴らしく、お値段以上でこれは買って良かったかもw



しかし、オヤジ臭いホームセンターファッションで汚い服よりも清潔感があるので、この商売は、服選びは大事かも知れないw

とは言え、アウトドア系のファッションの奴が多いので、まあおしゃれと言ってもアウトドア服着ていれば、そこそこおしゃれですw

まあ一番駄目なのが無地1色タイプのおっさんが好む当たり障りのないものかも知れないw

まあアウトドア系のウインドブレーカーは基本おしゃれなので、2980で買ったものを着ていれば問題ないw



しかし、さっきカブ乗りデリバリー先の松屋ですれ違ったが、空調服を着ていたが・・・バイク乗りで空調服とか阿保らしいw

バイクに乗って、夏でも無いのに、空調服は無いわw

どんだけ暑がりなんだ?w

いや待てよ・・・いくらカブでもと思ったが、50ccなら仕方が無いかw

50ccなんかで配達とかと思っても・・・2stならめちゃんこ速いので、びっくりするが、昔のバイクは良かったが、カブでトロトロ走るタイプなら暑すぎるが、ああいう連中はなぜ免許取らないのか?が不思議だが・・・オートマ限定ならすぐだろう💧w


昨日はテールランプ切れのボロカブで、フードデリバリーやっているのが居たが・・・いまどきLEDくらい変えろよと言いたいわw

カブに乗っているのは基本バイクには興味が無いのが多いのかも知れないw

自分もカブに乗っていた時は、バイクよりも絶対壊れない乗り物が良いと思った時に、カブを選択したが、チューブタイヤはパンクはしやすく、パンクした時がかなり面倒、チェーン管理も面倒と、壊れないが結構使えないw

そもそも3速カブは話にならないので、タイカブの4速ミッションは欲しいw


とりあえずカブやDio110は仕事バイクではなく、女性でも乗れるように作った、おしゃれ仕様バイクでもあるので、あのトロさから、女性向けではあるとは思うが・・・💧w

とりあえずアジアのDio110は女性に大人気車種だそうですw


とりあえず次はDio110でも何でも良いが、やはり新車が良いかなと思うが、どうせ飽きて、すぐに買い換える、改造する人は中古が良いかな・・・となるのも心理ですw



2024年4月23日火曜日

フードデリバリ奮闘記💦😓 2050kmになったのでオイル交換してみたが、以後3000km手前あたりで良いかもw

 確かにオイル量は減っているし、交換すると黒いが・・・まだいける気がするw

これはまあオイルの色、エンジンから発する音なんですが、あと少しだけ頑張れる気がしますw


購入後3か月で交換、2000kmでの交換は初めてで、まあ自分ではかなり速めの交換ですが、なにもそこまで馬鹿丁度に交換しなくても良いとは思うが・・・どうなんだろうか?w

でも面倒なので今後は3000km手前でやろうと思うw

まあ3000km~5000km、季節の変わり目で交換が推奨されているので、マニュアル通りでいいだろう。サービスマニュアルなら5千kmになっているので、まあ流石に5千は付け足しは必須だろうけどw


次は夏の終わりごろ、寒くなるころかな。

そんなに距離が無くても、季節で交換するのが良いのかも。

まあ量が0.65と他車種より少な目なので、夏は熱で量が減るだろうから、つけ足しで3千交換で行くか。

とりあえずこれで気持ちよく走れるだろうw


オイル交換後、その日のうちに夜間走行にてフードデリバリー業務で100km走行したが、やはり滑るような滑らかさで走行出来て、かなり調子が良い。

こんなに調子が良いのでやはり本来なら2000kmあたりで交換するのがベストなのかもしれないが、エンジンはいくら調子が良くても、やはり足回りが心配・・・w

エンジンはすこぶる調子が良いので、大丈夫だと思うが、あといつも足周りのヘタリだけが心配だ・・・まず真っ先に駄目になる箇所はやはりサスなので、交換が簡単だと嬉しいのだが・・・。


しかし、やっぱりアドレスユーザーはみんなフォークオイル交換までする人が多いので、情報があるのは凄いw

とりあえずV125では10年超えで、当たり前のようにサスフルメンテがデフォでやってのける凄い人が多いw

Dt11aも同じような人が多いので、結構気に入られているっぽいw

まあ乗ってみると、このバイクは、かなり良いバイクだと気が付きますw

車体が低いので女性でもバッチリなのですが、デザインが野暮ったいので、本当に何だか勿体ないw


何がいけないのかな?と思ったらずんぐりむっくりな感じで、中華っぽい、アジアンテーストな感じですかねw

デザイン抜きで乗り易さだけを追求してデザインは乗り易さに加算して作ったらこんな感じになったのでしょうw

見た目はダサいけど、かなり乗り易いと思いますw


しかし、この車種のドレンボルト・・・今までにはない形状だが・・・ドレンボルトなんか、ただの単ボルトで良い気がするが・・・ご丁寧に面倒なゴムパッキンまであるので、金がかかるな・・・w


フードデリバリ奮闘記💦😓 15年ぶりにライダージャケット買うw おじさんになりホームセンターファッションでダサいのでw あとプロテクター入りと言うのが最高かも。

 おじさんになるとホームセンターファッションになるのは自然な流れw

ポケットが沢山ついて便利な作業ズボン、高い防風性能に動きやすくて安いウインドブレーカーがデフォだが、しかし、ダサいw

そしてやはりフードデリバリーの多くも50cc、屋根付きバイク、バイク乗りと言うよりも貧乏層でやはり・・・みたいな人が多い💧w

実務レベルではやはりそんなものw


少しはカッコいいライダージャケットを見ていると、いまはプロテクター入りが安いので、それにしてみたw

Amazon.co.jp : プロテクター バイクジャケット

https://amzn.to/4b7Q7s8


残念なことにサイズがMしかないので、迷ったが165ー170がMサイズのようなので、まあ良いかという事で、肩幅だけが少しだけ窮屈かもあと2cm上のLが欲しかったが、春夏秋用途なので、薄着していれば十分着れる。


まあ2980円のカッコいいレインウェアもSだったが、かなり大きめのサイズで丁度良い・・・これがSか、スポーツウェアもSでも丁度だったりだったので、どれだけデカい人がおおいのだろうw

こちらは、どうやらジャンル的にはアウトドア的なレインウェアで、雨合羽ではないので、下が無くてびっくりしたが、まあカッコいいので良いかw

Amazon | [Arasiyama] レインウェア メンズ ゴルフ レインウェア(防水 防風 軽量) バイク レインウェア 雨合羽 カッパ 登山 バイク ジャケット 夏 ランニング 釣り (M, ブルー(反射シート付き)) | レインコート・ポンチョ 通販


どうやらレインウェア、カッパを買ったつもりでいたら、レインウェアにもなる、アウトドアタイプのウインドブレーカーっぽいジャケットでしたw

フードが外せないので、まあ毎回中に折りたたんで置けば良いか。


とりあえず服のサイズがどんどんデカくなっているのか?

まあ世界基準なので、明らかに日本人サイズではないので、毎回通販で服を買うときは、サイズ感が掴みにくいと感じる。

スポーツウェアもSで丁度よかった時には意味不明だったが・・・💧w

通販で服を買うのは、本当に難しいw



冬季は寒すぎて、ライダージャケットどころではない厚着じゃないとキツイので、これでいいだろうw

プロテクター入りが気に入れば、冬用はサイズ上で防風機能が優れたものをまた買うことにしよう。


とりあえずプロテクター入りというのがかなり良いかも。

こけることは想定していないがw

万が一でも安全ですw

かっこも良いので良いかもw



2024年4月22日月曜日

フードデリバリ奮闘記💦😓 地味に2千円ボディーブローのように蓄積されるポチポチ病w バイク用品が凄い便利w




タンポポの季節で綺麗に厳しい環境で、綺麗に咲いてましたw


最近はこれがマイフェイバリーコーヒーですw
直火焙煎が美味しいw
ドラッグストアで88円。
フロントポケットに必須品w

 ボディーブローのように蓄積されるアマゾンポチポチ病w

とりあえず便利になる一方、安物買いの銭失いも多いw

とりあえず最近買って良かったもの。

やはりdt11aは名車だと思うw

このサイズ感も丁度良い。ライドポジションも足元が広いのでなんかビックスクーター並みに快適w

本当にいいバイクに出会えてよかったw

乗っていてかなり楽ですw

壊れたらもう一度買っても良いかもバイクですw

ただ新車で買えないのが残念だが、幸いなことにデザインだけで不人気車両w


・ハザード、LEDリレー(ピーピー音付き)、LEDウインカー。

ピーピーはどこかで聞き覚えがある音だと思ったらたぶん白バイと同じ音?w

Amazon.co.jp: オートバイ ウインカーリレー LED ウインカーリレー オートバイビープ音フラッシャーウインカーリレー 2ピン 6-12V 8W プラグアンドプレイ フラッシャー/ステアリング/信号灯用 : 車&バイク

そのくらいの丁度良い音です。LEDになりかなり明るくなり、急な停車もハザードがあると本当に便利なので、フードデリバリー車両には必須かとw

今後も、このハザードスイッチを付けられる車両のみ買うことにするw

アドレスは問題なし。


・蒸れ防止椅子シート


お尻が蒸れ汗がなくなり、最近のバイク乗りには快適グッズ必須アイテムとのことで、買って見たらかなり良い👍w

Amazon.co.jp: コミネ(KOMINE) バイク用 3Dエアメッシュシートカバー Black L AK-107 801 メッシュ素材 : 車&バイク


・後付けブレーキロック


サイドスタンドがデフォルトでも、やはり不安定な場所ではブレーキロックが必須だと思って、後付けブレーキロック300円で買って見るとかなり使えますw

これで坂道でも雨の日でも、サイドスタンドでも安心にパーキングできます。

同時に購入した300円のアクセル補助レバーは、アクセル操作が楽になるのは良いが、街乗りだけの場合、操作ミスすると嫌なので付けてません。ロングツーリングではかなり良いらしい。


・ハーフキャップと黒色蛍光テープ


黒色ですが、夜は蛍光テープ反射機能付きの蛍光テープデコして置きましたw

とりあえず光ってくれるものは安心ですw


・魚眼ワイドミラー

シールで貼るだけ。

内側は自分の肩が見えるだけなので、その場所に貼れば、視界は広がります。

300円ダイソー時計は厳しい雨でも耐えていますので、相変わらずコスパが良いw


・半分タイプの最新スマホホルダー

上部が無いだけでかなり脱着が楽になりました。

以前の4つ角タイプのものは脱着に時間がかかり、使い辛かったので、替えて良かった。

落下防止、離れる時の忘れ防止にストラップ運用も良い。


それでもまあ1万円くらいですかねw
高いと盗まれると面倒なので、基本安物で全部そろえるのが吉w


最近は消費が速いのもあり、燃費が良いw
給油期間が長いとやっぱり微妙に気化しているかもw

昨日の雨走行が、一番燃費が良かった。
雨の日でアクセルは開けてませんでしたからねw


とりあえずガソリンが高いので、バイク需要が高まってくれるとありがたいw
車なんか乗るメリットは無いので、みんなバイク乗ってくれると道も空いて有難いw




フードデリバリ奮闘記💦😓 バイク用レインウェアが15年超えになり、いろいろと雨漏りしているので、新品を買うことにした。

15年間使っているバイク用レインウェアですが、高額だったのでほぼ飾りのようなものでw

併用してコーナンの高機能レインウェアもずっと愛用。安いがなかなか素晴らしい性能だったので、コーナンのモノばかり使っていたのですが、流石に劣化が激しくコーナン製品は同じ製品を2、3個買い、使い捨てしましたが、結構使いやすかったのを覚えています。

バイク用品のレインウェアは高かったので、15年間のものはほぼ使っていませんが、流石に古いので穴が開いてきたようですw


本日の雨で雨漏りでお尻と袖がびちょびちょになったので、買って見ようと考えた場合、どうしてもいまの通販だと中国製品ばかりなので、買うと小さすぎたり、大き過ぎたりとサイズ感がどうしても掴めない・・・💧w


とりあえずヤマハ製品で昔ながらのバイクウェアぽい、黄色カラーで良いのがあったが・・・7千円台で良いお値段なので、高いものはあのバイクウェア同様になりそうなので辞めるw


とりあえず目を引いたのが、これは目立っていいと思った選んだのがこちらw

Amazon.co.jp: レインコート 安全レイン 仕事合羽 レインウェア 上下セット 防災 レインスーツ 反射材付き メンズ レディース 雨カッパ 超軽量 雨具 防水 撥水 自転車 バイク アウトドア 通勤 通学 : ファッション


中華直送で、反射素材多用で、ド派手さだけで気に入りましたw

とりあえずキープで買っときましたw


あと値段の割には良さげだが、サイズがSのみで心配だが・・・中国製品の場合、やたらデカいのでSが丁度良い場合も多い・・・💧w

まあカッパの場合、ジャストだと下に着れないので、小さければ夏、秋の薄着シーズン限定で使うことになるのですが、それでも良いかもということで2980円のカッコいいタイプも追加。


とりあえず1着でサイズ感が分からない高額なヤマハを買うよりも、2着で6千円のサイズ感が不明なものを買いましたが・・・銭失いにならないことを祈りつつ、やはり通販で服を買う難しさがあります💧w


駄目なら実際に試着もできて、結構高性能なコーナンのものを買えばいいかと思うw

とりあえず昔からバイク乗りはレインウェア必須ですが、レインウェアは、使えば使うほど、すぐに駄目になるので、コーナンので十分かと。

今回買ったものが気に入らなければコーナンに行って買ってこよう。


そういえばワークマンのものが良いらしいので、ワークマンも行きたいと思っていたので、googleマップで探して、行ってみるかな。



2024年4月21日日曜日

フードデリバリ奮闘記💦😓 やはりスマホは2台無いと仕事にならない。 安SIMで2台持ちでないとバッテリ消耗が激しすぎる。

やはりバッテリー消耗を考えるとスマホは2台持ちがデフォのようですw

しかも、それぞれの本体にSIMを入れて昔ながらの2台持ち運用がデフォ。

時代遅れで面倒くさいが、GPS、ナビ利用は、バッテリー消耗が激し過ぎて、仕方ないw


そのため、1台はマイネオ1.5MBパケ放題にして、もう一台は日本通信みんなの合理的プラン10GBにしました。

とりあえず12時のお昼1時間だけはマイネオがパケ不通になるので、他社simでデザリング運用できるものが必須だが、とりあえず2台運用スタイルにしないとバッテリーがお昼稼働だけで30%を切ってしまうため、いつも夕方に戻って来て2、3時間程度の充電をしていましたが、面倒くさいw


とりあえずマイネオ980円の1.5mbパケ放題プランに変更して、Sim入れ替えて運用変更。

本当にSIM分けした2台持ちはかなり不便だが、バッテリーの問題からこればかりは仕方がない・・・時代遅れだけどw


おまけにデザリングで運用していたらこれも面倒くさいので、やはり2台持ちの場合は、2つSIM運用のオールドスタイルがベストかと。

とりあえず2台共に、ネックストラップ運用なので、スマホホルダーから落下したり、置き忘れることも無いので、これでいいだろう。

やはりフードデリバリーやるならバッテリー消耗を考えると2台持ちは仕方がないかも。

本当は面倒なんだけど・・・



フードデリバリ奮闘記💦😓 やはりリュック型にしないと振動がダイレクト過ぎてゴロン状態になる。クッション、固定方法など工夫が必要。

本日は丸一日朝8時から23時までフードデリバリーで頑張ってみた。

体調を崩した日は16件で13,000円になったが、今回は19件で12,000円とやはり単価は下がった。

2日目は雨のため、かなり色がついてお昼だけで、13件11,800円になった。

1日ガッツリ夜までやればかなり稼げるかも知れないが、雨の日はかなり疲れるのでシンドイ。

まあ雨の日は、普段しない人が沢山湧いて出てくるらしいので、週末の雨はかなり稼げるみたいw

とりあえず頑張っているのだから、稼げるのは良いことだと思うw



しかも、リアボックス利用なので、かなり手間は無くなったもの、相変わらず牛丼ミッションはどんぶり形状の容器は転がり易いため、単品だと必ず問題がある。

 

リアボックス利用やフードバッグの座席固定は楽なのですが、振動が直に伝わるので、中のものがやはりぐしゃぐしゃになる可能性がある。

また横に倒れてしまっていることも多々あり・・・💧😓

本日はガッツリやってみると一番最後の配達がビニールから汁が垂れてしまって完全にクレームものなので、サポートセンターへ電話して、キャンセル扱いにしてもらう。


配達トラブルは必ず配達中のトラブルでサポートセンターへの相談が必須です。

これは最初の登録時にOJT教育でもたぶんやったと思うのですが、忘れてしまっていることも多いのですが、先日、Woltドライバーに登録し時に、woltは素晴らしいOJTだったのでサポートセンターへ相談を徹底するが鉄則です。

W⁠o⁠l⁠t ウ⁠ォ⁠ル⁠ト: フ⁠ー⁠ド⁠デ⁠リ⁠バ⁠リ⁠ー/食⁠料⁠品⁠や日⁠用⁠品⁠も | 日⁠本 (wolt.com)


欧米シェアはWolt、北米シェアはUber、日本シェアは出前館?w

まあ日本はUberみたいですが、日本の会社ではないので、純日本ならになりますがw

Woltドライバー登録も問題なく出来ましたが、Uberドライバー登録だけは免許写真がNGで通らず、どうする事もできず、募集してない?

とりあえずWoltドライバーはいきなり現金も扱わなければいけないみたいなので、とりあえず釣銭用のコインケース買って置きました。


〇汁漏れした場合のサポートセンター対応

・配送アプリの配達トラブルの連絡のサポートセンターへ相談。

・落としたり、ドライバー被疑が無かったか?については、ここは商品を落としたり、ショックを与えたわけでは無いので、ドライバー被疑無しとなった。

今回に限らず、横になっていることは多々あるが、いままで汁が漏れることは一切なかったが、結局のところ、蓋がちゃんと閉まっていればどんな状態であれ、汁漏れはしないので、蓋がちゃんと閉まっていなかったと思われるということで、私の主張は通りました・・・が、私も箱の中で容器が横にゴロンしていたことも多々あるので・・・反省するべき点は多い。

・お客さんには全額返金される。返金されるため再配達は出来ないので、再注文してもらうことになることを説明。

・返金されるが、配達の商品を受け取るか、破棄するかはお客さんへ訪ねて決めてもらう。



本日までに、ほぼ困難なもの、牛丼、ラーメン、うどん、寿司と結構乗り切ったが、まあ多めの寿司の時は、流石にオカモチスタイルで寿司容器を手で持ち片手運転に近い状態になったが、ほぼ振動0に近い配達をしたが、寿司の場合はちょっとの振動で崩れるので、本当に難しいと思うので、大量の寿司ミッションは今後は遠慮したい。

しかし、容器バランスの問題もあると思う。

本当にデリバリープロは蕎麦屋のオカモチスタイルか?

しかし、たぶんあれは良いとは思うが、完璧ではない。

マルシン出前機

現代のフードデリバリスタイルである、あのリュックタイプの方が振動は圧倒的に無いかも知れない。

ということで、本日の反省として、やはりプロはみんな使っているリュックタイプを購入して使うことにした。


今後のデリバリーサービス向上とゴロン転倒問題もちゃんとして置く必要がある。

まずゴロン転倒なんてものは、本来ならあってはならないので、そこをどうするか。


本来なら倒れないようにダンボールのようなものを利用して運ぶための工夫された梱包容器が用意されたりする。コンビニコーヒーを持運びこぼれない様に貰えるダンボールの運搬用紙みたいなものがあれば一番良いが・・・


・クッション性能を上げる:アマゾン梱包クッション材を再利用、サバイバルシートを利用。

・荷物が倒れないように固定させる:サバイバルシートを使って固定させているようです。

Amazon.co.jp: [デリバリー専用サバイバルシート] フードデリバリー 配達 緩衝材 断熱シート 災害 コンパクト 保冷 保温 YummyRun (5) : スポーツ&アウトドア

・あとはリュックタイプならショックを体が吸収、リュックで背負っていれば、リュック紐がズレて直接的な振動も減り、圧倒的に振動は少なくなり、商品にはかなり良い、リュックを背負う手間がある、担ぐ手間があるが、それほど大きいものは運ぶことが不可能。まあ単品牛丼系などの小さいものが倒れやすいので、リュック利用も考える必要がある。

Amazon.co.jp: アストロ デリバリーバッグ ブラック 自転車 保冷・保温 配達バッグ 宅配バッグ 出前 リュック 仕切り板 底板付き 612-10 : ファッション


・古新聞を使って見たらやっぱりバッチリでした。

昔ながらの梱包材は古新聞が基本w

衛生的にも濡れたら捨てればいいので、使いまわさず、地域新聞や紙質の柔らかいチラシなどの古紙は無料で沢山手に入るので新聞紙や古紙がいいだろうw



とにかくプロなら倒さないように最大限の工夫と努力をしてクレームが無いように配達を心がける。

フードデリバリーも甘くは無い・・・💧😓




2024年4月18日木曜日

#194 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪


ドラッグストアで全部調達できる最強飯w

・カットサラダ

・ポテサラ

・サラダチキン

・食パン

・ドレッシング&マヨネーズ

毎日食えるサラダサンドイッチ最高です👍w



カッコいいフレーズ生成の仕方より具体的に掘り下げて行きます。

これで誰でもバッチリでしょう💪👍w


モーダルフレーズで、カッコいいフレーズは意外と簡単でしたw

やはり基本的にメカニカル中心に考えますw

それ以外にはありませんw

メカニカルと言っても、メカニカルフレーズではなく、メカニカルスケール生成が答えでしたw

規則性正しいメカニカルスケールを生成して、カッチリしているのでそのスケールを覚えてフリーで演奏で誰でも行ける世界でしたw

巨匠たちの演奏はすべてこれに基づいています。

巨匠マイケル・ブレッカー、巨匠アラン・ホールズワース、巨匠ケニー・ギャレット、巨匠マイク・スターンはすべてこのメカニカルスケールフレーズ多用というか、やはりどう考えてもみんなメカニカルモーションですw


◎💪カッコいいメカニカルスケール&フレーズ生成💪

使うスケールはシンメトリカル10番スケール内でメカニカルスケールを生成して、そのスケール内を自由に動きます。なのでメカニカルスケール内を自由奏法する感じでピロピロでも大丈夫👍w

・m3、H、m3、H
・M3、H、M3、H
・W、W、W、m3(ドレミソ、コルトレーンモーションでスケール生成)

基本的になんでも良いw
テトラコードで規則性を決めてスケール化してピロピロw

メカニカルスケールの組み立ては自由で、1音くらいならシンメトリカルスケール外でも基本なんでもOKですw

とりあえず好きなメカニカルスケールを作って自由に演奏してみましょうw

無限にメカニカルスケールを生成してピロピロw

もちろんメカニカルスケールだけを永遠に弾いても良いのですが、別にスケール音から反れてクロマティックモーション、ホールトーン移動で追加音にして弾くとすぐにカッコいい感じになります。メカニカルスケールモーションだけで弾くとすぐに巨匠ケニー・ギャレットっぽくなると思いますw


誰でもそこそこカッコいい感じに弾けるようになりますw👍



やっぱり俺は地味に音程聞き取りがほんの少しだけ良いのかも知れないと少しだけ自分自身を認めたw

まあそこのセンスが絶対的に必要ですw

あとは簡単ですからひたすらメカニカル鍛錬ですw


これで心も腹も満たされ、健康且つ、プレーもいい感じになっていくことでしょう👍w



2024年4月17日水曜日

新しく買った丸形の音質、音量が丁度よく、昔のヤマハ メイトカブのようなニュアスの音なのでなかなか好感が持てるw 3個目が駄目ならこのままのセッティングがベストで良い。

 とりあえず角形リレーは音量が半端ないほどに、うるさくて苦情が来そうなほど迷惑なくらいでしたがw

丸形リレーの音は、音質ピーピー音ですが昔のヤマハ メイトカブのような音質と音量でなかなか好感が持てる音質と音量です。

この音の大きさならば住宅地でも迷惑にならずに使えます。

まあ煩いくらいがちょうどいいかも知れませんが、まああまりに大きいと夜は使い難いw



とりあえずウェアラブルスマホですが、冬季は問題なかったのですが、暖かくなり熱が籠って挙動が制限かかってもっさりに・・・💧w

フリーズしまくりで、どうしようも無い状態になるので、やはりスマホホルダーに取り付けてみるとちゃんと冷却されると普通に動作してくれ、やはりスマホホルダーは格段に使いやすいw

やっぱりスマホホルダーは必須アイテムであるw


ついでにずっとやってみようと考えていた100均で奥様ご用達のサンバイザー330円を利用したスマホ用サンバイザー利用。

奥様サンバイザーとマジックテープバンドを合わせてスマホサンバイザーにしてみたら意外とバッチリでしたw










とりあえずスマホホルダーよりも径が小さくがっちり取り付けられているので、外しても固定されているので、風で飛ばされることは無さそうですw

スマホ専用のサンバイザー高いので、安上がりで済んで良かったw

実用レベルかは、まだ走って無いので分かりませんが、まあがっちりしているので大丈夫そうです。

走ってみると実務レベルに対応できることが確認できました。
装着方法に工夫必要。

このように額固定部分を究極に絞って、ゴムバンドでスマホホルダー根本に装着後、スマホをツバで覆う感じでバイザーとしての機能が問題なく使えることが分かりました。
とりあえず効果は、夏の日差しが強い日に試してみないと分かりませんが、いまのところかなり期待できそう。



まあこれも誰かがやっているのを見たので真似してみましたが、ウェアラブルスマホはかなり良かったのですが、暖かくなり、流石に熱が籠り過ぎて、スマホが熱くなりすぎて無理だったのはとても残念💧w


ホンダ ビジネスボックス設置の当初の目的 フードデリバリー車両運用開始。 これでいつでもフードデリバリー出来て楽ですw

専用フードデリバリーバッグはとても使いやすいのですが、設置がとても面倒。

毎回設置でゴムバンドで留めて、業務終了帰宅時には、片づける・・・めんどくさい。

そして昨日は餃子の王将の荷物が片荷で重心がズレて、ゴムバンドでギリギリ落ちずに済んでいましたが、横向きに・・・やばかったです💧w



本日は当初の目的であるホンダ ビジネスボックスを宅配ボックス活用するために、中の別の仕事道具を全部片づけて、別の仕事道具は100均で購入した550円リュックにまとめると無事収まりました。仕事道具、ヘルメット、長物も少しだけ短めにカットしたものなら、なんとバッグ内に全部収納可能になり、なんとそのまま電車通勤できるほどスマートセットにw

これでバッグ550円ならお得だ!予備も買って置こうw

残念なのは弁当箱は外バッグになりましたがw


あとはビジネスボックスをフードデリバリー専用にして、保温バッグは15Lをメインとして、30Lを折り畳み、大量運搬時にフットボード利用、後部座席ゴムバンド設置でバッグ2個持ち歩き対応に変更。




まあサラダ、飲み物など、バッグに入れなくてもいい荷物もあるときはコンビニフックで対応可能なのでかなりの積載量は確保されています。

最悪大量の場合、ビジネスボックス内に直入れして、保温バッグを全部外付けゴムバンド、メットインスペースも開いているで100L弱程度の荷物くらいならギリギリ運べなくもないw

これで毎回面倒な設置が無くなりました。

保温バッグはもう入れっぱなし状態で、いつでも暇な時間が出来たらフードデリバリーw

まあスタンバイしても郊外なので仕事がほぼないのか?配達員が過剰にいるのか?かなり暇ですw


ビジネスボックスは常に空の状態をキープして使えば、タイヤ消耗負荷軽減になります。

メットインスペースやリアボックスは便利ですが、どうしても詰め込み過ぎ、要らないものまで余計に積載荷物を入れてタイヤ消耗負荷、燃費低下などの問題が多々あり、極力ボックス内は空にして、軽く使えばそうした心配は軽減されることでしょう。

メットインスペースが広い+リアボックス利用者は、ついつい要らないモノ過積載によるタイヤ消耗負荷と燃費低下は地味に要注意w


リード110を自分で新品リアタイヤ(Duro製)交換してから6千キロ程度の走行で、ほぼ坊主だったので、地味に過積載によるタイヤ消耗、燃費問題は本当に要注意かとw

リード110の場合、車体重量114kg+タンク6.5Lで120kgに加えて、リアボックス+メットインスペースも広くて要らないものを大量に積載していたので、無駄に重たかったのを覚えています・・・💧w

狭い場所などでは、ふらついたことも多々あり・・・本当に重たかったのを覚えているw

車体重量を軽くして置かないと、バランスが悪い時、ふらつきがちになるので注意。

あと荷重により空気圧も注意かも。いつも空気抜けも酷かった。

これが手放す間際のリード110のタイヤの減り方はなんだか勿体ない・・・💧w


これで毎回毎回、あのデリバリーバッグを設置したり外したりせずに済み、見た目もスマートで、楽々運用です。

とにかく毎日やるなら極力手間にならないようにしないと面倒くさいのは勘弁ですw

これで気軽にフードデリバリー出来るようになり、バイク軽量化にもなり、良いことばかりw

車もそうだと思いますが、積載量に気を付けないと、入れっぱなしでは、タイヤ消耗、燃費性能が本当に無駄になるので注意。

折角メーカーも軽量化に気を使って設計しているので、軽くして乗っていれば問題無しですw



2024年4月16日火曜日

やはりパクリタキセルは体内培養されて何度も何度も効いているので、数単位で継続するのかも知れない。

 パクリタキセルは体内培養されていることは間違いないと思います。

数回目の痺れが復活しています。

そして強く作用しているときは、副作用の痒みも復活しているので、間違いないと確信しました。

指先まで痺れが復活するのは数回目ですが、やはりパクリタキセルは体内培養されて何度も効果を発揮するようです。


まあ看護師さんからこの痺れは年間単位で続くと教えられましたが、ずっと痺れているわけではありません。

一旦は落ち着つのですが、再び強くなります。

やはり、こんなに長く続くのはやはり何度も何度も体内で培養されて体内から消えずに残っているからだと思います。

とりあえず効き目は凄いと思いますが、かなり強く効いている時は、抗がん剤投与中と同じくらいに痺れと痒みの副作用が強く現れます。

とりあえずかなり効き目はあるので、凄い薬だと思います。

しかし、やはり3年目くらいが再発するというのは効き目が薄れてくるころが危ないのかも知れませんね・・・しかし、3~5年後には大半の多くの人がかかるサブタイプであるルミナールタイプでも、多くの新薬が使えるようになっていると思われますし、いま時点でエンハーツ=ハーセプチンが再発2次治療で使えるのは本当に心強く、心の支えになると思います。



しかし、パクリタキセルも大したもので、現行の抗がん剤治療では、全ての組み合わせで絶対パクリタキセルとの組み合わせなので、それだけ凄い効き目があるのでしょう。


とにかく何度も何度も強い副作用が復活して来ますので、薬がいまだに効いています。

足の裏の違和感が強くなると効き目が強くなる傾向にあり、やはり温めると強く培養されているのかも知れません。


とにかく今でも効き目があり、手足の指先が痺れ、肩の痒みもあります。

とりあえずジンジン、ジンジンがずっと続いています・・・💧w

最近はまた投与時期と同じほど、酷くなっているので、かなり長期間効いているので、かなり効果もあることでしょう。



あと骨髄抑制の副作用もあるので、骨髄抑制がかなり効いているのはパクリタキセルとベージニオが関係しているからと思われる。

そのため、外傷には何かしらのサポート薬が必要で、自然治癒し難い現象がみられる。


◎自宅に置いておくとよい外傷のサポート薬

・口内炎軟膏

・バンソコウ(バンドエイド)

・消毒液(希ヨードチンキ)

・かゆみ止め塗り薬(ステロイド系)

・火傷、ひび割れ、虫刺され軟膏薬

・炎症鎮痛剤(アセトアミノフェン、アスピリン)

・鼻炎スプレー

・うがい薬(イソジン)

・保湿剤クリーム


これらのサポート薬のお陰で、かなり助けれています。

これらの薬が無かったら本当に酷くなっていたと思います。

無事に回復しているのはサポート薬のお陰でもあるので、絶対に買って用意しておくといいと思います。



ウインカーLEDは片方のみ。それでも電圧降下対策で、かなりの効果が得られた。やっぱりLEDの省電力性能は凄い。

 カタログスペックではLEDウインカー1個5wですが、どうやら最大ワット数かも。

LEDの実消費電力は、実質半分くらいだろうか?

今回購入したLED対応の音付きリレーだが、スペック的には10wが最低だったので、対応できるかと思ったが、無理でした。8wが千円で売っているが、数値もいい加減なもので、微妙だが・・・

半分だとウインカー前後で5w程度ではやはりリレー対応できずw

無音リレーも全く同じ状態だったので、形状が同じなので、音付き改良モデルみたいな感じで、2つのリレーは共にオールLED化では正常には使えなかった。

デイトナから1wリレーが2千円売っているがそれなら対応できるだろうが、残念ながら音無しです。




まあ今回は後ろのみLED化して、ハロゲンは前のみで終わりにした。

前ハロゲン10w、後ろLED3wそうするとリレー回路も正常に動作した。

もちろん純正リレーではハイフラッシュ化してしまうのでNG。


今回のリレーもスピード調整可能と書いてあったが、不可能でした。

スペックの10w表記も怪しいので、8w表記されているものでも中華製は信用してはいけないのかもw

デイトナのものであれば1w対応なのでいいのだが、音無しは困る。

でもまあ8wリレーが千円なので、パンク修理ゴムネジ形状20個入りと合わせて買って見ることにしたw


https://amzn.to/3Q4KXoq

これで前後LED球対応できると嬉しいが・・・💧w

まあ安いので助かりますが、安物買いの銭失いだけは勘弁ですw


結果、8wリレーでもダメでしたw

エンジン始動してかなり入念チェックしましたが、ハザードみたいに両点灯してしまいます。

なのでLED球は2つで8w以下という事になります。

やはりLED球は半分程度の2個で6w以下程度で動作していると思われる。

追加購入のリレー千円なので、仕方がないw


https://amzn.to/3U4I0FR

なんだかリレーだけで解決できる問題とも思えなくなってきたのだが、まあ890円で1wで音付きタイプ、安いので最後の1個ということで、amazonポイントで貰って見た。これで駄目ならやはりリレー交換だけでは無理で配線抵抗必須になる。


配線抵抗入れることで解決できるが、面倒なので前ハロゲン球10w+後ろLED球3wで使うとする。

配線抵抗やるならこちらが参考になります。

https://amzn.to/4aMzLoC

https://amzn.to/3U39rj8

まあ音は後で買った丸形リレーの方が音が小さいので、丸形を使うことにしたが、角形は音がデカすぎるくらいで、凄い気が付いて貰えるが、住宅街で使うのには音がデカすぎて迷惑かもw

ただし、カーブでの出会い頭が心配な時は、ピーピー鳴らして置けば少し安心です。


しかし、丸形は純正リレーのような上部に固定ゴムがストッパー形状になっておらず、ツルツルのため、振動で外れそうになり使い物にならないので、ゴムと本体を養生テープで固定した。

とりあえずまあ仕方がないが、後ろだけでもLED出来たのでまあ良いとするか。

LEDは省電力で、かなり明るいので本当に凄いと思う。

後ろは、かなり明るくなったのは嬉しいことだ。

やはりLED化はハロゲンよりもかなり明るいという事ですねw

今回は後ろのみLEDだが、まあそれでもかなりの省電力化で、エンジン不動状態でのハザードでも電圧降下によるヘッドライトが暗くなる現象は現れなくなった。

たぶんハザードでウインカー全点灯状態でも27w程度になったのだろうと思うので、ほぼハロゲンウインカーの片方のみ点灯時21wのちょいマシ程度の消費電力まで抑えられたので、電圧降下でヘッドライトが暗くなることは無くなったのだろうと思う。



まあLED化により玉切れの心配が一切無くなったので安心ですw

つぎもDT11a買ったら付け替えようと思うw

まあdp12h買っても、ウインカーとブレーキはバルブ、ウインカーリレー無音なので、付け替えに必要だけどw


でもインドで2025年モデルのアクセス125(アドレス125)のリーク情報が上がって来ており、どうやらフルLED化されているようすなので、まあ買い換えるならこの2025年モデル以降で、日本発売は2年後の2026年になると思うので、dp12hが2022年なので、次のモデルチェンジ時期が4年後なら、ちょうどそのくらいかと。ちょっと未来的なカッコいい感じになっている気がします。

2025年モデルの新型アドレス125(Address125)のスパイショット - 個人的バイクまとめブログ (kojintekibikematomeblog.com)


まあ現状LED電球の方が製造、コスト安、長持ち、省電力でバッテリ負荷心配なしでアイドリングストップなどにもかなり良いので、2,3年後ならたぶんオールLED化されていることでしょう。LED球の方が圧倒的に安いので時代だと思います。




2024年4月14日日曜日

本日も走るには気持ちがいい日だったので、フードデリバリーw やっぱりリレーはブザー付きが良いのでブザー付きを別で買って置く。

 とっても気持ちが良い日で、走っていてとてもいい気持ちですw



これでお金まで稼げるのだからバイク乗りには最高の商売でしょうw

横断信号待ちしていた同業者とそんな会話をしてましたが、彼はアクシスZに乗って後ろを走っていると焼き付いた嫌な臭いがしていたが、あの匂いは何だろうか???

オイル減っているのでは?と後から思ったのだが、焼き付いた嫌な臭いが気になるが、アクシスZだけは買ってはいけないのかもと思ったw

シートロックが折れている人も多い、なんだかあのバイクはいろいろなところで、手抜き過ぎるだろう・・・買った人はそこまで気が付かないので、気の毒だw


あとDioから始まったステップ下タンクですが、最近のヤマハ車両にあるタンクがステップ下にあると水没リスク、アンダーパスの水没リスクでタンク内に水が入ることが無きにしも在らずで、不動車になってしまう恐れがある。

そんなアクシスZ不動車修理動画がありました。結局、タンクを交換したら直ったそうで、ガソリン抜きしたときにガソリンとは明らかに違う液体が出て来たとあり、恐らく水没車なのだろうと思う。

とにかくバイクは昔からシート前後に置くか、シート下がセオリーですから、そこ以外はリスク個所ですからタンク位置と言うものは利便性を犠牲にしてまで変更するとロクなことが無いと思う。



そしてアドレスは最高の車種で、乗っていてあのステップの広さで良いのはアクシスZも同じなので、じつに勿体ないと思う。

とりあえずステップが広いと足の置き場を変えることでお尻の位置を自在に動かせることに気が付く。

お尻ポジションを変えることで、お尻が痛くならないので、あのステップの広さは本当に素晴らしいと思う。やはりあの踏ん張りステップは必須だと思うので、もしかしたらアドレス壊れたら、フードデリバリー用途なら同じ車種に乗り換えるのが一番ベストな選択なのかもと思ってしまうw

dt11aが壊れたらおなじdt11aを買う?w

アドレス乗りはみんな、そんな人が多いw


アドレスV125のK5、K6を買う人は、壊れても、そればかり買いますw

私のバイク便時代の友人がそうでフルメンテカスタムで全部品交換で乗り、潰れても同じ車種を買っているほどw



そんな名機が多いのがアドレスですから、私の場合物流バイクとしてはdt11aは最高の名機なんでは?と思っている次第ですw

なのでフードデリバリー車両のために生産された車種に思えて仕方がありませんw


本当に相変わらずハザードは使い勝手が良い。

急に道を間違えて路肩に寄せる時、走っている最中に受注が入って来たときに一時停車、大通り沿いの店舗前に到着した時、道に迷ってUターンする場合には最高です。


しかし、気が付いたのですが、ハザードを付けているとき、メーターパネルのウインカーチェッカーが無点灯であることに・・・これで無音リレーだと、ハザードが付けっぱなしになる恐れがある。現在はカチカチ音がしているので、気が付くが・・・

これはLED球対応の音付きリレーに買い換えるか。

LED、ハロゲン両対応、ビービー音付きリレー800円で安いので、これでいいか。

https://amzn.to/3Uia9cL

レビューにあるピーピー音がなんだか嫌いだが・・・まあヘルメットを被っていると聴こえない場合も多いので、多少うるさい方が良いのかも知れないw

まあ爆音過ぎて気になる人向けにテープや何かで音穴を塞げば音量は小さく調整可能とのことなので、あまりにデカい場合は塞いでしまいましょう。

あえてデカい音が良いらしいが、何故なら気が付いてくれるらしいw


まあ全く同じバイクを買っても良い気がするのは、珍しいので、よっぽどいいバイクなのだと思うw

dt11aはフードデリバリー車両、物流バイクとしては最高な気がするw


写真撮り忘れたが、本日牛丼チェーン店にて1件で8千円分も注文しているお宅へ配達したが・・・あの40Lの巨大なデリバリーバッグいっぱいになるほどの量でしたが、配達料金487円・・・少ないw

牛丼1個400円のときもあり、あれだけの量を運んでも480円とか・・・まあ店側にはかなりの利益なので、まあそういうことなんですw



2024年4月13日土曜日

現在、最安電話プランで再調整。 通信無し&電話10分かけ放題プランと通信10GB&電話70分通話パックの組み合わせで電話代節約型に変更。

 今月から合理的30GBパケットプランだったのですが、変更後もそれほど使っている様子なし。

やはり今までずっとマイネオ1.5MBパケ放題でも10GB超えたことない程度で、毎月10GBに収まっているので、やはり1カ月30GBは多すぎるということでプラン見直しました。

おまけに日本通信回線は劇的に遅くなることも多々あり、30GBも使いたくても使えない回線速度というのものそれほど通信パケットが伸びない原因の一つの原因であるので、やはり数値だけでは分からないのが、この業界で回線速度が遅ければ本当に意味なしw

日本通信は昔からこうした通信品質問題があり、大容量でも使えない時も多々あり、やはり問題が多いw



合理的30GBプラン2.2千円から合理的みんなプラン(10GB)1.4千円に変更しました。

電話は70分通話パックのままにして置きました。

10分を超える場合も多いので、時間を気にすることなく使えるのはかなり嬉しい。

70分を超えることは無いと思いますが、とりあえず合理的プラン変更で800円程度安くなったので、受信専用回線を当初の予定通り、パケ無し250円+10分通話パック105円から10分かけ放題プラン550円変更。


これの10分かけ放題プランをずっと無駄にしてきたので、プランを見直しのきっかけになったが、70分通話パックがあれば、ことは足りそうな気がするがw


まあ合理的プラン変更で浮いた800円を、そのままマイネオを800円程度のプランに変更にした。


とりあえず電話通話は70分通話パックと10分かけ放題の組み合わせにしたので、まあこれだけあれば困ることはまずない。

まず10分かけ放題すら持て余すくらい、いらんと思うがw

まあスマホ電話代諸々日本通信1500円+マイネオ900円で、2500円以下に収まる程度なのでまあかなり安いです。

これで電話代もかなり安いので、たぶん一番安い組み合わせだと思う。

まあたぶん世の中のプランで一番安いプランがこの組み合わせだと思っているが・・・w


他社プランや家族割りとか、私が知らないだけで、沢山世の中には通信業者のプラン山の様にがあるので、もっと安くてたくさん使えるプランは知らないだけで沢山あることでしょうw



スマホ代2400円

ネット代3400円

ーーーーーーーーー

通信費5800円

とりあえず安くなって助かります。

とりあえずインフラ代を安くして置かないと、インフラ代は搾取されるだけで、特になにも残りませんのでw


電気代4000円程度

ガス代1300円程度

水道1700円程度

通信費6000円程度

ーーーーーーーーーー

インフラ代13000円以下。

最近は、その他サブスク代2千円程度が加算されています。


おかげで月額千円~2千円程度安くなりましたが、通信費はインターネット時代から本当に高いのが困ったものですが、節約して置かないととんでもないコスト増なるので、きめ細かいチェックで節約して置かないと大変。

安いと思っても、やはり高いかも知れないw

ネットが始まってから通信費が本当に高過ぎる。


ハザード多用でバッテリ弱るw やっぱり無理かw カチカチリレー惜しいが、無音調整リレー付けてLED化するか。

 昨日、ハザードを付けての初めてのフードデリバリー業務を久しぶりに稼働。

昨日くらいから暑くて、昨日から25度とかなり暖かい日が戻ってきましたが、ヤマハのヘルメットがもの凄く暑いので辞めましたw

流石にメーカーヘルメットは安全基準がしっかりしているので、結構モノがしっかりしている分、走っていると涼しいのですが、停まっているとかなり暑いので、やはりもうそろそろハーフキャップヘルメットかと思って、途中から変更するとかなり涼しくて快適になりましたw

やはりこれから夏に向けてかなり暑いので、ヘルメットはハンキャップは必須かと思う。


とりあえずハザードですが、かなり便利なのですが・・・1日でバッテリが弱ってしまい、エンジンOFF状態でのLEDヘッドライトが暗くなり始めました。

やはりハロゲンバルブ球4つともつける訳ですから、1つ10w程度、2個21wらしく、バッテリ負荷はそうでもないのですが、ハザード稼働時42wですからやはり結構の負荷があります。


やはりLED化するしかないか・・・カチカチリレー惜しいがw

LEDウインカー球なら1個5wで半分になり、ハザード稼働時20wで半分になるので少しでも消費電力は少ない方が良い。

まあリレーのカチカチ音が無くなるのが惜しいが、バッテリー保護が最優先なので、LEDは必須かと。


とりあえず6つ1千円のLED球と無音リレーに交換して置くとするか。

https://amzn.to/4aunF3R


おわー・・・S25、180度かw

Address125【LED化】準備編・ヘッドライト・ウィンカー・ブレーキバルブ交換! | KY blog Styles (kystyles.net)

アドレスはS25、150度らしいので、配達前キャンセルして置こうw

危ないw


https://amzn.to/3vR7gqS

S25 150度ならこれかなw


やはりフードデリバリーだとハザード頻度が高いのでこればっかりは仕方がない。

ハザードですが、路肩へ寄せる時など、やはり後続車への停車します合図は必需品だと感じます。

まさかのフルLED化が標準になってしまうとは・・・時代ですねw

まあ仕方がない。



あと次買うバイクもやはりアドレスかなw

一周回ってやっぱりお勧めバイク、次買う予定もアドレス125かも知れないw どっちにするか最後まで悩む対抗車両かと


とりあえずいまのところアドレスかなり調子が良く、かなりご機嫌です。

1400km走りましたので、オイル交換ももうそろそろですが、次回給油時期、今週か、来週末に入れるか、つけ足しで3千キロまで乗るか、まあオイルチェックで量は減っているのですが、それほど黒くはないのでつけ足しでまだまだいける感はありますが、まあそこまで頑張らなくてもいいかとw

オイルは付け足しなしで、2千キロ交換かなと思っています。


やはり次買うのも、やはりアドレスかなw

とりあえずアドレスは昔から20万円で買える安い125ccの定番ですw

今乗ってるのがかなりお気に入りで、次もやっぱりアドレスにして置けば間違いないかなというのが一番の理由ですかねw

Dio110は逆張りであり、全く意図してませんが、確かに横に並んで停められるとそのコンパクト差に良い感じだなと思えます。

実際にコンパクトで軽量なので取り扱いも良いことでしょう。

乗り心地もマイルドとのことで、必要性以上のコンパクト差は不要w

ほぼ郊外の広い田舎道を走るので東京、大阪市内、京都市内など都会のすり抜けではないのでそこまで細さが必要な要素でもないのですがw


次もアドレスにしたいと思った一番の理由は加速性能。


・どうせなら乗っていて楽しいバイクが良い。


・0kmから80kmくらいまでの加速が良いバイクが良い。

110では、60km以上の追い抜きの際の、踏んずまり感がやはりネックで結構危ない。

60kmオーバーの糞詰まり感があると逆に危ないので、スパーと抜けるくらい加速してくれないと田舎のバイパス幹線道路は逆に危ない。

そこに付きます。


・フロントブレーキも今と同じで日本製?でかなり効きが良い。

Dioのフロントブレーキは良くないらしいが、乗ったこと無いので不明ですが、まあパッド変えればかなり効くようになるので、即交換必須らしい。


・椅子のクッション性能は明らかに良いが、メットインが犠牲になっており、ハンキャップタイプ、小型ジェットヘルメットしか入らないが、まあ椅子の座り心地優先なので、仕方がない。


・ステップネジの位置から、汎用3千円のステップバーが付きそうなので、踏ん張りステップも装着できそう。


・ウインカースイッチは交換可能な1世代旧式と同じ形状なので、ハザードスイッチに交換できそう。

LED球とリレーは交換必須だと思うが。


これだけの結構の差があり、私の欲求を満たしてくれるのは、やはりアドレスが良いのではないかと思う。そこそこの走りが出来ないと辛いとなるのが、カブ乗りを経験した人なら分かるかとw

まあDioも乗ればいい感じだとは思いますがw


あとキーレスでのバッテリ上がり問題ですが、リード125の人の動画で最大の注意ポイントがサイドスタンドで停めてそのままキーONのまま車両離れがヤバイとのこと。

納車後のフードデリバリー初稼働でバッテリ上がりを経験して、気が付いたとのことで、やはり業務で使うと乗り降りの頻度が高いので、いろいろな問題に直面して気が付きます。


サイド停めしても、キー付きなら離れる時は、絶対OFFにしてキーを抜くので、心配したこと無いが、キーレスだとサイドで止めて、そのままONのまま、忘れてそのまま離れてしまい、バッテリ上がりをしてしまうらしい。なるほど、確かに忘れると思うw

とりあえずキーレスとサイドスタンドの組み合わせが最悪だという事。

まあキーレスは便利だろうが、忘れてしまうのも問題がかなり心配だw



とりあえず買うのも、少なくとも2、3年後なので、どうなるか分かりませんがw

その時に安いものを買うと思いますw


おススメするなら、やはり加速性重視ならアドレス125、加速性能はカブ並み、カブに毛が生えた程度で良いならDio110ですかね。

しかし、加速性能まったりだと、街乗りでは、かなり辛いと思うが・・・でもまあ本来ならまったりの方が絶対的に安全なのですが、車が危なくてヤバイので、合わせるしかありませんw


本来ならこの世の中で一番安全に運行できるガソリン車両は50ccだと思っていますw

なのでみんな50ccに乗ればほぼ事故は無くなると思いますし、排ガス問題もなくなり、電気自動車なんてものは不要になることでしょうw



2024年4月12日金曜日

#193 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

 前回の続きでカッコいいフレーズ生成です。

前回はスケールだけ紹介しましたので、具体的にフレーズの作り方についてです。

当たり前のことですが、カッコいいフレーズはやはりテンションをちゃんと意識してトライアドで弾くこと👍になりますw

とりあえずさらに具体的にカッコいいフレーズ生成の3つを考えて行きます。


前回同様アラン・ホールズワース:Allan Holdsworth大先生のシンメトリカルスケールの使い方をかなり研究して行きます。



【新訳】ロックギタリストの9割がジャズも弾ける秘伝のスケール (youtube.com)

ピロピロで行けるようになるにはテンションツボを認識して意図して弾けばになります。そうすると無意識でもできるようになるのですが、スケールだけ覚えてだけは難しいので、最初はちゃんとテンションを狙って弾く必要があります。

テンションのみやインサイド入りで抜粋して、スケール生成してスケールトーン限定して弾く練習を重ねれば、ピロピロも夢ではありませんw



◎💪純SWモードスケールとシンメトリカルスケールのカッコいい使い方💪

ビデオやコメント欄にあるように、基本的なスケール使い方はDmコードでDシンメトリカルスケールを使います。このスケール軸にインサイドトーンを増やしたり減らしたりして使っていきます。


・💪テンションスケール活用💪

モードスケールとシンメトリカルスケールの組み合わせてガイドトーン入りテンションスケールが実に使える。

アッパーストラクチャとコンディミの混在を1つのスケールとしてガイドトーンと入りテンションスケールで考えて弾きます。


アッパーストラクチャ部分はLydian#4だけでなく、純コードトーンm3も重要なガイドトーンですから必ずm3ガイドトーンを入れて、7thはコンディミ含みなのでそのまま使えます。その時にシンメトリカルスケール外ですがインサイドで5thも弾くと良いと思います。


👍インサイド入りトライアドペア生成

トライアドペアで考えるならアッパーストラクチャのⅡM+ⅢmのトライアドペアがSWガイドトーン入りみたいに、このインサイドトーンとシンメトリカルスケール上で出来るトライアドをどんどんペアにして、トライアドペアスケールとして弾けば結構いい感じになる。


これだけでかなりカッコいい感じになりますw

とりあえずインサイドも重要なので純コードトーンも忘れずに入れて見る。




・💪シンメトリカルスケールトーンのみを意識する💪

インサイド抜きで、テンションのみがシンメトリカルスケールになりますので、敢えてインサイド抜きをすることでホールグワース大先生フレーズになるのかもしれません。

シンメトリースケールはスケール上の4th 抜き= #5チェンジ、6th抜き= #6チェンジ。



👍テンションを意識して弾けば、ピロピロでもかなり良い感じになるw

まあピロピロと言ってスケール巡行では響きませんので、ちゃんとトライアドで動くことが前提ですからトライアドペアという考え方はかなり良いと思います。

シンメトリカルスケールでトライアドペアを造るとシンメトリカルスケールなので完全m3度ディミニッシュ、完全3度オーギュメントになりますの、そこも使うと良い感じになります。



・💪エニーキースケールチェンジの使い方💪

とりあえずトーナルチェンジしたらちゃんとスケールも移動させる。

いまさらエニーキー練習する必要はありませんw

簡単にエニーキー適応させるところが沢山ありますので、そこをガイドに弾けば良いだけになります。


💪チェンジガイドトーン軸ポイント💪

・7th=コンディミポイント

・3rd=m3、M3ポイント

・???


シンメトリカルスケールはかなりテンションバリバリサウンドになりますので、すぐに良い感じになることでしょう👍w


いままで出来なかったのも、このスケールで一気にモーダル節になることでしょうw

とりあえず夢のあるカッコいいフレーズも手に入れたので、あとはやはりスケールコードかな。


2024年4月11日木曜日

本能のまま買い物したらこうなりましたw ビックリするほど食べ物が買えず値段だけ張るw

業務用スーパーの入口に特売スナック菓子があり、本能もままかごに入れて、その流れでレジまで回るとろくなものが買えずw


当初の予定がコーヒー豆とほんだしが他のスーパー、ドラッグストアーでは高いので大きめの1kgのもの、出汁はその他500gを買いました。

7,408円と結構の値段を買い物したにも関わらず、夕飯時にろくな食べ物が無いのでビックリw

まあ菓子とか値段が高い、がんになる食品で悪名高い、栄養価もほぼ皆無なので辞めたほうが良いとは思いますが、ついつい楽でおいしいのでパクパク食べてしまいますw


なんかほぼ菓子かと思えば、そうでも無い。
菓子は2500円でした。
出汁とコーヒー豆で2500円。

あと2千円はろくなものないw


ヤマハレンタルバイク VS ヤマハ 中古で比べてみてもやはり中古バイクが勝るのはやはり日常使い可能車種でいつでも気軽に上に乗って遊べるバイクが良い点。

 下道なら仕事以外は絶対走らない派ですw 趣味で乗るなら上道以外は乗ったことありませんw そもそも下道走っていると疲れるだけw 気持ち良いタイミングで信号と渋滞とかほぼ苦痛しかありませんw   やっぱりノンストップでどこまでも走って行ける気持ちよさは上を常に使う派としては走ってい...