2019年4月17日水曜日

電チャリ初乗りレポ

本日は通勤で自宅から大阪駅まで走ってみました。

実に10km
常に漕ぎ続け25分で大阪駅の駐輪場に到着。駅手前で吐きそうになり、マラソン選手並みの運動量で息切れ、心臓はバクバク状態w

駅についたら足がガクガクw
汗はダクダクw
急いでいるときは乗るもんじゃありません。しかし、実用レベルです。
遅刻状態だったので、めちゃんこ急ぎましたが、余裕を見て10km45分で予定を見ておけば大丈夫かも。原チャリの方が楽ですが、運動と思えばなんの苦痛もありません。

帰りはのんびりモードで所有時間を計測電動自転車は少年の頃、ワクワクした時代を思い出します。

あとは距離が伸びた分、タイヤ交換とブレーキのメンテナンスが必要ですが、通常の自転車は1回だけタイヤ交換しましたが、電チャリは3回くらいかな。

のんびり帰って来ました。45分でした。

帰り道コーナンで後ろかご+かごカバー2000円とサイクリングコンピューター980円を購入しました早速着けて実測してみようとw

素晴らしい。
速攻、防犯登録して9kmほど走ってきたら、かなりシンドイw
阿倍野あたりから大阪駅くらいが9kmです。
東京駅から時計回りで内堀皇居を抜けて四谷新宿駅を通り過ぎて初台オペラシティ過ぎたあたりが9kmです。
新宿駅南口から甲州街道をずっとまっすぐ西へ進み環八超えて、千歳烏山あたりが9km~10kmです。
そう考えると9kmって意外と遠いw

やはりあれは間違いもない自転車です。アシストはありますが、やはりトルクがかかった状態で、漕いでいないとアシストされないので、本当に疲れます。

しかし、ぐいぐい引っ張りが凄いので、スピードが凄い。
25kmってあんなに速いとはバイク乗りなのに、チャリだとスピード感が違うのは歩道を走っているからかな?

本当に素晴らしい。

結論から言うと安物はいろいろと部品が安くてちゃっちい、正直YAMAHAにして置けばよかったw

メーカー品以外は辞めた方が良いと思います。
あれが5万3千円、YAMAHAは7万8千円。2.5万円ケチるとその分しょぼい。
いろいろな部品がしょぼいですw
とくに電気回りがしょぼ過ぎ。

ほぼ毎日5~7年間乗るので、ケチらない方がいいです。
 次は絶対にメーカー品にしようと反省。
しかし、25km以上でトルクがかかった状態なら30kmあたりまで、アシストしている気がする(実測したわけではないので不明。気がするほど速く感じる)ので、そういうメーカーにはない嬉しい特典があるのかもしれませんが、不明ですが、アプリ連動できるモデルだと嬉しいのですが・・・

・乗り心地レポ
フロントがぐいぐい引っ張ってくれるので後輪の補助として両輪駆動状態で運行。
動力分散型は後ろは自転キック+前輪アシストと目ちゃんこ速いのが体感できます。
モーターがウィーンとアシストする感じがハンドルに伝わってきますので、モーター感を感じるというか、電車好きならたまらない感覚ですw

モーターがぐいぐい引っ張ってくれるので、本当に最高ですが、ずっとトルクありの状態で漕いでいないといけないので、本当にしんどいです。
その代わりスピードは保たれますので、急いでいるなら本当に速い乗り物です。
通勤時間を気にしながら乗るなら10kmが限界です。
5km程度なら全然問題なし。

止まっている状態では基本的にモーターは作動しません。漕いで進んでいない時は基本的に自ら勝手に車輪が回ることはありません。前進して車輪が回転したらアシストモーターが稼働する感じです。基本的に漕ぎながら20kmで90度急カーブを曲がることは絶対にないので、基本的に曲がりではブレーキをかけるので、曲がりでモーターが作動していることはありません。

あとずっと漕いでいることは不可能、しんどいので、急ぐなら自転車は無理ですが、のんびり乗るなら20kmくらいは気にならないかも。
通勤で時間を常に気にしながら走る場合、通常の自転車で5km走ると本当に嫌になって限界を感じるのですが、10kmまでなら何とかなる気がします。2倍は距離を伸ばしたことになります。

10kmを10km/hで走れば当たり前の1時間ですw
ならば20kmで走れば30分です。自転車の場合、大通りを横断する以外は、信号を考える必要はありませんので、信号や速度的に10kmは40分~45分くらいだと思います。
街中を走行するなら10kmは車やバイクでも間違いなく30分は絶対にかかりますので、自転車で十分ということになります。

やはりフルモーターサイクル車は無くならないでしょうねw
電チャリとは違う、電気バイクはやはりありだともいます。
チャリはチャリです。

電気バイクが20万以下くらいならたぶん買う。

電気チャリは電気チャリでいったん乗ったらもう普通の自転車には乗らないと思います。
そのくらい素晴らしい発明です。まさに21世紀の乗り物ですw

0 件のコメント:

コメントを投稿

任天堂目覚し時計アラーモは優秀だがかなり高額、今後のゲームサウンド配信次第で化ける?w

かなり使える、優秀な目覚し時計アラーモ。   目覚まし機能は、5分毎にどんどん音量が増して行き、体を動かす、動くと音楽が再び小さく鳴り、目覚まし発動時は、ずっと小さく鳴り続けている感じのスムーズ機能付き、体が動くと小さくなり、ベッドから出ると自動終了する。 画面は夜中でも眩しすぎ...