2020年6月16日火曜日

Notice83 気づかないと奏でられない Any Key Cheats:Transposing Cheats =Rootless Scale Chords4 Chant Count = 🍉wa-tar-mel-on

更なる速度アップのためのギアアップ方法ですが、少々補足。
差分だけ覚える方法ですが、この時に注意する最も大切なポイントが書いてなかったので補足。

👍白鍵黒鍵の少数鍵盤のみ覚える。

たったこれだけ覚えれば良いだけです。
私が苦手なのは白鍵少数の時やたらもたつくのですが、慣れるまでひたすら練習です。

あとはいつも通りスケールで弾けば特に何も考えることもなく、いちいちマイナーメジャーなんて気にする必要すらないのですが、まあ気がついている人はちゃっちゃと何も考えることなくできる訳ですw

指がもたつくので、毎日ひたすら練習。
ただし、完璧にする必要性なし、まあまあのところまでやれば次に進むべしw

次のステップはノンハーモニックコードスケールになりますので、トップノートだけ別のスケールを混ぜますので、パーフェクトになるまでダイアトニックだけに時間をかける必要はありません。

●ノンハーモニックコードスケール

ノンハーモニーコードは下属音のメインスケールとトップノートのサブスケールの組み合わせで構成されています。Tonic系のサブスケールは6度、3度であるMediantが良いかも。

3和音 Key Of C
・テナー、アルト  =  C Lydian
・ソプラノ = A Lydian、A Dorian、A Ionian・・・

テナーアルトにnapoli b9を使いスケールコードを形成。

0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...