2020年1月20日月曜日

エニーキー トライアドペア フレーズ練習

日々アルティメット練習方法を考えて模索中。
とにかく楽にできて、最短最速で上手くなる方法を目指すを目標に日々精進w

どうやって合理化するか試行錯誤のメモ。

とにかくペアのトライアドにはもう一つのコードがあることに注目。

・マイナー23ペアにはⅤ7コードが入っています。
・メジャー45ペアにはⅦφコードが入っています。

この1つのコードは57の2つのペアでもいいのですが、次のコードが見えてきます。

Ⅲm7+Ⅶφ7

Ⅱmの5度は6であり、ⅦはⅢの5度です。

67はとっても重要なサウンドになります。

そして以前メモしたスコットヘンダーソンのメロディックマイナーの抜粋
http://www.djesmusic.com/pdf/adv_elec_scott_henderson_wk1to10.pdf



 5度上のメロディックマイナーと半音上のメロディックマイナー。
そのほかにもPDFの内容にはいい内容がてんこ盛り徐々に活用して今後も抜粋予定。

そしてリズムは808でリズムを常に刻みながら視覚的にもLEDをよく見て、スネアのパシッは2拍と4拍で打たれていることを考えればとても重要な位置であることも意識して練習。

0 件のコメント:

コメントを投稿

やっぱり動けば凄い💻ゲーミングPC Modsだが、諸刃の剣。とりあえず動いているうちは凄いが、いつ進行不可能になるかのリスクを考えるなら欲張るべきではないが、ついついw

 欲張りは何も得られないのは何だかすべてに置いて共通する世の中の仕組みw とりあえずゲーミングPCは動いているうちはかなり素晴らしく、まあ2K30フレームですが、それでもEnbで動かしていますので、やはりEnbによる色彩効果は本当に素晴らしい。 しかし、エフェクター色彩だけなんで...