ブログGoogle Search Console アナライザー の検索ワード内容です。
・rym2612
・Voica FM 使い方
・トライアドペア
rym2612とVoica FMの使い方。
私も知りませんw
今度やってみようかと思います。
FM音源で音色を作ると言うのは骨が折れますw
FM音源もコピーしてきてちょっとニュアンスをカスタムするくらいでないと全く無理w
0からイメージのサウンドというものは本当に難しいw
それでも少し触ってみようかと思います。
FM音源を勉強するなら一番素晴らしいのがやはりArturia DX-Vです。
これが本当に素晴らしいEditerなので本当に理解しやすい。
とにかくGUIがで全て認識Editできるのがいいですね。
コレをヒントに他の機種で応用できるか考えてみようかと思います。
Voica FMの使い方
これもどこかにEditorがあるはずなので、ここからですw
今時は、単体なんかでは使いませんw
無理w
コレあたりいい感じですね。
正規価格で売っています。
チャンスですよw
あと結構たくさん出てきたので、生産再開したのかな?
5千円ほど高いけど、いっぱい在庫ありますねw
20年前のヤマハ中古買うよりも健全ですwというかこっちの方が全然いいと思いますよw
まあ3ポリ3マルチティンバーですが、ドラム抜きで考えれば、ギリギリ不足ですがw
まあコレ1個で全部やるのは無理なだけw
Volca FM+reface DXの2つあれば全く問題なしかとw
最近はDawレコーディングで記録するので、これ1個あれば全く問題なしですねw
シーケンサーも付いているし、本当に便利だと思います。
多分コレからはただのFM音源よりもAnalog FM時代なんで、そこからの更なる発展系の形が一応、Korg opsixだと思いますが、まだ高いので、買ってませんがもしかしたらスルーかもw
なんか音が20年前なんで、全く進化を感じさせないのが・・・魅力に欠けるのですがw、まあヤマハの変な中古買うくらいなら絶対OPSIXですねw
5万ですが、なんか買う気しないのはFMだけに5万円はやっぱり高いかもと思ってしまうのは進化が乏しいからかな?なんだろうか?w
みんな薄々感じていますw
結局MODXもピアノ音使っていたりw
FM音源は使ってませんw
やっぱりなんか音の魅力が欠けるのはなんだろうか?w
PCMの方が圧倒的に使いやすいw
やっぱりゲームレベルのおもちゃ程度なんですよねw
もっと進化して貰わないと、バカ売れしませんので、リアル音源をFMで出すためにはやっぱりAI FM音源を早く希望w
PCM波形をFMで複雑に再現することはできないのだろうか?
難しいのかな?でもコレからなんでしょうね。
それまではやっぱり20年前と同じならVolca程度で十分なのかも。
デジタルというのは01の世界ですからね。
これの以上はないということは限界値が低い。今のFMはオワコンですw
多分、これ以上はありませんw
アナログは柔軟なので、限界値が膨大です。
アナログFMかなり期待大です。
そこからの更なる発展もやっぱり期待大。
FM音源はコレから本気ですw
今の音が限界値であるなら、FMデジタル設計ミスですw
そもそもデジタル設計回路思想が50年前という古いままずっと使っているというのは如何なものか?w
根本的に間違っていたと認めて、0スタートするならアナログFMスタートでしょうねw
そのFM再生の起爆第一号機がTake5かも。
Prophet12がフラッグシップモデル第一号機だと思いますが、やっぱりあまり売れてない?
https://fukusan.com/products/sequential/prophet12/
さすがシンセの王様が考えることだけあるw
FM買うなら圧倒的にTake5。
FM好きなら、シンセ好きならまずFMの正式な進化版2号機のTake5買えば、まず間違い無いかとw