2022年5月14日土曜日

小型オンボロアナログテレビの液晶欠け戻り具合検証 二日目 なかなかいい感じで戻ってきたが指でかなり押し流し込み必要。

 ほぼ1日ずっと砂嵐で強制的に指で液晶欠け部分に液晶流し込みしてみると意外と復活してきましたw

昨日の時点


1日砂嵐のみの結果。
 いまいち変わらず?ただドーナツみたいな場所がかなり線が細くなった。

さらに半日続けてみるとドーナツ状の箇所の線が細くなったので、指で押すと線がなくなったので、さらに指で押して欠落部分へ液晶流し込み。

かなり成功した様子だが・・・

押し流し作戦は成功して若干なりと復活していますが・・・一瞬コンポジが映らなくなる現象が一時的にあり、壊れたかと思いきや、なんとかコンポジ入力モードも復活したので、無事使えている。


さらに平らなところで全体的に布で拭くように液晶部の押し拭き後に、砂嵐とコンポジをパチパチ切り替え操作。

かなり良くなった気がするw


さらに続けてみたいw

どこまで戻るのだろうか?興味あるw

#87 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日134、135日目 ルーパー不要のひたすらリズムマラソン+スケール速弾き練習 Modal Superimpose あんちょこ

 モードあんちょこでもまとめて置き、ひたすらスーパーインポーズでスケール練習ですw

しばらく正確なリズムで指が動くようになるまでずっとこれだけでもいいくらいw

もちろんスーパーインポーズしていますので、サウンドはバッチリになるはずです。

 

●Modal Superimpose あんちょこ

・Ⅴ Ionian+Lydian

・Ⅰ Ionian+Lydian

・LCC Scale=Lydian+b3+b6+b7

 

これだけあれば十分w

いっぱい考えて書いたところで、覚えても覚えられないしw

LCCがかなり使えて便利w

 

2022年5月13日金曜日

歯が少しでも異変なら直ぐ病院に行ったほうがいいと思う・・・我慢してて本当にアホだったw

 少しでもおかしいならすぐに病院へ行ったほうが無難ですw

本当に我慢しててアホだった。

しかし、歯周病が進行しているので、自分の歯が維持できるのは、そう長くはないと思う・・・本当に歯の問題は、全宇宙に存在する生命体全ての一番の問題かと思う・・・・ふー最悪w

現在、長寿になって、長生きできるのは歯が丈夫な人に限るし、現代社会が長寿になったのは歯科医療の占める割合は大きいと思う。

色々と調べると 部分入れ歯になると噛む力は3割、4割りと言われており、総入れ歯だと2割3割だそうですがポリデントみたいな固定クッション剤があればもう少し伸びるのかな?本当に入れ歯になると大変だと思う・・・

 

SB町中華食堂 野菜炒めの素はもうプロの味ですねw

背脂ニンニクと塩麹で本当に素晴らしい。これは本当に店の味です。

 旬の春きゃべつが甘くて美味しい。最高です。ニラはあまり焼かずに最後にほぼ生で食ったほうがいいかも、全然味がなくなったw 

 

お昼はスーパーのお弁当天丼+レタスサラダ。

最近、晒しているので結構いいもの食っている気がするw

太ってきたかもw 

昨日は昼食った焼きそばパンだけだったので、本日は昼からガッツリ食って、夜もガッツリ食ったw

 


#1 Ichigojam BASICで遊ぶw 徐々に失われた少年の頃の夢を取り戻しつつあるw 少年の頃の憧れの存在、マイコン BASIC magazineをまとめて買えるだけ買っといたw

 マイコン Basic Magazinが敷居が高い時代でしたw

私は小学生、中学生の時代。

コンピューターはみんなの憧れでしかありませんw

高いですからね。

それでもお金持ちの暮らす地域の人たちはみんな持っていまして、あそこに遊びに行った時はすごかったw

みんなお金持ちばかりで、PC6001、FM-X、X1などなど近所に住む3人はみんな競うように凄い機種を持っていましたw本当にあの当時はどの機種もフルセットで50万円はしましたが、みんな既成のゲームをロードして動かすだけのファミコン状態w

まあまだあの時代はファミコンなんかなかったですがw

さらに貧乏な人はポケコンでして、まだMSXは出てませんでしたw

MSXなんか新しくて私が中、高校生くらいの時じゃなかったかな???

MSXはまあ・・・ファミコンがもうすでにありましたので、全てにおいてファミコン以下という点がやはりちょっとwとても残念だったと思いますw

 

MSXはよく覚えてませんが、とにかくみんなすごい高い機種を持って自慢してましたよw

本当にびっくりしましたが、そんな時代にあったのが、マイコンBasic Magazinシリーズw

あの当時は、見ても何が書いてあるかなんか理解もできませんでしたが、そんな少年の憧れだったマイコン Basic Magazinが私にも理解できて買える時代が来ましたw

おっさんになってしまいましたがw

少年の頃の憧れをやっと手に入れた?w

そんな気分ですわw


https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3+BASICmagazine&i=digital-text&__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&ref=nb_sb_noss


Ichigojam Basicですが、徐々に準備を進めていまして、コンポジケーブルに五百円も払うのは馬鹿らしいので、中古のアナログテレビ7インチモニターを2千円で購入して写してみましたら、画面が変な感じでズレて映らないので、まあIchigoゲーム画面は大丈夫?そうなのでテレビはスプライトモニターにして、Basic画面はもういらないお金を使うよりもIchigo専用モニター画面を3千円なので買うことにしましたw


変なカー用品のモニターやら、12vアダプタ、コンポーネント端子ケーブルやらw色々とお金がかかるので、台差し専用モニターなら3千円でスッキリするので、まあいいかと。


 

あとこのジャンクテレビを買って初めて知ったのですが、液晶のドット抜けは実は復活するかもしれない?という事実を知りましたw

こんな感じで帯になってひどい液晶抜けを起こしているのですがw




 届いたばっかりの時はもっと酷くて画面の1/5が帯の液晶抜けがあったのですが、ずっと使っていて、画面をAVとテレビでパチパチ切り替えていると戻って来まして、こんな感じまで復活しました。

 ここからどこまで復活するのか?期待を込めて記録に残しておこう。

最初のあのひどい状態の写真を撮っておけばよかったw

かなり戻ってきましたwびっくりw

しかし、この砂嵐久しぶりに見たわw

でもまあ液晶抜けやらドット抜けには実は常に動いている画面が必要だったりするので、砂嵐が結構役に立つように作られていたりますw

実験くんでこの砂嵐画面で液晶抜けはどこまで復活するのか?記録に残しておこうw

なんかすでにいい感じでまた小さくなった気がする。2、3日つけっぱなしにして放置しておくことにしますw

 

2011年にアナログ放送は終了しますシールが貼ってありましたが、勿体無いのでワンセグくらい積んでおけばいいのにw

ああ・・・あとUSB/PS2対応キーボードも必要か・・・買わないと意外と持っていないw

なんだか色々と地味に規格が古いというか、どれも無難な規格?なので持っていないので、なかなか揃えるのも意外と手間ですw



2022年5月12日木曜日

Xbox Series Sのクイックレジューム機能が本当に凄すぎてゲーム三昧かもしれないw まあ直ぐに飽きるので大体1本10〜30分くらいで辞めているが・・・これはやばいw

 クイックレジュームにもMSと通信して意味不明な認証が必要なので、本体だけでは不可能な様子です。

まあMSにアクセスできないと全然遊べなかったので、日本国内でやっと販売開始になったので、一気に購入者がソフトウェアダウンロードしてサーバーが混んでいたのだろうか?


まあ今は安定していますが、一時全然ダメでしたが、日本でのMSの最初のXはMSXだったと気がついたのは最近のことですw

まあMSX再来だったわけですよwXboxはでも全然違いましたけどw

どうせならMSXベーシックも起動できてゲーミングプログラミングできるようにして、MSXとしてみてはどうだろうか?w

おっさん世代にはかなり売れると思うがw


クイックレジュームが本当に便利で、ゲーム業界の革命ですね。

これがないともうダメかもw

1ゲーム1面を30分くらい遊んでセーブできるところでやめる。セーブしておかないとクイックレジュームが失敗することもあるので、このルーチンを別のゲームでもやって3、4本同時で遊んでいますが、最高に楽しいかもw


現在遊んでいるゲームは、遊んでいる順に書くとRecore、オブリビオン、ドラクエ11、Doom、ドラゴンドグマ。

どれも古いものばかりですが、クイックレジュームが便利なので、これなら遊んでしまうかもw

 

 Recoreがかなりハマっていて、一番遊んでいるかもw

昔、2000円で買ってロードが長くて、放置していたがw

日本人クリエーターとメトロイドプライムのスタッフの作品なので、かなり優秀なゲームだと思う。

https://www.xbox.com/ja-JP/games/store/recore/9NBLGGH1Z6FQ

https://www.4gamer.net/games/346/G034606/20160923128/

 

トゥームレイダーシリーズは2本はディスク版+1本はダウンロード版を持っていてやろうと思ってもロードが面倒でやっていないので、セールで3本セット2千円なので買い直してクイックレジュームでクリアしようかと思うw

かなりこれは本当にすごいと思う。PS5はこの機能あるのかな?と思ったらやっぱりないし、同時にやる人いないとか・・・古すぎるw

https://forzaxbox.net/blog-entry-21252.html

 

 

 しかし・・・・オモチャだらけになってきたな〜w

・音楽=シンセで音作りが楽しくてずっとやっているw

・音楽=スケール弾きリズムマラソン。

・ゲーム=SwitchレジュームゼルダBoW+XSS クイックレジューム便利すぎてゲーム三昧w

・ゲーム+プログラミング=Ichigojam Basicプログラミング=ゲーム制作学習w

 ・プログラミング=自作電子工作キットのプラグラミング学習。


現在この音楽学習、ゲーム制作プログラミング学習、自作電子工作プログラミング学習の3つがメインの趣味が稼働してますが中途半端にならないように頑張ります。


なんかまた空き段ボールだらけになってきたぞw

この空き段ボールがなかなか捨てられないw

本当にどうしょもない性分でw


インターネット事情。楽天モバイル規制は結構きついw  100G超えたあたりから1Mbps制限を喰らうw

 ソフバンと全く同じペースで使っています。

ここ最近かなり厳しい感じになってきまして、1Mbps制限にされているようですw

まあかなり厳しいが、回復する時もあり、制限の仕方がよくわかりませんが、まあ1Mbpsかなり厳しいですが、地獄の128kbbpsよりか全然マシかとw


100GB超えたあたりから?1Mbps規制それでも現在150GB。

MSのゲーム70GBくらい?ほど落とせたので、数値がいいときはいいので、混んでいる時間帯のベストエフォート規制かと思う。

それでも夜中2時でも1M規制を喰らうので、まあ近くに住んでいる人がヘビーユーザーがいたらそっちの人の使い方次第ではこちらが制限をくらうことになると思う。

まあどちらにせよ、ここは貧乏地域なので、楽天モバイルユーザーが多いかもしれないw

というか、ソフバンは結構優秀な方だったと思う。

2年を通してそれなりに快適だったので、まあ楽天モバイルはこれまでのPHS並みの最安値の3千円なので、全く文句はないw

 まあ1Mはホームページ画像がもっさりし出してくる感じですが、128kbの地獄を1年間味わったので、何んでもない感じですが、あれ以来、WiMAXだけは避けるかもw

 

正直、WiMAXが馬鹿正直過ぎてw顧客を全部取られてアホを見た感じですw

ソフバンが速度規制しますと言い出してから、WiMAX2も俺も真似しますみたいな感じで速度規制制限が始まったのだが、蓋を開けたらソフバンは結構かなり緩い規制でして、WiMAX2はガチガチだったので、みんな顧客を奪わられた感じで、その後も・・・あの鬼のような規制を経験した人たちは2度とWiMAX使うか!となって、みんな顧客が離れてしまったwというオチですが・・・真面目すぎた鬼規制w

 

あそこまで鬼のような制限する必要性もないし、別に基地局も光でベストエフォートだし、昼間は規制なしで問題なしで、夜だけだし、あの規制はなんの意味があったのだろうか?

顧客を減らすだけで、本当に意味不明だったw

電気代も夜中の方が安いプランとかもあるし・・・やっぱり夜使う人がかなり多かったのかな?

とにかくWiMAXの規制が無くなっても、契約するのは、なんか抵抗あるがw

 


#86 キーボード基礎練習  音らく論wシリーズ0’  一緒にやれば弾け〜るシリーズw 本日132、133日目 ルーパー不要のひたすらリズムマラソン+スケール速弾き練習 シンセでかなりリズム改善。


 本日の朝飯兼昼飯はカップ焼きそば+パン+アイコーw

やっぱりカップ麺は高いだけあり、そこそこうまいw

 

シンセは、リズムズレをしっかり認識でき、キーボード演奏がかなり上達する。

 

 シンセの音作りで、鍵盤を押すといきなり鳴るようにして、鍵盤がが押されている間は鳴らし続けて、鍵盤を離した時の直ぐに止めて余韻を一切なくす。こういう音色を作ります。

そうすると鍵盤を叩く、離すタイミングがかなりジャストタイミングで聞こえます。

ということは自分のリズムのもたり、フィンガーリングの悪いところが全部丸わかりになりますw

 

 

※MODXのオーディオアウトがヘボいの気がつきませんでしたが、Panは振らない方がいいと思う。MODXのAudio出力の特性でアンバランス出力されるので、TRSバランス出力ではオーディオ出力されず録音時に気がつきましたw

https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/9850

 

まず余韻をなくして、アタックだけの音を作ります。

鍵盤を押さえて鳴り、離してすぐに音を止める。

こういう音を作って弾いてみると自分のリズムのバラツキ箇所がどこなのかが丸わかりになりますw

これは素晴らしいw


音色の余韻がリズムを狂わせている。

下手でも上手く聞こえてしまうw 

なのでピアノ音が好まれるのはそこかも。

ピアノで弾くとそれなりに聴こえてくるw


リズムが取りにくいのは余韻で、これのせいでリズムが狂ってくる。

あとフィンガーリングのもたり箇所、フィンガーリングの悪い場所がバッチリわかるので、どこで早くして、どこを遅らせるのか?自分のタイミングの悪い場所リズムずれしている場所がバッチリわかります。


これは素晴らしい。

音粒がしっかり均等に聞こえるまでフィンガートレーニングにはシンセが最高の機材と言えます。

スピーカーで聞くとヘボい奏法もそれなりに聞こえてしまいますので、ヘッドフォンで聞いた方が良いと思います。

本当に丸わかりになりますw

リズムがずれまくっている箇所がはっきり聞こえてくるでしょうw

 

 

2022年5月11日水曜日

CRCは使ってはダメ👎 室内ではCRCなんか使いどころ一切なし。技術屋なら全員知っていることです。


本日の夜飯は王将餃子(ニンニク抜き)+ラーメンライス+レタス

レタス一玉100円なので旬なんですかね。安かった。 王将餃子はニンニク必須かもw


朝飯は40時間超えたご飯と納豆。まあ最近の炊飯器の高温保存のパワーはすごいがまあ早く食った方がいいと思うw


昨日の夜飯は在庫整理飯。 冷凍ウィンナーはレンジだけにしてみたら結構アリかも。冷凍ウィンナーはレンジのみ、ボイルのみ調理法がいいのかも。

 

 

あのwebサイトにつまみ交換にCRCみたいなことが書いてあるせいで、CRCを使っているせいか、埃がたりまくりwつまみを回すたびに埃が浮き上がってくるw

 

正直、CRCは絶対NGです。CRCは室内のものには一切使ってはならない。

CRCはグリス油の代替品ですが、最近はグリススプレーがあるので、CRCは確かに洗浄剤ですが、油分でグリスが一緒になった製品ですから、洗浄後に、グリススプレーをした方良い。知らない人はなんでもCRCを使おうとするが・・・


これはまあ技術者、化学に知識がある人なら常識ですが、やはり素人は滑りが良くなると勘違いして使う人が多いのですが、CRCはグリス必要部品や室外製品です。

さび、防水これに良いのですが、グリス同様に埃、土などがつきやすい。CRC洗浄後+グリスする方が良い。

正直、CRCそのものはグリス成分がありますので、使える場所というのは本当に少ないと思います。

室内で使うものは、逆にグリス成分に埃などを付着してしまい、トラップになりやすい。

鍵穴とかは鍵穴用の専用潤滑油を使った方が良い。

サッシも同じ。専用の潤滑油を使うこと。

CRCなんか使うところはないのですが・・・wなんでもCRCみたいな間違った情報が拡散してしまい本当に逆におかしくしてしまっている。

逆になんでも使えるのがエレクトリッククリーナーかも、ただ石油系なので、使う材質によっては溶かしてしまうので注意。

 

とりあえず交換用つまみが来たら掃除し直し。

CRCなどオイルやグリス系を洗浄するのはエレクトリッククリーナーです。

エレクトロニッククリーナー:石油系で溶かして掃除するしかない。

ポテンションメーターなんでエレクトリッククリーナーで大丈夫だと思います。

CRCだと逆に変な感じになるかも。パラメーター戻りズレとか起こっているのはCRCのせいだと思う。

 

今回、プログラムチェンジエンコーダーダイアルを回しても全然数値が動かない状態から、完璧に動くようになったので、間違いないがつまみがスポスポにwまあそういう時はテーピングしてつまみを差し込むといいみたいです。PE化改造キット取り付け公式ビデオでやってました。


#2’Prophet ’08 でシンセの音作りを学ぶ 一台有れば十分w とにかくアナログシンセの音作り学びからw VCAがずっと鳴り続ける問題とコントロール先は?

 うぁ〜〜〜んとキーを離した時になり続ける元をコントルールするには?

AMPがボリュームを下げると鳴り止むのでエンベロープ2に関係しているようだが・・・

Envelope2を触っても何も改善されず。

VCA鳴りの原因を探る。

 

・VCA Levelを下げる鳴らない。

・Low pass key amountを触るとVCA Levelと連動しており、Key amountを上げると8bitサウンドになる。

しかし・・・音作りはLow pass全体に関係してここの値はVCA Levelの鳴りとは関係してはいるもの、裏で小さくずっと鳴り続けている。


・OSCILLATORSのShape/pwがこの鳴りである。

ということは音の発信源です。ここでの選択がないと何も鳴らない。

 

ずっと鳴り続けるのが普通なのかな???

 

 

 

Prophet'08の音作り 

 ・OSCILLATORSのShape/pwで波形を選択する。

 


 



なんかやっぱり折角プロフェット買ったので、なんとか使いこなせるように一生懸命になりますねw高額な楽器を買った時と同じですねw

それがあまりいい音がしなくてもw

 

 無言のメッセージありがとうございますw

Reason12 がAlgoritm付きならアップグレードしておこう。 ES400 FM Synthesizer +WTFM Wavetable FM Synthesizer 良いかも、サマーセール待ちしておこうw

https://www.miroc.co.jp/rock-on/reason-12-matome/#Thor%20Polysonic%20Synthesizer

でもやっぱりソフトウェアシンセがすごいですねw

こりゃハードウェアが絶対勝てないはずですね。

ハードウェア手に入れて改めてやっぱりソフトウェアシンセの凄さを実感しますが、やっぱりReasonはすごいと思うw

まあハードウェアはスイッチ一つで鳴るという気軽さがいいですがw

なので、これは多分買うと思う

Roland AIRA T-8 2.2万円

https://www.roland.com/jp/products/t-8/

こんなお得なものみんな買うかもw

606、808、909リズムマシーン+303ベースマシーンが合体w

まあ使うか使わないか?は別として、やっぱりおもちゃとしてはこのくらいがちょうどいいw

 

2022年5月10日火曜日

#2Prophet ’08 でシンセの音作りを学ぶ とりあえず1台あれば十分かもw とにかくアナログシンセの音作り学びからw

まあこれ買ったおかげで、かなりシンセが学べて、しかもシンプルなんで分かりやすいかもw

そして実はアフタータッチ鍵盤所有していましたw

V50がアフタータッチ対応鍵盤でしたので、まあいけると言えばいけるw

この時代はアフタータッチ標準装備なんでまあ今の時代がケチすぎるw

しかし、修理が必要で、ならない鍵盤があるので、使えませんので、修理しないと・・・あとあの裏の鉄板がうるさすぎるので振動防止対策も必要などなど・・・色々とやらないと使えないw

同じ11kgならV50でもいいかなw重さは関係ないかw

 

まあ先の話はまた未来考えるとしてw

とにかくこの目の前にあるプロフェット08を使いこなせなければ意味なしです。

音作りの記録とメモを残していきたいと思います。


まずはPiano音源しか使ってませんので、Prophet PianoをカスタマイズしてバンクBに書き込んでいきます。

比較的にバンクAにお気に入りプリセットを入れて行き、バンクBにカスタムしたものを入れる使い方がいいかも。




●LFOsの使い方

 波形+フリーケンシー

波形を選択して、Frequencyで揺らすわけですが、ピッチが関係してくるので、メイン波形を揺らすと全部がゆれてピッチが不安定になります。


Prophet Pianoの場合、LFO1234のうち1がメイン、234はよくわかりませんが、サブで使っている様子。

このLFOがよくわからない???

説明書。


●LFOの使い方。

Shape波形を選ぶ。

Frequencyはまあ64くらいかな。

Amount値で揺らすのですが、対象がDestination。

ピッチを変えずに揺らすなら・・・

このDistinationでピッチ抜きを選べばいいのかな?
 


とにかく全部0ならdecayやRelaseの音はプーという感じ全く揺れませんので、それはそれでありですが、若干モジュレーションしてほしい。


 とりあえず、不明なのが・・・Envelope12はどこで設定するの?

Envelope1=VCF

Envelope1=VCA

 

とりあえずLFO2のDistinationをEnv1Amt=VCA LevelをAmount40くらい設定すると揺れた感じが出ましたが・・・色々といじったあとなのでさっぱりわからないので、プリセット音から0スタートしてみたら、さっぱり変わらないので、もう一度0スタートで色々とやってみるしかない。

 

 

なんか面倒なんでEditorが売っているので、これ買った方が遥かにわかりやすいw

https://www.soundtower.com/prophet/

ただ高すぎw

ただVST版ならいいかも。あとエクスクルーシブデーター流し込みとかも便利そうかな。

まあipadは安いけど・・・ないかなw

PC版にして置けば間違いないかな。でもまあまだいらんかw

でもビジュアルで見えるのはありがたいので、ipadなら3千円なので、試しに使ってみて良かったらVST版買うのもありがだ・・・どうするかw

2022年5月9日月曜日

#8 Arduino、Ichigojam+YMF825 Board FM音源ボードで遊ぶ。いよいよまとめて足付ハンダ。2時間格闘してなんとか4個足付。疲れたw

20年ぶりくらいに半田付けして、かなり疲れたが、さすがに30秒クイックデジタルゴテはものがいいと思う。かなり便利ですw

最初に撮った写真が19時5分くらいだったので、2時間かかったw

多分一番簡単だなと思って始めたのが、一番面倒臭いやつでして、Arduino Midi端子。

一番簡単だったものが一番最後にやってしまったが、結果良かったと思うw


Ichigojamキットは基本小学生対象なので、ハンダ付の天才になったのでは?と勘違いしてしまうw

基本的にかなり半田乗りが素晴らしい基盤でたっぷりいけるので、何も考えずにドバドバw

 最後の最後でIchigojam Midiを残したがまあIchigo基盤はドバドバ行ける、半田乗りも良い親切設計なのでありがたい。 

 









 


本当はコルクは新品なら足も刺さって、かなり使いやすいと思うが・・・鍋置き気合の入った年代物で硬くて全く刺さらないw

 





 基本的に全部このタイプの基盤にしてほしいw

本当に楽々、ハンダの天才になったかと思ったわw

まあ子供に自信つけるて半田付が好きになることが大事ですねw

このシリーズは電子工作の愛が詰まっている気がするなーw

日本の子供のためにおっさんも頑張るが、しかしこんなサイトずっと読んでいたら病んでくるかも知れんがw

まあ人生は小説より奇なりと言うからまあ良いかw

 

最後にこれやろうかと思ったが、疲れてきたので、また今度でいいかw



 まあ半田乗りはいいので、ドバドバ行けるのですぐだが・・・疲れたので明日やろw


正月はがっつり仕事三昧w ゲームするだけなんでまあいいけどw ゼルダの伝説テアオブキングダムが正月セールなのでポチて置くw

 去年の任天堂は全く電源を入れておらず、旧4KモニターもHDMI端子が1つだったのでxboxだけだった。 ちょうどゼルダの伝説テアキンがセールだったので折角なので、新しい4KモニターはHDMI端子が2個ついているので、任天堂Switchを接続してみて久しぶりに電源投入してみた。 ...