2020年10月28日水曜日

Notice153 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ XY軸インターバルファンクション メロマイ Triad Pair Chant Count : バスドラカウント

ギターでも遊ぶ、ゲーム感覚が必要と書いた通り、いろいろなパターンを試すにはインターバルを使うのが一番です。

インターバルで遊ぶなら折角なのでTwelve-Tone Row Matrixを使いましょうw

インターバルで様々な組み合わせができるTwelve-Tone Row Matrix。

しかし、12音は多すぎるので不要とは思いますが、全てテンションと考えて使う方法もあるとは思いますが、多分間違った使い方ですが、まあ組み合わせは限りなく自由なんでまあ良いとしてw

スケールインターバルで良いので、7 Tone Row Matrixを使いますw

これならダイアトニックで使えますので、12音みたいな前衛サウンドにならず、普通の音楽としても良い感じで気軽に使えますw

早速、作ってみましたが、間違っているかもしれません。

都度修正していきます。また自由に編集も可能なので、ご自由に修正して頂いて残してもらっても構いません。

 

理屈を簡単にまとめておきます。

使うものはExcelのような表計算を使えば簡単に作成できるでしょう。

ついでに別シートで12音も作って置きました。ご自由にダウンロードしてお使いください。編集可能状態で共有していますので、開いて誰でも編集、修正可能です。間違っていたら直してもらえるとありがたいですw

自分用に編集・修正したらご自分用にダウンロードをお勧めします。

https://docs.google.com/spreadsheets/d/1NPrheGQcUfiue1nGuQte15oSxZN0cBqzOfOLO04VUaQ/edit?usp=sharing

https://www.musictheory.net/calculators/matrix


7 Tone Row Matrix Free 12 rule










1234567

71234567

67123456

56712345

45671234

34567123

23456712

12345671











7 Tone Row Matrix Interval 12 rule








Interval Change

1234567
2
71234567

67123456

56712345

45671234

34567123

23456712

12345671











7 Tone Row Matrix Interval 7 rule








Interval Change

1234567
2
77234567

66723456

55672345

44567234

33456723

22345672

12334567

A4の数式:=7ーB3

A5の数式:=7ーC3

あとは3行を横セルでに引いていく。

B4の数式:=A4+B3

B5の数式:=A4+C3

あとは横列Cで C4、C5、C6を上げていくだけ。

B10の数式:=A4+B 10

B10の数式:=A4+B 10 

そして7を超えたら−7とすると計算は完了です。

B15を関数を使って入れるなら

=IF($A15+B$14="","",IF($A15+B$14>=7,$A15+B$14-7,$A15+B$14))

となります。

こんな感じで7音の場合は7、12音の場合は12を使えば良いだけ。あとは若干微調整でややこしいのですが、8を超えたら7引く、13を超えたら12引くを追加して中を改善。

数値を自由に並び替えてインターバルチェンジすれば凄いいっぱいのパターンができるでしょうw

 

12 Tone Row Matrix













123456789101112
12131415161718192021222324
11121314151617181920212223
10111213141516171819202122
9101112131415161718192021
891011121314151617181920
78910111213141516171819
6789101112131415161718
567891011121314151617
45678910111213141516
3456789101112131415
234567891011121314
12345678910111213













12 Tone Row Matrix Free













123456789101112
12123456789101112
11121234567891011
10111212345678910
9101112123456789
8910111212345678
7891011121234567
6789101112123456
5678910111212345
4567891011121234
3456789101112123
2345678910111212
1234567891011121

12 Tone Row Matrix Interval Tention













Interval Change

135791113357911
2
1213143456789101112

1011121314345678910

891011121314345678

678910111213143456

456789101112131434

234567891011121314

0123456789101112

1011121314345678910

891011121314345678

678910111213143456

456789101112131434

234567891011121314

 

トーンマトリックスの使い方、遊び方。

 XY軸の上り下りの十字、斜め、ギターの指板に見立ててもOK。なんでもありで、そして往復で使えます。

このインターバルの使い方は極めて自由です。

・コード進行で使う。

・コード作成で使う。

・旋律パターンで使う。

・トライアドペアの組み合わせで使う。

思いつく限りで使えますw

こちらの方のブログがとても素晴らしい内容で、とても参考になりました。ありがとうございます。

https://ameblo.jp/wapikodon/entry-12630861393.html

今回、これを使おうと考えた趣旨は、これで遊ぶならまずはトライアドペアですかねw


The Elder Scrolls VI: Hammerfell 決定!

 TES Ⅵ :Hammerfell

地味に出てて知らなかったw
これは世界的大ニュースになってもおかしく無い話題でしょw


 スカイリムのお隣、ノルドと故郷を失ったハンマーフェル(ノルド嫌い)が多い土地で、有色人種、浅黒い人たちですね。アラビアン系、魔法戦士です。

http://skyrim360.blog.fc2.com/blog-entry-13.html

他のゲームはやらんけど、これだけは遊んでしまうw

今でもずっとやってますよw

やっぱりスイッチ版がかなり便利ですね。すぐにはじめて、すぐに辞められる。

ちょっと遊びたいときにはすごく便利。

次世代ゲーム機もアクセスが速いので、それができるのですが、レジューム待機電力が15Wなんで・・・キツイwおまけにXBOX Oneシリーズはレジューム失敗ばかりw

でもあの小さい画面ではやる気がしないので、やっぱりPS5クラスで、モバイルは不要ですね。細か過ぎ、小さ過ぎて、なんか逆に見辛いのでやらない。やっぱりモバイルはPSP、3DSまでですね。スイッチクラスになると画面が細かいので、小さい画面では逆効果な気がします。

 あと間違いないくモバイル系はストリーミングになっていくので、PSP Vita、スイッチが最後のモバイル端末なんでしょうね。

あとはレイトレイシングのゲーム画像ちらほら出てきて、流石にきれいですねw


これのTES6が楽しみですねw

本当に素晴らしい。他のTESシリーズもリメイクしてくれるなら、リアルタイムレイトレ、ジオメトリが良いですよねw

 本当に楽しみです。



 

2020年10月27日火曜日

#2 Guitar始めました 最短最速で上手くなるギター 巨匠アラン・ホールズワース先生にスケールを習おう。

 折角ポジショニングマークで指板の音を覚えたので、スケールを覚えて行きましょうw

自分で弾くとなんかぎこちない変な運指になったり、ちょっと3弦以下とかややこしいので止まってしまったりwいろいろとあるので、巨匠アラン・ホールズワース先生にスケールの弾き方を習いましょうとうのが趣旨で、とても贅沢なことですw

このスケールは全てCスケールで構成されているので、とても分かり易いので、勉強して行きたいと思います。

 

まずはCメジャースケールですが、通常のCメジャースケールこれです。

同じですが、弾き方が4 Note Per Stringで1弦4音で弾きなさいとのことなので、そのまま練習しましょうw


 手がそんなに広がらないけど頑張りましょうw

4 Note Per String
https://vladanmovies.blogspot.com/2020/05/major-scale-4-3-and-34-notes-per-string.html

これが凄い流石っすw

WWH1パターンしかないので素晴らしい。

|WWHパターン|●| |●| |●|●|
|1234|WWH|5678|WWH|

 あとはWHW、HWWで他のスケールと弦ごとのスケール接続をちゃんとしたパターンの2種類練習。


 これをやれば指板を上から下まで使えるので、かなり全体把握がしやすくなった訳です。

メジャースケールなんで、マイナーに変更すればメロディックマイナーに早変わりw 

その時は2弦、1弦だけは変則だが、どうなんだろう?勉強不足なので、もう少し時間をかけて調べてみたいと思いますw

 

こんな感じでいろいろ紹介ブログ、動画もあるので、本当に良い時代ですねw

https://emeryguitarchops.wordpress.com/2016/06/10/soloing-alternative/

ギターは本当にこういう人が多いのも特徴的な楽器です。

それに比べて他の楽器は少なすぎ。なんで?かは分かりませんが、ピアノを一生懸命教えてくれている時代は過ぎたのでしょう。クラッシックエチュードの多さから鍵盤は5世紀前のクラシック全盛の時代。エレキギターはまさに今の時代の楽器なんで、本当に多く人がやっている。

しかし、思うのですが、鍵盤楽器なんか一般人が触れるのは電子楽器ができてからの今の時代なので、もっと活気つけるならギターと同じスタンスで行かないと無理でしょw

そういう意味で、私はキーボードの情報をギターと同様にバンバン情報を上げているので、少しは世間の役に立てていれば幸いですが、ギターの人たちは本当に素晴らしい。

音楽を勉強するならそういうみんなで情報共有する楽器を選択練習するのは楽しい訳ですw

多くの人が互いに支え合っている。他人から支えられていると感じる楽器はまずギター以外に無いw本当に少ないので、それだけで幸せな訳ですw

もちろんみんなで参加なので、自分からも積極的に得た情報、自分の得たものを提供する側となり、多くの人の役に立てればそれだけで幸いです。

エレキギターが好きなのは、こういうところに尽きます。

 

2020年10月26日月曜日

#1 Guitar始めました 最短最速で上手くなるギター いきなりUltimate Exercise ほぼ完成形w

何度も何度も挫折して来たギターですが、本格的に始めようと思いますw

ギターに挑戦 超初心者

私は本物のFender Strat Guitarを2015年12月5日に入手しました。あれから5年が経過しました。コツコツと情報収集して練習方法をようやく確立しましたので、本日よりギター練習を始動していきたいと思います。

中高年なら誰もが憧れた本物のフェンダーギター。昔は高くて、私が十代のころに買った入門ギターセットはテンダーギターというパチもんでしたw

誰もがギター購入をして挫折した。そんな経験ある人は日本だけでも3000万人以上はいる事でしょうw全世界中なら10億人は軽く超える事でしょうw

続かない理由、まず指が痛い。何をしていいか分からない。指板が覚えられない。

誰もが経験して挫折して来ました。そしてギター初心者で残っている人は1割も居ないと言われています。ほぼ9割5分は挫折した人が大半なんではないでしょうか。

 その一人でもあるのが私自身ですw

そのため、挫折した人の気持ちを何よりもよく理解して、分かりますw

何をしていいのか分からない。手が痛い。そんな悩みを全て解決してあります。

❗️ギターはなぜ挫折してしまうのか?

ずばり挫折してしまう理由は、何も考えていないので飽きるw

スケールもロクに弾けない、何も考えずスケール音を押さえているだけでは飽きてしまってつまらないw 

まず、初心者脱却の第一歩はフィンガー練習からの脱却。

ただ指板を何も考えず押さえているだけだとやはり飽きます。

まずは指板で今弾いている音を1音単位で把握すること。それには指板の音符を認識する必要は必要不可欠。絶対必要事項です。その答えは書いてあります。ポジショニングマークを暗記するだけです。

そして遊ぶことの大切さ、ゲーム感覚を大切に、色々と音をジャンプして楽しむこと。スケールだけずーとやっていてもつまらないだけですw
それでみんな辞めてしまう訳ですが、飽きたら飽きないように遊ぶ工夫をして行きます。
ペンタ、コンディミ、トライアドペア、モチーフ、音を変えてみるなど出来る限りのことをして遊び、循環して一巡したらスケールと繰り返していくこと。 

  • 超怒素人からの脱却とメイン楽器クラスの安定感に持っていくための絶対必要なプロセス。
ステップ項目方法説明
Step1指板把握ポジショニングマーク暗記音を認識には必要不可欠
Step2スケール音認識ポジショニングマークトライアドすらできない。話にならん。
Step3コード不要リードに徹するポジショニングマークギターにコードは不要どうしても必要なら1列押さえてQuantalでも弾いておけばOK.

●超初心者からの脱却してメイン楽器の安定感に持っていくために必要なプロセス。

|ステップ|項目|方法| 説明|
| Step1|指板把握|ポジショニングマーク暗記|音を認識には必要不可欠|
|Step2|スケール音認識|ポジショニングマーク|トライアドすらできない|
|Step3|コード不要リードに徹する|ポジショニングマーク|ギターにコードは不要1列押さえてQuantalでも弾いておけば👍w||

早い段階からこれを意識しないと必ず挫折しますw

絶対に間違いありません。何度もの挫折は全部これが原因。身を持って体験してます。

ギターを持ったらまずこれをやりましょう。絶対必要です。必ずフィンガートレーニング時でも意識して音を認識しながらフィンガートレーニングする癖をつけてください。

●指板暗記方法:ギター超怒素人脱出の第一歩

いろいろとながめても面倒なんで、簡単な方法で覚えてしまった方が早いw

独自?定石?3ポジショニング3ノート

5弦の3フレットがC。

|ポジションマーク|3|5|7|8|10|12(ダブル)|13|15|17|
|1弦|G|A|B|C|D|E|F|G|A|
|2弦|D|E|F#|G|A|B|C|D|E|
|3弦|Bb|C|D|Eb|F|G|Ab|Bb|C|
|4弦|F|G|A|Bb|C|D|Eb|F|G|
|5弦|C|D|E|F|G|A|Bb|C|D|
|6弦|G|A|B|C|D|E|F|G|A|

意外と簡単でしたw

まあ弾くときに4フレット弾きするので、ややこしくなるのですが、まあポジショニングマーク上で覚えてしまいましょう。

Positing Make35781012(W)131517
1弦GABCDEFGA
2弦DEF#GABCDE
3弦BbCDEbFGAbBbC
4弦FGABbCDEbFG
5弦CDEFGABbCD
6弦GABCDEFGA

早速、始めましょう。

❗️フィンガートレーニング時でも常に指板で今弾いている音を1音単位で把握すること。鍵盤が得意な人は鍵盤を見ながらやるのも1つの手です。必ず全音認識の癖を付けるときっと良いことがたくさんありますよw

本当に何も知らない、買ったばかりで何をしていいのか?さっぱり分からない。そんな人向けのトレーニングも軽く書いておきます。

私も十代の頃、おっさんに教えてもらった内容ですがw

一生懸命にやった内容ですw

まずはギターを買ってもドレミファソラシドなんかできません。指板のどこからでもOK、とにかく指を動かす練習。 

 しかし、冒頭に書いてあるように、ちゃんと音を認識していると、認識していないでは、成長と伸びが全く違いますから、早い段階で癖をつけるように心がけてください。

 

  • ズブのど素人用フィンガートレーニング
レベルフィンガー練習内容使うフレット数ポジションと使用する弦
Level0押さえる2、3フレットフレットのどこを押さえれば音が出るかを確認して音を出す。
Level1クロマティック4フレット3フレ以下6弦から1弦 往復
Level22度3フレット3フレ以下6弦から1弦 往復
Level3m3度4フレット3フレ以下6弦から1弦 往復
Level4F Melodic minorスケール4フレット3フレット5弦から1弦(6弦は1弦と同じ)
メロマイスケールが弾ける様になったらマイナスワンで適当にデタラメアドリブでもして遊びながら練習しましょう。
Level5Any Key Melodic minorスケール全部3フレ以下5弦から1弦(6弦は1弦と同じ)

ピックは上下でやればOK。

フィンガートレーニングはこれだけやればOK

-ズブのど素人用フィンガートレーニング
|レベル|フィンガー練習内容|使うフレット数|ポジションと使用する弦|
|Level0|押さえる|2、3フレット|まずはフレットを押さえて音を出す|
|Level1|クロマティック|4フレット|3フレ以下6弦から1弦 往復|
|Level2|2度|3フレット|3フレ以下6弦から1弦 往復|
|Level3|m3度|4フレット|3フレ以下6弦から1弦 往復|
|Level4|F Melodic minorスケール|4フレット|3フレット5弦から1弦(6弦は1弦と同じ)|
|Level5|Any Key Melodic minorスケール|全部|3フレ以下5弦から1弦(6弦は1弦と同じ)|

ピックは上下往復でやればOK。
フィンガートレーニングはこれだけやればOK

本当にズブのど素人さんであれば、まあ3ヶ月ほどフィンガートレーニングを続ける必要がありますが、まあ直ぐですwビデオ鑑賞でもしながらやっていれば、苦労もせずに覚えられるでしょう。3ヶ月としたのは指が痛くなると思うので、無理をせず時間をかけてゆっくりと指の皮膚を固めて行きますw

 

-ireal Proで251をメロディックマイナーでただひたすらに弾き続ける。

マイナスワンに合わせて251のメロディックマイナーを弾きましょう。
メロディックマイナーって何?という人はGoogle「メロディックマイナースケール」で調べましょうw
http://www.all-guitar-chords.com/guitar_scales.php?scch=F&scchnam=Melodic+Minor+%28Ascending%29&get2=Get&t=0&choice=1
 

初めは1スケールで全てのコードを同じメロディックマイナーを弾きましょう。慣れて来たらコードごとにスケールチェンジ。
メロディックマイナースケール内にあるペンタトニックでもOK。

  • Level1
コードメロディックマイナーKey C
Ⅱ+Ⅳ メロディックマイナーD、F
Ⅳ メロディックマイナーF
Ⅳ メロディックマイナーF
  • Leval2
コードメロディックマイナーKey C
Ⅱ+Ⅳ メロディックマイナーD、F
Ⅳ+bⅥ メロディックマイナーF、Ab
Ⅰ+Ⅳ メロディックマイナーC、F

初めは自由にデタラメでも構いませんので、コードとスケールを追っていきます。
飽きてきたら下記の制限を加えて練習をしていきます。

アドリブ演奏スタイル
アドリブ奏法説明
Level1 スケール弾きコードに合わせてスケール弾き。スタート音を変えて6度まで(7度は弾きません)=トライアドペアスケール
Level2 アルペジオ弾きトライアドペア弾き。スタート音を変えていきましょう。
Level3 スケール+アルペジオ合わせ弾きトライアドペアで弾きましょう。思いつく限りのメカニカルフレーズでスタート音から6度までを使います。

慣れてきたら、キーを増やしていき、エニーキーで一巡を繰り返しましょう。 

 

●フレットボードの特性とスケールチェンジについて

👍3スリーノートパーストリング (3 note per string)❗️

最短スケール暗記の極意w

これはまあ良くあるテトラのWHW、WWWで覚えるギターフレットボード版です。
そしてこのConceptを使えばあっという間にスケールを覚えることが可能です。

●3npsの概念

|パターン1|●| |●| |●|
|パターン2|●|●| |●|
|パターン3|●| |●|●|

ギターの運指は、上記の3つのパターンから形成されている。

コンディミパターンを見てみましょう。
コンディミは2パターンのみ覚えるだけです。

❗️3弦+1弦:|●|●| |●|
❗️4弦+2弦:|●| |●|●|

・5フレット4弦:W H
・5フレット 3弦:H W
・5フレット 2弦:W H
・5フレット 1弦:H W

指板を一つ一つ暗記する必要はありません。


●スケールチェンジ

 ギターの素晴らしいところは全く同じ運指で隣のフレットに移動するだけで移調できます。

-スケールチェンジ
|スケール|スライドフレット|
|Fメロマイ|3フレットスタート|
|Eメロマイ|2フレット|
|Gメロマイ|5フレット|

この両隣にある3つのスケールは同じ運指でスライドするだけで習得していますw

そして運指パターンを増やしていけばエニーキーはあっという間に覚えてしまえるのがギターの最も素晴らしい特徴の1つです。

スケールパターンを3ノートパーストリングスで覚えてしまいましょう。

-スケール運指3npsパターン

・スケールパターン1:一列に並んだ最初に覚えると楽な軸スケール。

|G Melodic minor 5flet|3nps|
|フレット|5678|
|1弦|●●○●|
|2弦|●○●G|
|3弦|●○●○|
|4弦|G○●●|
|5弦|●○●○|
|6弦|●●○●|

同じパターンで4Flat Gbメロマイ、6flat Abメロマイ、7Flat Aメロマイ。

 

・スケールパターン2:1列を全音ずらしたパターン。

|A Melodic minor 5flet|3nps|
|フレット|5678|
|1弦|A○●●|
|2弦|●○●○|
|3弦|●○●○|
|4弦|○●A○|
|5弦|●○●○|
|6弦|A○●●|

同じパターンで4Flat Abメロマイ、6flat Bbメロマイ、7Flat Bメロマイ。

そのまま1列パターン1を7フレットで弾いても同じAメロマイ。

 

・スケールパターン3 :1列をm3ずらしたパターン。

|Bb Melodic minor 5flet|3nps|
|フレット|5678|
|1弦|●Bb○●|
|2弦|○●○●|
|3弦|●●○●|
|4弦|●○●Bb|
|5弦|○●○●|
|6弦|●Bb○●|

同じパターンで4Flat Aメロマイ、6flat Bメロマイ、7Flat Cメロマイ。

 

・スケールパターン4 :1列がないほぼ2列パターン。

|D Melodic minor 5flet|3nps|
|フレット|5678|
|1弦|●○●○|
|2弦|●●○●|
|3弦|○●D○|
|4弦|●○●○|
|5弦|D○●●|
|6弦|●○●○|

同じパターンで4Flat Dbメロマイ、6flat Ebメロマイ、7Flat Eメロマイ。

2列パターンで中抜けはP3+b7で弾いたところで支障ないが、ここを意識してみるとかなり勉強となるw

まだありますが、まあこんな感じで無理のない運指で覚えてしまった方が楽w


●ペンタトニック :一列スケールからの応用ペンタ

・ワープペンタ2度サイクル

上記の1列スケールの応用でペンタとして使えます。

かなり簡単なので、是非覚えておきたいところです。凄い使えるw

https://fightingdog-guitar.com/%e3%83%af%e3%83%bc%e3%83%97%e3%83%9a%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%81%a7%e8%b6%85%e7%b5%b6%e3%82%ae%e3%82%bf%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%ad

 

●コンディミ:一列スケールからの応用コンディミ

コンディミは超簡単でかなり使えるスケール。

HWHW|HWHWの繰り返し。

コンディミパターンを見てみましょう。
コンディミは2パターンのみ覚えるだけです。

❗️3弦+1弦:|●|●| |●|
❗️4弦+2弦:|●| |●|●|

・5フレット4弦:W H
・5フレット 3弦:H W
・5フレット 2弦:W H
・5フレット 1弦:H W

 

●ガイドトーン:コード弾き

コード弾きはガイドトーン+2音程度ですが、覚えるスケールはメロディックマイナーなので、このスケールの弾かない場所、P3+b7を意識するだけ。
コードはとにかくスケール弾きに徹して慣れてからでも問題なし。

❗️メロディックマイナースケールの場合、ガイドトーン2音は弾かないのでその場所を意識して覚えればOK。

 

第一回目にしてUltimate Exercise大集結の完成形w

あとは練習に年間単位で時間が必要のため、これ以上のギター練習内容で更新することは当分の間、そう無いでしょうw

あとは練習した分だけ上手くなっていくことでしょう。

他に気がついたら書いて行きますが、あとはコードになりますが、まあギターでコードを弾くことは無いので良いかなwそういうこともまず無いのでw

とにかく初めはスケールに徹するだけです。 メロマイを完璧に覚えればガイドトーンはそれほど難しい話では無いので

理屈的なことはキーボードもギターも兼ねてますので。エニーキーを習得している頃には適当にシフトしてもうバリバリ弾けている事でしょうねw


●弾きすぎて指先が痛い

ギターの場合、指先を痛めてしまうケースが多々あります。

専用指サック、ばんそこ色々と試しましたが、どれも良いものはありませんでした。あとテープ系は弦がベタベタになるので辞めた方がいいとのこと。指サックはムレで不快。

候補してアロンアルファー、またはこのギターのプロが考えたこちらの製品もいいかも。

ギタープロイデア:「指をまもるストリングガード

https://proidea.pro/product/544

 

2020年10月25日日曜日

Notice152 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ XY軸インターバルファンクション メロマイ Triad Pair Chant Count : バスドラカウント

 とりあえずアプローチの使い方を何でもクロマティックにするとバップそのものになり、古臭い感じになりますので、そこをホワイトノートモード的にクールな感じに変えていきます。

まずバップフレーズというものはまさに前回のアプローチの塊です。

クロマチェンジング(はさみ込み)+アルペジオだけでもうバップサウンドそのものですが、最近のモードではまずやらない、古臭いサウンドになるので、こうしたものを最近のモードサウンドとの違いを認識してチェンジしていきたいと思います。

バップのクロマティック系アプローチとホワイトノート(モードスケール)サウンドのアプローチの違いを認識。

-クロマティック系バップとホワイト系モードのアプローチの違い
|アプローチ名|説明|
|バップチェンジング|クロマティックはさみ込み|
|モードチェンジング|P3、m3はさみ込み|
|バップアルペジオ|オクターブを超える|
|モードアルペジオ|オクターブを超えない|
|バップ|クロマティック多用|
|モード|基本クロマティックなし(シフトする時のみ除く)|

バップのようにクロマティックはそれほど使わず、最近のサウンドはモードに徹する。

メロディックマイナーのトライアドペアのアプローチを考えていきたいと思いますが、モードからはアプローチとは言わず、多分メカニカルと呼ばれていますが、まあアプローチ方法であることには変わりありませんが、時代とともに呼び名も変わっていきますので、まあメカニカルが良いかもw

-ホワイトな感じのモーダルサウンドアプローチ

名前はトライアドペアそのものですw

メロディックマイナーのモードとスーパーインポーズ のやり方はすでに把握済みなので、そちらを使います。

メロディックマイナーのトライアドペアの2つのトライアドをスケールにすると6つの音ができます。

|C Melomiトライアドペア|トライアドペアスケール|
|Cm+Dm|CDEb FGA|
|Dm+Eb aug|DEb FGAB|
|FM+GM|FGABCD|
|GM+A dim|GABCDEb|
|A dim+B dim|ABCDEbF|
|B dim+Cm|BCDEbFG|

❗️モード根音軸で7度抜き

この2つのトライアドからできるスケールがトライアドペアスケールと呼ばれるものです。これをペンタトニック同様にペンタ以外の音は弾かないアプローチで使うだけ。

キーボード、ギターを練習するとき、この6音スケールの1スケールを重点に練習。ずっとトライアドペアの様々なパターンを試して弾いていれば道は開かれていくことになります。アウトするならメロマイトライアドペアをスーパーインポーズ(シフト)すれば良いだけです。

この6音以外は弾かずに昔からあるアプローチ技で接続してみるとかなりかっこいいホワイトサウンドになります。

バップのクロマティック多用とホワイトサウンドのクロマティックを使わないアプローチの概念が違うので、簡単なことでも、ちゃんと書いて置けば、しっかり認識できると言うものですw

アイディアはバップからあるアプローチ方法を使っても良いのですが、この際アプローチ名や名前などどうでも良いのですが、一応、ペンタと同様と考えるなら名前はメカニカルで統一されているのかも知れませんw

メカニカルアイディアはジェリーバーガンジィ先生のペンタメカニカルや、ヘクサトニック図書を使えばかっこいいサウンドが得られます。

https://amzn.to/2ywPMC0

メロディックマイナーのモードとスーパーインポーズ のやり方は前回同様巨匠スコットヘンダーソンインプロビゼーションのPDFをエニーキーで対応していけばOKです。

http://www.djesmusic.com/pdf/adv_elec_scott_henderson_wk1to10.pdf
https://drive.google.com/file/d/1TPOBHgofABpBBu0y6bInYDm-8Wc0k8Vh/view?usp=sharing



2020年10月24日土曜日

チャーハンが旨かったのは別の要因が絡み、旨かったと結論

 先日、ローソンのチャーンの素を絶賛しましたが、実は色々と隠し味と他の要素が入れてまして、ローソンオンリーの味は極めて平凡でしたw

一番決めては創味シャンタンまたはプレミアム 味覇の濃い鶏ガラ旨味系。

これを入れるだけで、素晴らしく変わります。

特に袋ラーメンスープ系にちょっとだけ入れると劇的に変化するので、なんでも入れてますw

次にわかめスープ。このスープもかなり重要。これがあるだけでチャーハンのうまさが倍増する。理研のわかめスープが若干値段は高いですが、8袋400円と1杯50円とかなり高め、または安く済ませるなら松茸お吸い物1杯30円。袋味噌汁なら10円程度。

前回、松茸お吸い物だった気がするが、チャーハンには必ずスープ類があると単調な味も一旦、リセットされて、再び美味しいみたいなところもあるので、スープ必須。

ということで、ローソンのチャーハンの素だけではなく、いろいろな要素と理由が、あり旨かった訳ですw

あと卵は基本、スクランブルエッグにして完全に水分を飛ばしてからご飯と混ぜる。基本的に最後の仕上げ時にご飯をフライパン隅に1/3スペースで卵をスクランブルエッグ状にしてから混ぜる。生の状態でご飯と絶対に混ぜない。

創味シャンタン、プレミアム味覇が結構味が濃い、ローソンのチャーハンの素も結構味がするので、不要な塩胡椒は入れ過ぎないなど注意。

http://www.somi.jp/dx/

https://koukishoko.co.jp/weipa/premium-recipe.html

プレミアム味覇や創味シャンタンなど濃い鶏ガラ系が本当に素晴らしいので、若干高いが中華にはかあり何でも手頃に使えて味もいいので、かなり使い勝手が良いかと。

シャンタン系のスープがあれば、あの理研のワカメスープようなのもできるので、理研スープ1杯50円は高過ぎw

2020年10月22日木曜日

Notice151 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ XY軸インターバルファンクション メロマイ=Penta change=変形ペンタ Chant Count : バスドラカウント

 やっぱりやり出すと色々と出てくるので、インプロビゼーションネタは尽きませんw

私はいつも思っていました。なぜうまくなれないのか?いつまで経ってもカッコいい演奏ができないのか? この疑問の答えがここには書いてあると思います。謎が解けて良かったw

まあこの左右対象は作曲手法そのものかも知れませんが、いきなり高度なことなど色々とやはり難しいので、できる範囲をまとめていきます。

-アドリブフレーズ旋法

・細切れ系が楽なのだが、細切れ系は同じパターンは2回以上は続けない。パソコンみたいな感じで逆にカッコ悪いが、交互に繰り出せばコンボは続けられる。格ゲーのコンボ技と思えば暗記みたいな感じで決め技系として遊べるが、レバーコマンド技フレーズはカッコ悪いw

3音フレーズ+1音Free Noteのコンボ接続。
しかし、アプローチそのものが2音、3音フレーズにもなるので、その時はアプローチそのものがフレーズ扱い。

-アドリブフレーズパターン
|~フレーズ|パターン|
|コンディミ1|HW|
|コンディミ2|WH|
|ホールトーン|WW|
|クロマ|HH|
|コンボ接続1(ネイバー、エスケープ、パッシング、チェンジング)|H|
|コンボ接続2(ネイバー、エスケープ、パッシング、チェンジング)|W|
|コンボ接続3(アルペジオ、エスケープ、チェンジング)|m3|
|コンボ接続4(アルペジオ、エスケープ、チェンジング)|P3|
|コンボ接続5(アルペジオ、エスケープ、チェンジング)|4|

3音構成にしたつもりだったのですが、4音になっていたので修正w

4音構成ならモードテトラそのものですね。そうではなく、3音フレーズ1音Freeが私の言いたかったことなので修正。

コンボ接続の使い方の説明があまりに雑すぎて使い方説明不足なので、アプローチ技コンボ接続参照。

https://www.jazzguitarstyle.com/approach-note-by-scal

-コンボ接続方法(アプローチ)
|アプローチ|コンボ接続説明|
|ネイバー・パッシング|全音、半音の上下コンボ接続|
|アルペジオ|アルペジオ|
|チェンジング|全音、半音の上下からのはさみ込み|
|エスケープ|1音逆方向へ進み全音、半音の上下で戻るコンボ接続|
|ネイバートーン|全音、半音の上下コンボ接続|

※アプローチはコードトーンという目的音へのアプローチなので、若干意味合いが異なるが、まあ接続詞、目的はとしては同じこと。

アドリブフレーズ、スケールは全て上記のコンボ、組み合わせでほぼ網羅されている。

このフレーズ組み合わせのやり方は昔からあるかなり一般的、且つ合理化された有名なやり方ですが、やったのが十代のころで昔過ぎて、完全にすっかり何もかも忘れていましたw

フレーズ組み合わせのやり方は昔からあるかなり一般的、且つ合理化された有名なやり方です。図書にも書いてあったのですが、どの本だか忘れてしまいました。(ジェイミーシリーズだったかも。)ロンミラー教授本はモードテトラ単位で4音構成。

本当にみんなよくやる旋法なので、アドリブのまさに王道とも言えます。ただコンディミフレーズやら接続詞コンボは独自ですがw4音以下のフレーズコンボは決して私独自のやり方ではありませんので、安心してやりましょうw

ただし、XY軸のインターバルファンクションのやり方までは、昔は知らなかったのですが、かなり有効なので、合わせて学習しなければ意味がないと思います。


-XY軸インターバルファンクション コンボ技

左右対象で複雑なものは瞬時にはできません。できるコンボ技を考えてみます。

まずは往復するだけで左右対象になります。これと同じような要領で、フレーズ技部品単位で逆転させる、コンディミ1と2を入れ替えるなどで簡単に左右対象になるはずです。

フレーズコンボ接続の説明を兼ねて書こうと思ったが、アプローチということで、終了ですが一応模範例を書こうかと思ったキリがないので省略w

ここら辺こそ、習えばいっぱい教えて貰えるところかとw 

独学ならこちらの教本に全部書いてありますのでお勧め。ヤマハの出版図書のため、中々素晴らしい内容です。私も先日買いました図書の中で一番最近の図書です。

3音構成にしたのは、アプローチも含めコンボ接続用に自由な音が1音欲しいためです。

|~フレーズ技|アプローチ(コンボ接続)|フレーズ技|KeyC|
|WH|ネイバー半音|||
|WW|エスケープ戻りm3|WW|ドレミソドレミソ|


癌が活性化している時は炎症している? とりあえず癌にはアスピリンが効果的というデータから炎症気味、熱っぽいなどなどの症状の時はアスピリン飲む。

 癌炎症を和らげる効果が得られるアスピリンはかなり有効な薬のようで、バファリンは早くから買っていました。 少し熱っぽいと感じた時はすぐに飲むようにしていました。 調子が悪い時はアスピリンを飲んだ方が良さげな気がします。 https://www.cancerit.jp/gann-k...