とりあえず仕事終わりにコツコツと設定を見直し、寝不足になりながらも、今先ほど、何とか安定活路を見出す?w
チンポコModを入れると絶対に変な挙動ループのゲーム続行不能バグに陥るので絶対に入れてはいけないw
そしてやはりLootツールを使って依存関係不足、バグあり要注意Mod、重複などなど修正も含め面倒なので、問題のあるものは全部を徹底的にModを削除、OFFするのが精神的に良いw
あとは大体動かない原因はUSSE、SSE、SKSE関係が不足、重複、パッチ入れ過ぎみたいな状態だと動かない。
あとちゃんと起動時にSKSE64経由で起動するための設定忘れ、Vortexならツールで設定してプライマリーするのを忘れずに。
とりあえず今先ほど動いたばかりなので、まだトラブル回避とは言えないが、とりあえずできる範囲でやった。
とりあえず寝不足になりながらこぎつけたw
とりあえずAE動作で奇麗でそこそこ動き、近代戦闘MODで敵も多くて戦闘が楽しいSkyrim Ultimaが良いと思うw
まあElderglamでも同じかもかなりキレイだったが、激重でパフォーマンスモードでも、グラボパワーが必要だったのでRX6600程度ではかなり辛かったので3050では無理w
とりあえずManとコメント欄通りやって、やっとアニメーションも含めてちゃんと動いているがへんな無縁ループが怖いが、起きないことを祈るw
とりあえず奇麗なSkyrimはかなり楽しいですw
とりあえず今先ほどやっと動くようになったばかりで本当に設定は何もわからないと大変だと思うw
まああのSkyrim Ultimaのコメント欄と説明がなければ無理だったと思うw
そういう意味でUlrimaで何とか遊びたい。
まあそこそこ軽めで3050でフルHDで20フレームだが、ギリギリ楽しめるのもあるのでw
GTX1650を1万円弱はバニラ4Kでカクカクだったが感動するほどきれいで喜んでいたのが5年前、そこからあまりグラボ進化はほぼしてないに等しいがかなり高額になりカクカクなままなのは、納得できないが・・・😅w
とりあえず1000Modsも動かしているのでまあかなりすごいことになっているとは思うから全然違うと言えば違うが・・・フルHDで20フレーム😅w
0 件のコメント:
コメントを投稿