カタログスペックではLEDウインカー1個5wですが、どうやら最大ワット数かも。
LEDの実消費電力は、実質半分くらいだろうか?
今回購入したLED対応の音付きリレーだが、スペック的には10wが最低だったので、対応できるかと思ったが、無理でした。8wが千円で売っているが、数値もいい加減なもので、微妙だが・・・
半分だとウインカー前後で5w程度ではやはりリレー対応できずw
無音リレーも全く同じ状態だったので、形状が同じなので、音付き改良モデルみたいな感じで、2つのリレーは共にオールLED化では正常には使えなかった。
デイトナから1wリレーが2千円売っているがそれなら対応できるだろうが、残念ながら音無しです。
まあ今回は後ろのみLED化して、ハロゲンは前のみで終わりにした。
前ハロゲン10w、後ろLED3wそうするとリレー回路も正常に動作した。
もちろん純正リレーではハイフラッシュ化してしまうのでNG。
今回のリレーもスピード調整可能と書いてあったが、不可能でした。
スペックの10w表記も怪しいので、8w表記されているものでも中華製は信用してはいけないのかもw
デイトナのものであれば1w対応なのでいいのだが、音無しは困る。
でもまあ8wリレーが千円なので、パンク修理ゴムネジ形状20個入りと合わせて買って見ることにしたw
これで前後LED球対応できると嬉しいが・・・💧w
まあ安いので助かりますが、安物買いの銭失いだけは勘弁ですw
結果、8wリレーでもダメでしたw
エンジン始動してかなり入念チェックしましたが、ハザードみたいに両点灯してしまいます。
なのでLED球は2つで8w以下という事になります。
やはりLED球は半分程度の2個で6w以下程度で動作していると思われる。
追加購入のリレー千円なので、仕方がないw
なんだかリレーだけで解決できる問題とも思えなくなってきたのだが、まあ890円で1wで音付きタイプ、安いので最後の1個ということで、amazonポイントで貰って見た。これで駄目ならやはりリレー交換だけでは無理で配線抵抗必須になる。
配線抵抗入れることで解決できるが、面倒なので前ハロゲン球10w+後ろLED球3wで使うとする。
配線抵抗やるならこちらが参考になります。
まあ音は後で買った丸形リレーの方が音が小さいので、丸形を使うことにしたが、角形は音がデカすぎるくらいで、凄い気が付いて貰えるが、住宅街で使うのには音がデカすぎて迷惑かもw
ただし、カーブでの出会い頭が心配な時は、ピーピー鳴らして置けば少し安心です。
しかし、丸形は純正リレーのような上部に固定ゴムがストッパー形状になっておらず、ツルツルのため、振動で外れそうになり使い物にならないので、ゴムと本体を養生テープで固定した。
とりあえずまあ仕方がないが、後ろだけでもLED出来たのでまあ良いとするか。
LEDは省電力で、かなり明るいので本当に凄いと思う。
後ろは、かなり明るくなったのは嬉しいことだ。
やはりLED化はハロゲンよりもかなり明るいという事ですねw
今回は後ろのみLEDだが、まあそれでもかなりの省電力化で、エンジン不動状態でのハザードでも電圧降下によるヘッドライトが暗くなる現象は現れなくなった。
たぶんハザードでウインカー全点灯状態でも27w程度になったのだろうと思うので、ほぼハロゲンウインカーの片方のみ点灯時21wのちょいマシ程度の消費電力まで抑えられたので、電圧降下でヘッドライトが暗くなることは無くなったのだろうと思う。
まあLED化により玉切れの心配が一切無くなったので安心ですw
つぎもDT11a買ったら付け替えようと思うw
まあdp12h買っても、ウインカーとブレーキはバルブ、ウインカーリレー無音なので、付け替えに必要だけどw
でもインドで2025年モデルのアクセス125(アドレス125)のリーク情報が上がって来ており、どうやらフルLED化されているようすなので、まあ買い換えるならこの2025年モデル以降で、日本発売は2年後の2026年になると思うので、dp12hが2022年なので、次のモデルチェンジ時期が4年後なら、ちょうどそのくらいかと。ちょっと未来的なカッコいい感じになっている気がします。
2025年モデルの新型アドレス125(Address125)のスパイショット - 個人的バイクまとめブログ (kojintekibikematomeblog.com)
まあ現状LED電球の方が製造、コスト安、長持ち、省電力でバッテリ負荷心配なしでアイドリングストップなどにもかなり良いので、2,3年後ならたぶんオールLED化されていることでしょう。LED球の方が圧倒的に安いので時代だと思います。