ギターのフレットに散りばめられた音数で初心者は間違いなく、戸惑うだろう。
そして何よりも欲張ってはいけない。
どんな楽器を極限までフル活用するのは、相当な鍛錬と膨大な時間を有して、一線を越えないと無理な話である。
超初心者は、この楽器について無理せず、マスターしていく事を考えるべきである。
そしてすごいのがタブ譜が感動の簡単さ。
タブ譜を使ってフレーズ取得だけでもギターを練習する価値がある。
これはやはり楽器の革命かも、ギターはいろいろと新しく学べ、新しい発見がある、役立つ楽器であると実感する。
タブ譜を参考にスケール幅を見る限りでは、指が届きにくい3レットより上があまり使ってもメリットはない気がする。
Amペンタトニックスケール運指練習その1、FinaleNotePad版
ギターのスケールは2オクターブ + Hitone1オクターブα 楽器
まずは、スケールですが、ギターの最大限のスケールはEの4オクターブではあるが、正直、下はベースとかぶる音で下過ぎるので、無視して良いかも知れない。
2オクターブは少なくないか?という疑問は
サックスは2オクターブであり、あとはハイトーンと倍音で無理矢理上を作る事を考えるなら、決して少なくはない。
ギターのスケールを考えると、GからCまでは、3オクターブがちょうど良い感じで楽に出る。
無理しないフレット移動とフィンガーで3フレットから上のフレットはあまり使わない。
下を切り捨て、上をハイトーンで認識するならば、フレット移動とフィンガーリングも無理しない方が良い。
ただでさえ、ギターは手のポジションや姿勢で、フィンガーリングを痛める事が多く、無理して弾けなくなる事を考えると無理は絶対禁物である。
2オクターブと運指の最適を考えるなら、3フレット以下を使おう。
結局、1弦上や6弦の手前のフレットを使えば同音階がカバー出来る。
スケールよりもRootを暗記!
そしてエニーキースケールとテンションの運指暗記方法
スケールは4フレット以内の移動で覚える。
Rootの暗記方法は語呂合わせ。
キー=弦ーフレット
C = 6-8、5-3、4-10、3-5(Cは8度誤算死闘産後と暗記)
C# = 6-9、5-4、4-11、3-6、2-2(六ベイ御用ヨイヨイ三郎にに)
D = 6-10、5-5、0、4-7、2-3
D# = 6-11、5-6、4-1、3-8、2-4
(Eフラゴロー6いい、ヨイ、サヤ、西)
E = 0、5-7、4-2、3-9、2-5(イオン囲碁な、死にサクニコッ)
F = 5-8、4-3、3-10、2-6(フランスゴーヤちゃんぷる)
F# = 5-9
G = 6-3、5-10、4-5(六爺さん仕事)
Ab = 6-4(Ab64)
A = 6-5(エロゴーゴーシナル)
Bb = 6-6(ロクロク婆しわさんざん)
B = 6-7(六バナナ5時よくしし)
1フレット全押さえに2フレット下にテンションの塊あり。
ルートを覚えたら、メジャーペンタトニックのみ練習。
フレット語呂合わせで暗記!
6弦、5弦、4弦、3弦、2弦、1弦
C penta = 35、35、25,25、35、35
(サンゴサンゴニコニコサンゴサンゴ)
C pennta = 58、57、57、57、58、58
(ゴーヤコナゴナコナゴーヤゴーヤ)
C penta = 810、710、710、79、810、810
(夜盗ナトーナトー泣く夜盗夜盗)
C penta = 1012、1012、1012、912、1013、1012
(トニートニートニー国父さんトニー)
C penta = 1215、1215、1214、1214、1315、1215
(ニコニコニシニシサコニコ)
C penta = 1517、1517、1417、1417、1517、1517
(コナゴナシナシナコナコナ)
C penta = 1720、1719、1719、1719、1720、1720
(ナニオナクナクナクナニオナニオ)
こんなところかなと思う。
音楽は、変な教本よりも、自分なりに考えて、シンプルにして行った方が、遥かに簡単である事に気がつきます。
ギター教本よりも、今の時代はギター教材アプリと動画が沢山ある時代。
ギターが無くても勉強できる時代、本当に良い時代です。