とりあえずぶっ壊れてグラボのファンも回らず、電源入りませんので、マザボがカードを認識せずw
マイニング中古を格安で買ったのでまあ仕方がないw
トラブルシューター用にRX6600の箱に入れて置いたGTX1650を動作させると問題なし。
おまけに意外と頑張って動くのでフレーム補正でも効いているのだろうか?w
素晴らしいw
まあFHDオンリーですがw
でも4060あたりのミドルローは2K 1440でもやっとなので、まあFHDからの進化はあまりしていないが、レイトレは3倍演算処理能力が必要ということなのでFHDでもGTXとやっていることはかなり違うはずだが・・・それでもレイトレはパッとしないw
まあまだまだ出たばかりなので、これからなのだろう。
ポリゴンも出始めはしょぼいPS2、任天64レベルだったことを考えるなら今は本当に素晴らしいw
とりあえず買い替えるしかないが、100wグラボだと時期的には来月2025年3月発売のRTX5050、5060がいいと思うが、圧倒的に実稼働消費電力的にも4060か。
まあ中古RTX4060で良いと思うw
NVIDIA GeForce RTX 5000シリーズの消費電力が判明。全モデル16pinに変更
電源変換ピンを使えばいけるみたいなので安心だが、まあ5050なら補助電源無しモデルか。
とりあえずIntel Arcシリーズはまだ時期ではないw
もう少し研磨とコスパ改善が必要かと。
まあIntel買うなら1年後ですかね。
とりあえずGeforceしかない。
まあすぐに必要でもないので、5060の性能を見たあと、買い替え需要で4060が放出されるので、それを2万くらいで買うか。
とりあえず買い替え時期ではあったので、仕方がない。
4万以上するとコンシューマー買った方がいいのでPCのメリットがどんどん薄れるが、昔から自作パソコンは安いからみんな飛びついたのだが・・・w
とりあえずしばらし、2019年4月発売 6年前のGTX1650を使うかw
流石に厳しいと思ったら全然進化してないので、まだまだ使えるところが悲しいw
レイトレが3倍性能必要な割にはなんだかパッとしないのはしょせんゲームのパーツ処理が必要なのと、しょぼい処理の仕方なのでレイトレも全然意味ない気がするが、まあPS5グラツーの例があるから、まあ全く意味がないこともないかw
まあPS5はGTXゴミですが、やはり本気はPS6からだと思うので、PS5はやはりスルーしておかないとねw
PS6でTESシリーズ出てくれればそれでいいのだが・・・😅w
0 件のコメント:
コメントを投稿