2021年4月17日土曜日

#37’ 音楽原動力(Power&Speed) Drop2 究極簡単エニーキー練習 P3+P4 統一後のチェンジ ブロックコード奏法への道w

P3+P4エニーキー練習で、エニーキー習得とジャンプした時に迷わないためのメモ。


基本テトラでエニーキーをやれば簡単になります。

しかし、それでもつまづくので、スムーズに弾けるためのポイント。

・1+5の5度インターバル。

・5+1の関係。

これはスタートポイントですね。

5度インターバルは基本的にRootと5thしか使われません。

 

・54は半音移動。43も一部半音移動。

これが結構迷うので、ここだけは注意。


・12も半音移動。23の根音半音移動のQuartal。

これも半音移動で問題なし。


これで半分のテトラはできましたw

しかし、これでもつまづくことでしょう。

あとは超初級のスケール暗記を思い出して全音と半音で覚えればOK

 

・12:半半半=P3P4

・23:半全全=P3P4、Quartal

・34:全半半=Quartal、P3P4

・45:半半半=P3P4

・5b6:全m3m3=P3P4、Quartal

・b66 :全半保=Quartal、Aug

・67:半半全=Aug、P3P4

懐かしいので全て忘れていたことだと思いますがw

実に初心を忘れずw

こういう初心を忘れているので、いつまで経っても下手なままw


しかし、これでバッチリですね。

エニーキーもバッチリ一日あればできると思いますw

1、2週間も真面目にやればscale弾きくらいならスラスラできることでしょうwしかし、ジャンプすると迷って弾けなくなるとは思いますので、あとはこのブロックコードを使ってチェンジなので、まだまだやることは山積み。

3ヶ月後、半年後が楽しみですね。

どのくらいできているだろうか。

全くできていなかったら、サボっていた証拠ですw

1ヶ月後にある程度の成果を出した録音をアップしたいものですw

 

#37 音楽原動力(Power&Speed) Drop2 究極簡単エニーキー練習 P3+P4 統一後のチェンジ ブロックコード奏法への道w

P3+P4での暗記は難しいので、エニーキーは長らくできなかったのですが、まあQuartalチェンジで対応するなら簡単です。

そんな感じで、エニーキーを究極的に簡単にしていきますw

強引にエニーキーを覚えてしまい、あとから微調整でちゃんとしていけばOK。

しかし、このQuartalにも罠があった訳ですねw

単純にQuartal=147のセンターのアルトチェンジでは5度インターバルができてしまう。

これを見逃してしまうと結局、1m3b7でいいじゃんのようなミスを犯してしまいます。

これではダメですねw

そこをちゃんとして、かつQutertalで楽をする。

再びQuartal統一を考えていきます。

ちゃんとしたQuartalチェンジはバス、Drop2ならテナーチェンジです。

和声法5度禁則といい、ここ最近はいい内容だなーw


●P3+P4エニーキー対応方法

・Drop2は4+#4インターバル 、6のみ5度インターバル

・P3+P4は全てQuartalチェンジ

・ ディミニッシュはシンメトリックなんで別に拘らず。

 

しかし、 Quartalは簡単ですが、34は難しいというのは多分幻想ですw

👍逆のP3+P4に統一してしまい、36Quartal+Augさせた方が楽。

やはり圧倒的にチェンジ数が少ない方をチェンジさせるのが普通なんでw

そうするとチェンジ箇所で気をつける箇所は36のみ。

あとは全部P3+P4でも問題なし。

他のQuartalはまあ適応しても良し、無視しても良し。

 

それでもやはりエニーキーは難しいでしょう。

困った時のテトラで、半分ずつ練習すればOK

いきなり全部のスケールでは情報量が処理できないので、半分ごとに区切って練習。


👍エニーキーはテトラで半分ずつ覚えれば楽。

これならいきなりDrop2でも楽々マスター!

なんかめちゃんこ簡単になりましたw

1日でエニーキーも楽々ですねw

 

間違えて3日間で修復できたのも和声法をやって居たからかも知れませんねw

7thが響きが良いだけに陥りやすい罠だった訳ですw

多分それで音楽ができなくなってしまった気がするポイントでもあります。

誤りに早く気がつき、早い対応ができて良かったw

やっと少しは音楽家らしい発想ができるようになりましたw

ありがとうございます。

これこそピアノ練習方法の確立ですねw

あとは練習すれば、練習しただけ上手くなれる。

 


2021年4月16日金曜日

#36’ 音楽原動力(Power&Speed) Drop2 究極簡単エニーキー練習 m3+P5統一後のチェンジ ブロックコード奏法への道w

思い出してきましたのではないでしょうか?

誰もが試す1m3b7のP5統一作戦ではダメだとw

昔、誰もが試してさっぱいい音がせずに結局、諦めてしまった作戦ですw

私もその一人ですwやっぱり思い出しました。しかもかなり初期の作戦ですw

しかし、再び思い出してやってみたところ、結局は全て同じサウンドになってしまうので、やはり使えないw


●5度統一作戦の問題点とダメなところ。

・全部同じサウンドになってしまい、メリハリが無くなる。

・ディミニッシュが掴みづらい。

・ミラーハーモニー構成が欲しい。m3+P4 

・m3統一では厳しいので、実はP3統一の方が使いやすいw

・そしてそもそも和声法禁則ルールで5度平行移動は禁止。

やはりミラーハーモニー構造とディミニッシュの特徴がサウンドを豊かにするところなんで、戻していきますw


しかし、5度作戦のいい点は残していきますので、再びコード構成を練り直します。

barry harris Methodとmark levine Drop2 Voicingの違いについて

あと以前アップしたこちらの動画も参考にしつつ、できるだけサウンド重視で且つ、簡単に習得できる方法を考えます。

 

●P3+Quartal Chord

Drop2軸をBassにスケール構成していた方が確かにわかりやすい。

あとは少し賢くBorrow Diminishも覚えましたのでwこちらも使えばかなり素晴らしいw


1:573=P3+4

2:b674=m3+#4

3:625=Quartal

4:7b3b7=>b6=P3P5=>P3P4:Borrow Diminish

5:137=P3+P5

b6 :241=m3+P5

b6:2#4b2=>7=P3P5=>P3P4:Borrow Diminish

6:3b61=P3+P3

7:463=P3+P5

 

凝り過ぎたのでwもう少し統一性と覚えやすくしたいと思いますw

1:573=P3+P4

2:b614=P3+P4 

3:625=Quartal

4:7b3b7=>b6=P3P5=>P3P4:Borrow Diminish

5:137=P3+P5 or 136=P3+P4

b6:251=Quartal

6:3b61=P3+P3

7:462=P3+P4

 

やっぱりシンプルイズベスト。

そしてやはり5度インターバルはいまいちな訳でこうなりますw

基本的に5度はほとんど使わないw 

そもそも5度インターバルの平行移動は禁則ルールなので使わない方がいいのでしょう。

基本3和音5度平行移動禁止を考えてみてください。 

基本三和音を転回すると5度インターバルはできません。ということは135の固定ポジションでそのまま移動していることになります。それは禁則なので、135、135はNGという簡単なルールですw

 

・12457はP3+P4統一。

・b663はQuartal+Augment 。

 ・Rootである5thのみ Major7のためP5採用。しかし、6コードのP3+P4でもOK。

 ・全てのDiminishでBorrow Diminish=コンディミ使えます。

 

なんか結局のところ、お手本通りになりましたw

しかし、まあかなりやり易くなりました。

これをエニーキー暗記していこうと思いますw

お手本通りなんでwかなりいい感じのサウンドになると思います。


 

2021年4月15日木曜日

#36 音楽原動力(Power&Speed) Drop2 究極簡単エニーキー練習 m3+P5統一後のチェンジ ブロックコード奏法への道w

前回いつもですが、書きすぎで、いくらなんでも一夜ではスーパーサイヤ人にはなれませんw

下手になる要素を一つ一つ問題解決していく必要あります。

憧れのブロックコード奏法ももう少しw頑張りましょうw

 

・インバージョンの問題

まあインバージョンは不要ですねw

そのまま1m3b7でも136でも結局はインバージョン込みなんで問題解決済みでしたw

 上記の心配よりもやはりオールマイナーコードでは厳しいので若干変更。

 

・ オールマイナーコードからの離脱。

これを若干簡単にしておきます。

唯一のメジャーは15のみなんで、まあそこだけ注意w

それだけw

 

・6コードへの対応。

あとやはり6コードの方がいいとは思うので極力頑張る。

まあ半音下がるだけなんでw


・ディミニッシュの認識問題

Allマイナー化でディミニッシュコードをちゃんと認識する必要があり。


・チェンジの問題

これはひたすらエニーキー練習で大丈夫かとw


・Drop2の問題

まずは右手コードすら難しいwので、右手でスケールコード弾きからですが、左手が意外と行けるので、左手と右手を同時で弾きでエニーキーを覚えてしまい、あとはDrop2適応する。


❗️右手も左手と同じコード動きを動きを真似る。

左手が意外と楽にできるのですが、右手は無理なら、右手のコード弾き可能にすることをまずは目標に頑張るw



今後の課題。

・ブロックコード奏法の確立

 チェンジをスムーズにできるようにすることかな。

 

・Borrow Diminish奏法の確立

コンディミ#4から元のディミニッシュへ戻るだけなんでそれほど難しくはない。

 

・???

 

とにかくブロックコードを使いこなせれば、 本当に弾いていても楽しいことでしょう。

あとはとにかくエニーキーとオールマイナーからの離脱wチェンジ

 

 

●ブロックコード奏法への適応

問題は山積みですが、少しずつ希望を見出して、実践的な練習も考えてメモ。

3ステップでできるように考えてみる。

 

Step1.いきなりDrop2は無理なので1m37を左手コード251チェンジ。

2|5|1=4|b6m|5


 

まずはエニーキーの練習も込みで251=4b6m5チェンジでエニーキー練習もあり。

 

 

Step2.


Step3.

 

 

 


#35 音楽原動力(Power&Speed) Drop2 究極簡単エニーキー練習 m3+P5統一後のチェンジ Melomi Triad Piar

ここから先は下手になる要素が一切無くなりましたw

なんせm3+P5インターバルだけでほぼコード、メロディ、リズム3つの要素が完璧なんでw

簡単なので、リズムのフラつきも無くなることでしょうw

ディミニッシュ込み込みなんでサウンドも豊か。

本当にここから先は本当に上達し、上手くなって行くことでしょう。

 

あとはそこからのチェンジですw

コードのチェンジ前回のもので、m3+P5インターバル統一後にP3+P4チェンジ。

 

そういえば、師匠バリー・ハリス講義ビデオも同じことを言ってましたね。 全部を理解してもう一度見ると本当にいいことを言っています。

・ミラー説明

・マイナー説明

・6マイナー+ディミニッシュ=マイナー統一で問題なし。

 

●Drop2インターバル

両手コードのDrop2についてはバスはオクターブで次のインターバルでいいかと。

👍5、#4、4、#4、4、5、#4


●インバージョン5度インターバルチェンジ

あとはインバージョンでいつもの開密を繰り返し。

その時にDrop2+Rootは一方通行で登るだけ。

次のディミニッシュへ移動するときの1m37下りで715とする。

インバージョンは5度インターバルチェンジして37=>15の5度インターバルチェンジ。

 

 

 

あとは旋律でメッセージを頂きましてまさにその通りwありがとうございます。

メロマイ トライアドペアのダイアトニックですねw

melodic minior for Triad pairs

コンディミも、ペンタも有ります。

 

 

 

2021年4月14日水曜日

#34’ 音楽原動力(Power&Speed) Drop2 究極簡単エニーキー練習 m3+P5統一後のチェンジ

 なんか簡単過ぎて、まず本気で練習せず、さらーと通り過ぎてしまうこと多々有りますが、今回も典型的なパターンですねw

 やはりこれは基礎中の基礎なんですが、やはりそこを綺麗さっぱり忘れてしまい、すっ飛ばして難しいことばかりに気を取られてしまったばかりに、完全にすっぽ抜けてしまっていたことですw

 しかし、本当に簡単なことで、みんなあまりに簡単なので、すっ飛ばすと全く音楽ができなくなり、楽器そのものが弾けなくなる・・・なんか恐ろしいものですねw楽器とはw

 

前回は長文になったので続き。

・👍全て1、m3、b7で 統一する。m3度+5度インターバルしかないので超簡単。

❗️P5インターバルはBb+Bのみ注意。

・👍1のみm3をP3に変更。14をMajor7変更。

❗️1は別にm3でも問題なし。半音上下で6、M7チェンジ。

・👍最後にDrop2を追加。

❗️ Drop2は16=P5度インターバル。35=P4度インターバル。

 

なんだかよく考えれば超簡単だった訳ですw

本当になんだろうなーw

ものは考え方次第で、超簡単にも超難しくもなる。

そもそもなんでもそうですが、簡単に考えたもの勝ちですねw


これならほぼm3度+5度インターバルしかないので超簡単。

おまけにどこにジャンプしても全く問題なしw

なんならMajorやめて全部m3+P5でもいいくらいなのでw

それならminorもついでにマスターみたいなw

とにかく楽したもの勝ちですね。

本当に超簡単過ぎてすっ飛ばすとやっぱりロクなことないw

5度インターバル統一ルールなんて基礎の基礎で、昔過ぎて本当に忘れ去ってしまうと本当に楽器が弾けないwあまりに簡単なこと過ぎて完璧に忘れており、びっくりした。

気がついてよかったですねw


そこからのQuartal Chordに戻ってもまた響き良しみたいなw

👍1m3b7=P5インターバル

超初級レベルの内容で、ついつい忘れてしまっていたことですが、基本忘れるべからずw

ここをすっ飛ばすと先には進めませんw

灯台下暗しで、よくあるある的な初心を忘れがちなことでした。


#34 音楽原動力(Power&Speed) Drop2 究極簡単エニーキー練習Quartal1音チェンジ

 3日間でエニーキーができるようになりましたが、それでもかなりややこしいので、もっと簡単にしてしまいましょうw

1日でどこからでも瞬時にエニーキー練習できるようになりますが、まあそれでも3ステップ方式で若干時間はかかりますが、以前のものよりも簡単にしましたので、こちらの方が全然簡単だと思いますw


●Quartal1本化=>1音チェンジ

ミラーハーモニールールは4、m3、4、m3、4、m3、4、m3です。

もちろんm3ディミニッシュは#4構成でもOK。

一旦Quartal Chordで弾いて1音だけこの構成にチェンジしていきます。

 

全部Quartalでちょっと変えていきます。

・1 Quartal = 14b7=>147:M7チェンジ

・2 Quartal = 251 => 241:m3チェンジ

・3 Quartal = 362 ノーチェンジ  または=>Drop2弾くなら352:3rdチェンジ

・4 Quartal = 4b7b3 => 4b73:M7チェンジ(#4)

・5 Quartal = 514 ノーチェンジ または=>Drop2弾くなら574:3rdチェンジ

・b6 Quartal = b6b2b5 => b62b5:#4チェンジ

・6 Quartal = 625 ノーチェンジ または=>Drop2弾くなら615:3rdチェンジ

・7 Quartal = 736 => 726:m3チェンジ


はじめからDorp2はレベルが高いので、左手でQuartalコードを弾いて1音チェンジだけをまず覚えてしまい、その後慣れて覚えてしまったら、Drop2を弾いて3rdチェンジすればOK。

めちゃんこ簡単なことですが、気がついていながら、さっさとやれば良かったのですがwすっかり忘れていましたw

あと色々とあると忘れてしまいますが、まあ簡単にしてコツコツやった人がメキメキ上達しますw


 上記は若干難しいと思いますし、サウンドも若干響きがあれなんで、もっと簡単にしておきましょうw

☺️Quatrtal Chordのセンター音を全音上げる(15だけは半音上げ)👍

 これをやって上のチェンジの方が楽かと。

●Step3でエニーキーの覚え方。

Step1.スケールはスケールではなく、半音上でチェンジして行き、全てのQuartal Chordのセンター音を1度上げる。ジャンプして一瞬で1m37=m3・5インターバルを間違えず弾けるならステップ2へ

Step2.覚えてしまったら1m37でスケール弾き。1Major37変更。 4のみMajor7変更。

Step3.Drop2も加える。

これがいいかなw

上のはボツwこれがいいかと思いますw


●一つ一つコツと抑えるポイント!

・Step1.5度インターバル注意ポイント

m3度と5度インターバルです。簡単ですからインターバルで覚えてしまえば12音も問題なく覚えられることでしょう。

❗️注意ポイント 5thインターバル:GのBb+F、AbのB+F#のみ白鍵黒鍵パターン。

5度インターバルでBbとB通過する時だけ要注意。これだけw

逆に5度インターバルでB+Bb以外で白鍵黒鍵の組み合わせになるということ間違えたと修正ポイントにもなります。

多分すぐにできるでしょうw

そしたらStep2のスケールへ。

 

・Step2.1のみMajor3rd、14Major7の注意ポイント

 まずはStep1のクロマティックを超高速で弾きましょうw次にスケールで弾いてみると結構すんなりと1m37のエニーキースケールは弾けることでしょう。

なんせ注意するポイントはBとBbしかないのでw

❗️1のみ3rdチェンジ。14Major7チェンジ。

 

 

 ・Step3.Drop2適応の注意ポイント

腹減ったので、これはまた明日w

ここまで来れば、Drop2左手だけなので何も問題なし。

しかし、左手のバスをDrop2とRootだけで超高速練習。

その時の関係に注意。

❗️35の4度インターバル。16は5度インターバル。他はディミニッシュは#4。


本日の飯は面倒くさいが、白菜とプチっと鍋で二日分のスープでも作るかな・・・でも作ると2時間くらい無くなるので、面倒なんで冷凍牛丼+卵つきにするかなw

 でもまあ野菜を食わないと2週間ほど経ち、そろそろやばいので食っとこw

白菜としめじとブナしめじのプチ鍋汁。

基本野菜は1ヶ月ほど持つので、冷蔵庫に入れっぱなしですが、3週間目くらいで、流石に心配になるけど、買ったものを管理するのが面倒でいつのだろうか?wこのキノコ類は日付が書いてないだけに心配だw 


しかし、超簡単wうまい。ぶった切って水煮でプチっと鍋の素入れるだけだが味付けがプロ並みで激うま。いつも水が多くなるので、塩、醤油、味の素をちょい足しで無難な調味料を入れて整える。

30分で電球が自動的に切れるので、今電気が切れたので、30分で完成。超簡単でうまい。

二日分作れるのもありがたい。

日本の音楽 ザ昭和w 歌謡曲こそ日本独自音楽文化 独自進化とその衰退

やはり変に凝りすぎて喧しいw騒々しいw

聴いていて心地よさが全くないw

そんなアレンジばかり、音数ばかり増やして、やかましいのですが、旋律重視なので、曲自体はいい曲が多い。アレンジが悪い。

 昨日、アレクサに人気の歌謡曲をリクエストしたらいい曲が多いので、懐かしく聴いた後に、ボサノバ聞くと歌謡曲の喧しさ、アレンジの酷さに気がつきましたw

 


あと歌い手も大袈裟すぎ、ミキサーバランスおかしいw全てに置いて適当w日本の文化そのものを感じますw

作曲家はしっかりしていますが、その周辺は全て適当なんですw どうせ学歴社会で採用された適当なレコーディングスタジオPAばかりで、本当にセンスが悪いw

でも曲はいいが、アレンジは本当にゴテゴテで酷い。

 

アレクサに流行の邦楽をリクエストすると下記の選曲ばかりです。


 最近のものは、だいぶシンプルになってきましたが、なんだかお祭り騒ぎアレンジはあまり変わっていない気がしますw

 その後に好きな海外の曲を探して聴き比べてみましょう。

やっぱり色々とおかしい日本歌謡曲文化でしたw

 

もっとも感じたことは心地よさがない。忙しない。ゆとりがない。

私が音楽に求めるものがほとんど欠落がしていますw


2021年4月13日火曜日

#2 誰も教えてくれなくて気がついて良かったこと。簡単レンジ素揚げで激うま 下ごしらえなしなんて有り得ない。

・中華料理は素揚げ必須。中華でなくてもレンジ処理すると簡単に美味しい。

本当に料理の素の箱の裏には肝心なことが何も書いてませんw

ピーマン、なす、ジャガイモ、にんじん、とにかく硬い材料は必ず素揚げは必須ですが、そのまま炒めても旨いものはない。

しかし、素揚げは必須ですが、わざわざ素揚げしている人はいませんが、レンジで簡単に素揚げできますので、レンジを使えばいいだけです。

野菜は、ほぼ全ての種類は、レンジで下ごしらえした方がうまい。

そのままラップしてチンするだけでもいいうまい。

素揚げは、カットした野菜を袋に入れてごま油や油で揉む、またはそのままシリコン容器に入れて油を入れてかき混ぜるて、3分程度チンすると素揚げ状態で柔らかくした処理されますので、そこから炒めて調理すると劇的に味が良い。

https://cookpad.com/cooking_basics/7122

https://kurashinista.jp/articles/detail/37087  

 

冷凍ひき肉は潰すようにバラバラになるまでひたすら押しつぶすw

凍った状態からフライパンに入れると大変なので、ザルに入れて水洗いすると簡単かもw

冷凍うどんなんかはまずざるで水流しすると早く溶けるので早く茹で上がります。

 

あとはチンジャオロースの素やら麻婆茄子の素、回鍋肉の素などCook Doを使えば安定の本格中華料理のうまさw

https://the360.life/U1301.doit?id=8814

別に食材に拘らなくても、ある食材だけでなんでもこの3つで炒めれて食えば旨いw

本当に素晴らしい。久しぶりに100円ローソンに行ったら小さな箱サイズが108円価格で売っていましたので、3個ほど買ったが、もっと大量に買ってくればよかったw

ちょっと遠いがまあ仕方がない。買い出しに行くかw

 

・コンビニチンするおかずシリーズ

https://the360.life/U1301.doit?id=7581

 コンビニレンジでチンするだけおかずシリーズがやはり便利。

100円ローソンでも売っているのが、300円程度のチンするだけおかずシリーズ。

これもやはり冷蔵庫に入れておけば、2、3週間ほど持つ。すぐに食べなくてもキープで2、3個毎回買っておくと便利。

食べ忘れても、3週間はは持つので本当に重宝してます。あと袋のまま食えば皿洗いもなしw300円程度なので、キープ食材ですw

ほぼ宇宙食状態でwしかもかなり美味しい、300円とお手頃価格。まあこれ以上高くなったら買わないと思うwギリギリのところでしょうねw


・インスタント味噌汁は凝ったものは不要。10個100円の袋インスタント味噌汁が一番安定のうまさ。

味噌汁なんぞなんでもOKw

しかし、袋インスタントが一番の安定感の旨さです。

路肩の弁当屋で配っていて、よく買っていたときにこのインスタント袋味噌汁のクオリティーの高さに気がつきました。変に凝っているものよりも旨い。まあカップ味噌汁には勝てませんが、10個入って100円ですからねw


・豆腐+鍋スープの素系は鉄板。

豆腐は湯豆腐があるくらいなんでも旨い。

みそ、辛い、酸っぱい、出汁となんでも合い、スープの素を温めて、そのまま茹でるだけで激うまで本当に簡単で旨い。

https://www.amazon.co.jp/b/ref=dp_bc_aui_C_4?ie=UTF8&node=2427326051

ここに売られているスープの素全てに豆腐を入れて食うだけで十分おかずになる。

まあ鍋キューブは食材がないとダメなので、無理か。

薄めず使うスープの素が素晴らしい。鍋に入れて沸騰させて、豆腐だけw

これだけで素晴らしく美味しい。 湯豆腐好き、豆腐好きならおすすめ。

 

・やっぱり冷凍ご飯が安定して旨い。

最近の次世代炊飯器は40時間水蒸気保温ができて、旨いらしいが相当なお値段な割に40時間は食わないことなどザラに有ります。3合炊くとかなり残るので、最近は時間が経ったご飯は美味しくないので、お茶漬けばかり食ってましたがw

流石にご飯ばかり食わなくてはいけなくなるのも辛いのでw冷凍ご飯に変えてみると、冷凍は楽で安定の旨さ。常に炊き立てに近い状態が保てるので、いいと思います。

5.5合炊いて、ほとんど6パック作って5パックは冷凍行き。とにかくパンも食べるし、麺も食うので、ご飯ばかり食っているわけには行かないw流石にお茶漬けも飽きてくるw

冷凍ご飯でキープしておけば、本当に楽です。


あと新しい引き出し冷凍庫の冷蔵庫はかなり使いやすい。やはり12年前に買っておけばよかったw扉タイプは本当に使い辛かったが冷凍庫のものが溶け始めたら壊れますよ合図です。アイスが溶けていることがよくあるなら買い換えないととんでもない目に遭いますw

この2、3年アイスが溶けてしまっていたことが多々あり、やはりあれが壊れる合図だったわけですね。

2021年4月12日月曜日

#36 音楽原動力(Power&Speed) コンディミ エニーキーはやっぱり素晴らしい。ありがとうございますw

 昨日、一生懸命で気がつかなかったけど、コンディミ エニーキー練習でしたw

二日目にして気がつき、コンディミを意識してやってみるとこりゃ1日あればエニーキー楽勝ですねw

本当に素晴らしいwここまで親切丁寧に書いてあるものは多分ないでしょうw

まあ広がればみんなピアノ弾けるようになりますね。

よかったw

昔、教えてくれた人ありがとうございます。2、3人から聞いたので、かなり有名な練習方法でしたが、本当にすっかり忘れていて、本当に思い出して良かったとしみじみ感じてますw


2日目で若干戸惑いながら難なく、苦もなくエニーキー2/3を終えて、コンディミ エニーキー練習の素晴らしさを味わっていますw

しかしここまで来るのに本当に遠道したものですw

しかしまあいいでしょう。頑張れば2、3年であっという間に上達することでしょう。


●至高・究極の楽器練習法

コンディミ エニーキー以上のものはありませんので、これがおそらく最高峰の練習方法でしょう。

あと2つあるとすればなんだろうか?

多分テトラもスケールとエニーキー、そしてコンディミエニーキーに繋がるものなので、テトラだった気がするので、テトラでしょう。 しかし、テトラだけだと弱いので、シンメトリックもセットにしておこうw

どちらかと言えばソロ寄りですが、両方ともにコンディミエニーキーにもつながるので、セットでw

あとミラーハーモニーもあるので追加しますw


・コンディミ エニーキー

・テトラコード+シンメトリック+ミラーハーモニー

・ベースリズム

 

あとはベースリズムかと思います。

ベースリズムを取ると本当にリズムが安定しますので、リズムキープでき、無伴奏ソロで演奏が可能になります。 まず私がダメダメなのはリズムキープが一番の原因w

 

本当に素晴らしい。

しかし、本当に思い出して良かったことです。

本当に100%完璧に忘れていましたからw

コンディミ エニーキー本当に素晴らしい。


#35 音楽原動力(Power&Speed) 巨匠パーシケッティ Twentieth-Century Harmony 近親調は5436。代理コードを考えるなら532インターバル

 

本日はTwentieth-Century Harmony 巨匠ヴィンセント・パーシケッティ本より

これは素晴らしい。

代理コードを考えるならこれだけ。

532インターバル。

これだけで全てのリハモが理解できます。

そしてCorresponding Harmonic(ハーモニック対応)を近親調で考えると。

近親調から追えば154の対応するハーモニーでは他に36も使えるとありますので、36が増えましたw

パラレルを考えるとちゃんとサークルで3=5、6=1へ戻ります。なので36も近親調として使えることになります。


👍 近親調+パラレルは15436+b6b7

 

ただし、この書籍ではちゃんとコードプログレッションになっていますので、そのままダイアトニック扱いの3m+6mです。またwikiでも同じ説明になっている通りです。

https://en.wikipedia.org/wiki/Closely_related_key

では3Major、6Majorは使えないのか?は使えますwので上記に書きました。

そしてMajorとminorが使えるならminorループもまた素晴らしいw

・6minorパラレルの1minor

・3minorパラレルの5minor

も使えます。もちろん全てのMajorをminorに変更してパラレル側もminorにも対応可能。

とにかく使っていけないものはありませんし、全てのMajor、minor全部使えますので本当に迷いますが、使い方はこの532プログレッション手引き通りです。


ほかにも3度、2度インターバルもありますが、まあ欲張らず5度インターバルの36だけにしておきますw

3度インターバルでは2+7も加わります。これも結構出てきますね。

3度、2度インターバルは今後の課題として、まだまだ可能性はあるということでw


近親調のバリエーションが増えて、さらに豊かなサウンド形成が可能になりました。


2021年4月11日日曜日

誰でもできる料理 トンテキ、ステーキ、肉全般。 中弱火IH 設定2 両面焼き入れ、余熱焼きだけで旨いw

 肉は旨いw

冷蔵庫から出したら、筋切りで、料理ハサミ、包丁で筋部分を切って、マキシマムスパイス(https://macaro-ni.jp/35451)を買いましたので、下味でまぶして、常温で15分程度常温に戻すため置いておきます。

マキシマムスパイス

原材料は食塩、ごま、野菜粉末、しょうゆ、ナツメグ、パプリカ、カツオエキス、クミン、ローレル、唐辛子など。スパイシーなだけでなく、うま味も濃縮されています。

https://amzn.to/3wO0u0L

あとは中弱火(IH 設定2)で片面ごとに3分から5分計10分ほど(肉の厚み、gによる)焼いて、最後にフライパンを温めて少し強くしてすぐに止めて鍋フタを被せてして余熱で5分、6分蒸らして出来上がり。冷えてしまっているので、温め直すのに再度軽くフライパンを温めてすぐにIHを止めると暖かいお肉が食えるw

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO53549340Z11C19A2W11600/

https://gonshit.com/cocking/8231/

これだけw

旨い、簡単、安い。

本当に楽で旨くて、スーパーのお肉なら安い。

安い肉は筋が多いので、料理ハサミ入れ、包丁で筋切りした処理必須。

素晴らしい。

正直、本当にこんな簡単ならもっと早くやって置くべきでしたw

情弱w

豚(輸入品)なら1枚100円(100g)程度です。

牛(輸入品)でも1枚400円(100g)程度。

あとは弱火でじっくり両面焼き、余熱で蓋をして終わり。

本当に超簡単w

肉の焼き方すら知らなかったのですがw本当にこの歳までかなり損してましたw

そういう人多いと思います。

肉の焼き方ひとつ知らず、この歳まで生きてきた。

ピアノの弾き方ひとつ知らず生きてきた私w

結構いると思いますw

#34 音楽原動力(Power&Speed) 毎日アレクサと頑張るキッチンタイマーカウントダウン方式を用いた単純トレーニング克服練習法(Drop2リズム強化=左手ベース)

昨日の続きで、Drop2をさらに研ぎ澄ます。

日本刀の美と同じですw

さらに簡単にして且つ美しさを残していきます。

前回は少し捻り過ぎましたが、極端な捻りは逆効果w 

やっぱりシンプルイズベストですね。

そしてスピード重視です。日本刀と同じ、負担を軽くしたスピード重視。 

 

この練習はコンディミエニーキー練習方法です。

・1356=Cdim:通常コード。コンディミ進行

・24b67=Ddim:コンディミコード。コンディミ進行

でディミニッシュを組み合わせてコンディミにします。

 

●24b67ディミニッシュコード

ディミニッシュはシンメトリックになりますので、どこから弾いてもループしていますので全て同じと考えますので、AXIS System4つ全てのスケールで軸音を固定してしまいます。

・1音軸音を決めて、統一インバージョンパターン

ディミニッシュb6を軸にインタージョンのパターンで統一してしまう。

しかし、4コードだけはMajor7を保ちます。これが美を残す部分ですねw


Key CのAb dimの場合 :Ab軸インバージョンパターン

F+Ab+D

Ab+B+F

B+F+Ab

D+Ab+B

 

・24b67である次のディミニッシュはディミニッシュトーン

当たり前ですが、次に弾くディミニッシュはディミニッシュコードトーンになりますw

なので4つのスケールをいっぺんに覚えるならディミニッシュだけ先に完璧にしておきますw

これでディミニッシュはかなり簡単になりました。

もちろん慣れてきたら1トーン軸音をチェンジしたパターンも考えて覚えてしまいます。

ディミニッシュなので、労力はそれほどではありません。

 

●1356Quartalコード

・1357全てQuartal Chordに統一。

Rootが悩みでしたが、色々とできるので、全部ありですwが、最も簡単な方法なら素直にQuatalの7thコードでも問題なし。7thで覚えてチェンジすればOK。

前回2コードもQuartalでもありですが、上記のディミニッシュ1トーン軸で統一すれば別に簡単なので、2コードはディミニッシュでも2QuartalでもOK、Drop2的にはあとでチェンジもQuartalの方がいい感じだがどれも使える。

・1356はコードトーン

当たり前ですがwこれもコードトーンで練習。

 

●Drop2

・ 61+35:4度+5度 

👍1=5、5=1、3=6、6=3

・ディミニッシュ#4 

👍24b67ディミニッシュコードトーン


 本日の朝は全くできませんでしたが、本日だけで1/3スケールができるようになりましたw

エニーキーも頑張れば1日でできるでしょうw全く頑張らなくても三日日あればできるでしょう。

ものは考え方次第ですw

これをベースにチェンジすれば簡単に綺麗なサウンドになっていくことでしょう。

まずはRootはちゃんと戻した方がいいと思いますがw全部使えますw


新生活 貧乏スマートライフ生活21 プチソーラー生活始めましたw ベランダ発電生活 ソーラーステーションラック稼働w

快晴の日が続くとバッテリ残量が調子が良い。

LED1w+サーキュレーター2wしか使っていませんので、すでに朝から満タン状態。

この様子ならかなり任せても問題なさそうです。

我が家のソーラーステーションラック稼働率を上げておきましょうw

延長ケーブル接続して各種バッテリ充電も対応。

ほとんどのバッテリはソーラー発電充電中の機器使用も可能のクイック充電対応しているので、充電中のモバイルバッテリ、携帯電話充電も可能。

 

・LED照明2個

クリップライトとスタンドライトで生活してますが、かなり明るいですが、3w程度消費しますが、バッテリ運用で全く問題なし。夜の照明は全て太陽光発電に任せても問題なし。

・ipadなどほどんど消費しない製品の充電。

携帯電話はかなり減るので毎日は厳しいとは思いますが、調子がいい時は任せそう。ipadやらキンドル端末の使用率は低いので、地味に充電。 

・充電乾電池

 昨日充電池を接続してクイック充電してみたら入れてみたらかなりの速度で充電されることが判明。充電乾電池は全てソーラーで問題なさそうです。

 ・予備バッテリ300w充電。

昨日、乾電池の他にも、150w予備モバイルバッテリも充電してみたらバッチリ急速充電できました。

曇りの日の予備対応バッテリですが、現在74w2個、150w1個もソーラー充電しながらクイック充電も可能だったので、ソーラー発電しながら、そのまま急速充電可能。予備バッテリとしても問題なく使えそうです。

・家中の全てのモバイルバッテリ充電

 モバイルバッテリの充電は全てソーラー発電で問題なさそう。

USBチョッキで使っていたモバイルバッテリ。チョッキ利用ではかなり消費するため、無理ですがw現在は、稼働率もそれほどではなく、曇りの日のファンとサーキュレーター、照明機器としても使えるので、ソーラーに充電できそうです。

 ・充電式クリップ扇風機2個 +サーキュレーター+スタンドライトファン

それぞれ全てUSB給電のためかなり省電力タイプ。弱で使えば3つ合わせても4w以下だと思いますので、ソーラーで問題なし。

クリップ扇風機はバッテリ稼働可能タイプのため、曇りの日は自己バッテリで稼働。

・電気自転車バッテリ充電

電気自転車のバッテリ充電もできましたので、問題なし。

電気自転車のバッテリ容量156wなんで流石に空っぽからでは無理があるとは思いますが、チョイ乗りで地味に充電する分には全く問題なさそうです。


とにかく晴れていればバッテリ容量さえあれば、バンバン無限に発電してくれるので、素晴らしいw

晴れが続けば、バッテリは常に満タン状態で持て余すほどw

家中のバッテリ製品への充電担当させて、地味にソーラー発電生活できそうな感じです。

かなり素晴らしいです。一家に1台はソーラーステーションとパネルあった方がいい時代だと思います。

本当にソーラー時代がやっと来た感じです。

そのうちなんとか常設タイプの設置不要タイプの構築も考えてみようと思います。

フレキシブルパネルなら120wタイプ2kg、50wなら1kg以下で面積55cm角の洗濯機と同じ面積でコンパクト軽量なので、強風の時は室内に取り込みできるが、多少の風邪程度ならそのまま放置でも全く問題ないので、かなり取扱も楽です。

エアコンの室外機が天井設置タイプなので、そこにぶら下げて設置も可能なので、1万円程度で100wタイプのフレキシブルパネルも買ってみよう。

あとは対応バッテリも1kwが1万円弱程度なら買おうかと思う。

5年後くらいでしょうかw

とりあえず50wの洗濯機大のソーラーパネル5千円で買って、+100wでもいいが、まあ現在、設置もそんな手間ではないので、こういうのは日進月歩でいい製品が出るので、バッテリ購入時期がきたらまた考えてみたいと思いますw


エアコンの室外機の台に抱かせるて設置するソーラーパネル作戦使えそうですw

前の家でもエアコン台利用できたが、まあいいか。

狭いと色々と工夫して、楽しみがありますねw

広いとなんか感覚が麻痺してしまう。

 現在、紐とS字フックでパネル固定してしばらく外に置いて運用してみたいと思います。

かなり汚れる気がするが、まあ雨だけはしのげる感じです。

使わない時は折り畳み、使う時だけ広げて使う。

以前は設置に1分ほどかかっていたのですが、今度は広げて線を繋げるだけなので、設置には10秒ですw

フレキシブルパネルならもう放置でもいいかも。安くなったら買ってみようと思うw

2021年4月10日土曜日

#33' 音楽原動力(Power&Speed) 毎日アレクサと頑張るキッチンタイマーカウントダウン方式を用いた単純トレーニング克服練習法(Drop2リズム強化=左手ベース)

みんな苦手な暗記のお時間ですw

無理矢理覚えるものは綺麗さっぱり忘れてしまいますwので、忘れないようにそして、簡単に覚えやすい方法を考えてメモ。

 

●ディミニッシュ暗記。

裏コードと裏パラレルを使う使わないは置いておき、暗記のためにディミニッシュでエニーキー練習は最適です。コンディミでやればかなり合理的ですが、まずは欲張らず、ディミニッシュのみのキーで暗記します。

Key of C、Eb、Gb、A

テトラで分けると半分だけ。

・1356

・24b67

もちろん24b67は共通するディミニッシュトーンになりますので簡単に覚えられます。

先に共通音であるディミニッシュは4+b6で簡単にしておきます。

2:251=Quartal

4:4b63

b6:b674

7:74b6

2だけはやはりQuartalにしてしまいます。 

137、247も慣れてくれば元に戻すのは簡単。はじめの第一歩はやはりQuartalで揃えた方が、かなり入りやすく、迷いがない。

 

1:736

3:362

5:514

6:625

1356は全部Quartalです。

Drop2は半分はオクターブになり、響きはあまり良くないのですが、暗記のために逆に簡単でいいw

しかも35は半音ずらすだけなんで、別に後からいくらでも変えればちゃんとDrop2になります。

最初はかなり難しいので、テトラで半分のディミニッシュの24b67覚えてしまい、1356のQuartal Chordを付け加える感じですかねw

👍ディミニッシュの2はQuartalなら簡単です。


はじめは暗記のため、左手でも右手でもどちらでやっても同じなので、覚えて慣れてきたら、メトロノームを鳴らして、左手ベースリズムを刻んで、リズムに合わせて往復の反復練習。

 

●左手Drop2ベース、右手コード往復練習。

リズムは頭で全部1234と頭打ち、13、24と頭打ち。

左手ベース:R+Drop2

右手バッキング:コード

裏打ちパターンなどDrop2をベースリズムにリズムを刻みながら練習。


●左手コード、右手Dropup2メロディー

バッキングですが、ギターと同じ感じでストロークしても良し、ベースと同じで4拍全て、13、24でも良し。

裏でも同じ、ボサノバのようにストローク調でも良し。


なんかやっとDrop2マスターできそうですw

あとは本当に練習するだけなんで、頑張れば2、3年で飛躍的にスーパーサイヤ人も夢ではありませんw

 

#33 音楽原動力(Power&Speed) 毎日アレクサと頑張るキッチンタイマーカウントダウン方式を用いた単純トレーニング克服練習法(Drop2リズム強化=左手ベース)

 左手はベースを一日練習しただけでメキメキ上達を感じたので、間違い無いですねw

適当演奏でもそれっぽくなりましたw

左手ベース練習こそがリズム矯正ギプス練習法でまず間違いない練習だと思います。

これで全く弾けないという状態から完全離脱できそうですw

👍左手ベース練習こそが下手離脱、無伴奏、ソロ演奏を可能にするかなりおすすめの練習方法。


では次にその左手ベース、バス音と右手の組み合わせについて今一度教えていただきましたw

無言のメッセージで気づかせて頂きまして、本当にありがとうございます。これにはかなりの回数で無言メッセージ頂いていたにも気が付かづ、すみませんw

なにせ、後回しでやろうとすると完全に忘れてしまう、見直すとあの時気が付かず、サラッと流してしまい、大切なことを見落とすことが多々ありますw

●Level3:Drop2

この中で、6th dim scaleはミラーハーモニーが基盤であると行っています。

それを考えてb6のミラーハーモニーを見ると。

Root、m3、4、m3、8、m3、4、m3になります。

そうすると1356と24b67は4度とm3度で弾けるということになります。

Quartal Chord練習は間違いではありません。慣れるまで4thで練習。

しかし、全てをQuartalにするとやはり響きがイマイチなんで、これを少し具体化して修正して完成形に持っていきます。

 

・右手コードパターン

 R:137

2:241=dim Drop2 b6+4

3:362=Quartal

4:4b63=dim 4+b6

5:514=Quartal

b6:b674=dim b6+4

6:625=Quartal

7:74b6=dim 4+b6

 

☺️必須ポイント・楽ポイント

・1356コードの場所は4度でQuartal形成可能。

・ディミニッシュコードの場所はm3度を形成を必ず入れる。

・ディミニッシュコード4+b6で揃えると4b67楽なので4+b6セットを使う。

 

👍Drop2テンション:バスまたはテナー全音上913

👍Drop2テンション:Diminish全音上


久しぶりに1日早い日曜日はありがたい教えの日でございますw(人はなんで生きるか?)

 仏教とキリスト教では生きる意味の捉え方が違いますが、結果は同じです。

生きる目的、生きる意味を誰もが知りたいと思うことはあり、調べて、探すことでしょう。

私はトルストイの「人はなんで生きるか?」を読みまして、その後、キリスト教の教えに辿り着きました。 


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%82%93%E3%81%A7%E7%94%9F%E3%81%8D%E3%82%8B%E3%81%8B

そして仏教と重ねるとやはり結果は同じところにたどり着きます。

仏教

https://1kara.tulip-k.jp/naruhodo/2018063170.html

https://www.nichiren.or.jp/buddhism/shaka/01.php

キリスト教

https://www.higashiyahata.info/topics/essay/live/632

https://www.rikasuki.jp/rika_no42/rika_no42.htm

仏教は、自分自身が正しく生きることを教えています。

キリスト教は、他人のために生きなさいと教えてくれています。

どうですか?

結果は同じことになります。


仏教はまずは自分を正し、キリスト教ではその結果を具体的に教えてくれています。

人のために生きるとはどういうことか。

これについて色々と考えてみましたが、普通に生きれていれば、人の役に立てるので、特に何かをする必要はありません。ただし、正しい生き方をしなければいけないと言っているのが仏教。しかし、色々とまわりくどいので、直接人のために生きるということを教えてくださっているのが、キリスト教です。

なので、別に人助けるために積極的に行動する必要はありません。

自分自身が正しい生活を送れば、それだけで人の助けになるということです。

そして輪廻で繋がっています。キリストは復活すると言われました。復活はキリストだけではなく、キリストが復活するのであれば、私たち自身も復活するわけです。輪廻ですね。

死んでもなお、人生は続くとされています。まさにその通りであれば、永遠に続く物語で自分自身をどう生きるか?になります。


人のために生きると言っても、生きるというために自分を投げ打って、人助けだけに生きる必要はありません。結果的に人のためになっていきます。そして別に今の時代ではなくても、時間は流れて、続いていきますので、結果的に人のためになるというものもあります。

 

そのためには自分の考え、我を通すということはあまりしない方がいいでしょう。とも具体的に仏教は教えてくれています。

我執ですね。

https://sousou-shiki.jp/glossary/14543/


仏教とキリスト教の教えは同じ、「自分自身が正しく生きることが人のために生きることになる。」わけです。

自分の考えは持たず、常にどうすれば正しくなっていくのか?これを考えればいいことになります。

 

しかし、正しく生きるのはなかなか難しいことですw

なんせ人間というものは我の塊ですからねw

そこを制して生きるというのもなかなか難しい。悟りの世界です。

完璧な人間はいないので、努力する。極力誤った生き方をしないように心がける。

それだけでも少しずつ道は正しい道へ軌道修正されていくので、小さなことからコツコツと、気がついたら正していくことを心がけて生きていこうと思います。


2021年4月9日金曜日

新生活 貧乏スマートライフ生活20 プチソーラー生活始めましたw ベランダ発電生活にシフト2

ベランダ発電かなり快調です。

ベランダ横にカラーボックスを設置してバッテリとソーラーパネル置き場から、物干し竿にSフックをつけて即設置完了。設置まで20秒なんで全く手間ではありません。

50wパネルは20V・2Aで40wでますが、バッテリ側がしょぼいので全く充電されずw

15V・2AでMAX30Wでしか充電してくれないみたいです。

クリップライトLED1個+サーキュレーター1個

 5w・15h=75wの半分失って、半分は残っているので、2日間はしのげます。

晴れていれば日照時間5h程度で半分失った分はちゃんと満充電されます。

 

バックアップ用モバイルバッテリ2個で150wありますので、5v・1A=5w・15hで充電してくれます。これはやはり0スタートから4日間ほどで充電していないと満充電されず。

しかも本体があまり熱くなりすぎると保護回路が働き、充電ストップwこれが痛いw夏は無理なんで、本体のパネルを使わず日陰に置いて、本体抜きの3枚のパネル75%の700mA程度なんで21時間なんで、まあ5h日照で5、6日間くらいでしょうか。

ただし、ベランダ洗濯機の上に放置しておけばちゃんと勝手に充電してくれていますので、便利。

そのほかにも意味のない5w・300mAの150wモバイルバッテリも予備として使えます。晴れが続き、メインバッテリが調子がいい時はこれに充電しておくことともできますので、合計750wの容量は確保していますw意外と地味バラバラで容量あるw

地味にモバイル機器の充電用途にも使えるので、ほとんど使わない機器で放電してしまった分を充電するくらいなら任せられる感じでしょうか。

本当にしょぼいスタートですw

ただ一つ意味のある使い方は、自転車のバッテリ充電ができる。もちろん今のしょぼいバッテリでも充電できました。

自転車のバッテリを調べると24V・6.4Aでしたので、153.6wでした。空っぽからは厳しいですが、ちょい足し充電なら可能。

最近は、全く乗らないので、空っぽになることはそうないので、地味に充電していけば、電気代0円で電気自転車も充電可能なので、0エネルギー電気自転車運用が可能になりましたw

地味に嬉しいw


現在、ポータブルバッテリも2kw20万円台で急速充電可能、パネル並列利用可能。1時間で600w充電可能のバッテリが発売されているので、これは本当に期待できますw

ぱパネルも200w対応5万のものも出てきました。これは素晴らしい。この折り畳みでコンパクトにに片付けられるのも本当に魅力です。

 

あとは小型化、パネルも日々進歩します。現在、変換効率31.17%パネルだそうです。

https://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_101326.html

しかも1kw発電パネル搭載w素晴らしい。

https://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/2007/07/news041.html

 0エネルギー自動車できてたんですねwバッテリは40kwなんで1週間放置すれば勝手に満充電w 素晴らしい。

40%を目指しているらしいw素晴らしいシャープw

https://www.nedo.go.jp/hyoukabu/articles/201111sharp/index.html

現在の倍である40%ならこんなにパネルいっぱい要らないですねw

バッテリも小型化されていくことでしょうw

15年以内で家庭の電力全てをソーラーで賄い、電気代0円生活も夢ではありませんねw

現在、モバイルソーラーバッテリのようなものも1日あれば充電可能で、容量も1kw程度のモバイルソーラーバッテリもできることでしょう。


0エネルギーなんて夢のような生活が始まるんですねw

すごい。 ただし晴れていないとNGですが、それでもパネル性能とバッテリ性能が上がれば、全ては解決される問題ですwこれはすごいぞw

やっと本気出した感じですね。

あとそもそも自動車のバッテリがあれば家庭用蓄電池もそれほど必要ではなく、自動車そのものが蓄電池になる。しかも、すでに試験的なものですが40kwの自動車は存在する。しかもパネル搭載で自家発電可能。モバイルバッテリみたいなものですねw


 

#32 音楽原動力(Power&Speed) 毎日アレクサと頑張るキッチンタイマーカウントダウン方式を用いた単純トレーニング克服練習法(リズム強化=左手ベース)

理屈はバッチリ、運指もそこそこならあとはリズムですw

いつまで経っても下手なのはリズムが悪いからw

リズム改善=ベースライン意外にありません。

数ヶ月間のあいだはしばらくこのリズム矯正のためにリズム取りの左手ベース練習を続けたいと思います。

 

左手リズム、右手コード、または右手メロディー。

この練習に限ります。

マイナスワンなど不要。

マイナスワンのベースラインは15のみw

メトロノームを鳴らして左手でベースライン、右手でコード引きの練習こそが安定したリズム強化と安定した演奏上達につながる一番の近道かと思います。


ベースラインはシンプルに15、151でOK。

もっとシンプルにバスはコードRootのみで大丈夫。

ベースリズムは頭がいいでしょう。

●左手ベースラインリズム

・Level1:ロックリズム頭13、1234でコードトーンRoot、Root+5、または近親調Rootのペダルでも良い。色々と動いても問題なし。

♩・|・♩・| 2分音符打ち

♩・♩・♩・♩ 4分音符打ち


・Level2:レゲーリズム裏13、1234でコードトーンRoot、Root+5、または近親調Rootのペダルでも良い。色々と動いても問題なし。

|♩|・|♩|・ 2分音符打ち

|♩|♩|♩|♩ 4分音符打ち

 

・Level3:ボサノバリズム:表付点・裏スラー・裏


 

 

2021年4月7日水曜日

#31 音楽原動力(Power&Speed) 毎日アレクサと頑張るキッチンタイマーカウントダウン方式を用いた単純トレーニング克服練習法(シンメトリカル)

シンメトリカルも今後の大きな課題ですねw

無言のメッセージありがとうございますw

確かにシンメトリカルでしょうね。あの不思議なサウンド、そしてやはり無心で行けるところに大きな魅力がありますw

out side phrase idea:Symmetrical Scale=MTL(Modes of limited transposition)

すっかり完璧忘れてましたwかなり素晴らしいビデオですw

ジャズマスター マイク・スタンのビデオは本当に素晴らしい2323シンメトリカル。

C Chordでb9b356のシンメトリカルスケールを弾いています。

これをクロマティックで適応すれば全ての起点音からb9b356シンメトリカルはできます。

もちろんチェンジしたコードのb9b356のシンメトリカルを使えば面白いサウンドになるでしょうw

本当に素晴らしい。

アウトサイドシンメトリサウンドもマスターできそうですねw

シンメトリはまず無心で行けるのが素晴らしい。



私の長年の肉体的ストレスの原因は全て便秘と下痢の交互である腸内悪化が原因であることは明白。

昨日ガッツリ雨の中、バイクで走ると本日は調子が良いw 異音が無くなり、吹け上がりも調子が良いw まあ吹け上がりはキャブじゃないから気のせい🤣w 体内も同じで不純物があると調子が悪くなります。 脾臓肥大、脾腫の原因はほぼ感染症ですが、原因は便秘、💩ウンコ問題であることは明白。 ...