Skyrimをずっとやってしまうのはクエストの豊富さとストーリーの良さ、RPGはやはり物語だと思う。
画面を奇麗にするのはいいが、3人称視点でキャラを動かしているとどうしても何だかドラゴンエイジぽい、デアブロ系の斜め上からのキャラクターゲームものにも見えてくるw
とりあえず奇麗にしても人形、おもちゃ感が凄いw
まあポリゴンでは限界ですねw
とりあえずやりたいことはたくさんあっても、ゲームエンジンをダウングレードしなければ動かないものばかり。
エンジンをダウングレードするわけなのでもちろん弊害がありまくる。
バグもありまくる。
とりあえずベゼスダが提供する最新エンジンのまま動作してくれるModコレクションに限ってくると思う。
もちろん多くは動作しないし、結構狭い選択になるが、動かないよりましw
おまけにエンジンダウングレードしても動かないw
・1.6.1170→CMD 1.6.1130→Mod 1.5.970
download_depot 489830 489831 3737743381894105176
download_depot 489830 489832 4341968404481569190
download_depot 489830 489833 2442187225363891157
・1.6.1170→CMD 1.6.640→Mod 1.6.639
download_depot 489830 489831 3660787314279169352
download_depot 489830 489832 2756691988703496654
download_depot 489830 489833 5291801952219815735
Skyrimをダウングレードする(1.6.640) - Milkのメモ帳
とりあえずコレクションの稼働成功率が悪すぎるので本当なら個別で自分で構築していくしかないが面倒だw
そう考えると消去法で最終的に何を残してやりたいか?それだけになる。
あとは依存関係さえ保たれれば、個別にちょこちょこ入れることも可能なのでDodge Mod、Lock-ON Mod、戦闘アニメーション Mod、キャラライフゲージ Modを自分で追加するだけで近代的バトルっぽくなるw
とりあえずMCOは無理なので、コンシューマー同様の楽しみ方にしておくとする。...
結局、遊べずに1か月も無駄にしてプレミアサブスク2か月目になる前にちゃんとしておきたい。
まあ最新AEエンジン1.6.1170+日本語化ストーリー重視Modにしておけばいいかなw
コンシューマはバニラライクでかなりいい感じになるが、面倒だがまあ仕方がないがやはりSkyrimは良く出来たゲームで本当に楽しいですw
いまだに全然遊んでいないクエストが山盛りにあるし、忘れているので何度でも遊べるw
スターフィールドにはそれが皆無w
使いまわしダンジョン、使いまわしベース、使いまわしの手抜き感が嫌気をさしましたw
とりあえずあの毎回同じダンジョンベースではだめに決まっているw
スカイリムはその点がちゃんと作りこんであり、まあ昔からのRPGと言えばダンジョン命という点も作り手もわかっているw
0 件のコメント:
コメントを投稿