2025年2月17日月曜日

Skyrim Ultimaが真の次世代Modだったw4 これは・・・凄すぎるwおそらく私の人生経験上で、一番良く出来たゲームだと思うw

これはすでに神の領域w

世界中の天才が関わり、開発しているゲームだけあるw

本当に最高👍

とりあえず、ずっとやってしまいそうw

たぶんSkyrim Ultimaは女性ユーザー向けかもw

キャラもかなり魅力的になっており、かなり楽しめると思いますw

とりあえずSkyrimがいいのはキャラがいいw

オブリビはキャラとあの動きだけで、もう遊ぶ気しなかったw

まあTESらしいというか、昔ながらの洋ゲーなんですがw

キャラがダメだとやっぱりねw


世界中の技術者の結晶だけあり、Modだけで本当に素晴らしい出来になっているw

おそらく世の中にあるゲームの先駆け、そしてこのゲームのおかげで今、制作ツールなどのライブラリー、アイディアの源となり資産と進化の豊富になっているとも考えることができる。


本当にSkyrim Modが素晴らしいw

これはTESⅣ オブリビジョンのリメイク、リマスター版ができれば本当に期待できるw

TES6もあるし、なんだかすごいことになりそうで、本当に素晴らしいw

とりあえず動画を見てもらえばこのModの凄さがわかるかとw





まだまだ環境構築中ですが、1週間ほどかけてようやくそこそこゲームできるまでこぎつけましたw


45分7GB動画なんで結構のボリュームですが、Youtubeって考えてみたら容量大変だねw

ヘキサ、ペタとかになっていそうw

Google・Youtubeのサーバーストレージ容量は一体何バイトなのか? | Notissary


アニメーション、日本語化、Dodgeと苦労しましたが、なんとかここまでできればかなり楽しめるかとw


スキル画面 Ordinator - Perks of Skyrimの日本語化

Ordinator - Perks of Skyrim at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community

SkyrimSE 日本語化したけど、スキル画面が英語なんですが・・・。 - マジでメンドクサイ


DodgeはDinamic Dodge Animationをこの画像通りにインストールしてNemasis。

Dynamic Dodge Animation at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community



とりあえずこんな感じでなんとか日本語化できましたので、他の部分もなんとか部分的でも日本語化できるかもしれないと考えているが、どうかな・・・w

Japanese translation AE update at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community

辞書ファイルダウンロードしてみたらかなりのボリュームが・・・😅w

ゆっくりやっていくかw


日本語化のManを見てそのまま日本語化コレクション追加したらおかしなことになり、再びアニメーションぶっ壊れるし、ろくなことにならないw

とりあえず入れられるコレクションは1個だけですねw


とりあえず全部元通りにして、USSE日本語ModとマルチランゲージModを入れて置く。

USSEP - Japanese Voice Edit at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community

Multilingualization of Plug-ins at Skyrim Special Edition Nexus - Mods and Community


マルチランゲージを入れるとクエストオール英語は避けられて、昔からある既存クエストは日本語になったので少しは直るみたいでよかった。



0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...