2020年10月8日木曜日

Notice140 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Triad Pairs Chant Count : バスドラカウント

やっぱりトライアドペアやろw

脱ドレミソサウンドですわw

やっぱりインターバル2度を入れると全部ドレミソサウンドに聴こえる。全部アウトでもシフトしたドレミソに聴こえて、アウト感がさっぱり無いwアウトし切れていない感がどうしても出てしまう。

これらの理由からやはりトライアドペアですねw

 トライアドペアでアウト感が出てるのは、インサイドのパッシングトーンを極力減らしてインの余計な音を弾かない。そしてアウトのアルペジオを取り入れることでアウト感が出ると言う仕組みです。やっぱりコードアルペジオというものはどこまでも付き纏います。

なので、インサイドトライアド、アウトトライアドのペアになります。

しかし、概念はNHPTで考えた方が楽です。

何故ならあの分かり易いスケールカラー表があるからですが、しかし、マイナーとメジャーの組み合わせルールは?となるとわかり辛い。

そこでⅡサイドスリッピングとⅤサイドスリッピングのルールをそのまま使って、コルトレーンサークルのメモを見ればそのまま適応できる❗️

 

コルトレーンメモを見るとⅡサイドスリッピングとⅤサイドスリッピングがサークル表記されています。

外側の縁がminorサークル。内側がMajorサークル。しかし、Parellel Key modulationするなら逆転でもOKになりますので、minorはMajorに、Majorはminorにチェンジされます。

これなら交互にきますので、ドレミソサウンド一色になることは無くなりましたw

次にチェンジはディミニッシュで動いていますのでそのままm3のメジャーマイナーで動く。

Giant Stepsの場合

緑ラインB Diminishで進行として、トーナルで進行するとして。

|B Major|C minor|D Major|Eb minor|F minor|Gb Major| Ab minor|A Major|

 コンディミでこんな感じで綺麗に揃いましたw

まあ内側と外側の円はすべて交互になると考えれば楽ですね。そしてどちらでも対応して、インとアウトで極力イン重視でw

こんな感じしばらくやってみますかね。駄目なら作戦を変えようw

しかし、これだけだとあのモードカラー表が使えないので、もちろん赤ラインDb Diminishパターンもありかな?

まあコルトレーンサークルの動きに合わせて、色々自由にできる訳ですw

まあディミニッシュに限らず、当たり前に裏進行でもOKで、まあシフトですから、自由なのですが、シフト先が全部メジャーだとドレミソ一色になるので、間違いなく、マイナーの入れ方がわかっていなかった訳ですw

 

Notice139 気づかないと奏でられない Tonal R+5 ガイド 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

前回の続きです。

これこそ真打ちwあまりに当たり前過ぎて忘れていたこと。
本当に大事なんでこれだけ書くためだけでも最重要事項。

演奏家なら必ずこのガイドは必要であり、まさに音楽の命そのもの!

音楽家であるならアドリブ、コードに一生涯使う道具でしょう。

 

❗️Tonal Root+5th軸追いで47忘れず。


これに気がつけばコードも自由自在、アドリブもお手の物。音楽の万能ガイド。

あまりに簡単過ぎて通り過ぎるため、本当に気がつかなければ出来ないことです。


アドリブ、コードもこれ1つで何とでもなる。

本当にガイドトーンなんですが、これを書く人は全くいないでしょう。

まず、これを忘れてはいけません。そして一生涯これを使い続けることでしょう。

まずこれを忘れるべからず。

とても重要なことなんでもう一度書いとこw


❗️Tonal Root+5th軸追いで47忘れず。


まあネットでこんなに素晴らしいことを書いたところで、通りすがりの人しか見ていませんし、何1つ感謝もされることはないでしょうw

しかし、それでも良いのですw

なぜなら、世の中に幸せな人が増えるならそれで良い。

私もネットサーフィンで何度も助けてもらいました。特にパソコン関係では仕事、趣味、人生では本当に多くの人にたくさん助けられ、お金も稼がせてもらい生活もさせてもらいました。通りすがりでも良いのです。

誰かが見て、誰かが助かり、幸せになるならそれで良いことです。

とても重要なことなのでもう一度書いとこw

 

❗️Tonal Root+5th軸追いで47忘れず。

 

多分こんなことネットで知ったら本当に神そのものですわw

まあ当たり前なんですが、気がつかないと本当にこれは大損することなんで忘れずに❗️

 

2020年10月7日水曜日

Notice138 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Out side NHPT Triad Pairs Chant Count : バスドラカウント

みんなが演奏したかったチックコリア、マイケルブレッカー、マイクスタンやら80、90年代ジャズファンなら誰しもがやりたかったことはNHPTの組み合わせとシフトそのものです。メロディックマイナーだけ、ペンタだけで十分です。シフトする訳ですから、あとはやはりスケール感を出さないように、クロマティックとトライアドは必須です。

しかし、かっこいい演奏というものそれだけではできません。

あとは自分の感性、耳、 かっこいいものを真似をすること。聴いたものをシフトとNHPTだけで探れば簡単にできるはずです。

 あとクロマでディミニッシュ進行では、すべてが適応するので、一体どこを弾いているのかが解らなくなるwので、ガイドトーンとモード特性音は死守する。モードはモード特性音を守っておけばモードとして成り立つと言うルールは厳守です。

 あとはヘビメタ化して、ただ高速で誤魔化そうとしないのも、スコットヘンダーソンのプレーから学ぶものがありますw

と言う事で、コピーですが、まあ聴いて真似するのも良いのですが、譜面から解読するのももちろんありですが、譜面が苦手な人が多いので、こんなに下手なんですがwインターバル分析結果を載せときます。ダウンロードして下さいw

これからカッコいいフレーズをバンバン分析していきますのでw

第一弾はもちろんコルトレーンのGiant Steps Soloですwこれももう今年で60年アニバーサリーが出ているほど、古いのですが、まずGiant Stepsそのものが種明かしとお手本なんですべてに使えるのですが、コードと旋律をダイレクトに結び付けたバップ形式の分析するのではなく、モーダルアプローチのお手本として考え、コードに対してではなく、全体はマルチトニックシステムとしてBGEbの3つのキーはすべて同じと考え、キーチェンジしても結局はシフトしているとも考えることもできるため、1つのキーだけで全体を考えることも可能なので、ここにシフトしている感じで分析してみるのもありかと。

微調整しておらず変換ミスしてますので、完璧ではありませんが、まあ聴いた感じ、8、9割のクオリティーあると思います。 

モーダル分析での分析ポイント

・全体のアプローチバランス

1.クロマティック
2.アルペジオ
3.ペンタトニック2度

・上記3つのパターンのフレーズコピー

・251トーナルの147
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
答え:結局のところ、適当に弾いていても15軸w47は隣なんでw

❗️Tonal Root+5th軸追いで47忘れず。

PDF:https://drive.google.com/file/d/16z8f8MEdI9be-sQue-pSL7f1I1_FKd6Z/view?usp=sharing

MusicXML: https://drive.google.com/file/d/1zdCRYxbNr7HSxW4WICIAPgB3eVIIYV1J/view?usp=sharing


ちなみに一番多く使われているノートはGでしたので、G中心なのかもw


 





2020年10月6日火曜日

Notice137 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Out side NHPT Triad Pairs Chant Count : バスドラカウント

前回はインサイドで絶対に必要な音がモード特性音とガイドトーンを軸にまとめました。サイドスリップも入れたので、アウト込みですが残りの部分に重要なものがあります。

さらなるアウトの旨味がNHPTでして、最後に残されたところにアウトサイドの最も旨味があるNon Harmonic Pentatonic(NHPT)をちゃんしてないと何も得られない。

さらに勿体無いので、ちゃんとしておきます。これでPenta学習の最終でもあり、トライアドペアそのものです。NHPTはアウトトライアドになります。

トライアドペアはインとアウトが組み合わさったものになりますが、完全インサイドはインサイドトライアドで形成して、アウトはアウトの方がメリハリあるので下記の内容かと。

モード特性音とガイドトーンを含むNHPTサウンドx2または+完全アウトトライアド、またはの完全インサイドの組み合わせでトライアドペア。

そもそも重要なトーン(モード特性音とガイドトーン)以外はすべてアウトでも良いので、すべてNHPTのトライアドペアだけでもOKな訳ですが、まあインサイドがあってのアウトサイドと考えるならインサイドの重要性も忘れるべからず。

 

●251モード特性音ペンタトニックとShifting
ChordInside Common PentaOutside SiftingMemo
145Ⅱサイドスリッピング(b22b3)b6b7キー数値
14、5=7th Penta=4Ⅴサイドスリッピング(b5b6)b7キー数値
15キー数値

👍インサイド145+シフトⅡ-Ⅴ Side Slip+b7 Shifting

☺️145+Chromatic Mediant Shiftingで覚えても良し。 
 

 ●ノンハーモニックペンタトニック NHPT Hal Crook How To Improvise P167

ChordNon Harmonic pentatonicmemo
ⅠMaj7b2、b3、3、b5、b6、6、7キー表記
Ⅱm71、b2、2、3、b5、5、6、7キー表記
Ⅴ7b2、b3、3、b5、b6、6、7キー表記


👍モード特性音とガイドトーンのトライアドペア

Ⅱm7(Dm7)のモード特性音6はスケールの7(B)です。

モード特性音はモードスケールDorianの6音を含むもの6含み+OUT(GT)、OUT(GT)+6含みになります。

色々と書こうかと思ったけど、結局m3で動くディミニッシュ進行だったりするので、なんか面倒なんで、NHPTを使えで終わりでも良い気がしてきたw

あとやはりアウトの人が口を揃えて言うのは、みんなインサイドが重要と言い続けていること。まあアウトの中のインサイドノートと言った方がわかりやすいと思うのですがw

トライアドとついているのはまあ、2度は覚える必要がないので、そうなるとm3、P3、P4になるので、そこがTriadにしておけば覚えやすい、サウンドすると言うことで、基本的にペンタで考えておけば何も問題なし。

まあ数値化は分かり易いが、キー基準なのか?モード基準なのか?本当に混乱するw

ノートを確認すればわかりますが、私はトーナル重視でキー基準で書きます。

簡単シンプルにMode Chara+Guide ToneとNHPTの関係をキー表記でまとめときます。

 

  • Mode Chara+Guide ToneとNHPT まとめ
ChordMode Chara+Guide ToneNHPT_MCNHPT_GTNHPT差分メモ
Ⅱm7714(BCF)235671b2b5キー表示
Ⅴ747(FB)b2b33b667MC sameb5キー表示
ⅠM737(EB)36b2b3b5b67キー表示

 ❗️Triad Pairs、Shiftingルール:NHPT2つの組み合わせは、Diminish、Augmented、Quartal、2度など

 

-Mode Chara+Guide ToneとNHPT まとめ
|Chord|Mode Chara+Guide Tone|NHPT_MC|NHPT_GT|NHPT差分|メモ|h
|Ⅱm7|714(BCF)|23567|1b2|b5|キー表示|
|Ⅴ7|7(FB)|b2b33b667|MC same|b5|キー表示|
|ⅠM7|37(EB)|ー|36|b2b3b5b67|キー表示|

正直、全く意味ない気もするがwまあ良いか。

 

 Pentatonic Scales for Jazz Improvisation (The Ramon Ricker Jazz Improvisation)より




 

2020年10月5日月曜日

次世代CGエンジンを考えても、TES6がポリゴンエンジンのままであれば、過度な期待は禁物。TES6は5Skyrim Modとさほど変化がない。

 現在、最高のクオリティーがTES5のModですが、モデリング改善されたModもあり、適応し、テクスチャー、ライティング、FXを改善した場合でもやはりポリゴンの限界がある。

現在、世の中に存在するコンピューターゲームの最高峰RPGが、TES5+Modであり、まさにそのポリゴンCGでは最高峰の位置にあります。

しかし、ポリゴンでは限界がある。

ポリゴンはそもそも直線と面の世界。人間が作り上げるものには最高の擬似を作り上げるが、自然界にあるものでは限界がある。

レイトレもそうです。ポリゴンでもかなり荷が思いが、それがあのジオメトリになるとさらに荷が重いw

レイトレの仕組みです。すべての反射率の計算を瞬時にしますので、そりゃ大変ってもんではありませんw

https://jp.gamesindustry.biz/article/2010/20100202/

そもそも自然界にあんな直線と面のものはほぼ無w

凹凸だらけで、ポリゴンにはまず無理があります。

そう考えると、TES6はコンピューターグラフィックの最前線にあり、それは人類の挑戦でもあるなら、本当にすごい状態ある訳です。Doomはポリゴンの最高傑作としてちょうど良い素材であり、まさに最高峰を作り上げてきたのですが、Doomもやはり外に出ると残念な感じになります。

 本当にジオメトリが出たらすごいとは思いますが、これからなので、TES6は多分ポリゴンのままでしょう。次世代エンジンの最高峰を持ってしてもポリゴンであれば、この動画レベルで大して差はないと思われます。

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/1089/

このModはエンジンDLLそのものを入れ替えるので、かなり面倒なので、おいおいやっていこうと思っていますが、面倒なんで諦めましたwが、本当に素晴らしい感じです。

 

このくらいのクオリティなら今も現用機で対応できているので、試してみたいと思っています。

このエンジンが担っているのはやはりレイトレのような部分で光源処理だけみたいですね。本当にそれだけでガラッと雰囲気が変わりますので、正直、ポリゴンとかではない話なので、今のしょぼいグラボでも可能ですw

あの面のような処理は改善されてませんが、ポリゴンでは限界がある。ポリゴン制限というものがどうしてもある。リアルになればなるほど、どんどん細かくなる。それなら一層のこと、三角集合体にしてみたらというのが、次世代のジオメトリなんで、早くあれになって欲しいw

過度な期待はせず、TES7以降がジオメトリになる気がするのですが、その時期はどれもジオメトリだと思うので、どうでしょうね??やっぱりTES6がジオメトリであって欲しいのですが、動くのかな?w

まあジオメトリとは見える側面だけを処理して見せる技術なので、裏側は何もない状態なので、まあ軽いと言えば軽いので、今のポリゴンよりもかなり軽いが、4Kになればその細かさは4倍なので、それは大変だと思いますがw


あと3Dサウンドというものが素晴らしく凄かったw

ドルビースピーカーの迫力がそのままヘッドフォンで体感できます。かなりお勧め。

 https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/1897

https://www.nexusmods.com/skyrimspecialedition/mods/26916

スカイリムModは最先端技術の結晶の宝庫です。コンピューターの歴史が詰まったゲームですねw

スカイリムModではそうした最先端技術が惜しみなく使われ、実験みたいなものがたくさん行われていますので、本当に楽しいw

もちろん次世代ゲーム機はこれらの技術がすべて対応しています。

多分この動画はそのModも入っている様子。この動画は他にもいろいろな効果音Modもたくさん入れているので、こんな感じには出来る。

 これらの動画を見て、スピーカー位置が逆だったことに気がつきましたw

Roland MA-8中古1000円のスピーカーなんで全く気にしてませんでした。場所がないので、置き換えが面倒なので、配線テレコで対応w

MA-8程度のしょぼいスピーカーで聴いても、鳥の声がちゃんと後ろで聞こえるのもびっくり。

でもこの技術も音響の人の話をまた聞きしたことありますが、30年前からありましたw

その時は宅のあるようなスタジオだけの技術でしたが、これがちゃんと世に出てきたので、今後のゲームは本当に何もかもが次元が違いますw

実は最先端と言っても30年前からあり、私レベルの一般人でも既に知っていました。

なんでも金金言うから、全く進化もせず、今ままでずっとお蔵入りw

30年の時を経て、やっと世に出てきた技術でもありますw

サウンド系はそうのが多いwそもそも無なのに金なんか無理だしw

 金とは人が生きていくための道具なんで、そう言うものには仕方なく支払われるが、無に対しては一切の適応は困難と思われる。金の歴史を見てもどう考えても物々交換が面倒なんで、金が生まれた訳で、実際の金の価値と言うものは、物流と物資であり、金の流通は、そこにしか絶対的に無理がある。

まあでもドルビーの低音がヘッドフォンでできるのは進化系だと思います。これは本当に今まで聞いたことなかったので、感動するw

あとは今の最先端って全く知りませんが、どんなものなのか?実は無いのでこの先、実はそれほどではない気がしますが、知らないだけでしょうw

まあ私が知っているのはあのしょぼいけど凄いホログラフ立体映像くらいなものでしょうかw 

あと本物の空中にプラズマで描けるのが凄いので、これが本当に集合体でミリ単位で映像化できれば本物の立体映像は可能です。


 


一般的に可能になるのは30年後でしょうかね。

その前にこの透明液晶を何層にも使えば擬似的な立体化はすぐにでもできるのですが、ファミコンスプライトを重ねた4層映像程度のしょぼいものかもw


 


 あとスピン注入型空間光変調器どうなったんでしょうねw

 


 

 

Notice136 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ 外せない音:モード特性音=ガイドトーン pentatonic Chant Count : バスドラカウント

 インサイドで絶対に必要な音がモード特性音とガイドトーンになります。

この147音を軸にコード組み、トライアドペア、フレーズなど何でも構成していけば良いだけです。

コードとトライアドペア(テトラ組み合わせ)は後日、やるとして、これを軸に動くペンタをもう少し詰めてみようと思います。

詰めが甘かったので、もっと具体的にしておかないと全く宙ぶらりんな状態になるため、勿体無いw


  • 251のMode特性音とガイドトーン共通音(インサイドの最重要音)
    ※トーナル数値表記
項目 mode特性音とガイドトーン
1(C)4(F)7(B)
4(F)7(B)
3(E)7(B)
 
❗️7-4(#4Interval)を中心に考える

項目 インサイドで重要な特性音、共通音、保留音
アドリブ前半1節目Ⅱ-Ⅴ (1)2(47
アドリブ後半2節目Ⅰ 2(1)53(7)
 

 ●ペンタトニック まとめ(Summary)= Shifring
NHPT除く※トーナル数値表記
コードペンタトニック6コードペンタトニック差分メモ
ⅠMaj7R、5、21、5キー表記
Ⅱm71、b2、2、b3、4、5、b6、b71、4、5b2、2、b3、b6、b7キー表記
Ⅴ71、2、4、b5、5、6、b72、5、b61、4、b5、6、b7キー表記
・6コードはダイアトニック通り145=6コード、236=m6コード。
・ペンタトニックはペンタトニック通り全てメジャーなので、全て6コード。
❗️Ⅴコードのみm6コードが適応される。(マイナートニック除く)
 
上記は全て込み込みなんで分かりにくいため、モード特性音=ガイドトーンである147音含みインサイドをまとめ、シフトは上記ペンタ差分がそのままシフト可能になります。

 上記の表を覚え易く簡単にまとめる
 

●251モード特性音ペンタトニックとShifting
ChordInside Common PentaOutside SiftingMemo
145Ⅱサイドスリッピング(b22b3)b6b7キー数値
14、5=7th Penta=4Ⅴサイドスリッピング(b5b6)b7キー数値
15キー数値

👍インサイド145+シフトⅡ-Ⅴ Side Slip+b7 Shifting

☺️145+Chromatic Mediant Shiftingで覚えても良し。

●251モード特性音ペンタトニックとShifting
|Chord|Inside Common Penta|Sifting|Memo|
|Ⅱ|145|Ⅱサイドスリッピング(b22b3)b6b7|キー数値|
|Ⅴ|14、5=7th Penta=4|Ⅴサイドスリッピング(b5b6)b7|キー数値|
|Ⅰ|15|2|キー数値|
 

2020年10月4日日曜日

Notice135 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Any Key Scale Chant Count : バスドラカウント

 コードにせよ、スケールにせよ、全てはミストーンを防ぐために努力している訳ですが、スケール外の音を弾かないミスしないためにも、もっとシンプルに分かりやすくしておく必要があります。

これは鍵盤楽器にしか伝わらないので、まあ一般的ではありませんが、そんなことはどうでも良い訳ですw

まず動きのパターンから簡素化していきます。

❗️鍵盤を弾く時の動きはxy軸で動きます。

これが重要なポイントなので、これでまとめるとX軸のみ1パターン、Y軸1つ2パターン、Y軸2つの5パターンのX軸のみは抜かして覚えるのは計7パターンになるはずです。

覚えるのはこのY軸のみです。

-鍵盤XY軸 Any Key Scale習得 Shifting

|X軸|Y軸|Y軸音1|Y軸音2|Scale|Same Motion Scale Shift|h
|All X|Y0|-|-|C|-|
|X6|Y1|Bb|-|F|-|
|X6|Y1|F#|-|G|-|
|X5|Y2|F#|C#|C#|D|
|X5|Y2|Db|Ab|Ab|A|
|X5|Y2|Eb|Ab|Eb|E|
|X5|Y2|Bb|Eb|Bb|B|
|X5|Y2|Bb|F#|F#|-|

調号付きの半音上、調号なしのbは同じ動きでShift可能。逆Y軸のアプローチになります。

もっとシンプルに簡単まとめる。

|~Scale|Y軸音1|Y軸音2|Interval|
|G|F#|-|-|
|C#,D|F#|C#|54|
|Ab,A|Ab|Db|54|
|Eb,E|Ab|Eb|54|
|Bb,B|Bb|Eb|54|
|F#|Bb|F#|P3|
|F|Bb|-|-|
|C|-|-|-|

❗️Y軸はF#、Ab、Bbのインターバル4度5度はShiftとP3度のBbーF#はF#だけ。

❗️Y軸音の半音両隣が47ガイドトーン=モード特性音。

めちゃんこ簡単になりましたw

こういう❗️気がつきが最も重要ですね。



多分今まで欲しかったけど、なかなか無かったタイプのエレピ。AIR Velvet2 1,580円が素晴らしく、チープだが最高に使いやすい。

AIR Velvet2 1,580円安いw

https://www.airmusictech.com/product/velvet-2#.X3i5oVlUugg

https://www.pluginboutique.com/products/1559-Velvet-2

 絶対に買っておいて損なし。

ついにやっと出会えました。Mark1のライン録りかな?変にアンプマイク録音とか凝ったやつは正直、使いにくい。Mark5的な感じが素敵w

このエレピは最高。ピッチも簡単に変えられるし、こんなのなかなか無いのが不思議。

薄いけどまあそんなものはいくらでもエフェクトで何とかなる。

それよりも変にコリコリしていたり、ビューティーサウンドやら、逆に厚い音などゴージャス感が逆に使いづらい。

このくらいのチープさがかなり使いやすくて、素晴らしい。エレピはチープ感がいい訳ですw

後、なんかどこかで聞いたことのある感じ。ツボを押さえている感じが素晴らしい。

チープ感と言っても日本のおもちゃ的なものとは違う何と言って良いのか、外人の感覚のチープさw

Nordのエレピに近いです。

2020年10月2日金曜日

#9 Ultimate Exercise:Pentatonic Finger Interval Exercise 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : 2バスドラカウント

 しばらくアドリブは下記のpentatonic アドリブ Finger トレーニングを永遠に続けていけばかなり上手くなれるかと、一旦ここで無伴奏アドリブはまとめて後はやるだけ、次回ボチボチとほったらかしのコードについてもまとめていきます。

 ・Pentatonic アドリブフィンガートレーニング内容

2度連続では締まりがないので、3度、4度を中心に2度をブッ込む感じ。
2度は覚える必要がないので、P3、m3、4度を外さないのが注意ポイント。
Pentatonicは起点から4が無い(7thはある)サウンドです。

👍Penta Phrase=Chord=b6Diminish+4#4+R45の6コード+23567のQuartal+2nd

  • Interval Finger Training
Arpeggio Chord Interval
R45の6chord Triad P3m3
b6 Diminish+#4 Drop2,7Dim #4m3,m3m3
4th Quartral P4
2nd 2nd 22,P3

mechanical Pentatonic Interval
Shift Moving : Diminish,Augmented,Quartral
m3,2,m3,2,4
m3,P3,m3
4,4,4,4

7th Penta
m3,m3,2
#4,m3,m3
 

Chromatic penta
4,2,3,1
etc

●バリーハリスメソッド Mode改 (Mode特性音とガイドトーン重視)
Chord(Mode Charact) Ⅱ(6=7)、Ⅳ(4=7) Ⅴ(7=4) Memo
6 Chord
Ⅳ6,bⅥ Dim bⅥm6,bⅥ Dim Ⅴ6 アルペジオで採用、いつもの挟みDiminishは使わない。
DimbⅥ DimbⅥ DimbⅥ Dimディミニッシュのm3接続詞、バーラインシフトで使う
  
👍DiminishはMode特性音(147)=ガイドトーン(347)の重要性
 
  • 251のMode特性音とガイドトーン共通音(インサイドの最重要音)
    ※トーナル数値表記
項目 mode特性音、ガイドトーン
1(C)4(F)7(B)
4(F)7(B)
7(B)
 
❗️7-4(#4Interval)を中心に考える

項目 インサイドで重要な特性音、共通音、保留音
アドリブ前半1節目Ⅱ-Ⅴ (1)2(47)
アドリブ後半2節目Ⅰ 2(1)53(7)
 

 
 ●ペンタトニック まとめ(Summary)= Shifring
NHPT除く※コード数値表記
コードペンタトニック6コードペンタトニック差分メモ
ⅠMaj7R、5、21、5キー表記
Ⅱm71、b2、2、b3、4、5、b6、b71、4、5b2、2、b3、b6、b7キー表記
Ⅴ71、2、4、b5、5、6、b72、5、b61、4、b5、6、b7キー表記
・6コードはダイアトニック通り145=6コード、236=m6コード。
・ペンタトニックはペンタトニック通り全てメジャーなので、全て6コード。
❗️Ⅴコードのみm6コードが適応される。(マイナートニック除く)
 
さらに上記の表を覚え易く簡単にまとめる。
 
●251モード特性音ペンタトニック
ChordInside Common PentaSiftingMemo
145Ⅱサイドスリッピング(b22b3)b6b7キー数値
14、5=7th Penta=4Ⅴサイドスリッピング(b5b6)b7キー数値
15キー数値

👍インサイド145+シフトⅡ-Ⅴ Side Slip+b7 Shifting


●両足2バスリズムカウント

バスカウントですが、リズムの乱れが分かりやすい方法が、2バス方式。

左足でバスドラ13拍、右足でスネアの24拍を続けているとズレるとおかしなことになりますw

しばらく2バスで練習していれば、かなり正確なビートが刻めるかと。

 👍1節のバスドラカウント

8分音符(HH)
12345678
2バスカウント左足バス♩ 右足バス♩左足バス♩ 右足バス♩
カウントバス♩スネア♩なしバス♩スネア♩なし
初心者は2バス方式で練習するとリズムの乱れが分かりやすい。
1節は足バスドラ手スネア抜きのバス2カウント。
13カウント、表をカウントしていけば、裏にも入り易い。

 

2020年10月1日木曜日

#2 Practice Finger Pentatonic m3,2,m3,222

Pentatonic Practice :m3,2,m3+222


ずっと適当にシフトして指が苦手なところを練習しているとパターンが見つかります。

結局2度連続では締まりがないので、3度、4度を中心に2度をブッ込む感じ。2度は覚える必要がないので、P3、m3、4度を外さないように注意ポイント。

|mechanical Pentatonic Interval|
|Shift Moving:Diminish,Augmented,Quartral|
|m3,2,m3,2,4|
|m3,P3,m3|
|4,4,4,4|

7th Penta
|m3,m3,2|
|#4,m3,m3|
||

Chromatic penta
|4,2,3,1|etc

 

●Diminish=m3

適当に弾いているとやはりm3はDiminishで覚えていった方が効率がいいわけです。

スケールを見てアウトが少ない使えるDiminishは2つば2音アウトしてますので、そのままでは使いません。

1つはb6入り。2つのb7b9入りとm3とb5入りなんでModeでは使わないことにします。

使わない 2つをつなげればRoot6コードとⅥm7になりますので、これをアルペジオ。

ペンタフレーズ練習のミストーン防止をまとめると。

 

👍Penta Phrase=Chord=b6Diminish+4#4+R45の6コード+23567のQuartal+2nd

 

●Interval Finger Training

|Arpeggio|Chord|Interval|h
|R45の6chord|Triad|P3m3|
|b6Diminish+#4|Drop2|#4m3|
|4th|Quartral|P4|
|2nd|2nd|22,P3|



2020年9月30日水曜日

Notice134 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

-アルペジオ・スケールアプローチアイディア

|6コード|
|1245ペンタ|

Notice110 気づかないと奏でられない Pentatonic 251 Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

Notice120 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ Drop2 Voicing アルペジオ Pentatonic Chant Count : 🍉wa-tar-mel-on=🍒CHERーRY

●ペンタトニック まとめ(Summary)
NHPT除く

コードペンタトニック6コードペンタトニック差分メモ
ⅠMaj7R、5、215キー表記
Ⅱm71、b2、2、b3、4、5、b6、b7145b22b3b6b7キー表記
Ⅴ71、2、4、b5、5、6、b725b614b56b7キー表記

・6コードはダイアトニック通り145=6コード、236=m6コード。
・ペンタトニックはペンタトニック通り全てメジャーなので、全て6コード。

❗️Ⅴコードのみm6コードが適応される。(マイナートニック除く)


|オーギュメント|
|ディミニッシュ|

|トライアドペア|

||

Notice133 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

👍 Barry Harris Method Mode改 For Giant Steps

これで考えるのが一番効率が良く、やっぱりバリーハリスメソッドがいい感じにマッチします。251曲なんで当たり前かw

 

このメソッドをそのまま使うとバップテンション全開=ディミニッシュカラーになるので、モード感出すために、従来のディミニッシュは使わず。モードスケールの範囲に収めるため、かなり簡素化します。

 トーナルb6の場所がトーナルチェンジ先のRootです。そしてやはりこのb6含むⅡ,Ⅳ,Ⅶディミニッシュが使えます。

しかし、b6を使うとバップカラーっぽい感じが濃いので多用は禁物wかなり使える。w

ただし、Jazzっぽさも出るのでb6アプローチは必須かと。ホワイトノートだけではどうしてもジャズっぽさが出ない。

場所はチェンジ前のバーラインシフトでブッ込む感じで、通常は多用せずDrop2して弾かない方がモード的に良い。クラスター的に幅を持たせない意味でDrop2したものは弾かない。

Giant Stepsはバリーハリスメソッド Mode改で練習しましょう。

-Giant Steps バリーハリスメソッド の6コードのみ適応
|Key|Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ|
|G|C6|Ebm6|D6|
|Eb|Ab6|Bm6|Bb6|
|B|E6|Gm6|F#6| 

 

-Modeの重要な音 ※トニックからの統一数値で記入。
|~&align(center){-}|Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ|
|トニックコモントーン|1|57|-|
|ガイドコモントーン|1|4|7|
|特徴音とモード特性音|24(7)|2(4)|-|

👍モード特性音、コード共通音の全てのコモントーンと6コードが一致。ツボている。

Ⅴ7でトーナルからアウトしている音は2つ、b6とm3があるけどまあ範疇。

 

-バリーハリスメソッドのモードスケール適用方法
|6コードはスケール感払拭。アルペジオポジション|
|全ての6コードのDiminishは使用禁止|
|Diminish Chordはトーナル b6含むDiminishのみ%%(多用しない)%% バリバリ使う|
|Ⅴ7のTonal m3はコードm6からDimチェンジで無くなる。b6回避は5にチェンジ。|
|Drop2はクラスターを考えDrop2したものは弾かない。|


-バリーハリスメソッド Mode改
|Key|Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ|Memo|
|6 Chord|Ⅳ6|bⅥm6|Ⅴ6|6 chordのみアルペジオ採用|
|Dim|Ⅱ,Ⅳ,Ⅶ|Ⅱ,Ⅳ,Ⅶ|Ⅱ,Ⅳ,Ⅶ|ディミニッシュのm3接続詞、バーラインシフトで使用|

なぜこれを採用するかは、ⅠがⅤであるところ。 コモントーンの一致。

モードスケールではかっこ良さ、ジャズぽさが出ない。

 全てはこのカッコいいために必要なことですが、そのカッコ良さはバップから引き継げるものは引き継ぐのが歴史的なヒントからこういうアイディアになりました。

モードジャズは、突然生まれてきたわけではなく、これまでのジャズはバップ=Drop2の歴史でもあるので、モードでジャズをやるなら何かのジャズのイデオロギー見たいなものを残しつつ新しいものを取り入れたのでは?とすれば、こういうことなんでは?w

というわけです。まんざらでもないと思いますw

バップの歴史にモード概念を取り入れたSimple is Best見たいな感じです。

モードスケール範囲であり、こういうアイディアは多い方がいいので、採用して練習。




Skyrim 4K Ultra Vs 2K Ultra で比較。 次世代は無理してでも4Kを選択するべきと言う結論に

 スカイリムModで次世代雰囲気を楽しみつつ、GTX1650のミドルローのスペックのため、2Kで遊んでいます。

2Kでは場所によっては18フレーム、平均25フレームでてますので、そこそこ快適に遊べていますが、4Kの場合、10フレーム以下になりますw

そのくらい4Kは凄いのですが、次世代を楽しむなら悩まず間違いなく4K一択でしょう。

 お金がない、勿体ないので節約したいなら、任天堂路線のSの2Kの省電力タイプを選択するわけですが、逆にあれだけの凄いものを2Kで遊ぶことそのものが勿体い気がしますが、まあまだまだ画面が汚いない、ポリゴンでは意味がないと言われれば、4K不要と言われれば不要ですw

そういう意味で、真の4K必須環境は脱ポリゴンのジオメトリエンジン環境からになると思いますので、PS5末期から更に先のPS6以降になるので、まだ2Kでもぎりぎり問題ない感じですw


ただし、ゲーム好きなら間違いなく4K一択であると思います。 

2Kと4Kの違いです。モーサルとモーサル北にある沼で、霧が濃いので分かりずらいですがw もともとゲームが10年前、Modで誤魔化している程度なので旧世代ゲームの域を抜け出ていませんので違いは分かりずらいだけですが、それでも4Kは圧倒的に全体細部が素晴らしい。

しかしこの適当なレイトレでもあると全然違いますねw

意味の分からないものが反射していますがw、あれば雰囲気が全く違いますので、必須です。

こういう部分を一生懸命に作り込んでいたのが、これからは作らなくても良いならプログラムも楽になり、どんどんゲーム内容が良いものになって行くわけですね。 



写真ではさっぱりわからんけどw
静止画では伝えられないほど2Kも素晴らしいのですが、動くと全然違いますw
 
違いは全部の細部なんで、4Kは画面全部がくっきり、ポリゴンの光反射やらの表現も素晴らしくより立体的に見える。2Kは遠くがぼやけて、ポリゴンもくすんで、立体感が減少。

しかし、なぜマイクロソフトは4Kと2Kの2台を用意したのか?は任天堂対策でしょうw

任天堂は間違いなく2K省電力タイプを用意してきますので、何方にも対応できるようにしたといった感じですね。まあ消費電力が高い分、電気代が高いですからねw

2Kでも十分綺麗なんで、十分楽しめます。まあスカイリムみたいな旧作でもMod FXを適応するとその効果はすさまじく凄いです。























 

 

Modも結構盛沢山。

その他にもVORTEXで入らないModもあるので、犬無敵Mod、水処理などはゲーム本体のMod画面よりインストール。

PCは常に最先端を行っているので、好きな作品がModで綺麗になるならそれは喜ばしいことです。TESシリーズは鉄板なので、間違いなくPCがおススメ。もちろんグラボならフレーム落ち覚悟で4Kにもできる。しかし、弓プレーで20フレーム以下は無理でしたw

 ●結論

結局のところ2K画面なら、PCのしょぼいグラボ(GTX1650 1万円クラス)、CPU内蔵グラボでもできる訳です。今時点で2Kウルトラ設定で、GTX1650で25フレームで十分遊べています。CPU内蔵グラボならオール低設定必須でしょう。

ノートPCのようなものでも2Kオール低設定でも4Kアップコンでそこそこ綺麗になります。ノートPCやらCPU内蔵グラボだけで遊べば、任天堂がやっていることは再現できるわけで、まあ任天堂のタイトルが無ければ、XBSの2Kを選択する意味はほぼないと言ってもいいでしょうねw

まあそれでもSが2万円以下程度で買えるならXBS買う人も沢山いることでしょう。

そうなるころには4Kも薄型省電力が出ていることだろうと思いますので、まあ4年後くらいでしょうか?ゲーム専用機なら4K一択ですね。しかし、そのころにはグラボもRTX3050のスペックも上がっていることでしょうから、結局はグラボという結論になるかと。しかし、フレーム犠牲がありますので、安定したフレームなら4K専用ゲーム機しかありません。

PCとゲーム専用機の大きな違いはModにハードウェア制限がないこと。

 ハードウェア制限とはVRAM、様々なRAMの割り当てなどなど細かいところで、WiiUとスイッチの違いのような点で、ハードウェア制限で無理なことが沢山あり。

pcはそういう制限が無いので、日進月歩で更新されているゲームエンジンがリアルタイムに体感できるのはうれしい。10年前のゲームが最先端技術で綺麗になり、Modでオリジナルにはない機能(馬に荷積み、全ての犬無敵、リアルな天候、画面細部の作り込み)でいまだにお気に入りゲームが遊べているということにPCゲームに大きな期待と魅力を感じますw

2020年9月29日火曜日

体重が64kg台に入りました。やはり肉の脂系を経ってから痩せるのが速い。

まずはデジタルメーターのデータとアナログ体重計の写真です。

3ヶ月分のデーター

アナログ65kg、デジタル63.5kg。

平均体重まで後1kgに迫ってきました。

ほぼ理想体重です。

ちなみに肉、魚など動物系を食うのを月2回に辞めただけw 運動は一切やってませんw

ずっとピアノ、ゲーム、パソコンをやっているだけなので、座りぱなしです。まあ腹も減らんので、朝と昼兼用1食と夜1ですかね。肉以外のものを食べています。一番の原因は肉であることは明確。まあ自分で調理すればすぐにわかることでしょうwあんなものを毎日食っていたらそれは血液ドロドロになるはずです。人間ドックに引っかかり、医師にこのまま行ったら死にますよって言われたこともあり。ずっと牛丼屋ばかり行って肉ばかりでしたからね。皆さんも心当たりのある方は改善してくださいw

5ヶ月で一気に痩せました。3ヶ月でどんどん血液がサラサラに戻り、2ヶ月で一気に無駄な脂が排便されている感じですw腹の無駄な脂肪がすごい勢いで減っているのが分かります。もちろん無駄な腹の脂を排出を促進するために腹マッサージの脂肪つまみをたまにやっています。

 肉類の脂がどれほど血液をドロドロにして健康に良くないことであるかが、分かります。

肉は安いので、別にスーパーで買えば、牛丼屋に行くよりも大量に買え、業務用スーパーの冷凍肉を買って冷凍保存も可能なので、別に買えば食い放題です。後調理も超簡単で、肉の調理は焼くだけです。味付けも焼き肉のタレやらタレ系も豊富にあり、タレはストック品があります。食いたければ、スーパーで500円以下の肉を買ってきて焼けば良いだけなのですが・・・

洗い物と後片付けが半端なく面倒臭い・・・そして脂が3回くらいフライパンを洗わないと落ちない。本当に面倒なんで、やってません。まず食いたいと思わないのは、あの面倒な洗い物。それが無ければ焼き肉も少しはやるのですが・・・

昔実家では、肉用の脂まみれの鉄のフライパンを使っていました。肉はそれでしか調理せず、洗いもたわしで擦るだけ、洗剤は使うなと怒られましたねw多分サビ錆になったのかもwタワシで擦り洗ったら空焚きで火をかけて熱消毒して終わりでしたけど、もし肉を食うなら肉用のフライパンを別途買わなければと思い、波打った油落としついた、鉄製のグリルパン980円で安売りしていたので、スーパーで買いましたが、全く使ってませんw肉を焼くなら鉄に限りますw

準備は万全ですが、面倒臭い、臭いも酷い、家ではあまりしたくなw

肉を食うならあの面倒な脂洗いをなんとクリアーしないと・・・でもあれが体に悪いって本当にすぐ分かりますw

どうしても肉を食いたければ牛丼屋へ月2回程度は行っています。

あとは、コンビニのコーヒーが好きでガムシロ、ミルクを2杯は毎日500mlは飲んでいた。 これもでかいと思う。最近摂取する脂肪分と言えば週2くらいの中華惣菜ものくらいかな。

まあ、とにかく今は、麺、パン、日持ちする煮物系惣菜ですかね。

麺はアマゾンでスパゲティー5kg買いました1700円多分食いきるのに半年くらいかかると思われるw1kg安売りで200円程度ですが、まあなんとなく買ってしまいましたwそこまでケチケチしてはいないwまあ本場イタリア産 バリラNo.5の業務用なんで味も激安パスタよりも旨いのかもと期待w

http://barilla.co.jp/products/index.html

https://my-best.com/800

冷凍うどん、袋ラーメンです。パンは100円の6枚食パンオンリーコンビニでも100円なんで助かります。チーズやらハムをトッピングしてますが、たまに120円でレタス半分切りのものを乗せて食えばもう激うま。

 ご飯のバリエーションも増えてきたので、今後は脱外食生活できそうです。本当に何もして無かったので。

今月も保存食も結構買い溜めスパ5kg、スパ素、昆布系、乾燥わかめ系、調味料などなど購入しても1.6万円。まあもう少し贅沢しても良いかなと思ってますが。

まあ全然金が貯まらなかったのは外食とコンビニが原因です。



Notice132 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

 
これまで散々と色々と書いたのですが、全ては練習方法でしかありません。
実際の演奏中は、口ずさむメロディのみを追っているだけです。 

自分のキャパはこの口ずさめる範疇です。

いっぱい聴いて口で真似て、口真似したものを楽器で弾けるように努力を続けていけば巧くなれるでしょう。
たったこれだけをやれば良いだけかもしれませんw
逆に考えているとリズムもダメ、旋律もダメ、何1つできないのも事実です。 

大幅な方向転換で、聴いて口真似して、弾く努力をしていきたいと思います。

そのためにはどうすれば良いのか?をまず考えてまとめて行きたいと思います。

これからの方針はまず真似る。弾くこんな感じかな?程度を積み重ねて行きます。

そのためにはトーナルセンターキーとチェンジポイントくらいは知っていないと何もできないので、その書き溜めをして行きます。

後、真似フレーズのこんな感じ的なものをメモして行きます。

2020年9月28日月曜日

Notice131 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : バスドラカウント

 

*コモントーンとモード特性音

コモントーンとコードカラートーン(モード特性音)とガイドコモントーンの共通音

 ❗️トータルコモントーン12457

本当であればトーナルで統一してくれると助かるのですが、どれも統一性がないので、バラバラでかなりややこしいところが共通音の見つけ方です。本当、理論は建前上の都合で本当に分かりにくいwので、ここからまずは自己修正していかなければいけません。

トーナルで統一して記入しています。

|~モード特性音の共通音|
|147|

コード共通音
|~Ⅰ|1|3|5|7|
|Ⅱ|1|2|4|6|
|Ⅴ|7|2|4|5|
|Ⅰ|7|1|3|5|

重要な音
|~|Ⅱ|Ⅴ|Ⅰ|
|トニックコモントーン|1|57|ー|
|ガイドコモントーン|1|4|7|
|特徴音とモード特性音|24(7)|2(4)|-|

共通する重要な音
|コード共通音|24・57|
|モード特性音|147|
|トータル共通音|12457|

アドリブ前半1節|(1)2(47)|
アドリブ後半2節|2(74)53(1)|

**採譜分析

譜面の流し読み。

自分なりにアドリブをするときにターゲットノートはやはりコードトーンが基準。そして共通音であるコモントーンとモード特性音を重視して流し読みします。

|Tonicコードトーン|G:ソシレファ、Eb:ミソシレ、B:シレファラを考えながら頭を流し読み※調合無視|
|コモントーン|コモントーン24・57+モード特性共通音147の12457|

*Interval Of Inversion

コード オクターブのインバージョンルール

|~基コード|インバージョン|
|減|増|
|完全|完全|
|増|減|



Notice130 気づかないと奏でられない リズムカウント方法 Chant Count : 1節2ストロークカウント

相変わらずリズムが悪いので、ちゃんとして行くために、書きまとめて置きます。

10代のころほぼ中学生のころにやったことで、すっかり忘れていましたw

カウント方式のリズムが悪いのはちゃんとしていないため。

昔からあるアカウント方式を考えれば、すべて共通するものがあります。

1ear2earなんて慣れないことをやってもできないので、子供のころからやっていたことをやりましょうw 

もっとも原始的なことです。

答えから書くと、アップとダウンのワンストローク(上下)で2ビートになり、ドラムロールならワンストロークで8分音符4つ打ちになります。

リズムの基本であるスネアドラムを両手打ちを考えてみます。

右手のスティックをスネアに振り下ろし、パンと叩きます。 そのときに左手は上がっています。つぎに左手を振り下ろすと同時に右手は上がり、左手がスネアをパンとならされます。

このアップとダウンの繰り返しになります。この上下運動をワンストークと言います。

そしてこれが2度打ちで叩かれるとドラムロールになります。

ドラムロールは右手がタッチすると同時に2度打ち(跳ね返りで2度打ち)、右手が上がると同時に左手が下がり2度打ち。これを16分音符で叩くとドラムロールになります。私はいまだにできませんwこれができる人はドラム向きと言うより、ドラムの人しかできません。

 ギターで例えると、ピックダウンとピックアップの動作そのものです。

これがリズムの基礎です。誰でも知っていることですねw

しかし、当たり前すぎて、最も基本的なこと過ぎて忘れていましたw

このワンストロークで8分音符4つ打ち。下がってタタ、上がってタタ。

ワンストロークでタタタタ。1節は2ストロークで8分音符8つ打ちになります。

下がってタタ、上がってタタ、下がってタタ、上がってタタ。これで1節。

👍ドラムのバスとスネア抜きで、バスのみカウント。 

バス2回打ちで1節。

これが一番分かりやすいw

これでわざわざ1234なんて数えなくても分かるわけです。

Wiki用にまとめておこう。

 

-最も古い基本的なリズムカウント方式
スネアドラム両手打ち、ギターストロークのリズムカウント方式です。
基本はギターならダウンピック、アップピック。ドラムなら右手下げ打ち、右手上げ左手下り打ちの動作原理です。

下り、上りで1ストロークで4音カウントする方法。

👎1節2ストロークカウント(カウントイメージでカウントが目的ではない)
|~&align(center){ー}|上|下|1ストローク|2ストローク|1節2ストロークカウント|
|カウント|♪♪|♪♪|♪♪・♪♪|♪♪・♪♪|♪♪・♪♪/♪♪・♪♪|
足で1拍3拍の頭打ちカウント方式
逆カウントすれば2拍4拍裏打ちカウント方式。


👍バスとスネアでバスだけでカウントしていきます。

-バスドラカウント
|CENTER:-|12|34|56|78|h
|カウント|バス♩|スネア♩なし|バス♩|スネア♩なし|

1節は足バスドラ手スネア抜きのバス2カウント。
13カウント、表をカウントしていけば、裏にも入り易い。

''❗️4音をカウントでは無く、全音休符、2分休譜の正確なカウント。''
''❗️無心やカウントではリズムも音楽も奏でられません。必ずメロディーを口ずさむ、メロディーを考えながら弾く。''
 

#hr
※更新記事:2重罫線挿入、先頭から新しい記入をしていきますので、古いものは下がる。
この更新記事バーがあるものは下記の古い記事よりも先頭の新しく追加された内容を優先して実行してください。
#hr

2020年9月27日日曜日

Notice129 気づかないと奏でられない 無伴奏アドリブ カッコいいフレーズの追求∞ Chant Count : 4音1カウント足13。

 *シンプルな音楽練習

全ての理屈を知った上で一巡して、または全く理屈なしでも結局はやることはみんな同じ下記の3つだけです。
そのため理屈は不要。では理屈は何のためにあるのか?理屈は理屈好きが趣味でやる、存在するだけに過ぎない。
ヒントはたくさん本に書いてあるのですが、ちゃんと親切に全部は書いていないのも音楽理論の特徴。そこから自分で色々と考えて、気がつかなければいけないことが多いので、かなり時間の無駄が多いのは、知らなくても別に良いのですが、知ると理解が深まる程度でしかない。必ずしも絶対的に必要な知識では無いことが多々あります。

結局は、音楽を学習していて、音楽が一切聴こえてこなければ音楽には何も意味はない。笑

音楽をやりたくて、理屈をやっているのは当たり前なことですが、理屈だけでは音楽はできません。そして理屈も時間がかかりますので、理屈だけのために時間をロスすることはあまりに勿体ないことです。とにかく音楽の習得は弾けば弾くだけ、やればやるだけ巧くなるのですが、時間がかかりますので、いますぐ下記の内容を練習することをお勧めします。


|スケール+コードスケール|h
|旋律であるトーナルセンターは重要。&br;インサイドを無視することはあり得ないので、結局はドレミファソラシドを練習することを意味します。&br;モーダルならメジャー(モード、スーパーインポーズ込み)、古典ジャズならディミニッシュ追加。&br;そしてコードは、ダイアトニックスケールコード。古典ジャズならディミニッシュ追加の6コードボイシング。&br;かっこいい演奏はコードスケール+アルペジオ、Drop2、Augmented。|


|フレーズ、コードの暗記はインターバル|h
|音の覚え方はインターバル、音程で全てを覚えていきます。インターバルであれば、転調しても統一されていますので、1個覚えればエニーキーの12キーを習得したことになります。&br;フレーズ・リック学習はフレーズブックや完コピ本の上のスペースにインターバルを書き、パターン化して覚えて行く。&br;コードも同様に、スケールコードはm32m3=6コードなどインターチェンジを含め全てインターバルで覚える。ミストーンが少ない4度積みコード。|


|~リズム カウント方式 |
|リズムを正確にする方法はカウントする。カウントで1節をカウントするのでは無く音がブレないために必要。最初はチェリチェリ、タカタカ、タキタキでも何でも好きな言い方でカウントする。👍口ずさみ、歌うことそのものがカウント。1節は4音2カウント。足で13カウント。時間軸を捉える感じで、時間(秒)の空間把握する感覚。8音カウントはお勧めしません。そもそも無理 ☺️|


|%%リズム カウント方式:3+1音 ♪ ♪ ♪+ ♪(ドレミソペンタ)%%|h
|%%リズムを正確にする方法はカウントする。チェリチェリ、タカタカ、タキタキでも何でも好きな言い方でカウントする。基本8分音符。%%~~%%お勧めは3+1音で8音1節が分かりやすいのは、コルトレーンもヒントで、ドレミソペンタを弾いていたのかも%%|

#242 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪

 クリスマスですから音楽ネタをひとつw  クリスマスプレゼントです👍   旋律トップノートとdrop2バスノートのインターバルだけ考えて弾く👍   バリー・ハリスメソッドでエニーキー手癖ができていれば次はこの旋律トップノートとdrop2バスノートだけ気にして弾けばバッチリ👍...