その保留音暗記法を行えば、実に簡単に身に着けられることを意味しています。
保留音のパターンを覚えてきましょう。
■TST
Key of C
Ⅰ|Ⅳ|Ⅰ
=====
C C C
R 5 R
ーーーーー
E F E
3 1 3
ーーーーー
G A G
5 3 5
=====
!暗記法!
Ⅰ|Ⅳ|Ⅰ=Root保留、34、56
Ⅰ|Ⅱ|Ⅰ=R2、34、56
※R2、34、56の動きは禁則注意
■TDT
Key of C
Ⅰ|Ⅴ|Ⅰ
=====
C B C
1 3 1
ーーーーー
E D E
3 5 3
ーーーーー
G G G
5 1 5
=====
!暗記法!
Ⅰ|Ⅴ|Ⅰ=5保留、R2、R7、23
※R7、R2、32の動きは禁則注意
TSTとTDTのパターンは、必ず始まりと終止に用いられているので、パターン化の暗記は半分以上は軽減するはずです。
ただでさえ、難解な一本道なので、ここを外すとどんどんドツボにハマり、手詰まりに陥りますw
■T【SS】DT
Key of C
Ⅱ|Ⅳ
====
D C
1 5
ーーー
F F
3 1
ーーー
A A
5 3
====
!暗記法!
Ⅱ|Ⅳ=46保留、R2
※R2の動きは禁則注意
■T【SD7】T
Key of C
Ⅱ|Ⅴ7
====
D D
1 5
ーーー
F G
3 1
ーーー
A B
5 3
ーーー
F F
3 7
====
Key of C
Ⅳ|Ⅴ7
====
F F
1 7
ーーー
A G or B
6 1 or 3
ーーー
C B or D
1 3 or5
ーーー
F G
1 1
====
!暗記法!
Ⅱ|Ⅴ7=24保留、45、67
Ⅳ|Ⅴ7=1保留、45、65or7、17or2
※禁則注意
ここまでくれば、もうあなたの個性は無い、非道までに道は一つしかないことがお分かりだろう。そもそも和声法には個は無く、つまり上記を暗記することが一番の近道になります。
☆パターンのパターン化
保留音のパターン化の次にはそれぞれのトーンの4パターンがあることがわかります。
根音、3音、5音、(7音)、重複音 で保留させれば、4つのパターンの動きを確認しておきましょう。
--------------------------------------------
●TDT
code:Ⅰ-Ⅴ6 -Ⅰ
Bass:R - 7 -R
code:Ⅰ-Ⅴ64 -Ⅰ6
Bass:R - 2 -3
code:Ⅰ64-Ⅴ -Ⅰ
Bass:5 -5 - R
code:Ⅰ6-Ⅴ64 -Ⅰ
Bass:3 - 2 - R
●TSSDT or TSDTT
code:Ⅳ-Ⅱ6
Bass:4 -4
code:Ⅵ-Ⅳ6
Bass:6 -6