2020年6月21日日曜日

Notice87 気づかないと奏でられない Any Key Cheats:Rootless Scale Chords3 Chant Count = 🍉wa-tar-mel-on

エニーキーをやっているとMajor+minor2つの251が見えてきます。
少数白黒鍵盤の差分暗記の役にも立ちます。

●Lydian Scaleのエニーキーの法則性

Major251+minor251の2つの種類で成り立っていることが分かれます。
当たり前ですが、Ionian+Aeolianが形成されています。

・F=なし
ーーーーーーーー
・C=F#
・G=F#、C#
・D=F#、G#、C#
・Gb=C、F
・Db=F、G、C
ーーーーーーーー
・A=A、B、E
・E=E、B
・B=B、F
・Ab=Ab 、Bb、Eb
・Eb=Eb、Bb
・Bb=Bb
ーーーーーーーー
❗️毎日のエニーキーLydianコードスケール順番
・Major 251 = C G D Db Gb
・Minor 251 = Bb B E A E Eb Ab


●Chromatic Mediant = もう一つのカラーminor

当たり前ですが、一つのスケールにはMajorとminorの2つのカラーがあります。
このことはとても重要なことになります。
minor251グループあるものはChormatic Mediantそのものです。
同一キーにあるMediant=minor系のトニックであるということもわかります。
ということはⅢというものはドミナントになる訳です。

・bⅢ=bⅥ
確かにbⅢ=bⅥのRootlessであるCmのRootlessになります。
そしてbⅥ=Majorのドミナントになります。

・Ⅲ=bⅥ
ⅢのRootlessそのものがbⅥです。



0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...