・Rhythm 3/4
・1,2,3…7 note Step UP Chords
・Barry Harris Method R37
・Tonal Ⅳ AXIS Ⅲ
・Chords Mediant AXIS
・Dorian b9 Mode=minor Melomi
・melomi Quartal superimpose
・dim altered pentatonic
音楽と宗教の歴史を考えるなら古典宗教(仏教、キリスト教)の教えにも興味を持って下さい。
音楽と同じくらい人として正しい生き方について考える時間を大切にして下さい。
・悟りとは一旦、全てを受け入れる心のゆとり
・涅槃経
・八正道
・戒・定・慧
・Middle Way:中道
・Three marks of existence:三法印
・Trinity:三位一体
※思考し錯誤の間違っている情報が度々でますが、悪しからずw
2024年10月31日木曜日
最近のキックはFI車両なので後だけ余力バッテリーが生きていればエンジンはかかる。
2024年10月30日水曜日
やっぱり冬は11月からですっかり寒いので、コタツをセッティングしたw MAX335w動作を細かくON、OFFで節電運転。
今週辺りから急に寒くなり、昨日から仕事でもインナーシャツが無いと厳しい状況。
本日も寒く、夜間はすでに15度で朝方は13度なら十分寒い。
まあ真冬の昼間の気温ですが、まだまだ暖かいのでまだ早いかと思いつつ、掛け布団なしで、コタツを早々にセットアップしてみた。
8月のセール時期に購入して置いた1万円のコタツセットをダンボールから出して、セッティング。もちろんまだ掛布団も敷きマットも無しですが、一人用コタツで、かなり良い感じの高さと広さで机としてもかなり完成度が高く、良い感じです。
コタツ布団もごっつく無く、薄手の毛布程度なので洗濯も楽にできそうで良かった。
消費電力を早速ワットチェッカーにて実測。
運用はMAXである335w動作しており、設定温度弱では小まめにONとOFFを繰り返すことで消費電力を抑えて、温度調整をおこなっている。
とりあえず弱運転モードは80w程度とあったので、1/4動作になるなら、実働は15分ON、45分OFFになると思えばいい感じで、強運転モードでも150wなので、1/2なら悪くない。
強で150w程度ならかなりコスパに優れておまけにかなり暖かい👍
とりあえずこれだけ暖かいなら全く問題なしw
ずっと椅子の生活だったので、コタツは実に25年ぶりくらいなので、久しぶりに本当に素晴らしいと実感w
椅子が楽で良かったのだが、寒さだけはコタツが最後の最後まで名残り惜しかったが、それだけ存在感は大きい。
やはり雪国はコタツ無くして冬は越せないので、コタツが一番暖かい暖房器具だと思う。
これで背中部にパネルヒーターを使えばトータル300w以下でかなり暖かく快適に過ごせると思う。
とりあえずこれで今年から省エネで、かなり暖かく、快適な冬越しが出来そうです。
まあ毎年正月のみ贅沢にエアコン運転しているが、シーリングファンライトと合わせれば、エアコンの暖かい空気が上に滞留することも防げるので、効果的に部屋全体を暖めることも可能だと思うが・・・まあシーリングファンの風が強すぎて寒すぎるので、エアコンは使わないと思うw
外食、コンビニ、ドラッグストアで買う昼メシよりも冷蔵レトルトハンバーグ、冷凍唐揚げ、冷凍ササミを詰め込んだ弁当の方が美味いw
#237 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪
耳で弾く。
スティービーワンダーは見てませんw
たぶんテンションの位置とかも見えてない、完全把握したり、理解しているわけでも無い。
ほぼ感性と耳で弾いて居ると思います。
本日、街中でブルースが流れていました。
そこに旋律と言うものは無く、ブルーススケールの中で自由演奏をするだけ。
それだけでいいと思いました👍w
旋律、テーマ、メロディーとは、さほど重要なものでも無く、そこは拘り過ぎず。
旋律、テーマに捉われず、スケール、キーで自由に弾くことが重要であることの大切さ。
そのため、原点に戻って弾くこと、それはスケール内の音を耳で弾くこと。
ブルースを弾く時は、旋律やテーマなんか考えず、ブルーススケール上で、お馴染みの聴き覚えのあるフレーズを好きに弾くこと、みんなそうしているはずw
それで良いのだと流れているブルースを聴きながら、そう考え感じました。
旋律、テーマよりもまずはトーナルキー、転調キー、近親調だけを把握して、自由に演奏していればいいと思う。
ずっとそれだけやっていればどんどん蓄積されていくものだと思います。
2024年10月29日火曜日
怒りのメカニズムを理解して、怒りを対処する。その仕組みは上下関係だけであり、その些細な上下のバロメーターを調整し、下げて行動するだけで怒りを無くせる。
2024年10月27日日曜日
久しぶりに乗った電車はやっぱり楽だったw
2024年10月26日土曜日
電動自転車装備移植と新装備全作業完了 とりあえず自転車の寿命は5年でボロボロなので10万とか勘弁して欲しいw
5年も外の屋根付きガレージであれ、乗ればボロボロです。
本当に10万とか勘弁して欲しいw
いろいろとオプション付けだしたら本当に高いと思うw
スイッチシリコンカバー、リアバスケット、バスケットカバー、傘ホルダーサスベー、バッテリロックは最低でも必須でしょう。
あとは装備されていなかったリアLEDライトとスーパーバルブ虫ゴムとハンドルカバーを付けました。
ハンドルカバーは布製ではなく、ビニール製なので長期運用でも臭くならないタイプですw
Amazon | バイク スクーター 自転車 汎用 防水 ハンドルカバー 雨除け 手が濡れない オールシーズン ハンドガード (ブラック) | ハンドルカバー | 車&バイク
商品説明写真とは似ても似つかない、レビュー通りで、かなりしょぼいものだったが、安いし、これはこれでありかとw
スーパーおばちゃん仕様ですが、一度この装備を使うと必需品になるw
しかし、これだけの装備をホームセンターで買って付けるとなるとやはり2万くらいはするので、本体は安くして欲しいところですね。
これでバッテリ盗難の心配も減りましたので、本格運用して行きたいと思う。
まず昼間の仕事で京都、大阪市内は電車通勤が可能になりました、
バイクは面倒、下道は危ない、駐輪場も無い、50cc以外はかなり高いなどなど、遠方なんか運転する気しませんw
バイク運送もそんなにしないし、まあグリーンナンバー取れば良いので、つぎは高速乗れる155ccバイクに買い換えようと思うw
休日の日も、高速乗れるなら遠方まで行こうと思うが、下道は面倒、危険がいっぱいなのでまず乗りたいと思わないw
でも155ccまたは200ccクラスなら安い中古モデルしか買えないけどまあ良いかw
20万以下程度なら型が旧式ならPCX、NMAX程度までなら買えるのでまあ我慢して置くか。
まあYAMAHAが良いと思うので、NMAX、マジェS後期がカッコいいが、どうするか。
2024年10月24日木曜日
#236 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪
とりあえずチューリップをかっこよく弾くためにはどうすればいいか?
そんなことをずっと考えていて、良い方法が発見できましたので、メモ記録、シェアしたいと思います。
旋律は超重要です。
やっぱりどう考えてもトップノートしか聴こえてきませんからねw
トップノートが違うとサウンドの印象もガラッと変わる。
それほどトップの存在は絶対的です。
それゆえにメロディーが重要。
そのため、トップを固定。
伴奏をコロコロ変えてみる。
逆ペダル弾きでお気に入りを繋げる。
かなり素晴らしい方法です👍w
究極奏法であり、まさに天才の所業w
あとは越えた耳と才能さえあればばっちりかとw
まずは良い音楽をたくさん聴いて真似をすると良いと思います。
かなり効率が良いです👍
中古電動自転車が蜘蛛の巣と蜘蛛の卵でいっぱいでしたが・・・本当に業者は横流しするだけで整備品書いてあっても酷い有様、やはり失敗だが、流石に長期放置なのでモノはかなり良いw
昨日の時点でかなり汚いのが確認できたので、古い電動自転車の引き取り手が決まったので、ついでに2台とも清掃、ワックスがけをした。
まず古い自転車が汚過ぎるが、黄砂が酷くて洗っても洗ってもダメなのが大阪w
本当に黄砂時期でなくても、乗っていないとすぐに、埃まみれになります。
別に幹線道路沿いではないのですが・・・やはり汚いのは黄砂の影響がかなりあり。
食器用洗剤とパーツクリーナーで油汚れを落として、グリス、水拭き後にワックススプレーで拭き上げて置きました。
まあそこそこ綺麗になったと思うw
本当にタイヤがやばいw
ボロボロですが、まだまだ乗れるので勿体ない。ボロでも電動自転車はやはり便利ですw
まあバッテリ2万円で買えばまた40km程度の走行は可能ですが、まあバッテリを買って、タイヤ交換してまで乗り続けるか、新しい中古を買うか悩んで延命は辞めましたw
このチャリに3万でメンテナンスするくらいなら新しい中古パナソニックでも買った方が良いとなると思うw
まあとりあえず0円でしたが引き取り手は決まって良かったw
本日、速攻ドナドナされて行きましたw
結局、電池寿命が短すぎる、しょぼ過ぎて、本当に価値が無いと思うが・・・みんなモーターパワーに騙されていますw
6Ahバッテリでは、5年もすれば15km程度しか走れなくなりますw
まあ新品の時でさえ22km程度なので、そりゃ無理があるw
まあ中古パナを3,4万でと考えていたら、結局最新モデルに近い2020年モデル以降の4灯タイプを買ったのでまあ値は張ってしまったが・・・まあ仕方が無い。
しかし、本日新しい中古自転車もかなり汚かったので、業者は横流しするだけで、一切メンテナンス手入れや清掃はしておらず、本当に業者はやはり相変わらず酷い。
とりあえずフェンダーとモーター部下部から、蜘蛛の巣とフェンダー裏には蜘蛛の卵だらけでびっくりw
パーツクリーナーと洗剤を大量にぶっかけて除去、クリーニングしましたが、本当にやばいw
暗くて見えなかったが、本当に酷い状態でしたw
まあ蜘蛛は干からびて死んでいましたので、かなり長期間放置されていたような感じで、卵はもちろんすでに巣立っていった感じでしたがw
全然乗って無かったのでしょう。要所要所はサビサビですが、全体的には綺麗そのものでしたからずっと放置されていたのでしょう。
まああの蜘蛛の巣の状態から見て長期間放置されていた感じですが、持ち主はどうしてたのかな?
やばい謎チャリですw
正直、6万かなり高い買い物でしたw
新品買っておけば良かったのですが、どうせ放置されると思うと新品はやはり手が出せない。
中古でもちゃんと店舗で見れると嬉しいがそんな店少ない、近所に無い、あっても存在すら知らない場合も多く、ネットしか頼れないのも問題かと。
あと正直書くと電動自転車はどれ乗っても同じかもw
後ろモータータイプであればどれ乗っても同じなので、たぶんどれ買っても同じかもw
なんでホームセンターでパナソニックの安いモデルが10万円以下で買えるのでそれで十分だと思うw
先日のタイヤ交換、ブレーキ交換と自転車2台清掃するとパーツクリーナーがあっという間に空になったので、ホームセンターに新しい電動自転車に乗って、パーツクリーナー2本買いに行ってきたが、電動自転車もホームセンターに行ってから買えば良かったと激しく後悔w
型落ち、展示品のホームセンターモデル(フェンダーが鉄塗装品)9万円程度のものが沢山ありましたw
ネット社会の弊害ですねw
リアル社会でちゃんと生きないと間違いなく損しますw
やっぱり今後、中古はやめたほうがいいかもw
どうせ死ぬので節約しても意味なしw
しかし、カリフォルニア米大勝利な時代が来るとはw
2024年10月23日水曜日
26インチを購入したつもりだったが、持ってきたものが24インチだったw まあ見た目はあれだが、乗ってみると意外と悪くないw 子供用みたいだが、流行のミニベロタイプなので全然あり?w・・・まあ良いかw💧
とりあえず24インチ持ってきたときにちゃんと言えば良かったが、こちらも買った際に、26インチと書いてあったか?イマイチ覚えていなかったので、納車時には強く言えずw
あとで確認してみるとちゃんとタイトルに26インチと記載されていたので信用してしまったが・・・
まあ第一印象は小さすぎて子供用みたいだが・・・またいでみる、乗ってみると実は丁度よいw
というか私が168cm、股下75cmしかない短足チビなので意外としっくりくるw
26インチはデカくてつま先立ちで乗っているが、ミニベロ自転車と考えれば全然ありだなと意外と丁度サイズに驚くw
26インチのような見栄を張らずに、24インチのミニベロタイプは、まあ短足チビにはじつは丁度よいw
なんでインドバイクのシート高770mmはかなり辛いから辞めて置こうと思ったw
とりあえず現行車両ならジョグ125サイズがいいですねw
まあ今後は50ccと併用車体になれば小型ジョグ125みたいなバイクも沢山出てきてくれるはず。
まず日本人、アジア人向けはシート高735mmでも厳しいのですw
まあ我慢するか、6万と結構いい値段だったので文句言いたいところだが、まあものは良く、程度も悪くない。意外とミニベロも悪くないものです。
26インチをいつも見慣れているので、本当に小さく感じるのですが、実はジャストサイズだったりしてw
車体はまあ錆はあり、蜘蛛の巣が凄く、まあ酷い状態ではあるが、新品ではないので我慢w
それでも程度はかなり良い方なので、まあ我慢の範疇かとw
あと仕事終わりの17時半に受け取りだったが、もう真っ暗でさっぱり見えないw
これも納品時にいろいろと言われないような作戦なのかもw
まあネットで買うとロクなものを持ってこないので、覚悟をして買ったが、まあ我慢の範囲ですw
どうせすぐにボロボロになるからこれで良いとするかw
とりあえず乗ってみた感想は、古い車両によくあるチェーンから変な異音もなく、スムーズで程度は良いと思う。
やはり後輪アシストタイプが良いですねw
ドミノピザで使った程度の良い配達用自転車と全く同じ乗り心地だったので、まあ本当に使いやすいです。
まあドミノでは26インチだったけど、まあ24インチが損かなと思うのは小さいので安くして欲しいくらいだろうかw
まあそれ以外には不満はないw
まあ自分では120%選択しない24インチだが、意外にも良かったので、まあいい機会なので文句も言わず、乗ってみるかw
まあコンパクト、MTX、ミニベロ系と考えれば、意外とあり☺️
2024年10月22日火曜日
中古パナソニック 電動アシスト自転車 ビビSX2020を購入したw やっぱり一度あの乗り心地の良さを体験したらパナソニック一択になるw
21テクノロジーという自転車部品はほぼ中華で電池セルはパナソニック製品という九州にある日本組み立ての新興企業製品を購入してやはり自転車部はしょぼいので痛みが凄いw
2019年4月15日月曜日
まだこの時期は安かったので、ギリギリ安く買えましたが、それでも高いと思うほど品質は酷いと思いますが、1万円ほど値上がりして部品がちゃんとしていればいいけど、たぶん何も変わっていないと思う・・・w
僅か5年でボロボロですw
一時的には雨ざらしでしたが、ほぼ8割は屋根付きに置いてあったにも関わらずボロボロw
まあほぼドンキーの1万円自転車にモーターとバッテリーを付けたみたいなものですからそれは持ちませんw
まあ酷い品質ですが、5万円ですから仕方がありませんw
たったの5年であそこまでボロボロとは想像できませんがw
まあほぼ1万円車体なので、仕方がありませんw
まあ5万円なので仕方がない・・・しかし高いのは電池が高い。
電動アシスト | 21テクノロジー ONLINE STORE
電動アシスト自転車バッテリー 7.8Ah 単品 【DA203 DA243 DA263 DACT266 DASK206適用】 | 21テクノロジー ONLINE STORE
バッテリーだけで2万円、本体が6万円なので自転車とモーターが3万円で送料1万円かな。
まあ自転車部分がしょぼいのは仕方が無いw
バッテリー単体買うなら自転車買えるのが今の価格帯なので、バッテリーが本当に高いと思う。
とりあえず中古でも買うならパナソニック製品が良いと思っていたのですが、ついに中古で、配送してくれる業者さんから6万円に配達料で5千円クーポン割引が使えましたので、6.3万円とやはり若干高い買い物になりました。
まあ現在、パナソニック製品は最安値でも10.7万とさらに値上がりしたので、本当は新品が良かったが、どうせ放置されてボロボロになるので、中古で良いかと思って、探していたので、まあ仕方が無い。
ひとつ前の4灯ライトなのでパナソニックビビSX2020年モデルなのでたぶん底値ではほぼ9万円と言う時代の製品ですからほぼ同じ4年前の製品だと思いますが、購入時期が遅いものであれば3年程度しか乗っていないのかも、まあいまの最新モデルはもっと良い製品になっており、液晶+スピードメーターとDX装備がSXになった様子なので、乗り換えた人か、まったく乗らなかった人かも。
あと全然綺麗なのはやはり流石にパナソニック製品といったところですが、タイヤ髭が横に残っているので、ほぼ乗っていなかった自転車っぽいw
まあ電動と言えど、やっぱり所詮自転車、しんどいのでたぶんお金持ちはそれほど乗るものではないのも電動自転車。しかしそれをほぼ無料で回収して6万円で売ることができるので業者はかなり美味しいと思うので、そんなにぼったくりをしていると、時代が変わった時にシャープの二の前になるのが目に見えているので、恐らく日本のトップはほぼ一旦入れ替え時期で廃れる気がするw
大阪シャッター、秋葉原シャッターが日本の歴史ならそこをちゃんと見極めて商売しないとぼったくると後が怖いのが日本社会w
まあみんな言っています。ぼったくり過ぎだと・・・パナソニックは将来ないな・・・気の毒にw
やっぱりいくらいい製品を作っても、ぼったくるとあとが怖いのが日本社会と知っているはずなのに、やっぱり最近はマヒしていますかね?
軒並み潰れていることを考えるならぼったくりなんか辞めて置けばいいのに・・・💧w
まあドミノピザ仕様は極上品だったので多分ビビDXだったが、あれほど良い製品ではないと思うが、それでもパナソニック製品なら大丈夫だとは思うが、どうだろうか?
でもまあドミノピザ用はみんな乗り方がいい加減なので、ボロボロでしたが・・・勿体ないw
自分で買わないと本当にお粗末な扱いをする人も多いので、本当に人間的にどうかと思うw
安物買いの銭失いにならなようにパナソニック製品を買って置けば間違いなし。
本当に安物買いの銭失いばかりの連続ですが、今回はちゃんとしたものなので10年くらい使えるだろうか?w
まあバッテリーが本当にすぐに駄目になりますが、いまのものも6Ahで最小のものでやはり20km以下程度しか走れなくなってきているので、電動系は、バッテリがしょぼい割には高すぎるのが問題です。
まあ固定電池になれば爆発することなく、安全、安価に作れるので、早く固定電池になって欲しいところですが、もう少し時間がかかるのでしょうか?
古い自転車から後ろカゴ、サスベー、コントローラーカバーを外して置きました。
まだ5年でカバーして使っていたので、たぶん使えると思う。
あと新しい自転車用に、後ろカゴカバー、スーパーバルブ虫ゴム、スマートリアLEDライトを3千円で買って置きましたので、新しい自転車に移植して終わりです。
しかし、10万もする自転車なので、スマートリアライト1600円くらい標準でつけて欲しいものですセコイw
しかし、後ろカゴカバーは3回ほど交換しているがすぐにボロボロになるw
大阪は紫外線が本当に強すぎる気がするが、後ろカゴとサスベーは流石に対紫外線対策されていて5年使ってもまだ大丈夫そうw2024年10月20日日曜日
アマゾンプライムセールギリギリでポチッたw Micro Key Air 49鍵盤・・・しかし・・・世の中はなんで需要を分かっていないのか?Bluetooth Midiキーボードが無さ過ぎて悲しいw
Bluetooth Midiで簡単にipadと接続可能なキーボードと言えばKorg Microkey2 Airしかないのが意味不明ですw
なんで?
ずっとAir以外に、他にはキワモノ Xkey Airとニコマク中華の3製品しかありません・・・他は皆無w
世の中おかしいと思いますw
Bluetooth Midi鍵盤の需要はめちゃんこあると思うのにw
ヤマハのミニ鍵盤キーボードがかなり良い感じなので、ヤマハからBluetooth Miidiのミニ鍵盤キーボード作って欲しい。Korg MicroKeyの鍵盤が嫌いなので、ヤマハ待ちの人も多いが、一向に出てこないw
アマゾンプライムセールでポイント10%で1530ポイント付いたので、15,355円でラスト1台だったので、仕方が無いので買ったw
microKEY Air - BLUETOOTH MIDI KEYBOARD | KORG (Japan)
KORG ( コルグ ) microKEY2-49 AIR MIDIキーボード ワイヤレス 49鍵 送料無料 | サウンドハウス
まあサウンドハウスよりも千円安かったのが決めてだったが、Bluetooth Midiミニ鍵盤だが10年経ってもいまだにこれしかないのが悲しいw
本当はMicroKeyのタッチがしょぼ過ぎて嫌いなので避けていたが・・・電池駆動でケーブルレスと言うのがやはりとても魅力ですw
ずっと電池駆動のBluetooth Midiキーボードが欲しかったが本当に何もないのは悲しいが、ずっと唯一無二の存在で、オンリーワンなのがAirだったのでまあ仕方が無いので、10年待ち続けて諦めてやっと買ったw
もちろんMicrokeyの有線タイプは持っていたので、あのキーボードの出来の悪さを知っているだけに1万円超えも出したくなかったが・・・一応Microkey2になって変わったのだろうか?
とりあえず諦めて買って見たw
単三2本で軽量だし、ミニ鍵盤でipadが使えるのもありがたい。
あとBluetooth midi同士もできる?とは思うので、Nordでも使えればベッドで寝ながらも可能なので、Bluetooth Midi同士の接続をなんとか使えるようにしてみたい。
プライムセールで買い物を探していて、久しぶりに楽器を衝動買いしてみたw
まあ最近はreface CPで遊ぶことが多く、膝上に置いてかなり使いやすいが49鍵盤欲しいと思っていましたw
reface CPは本当に良く出来た製品だと思うw
思い出すとやっぱりかなりしょぼい鍵盤なんで、中古でも躊躇するほどなんで、中古で十分と思い、キャンセルしたw
あとやっぱり遅延問題もあるらしい。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1241032.html
他社から10年経っても出ない問題はこれかもw
やっぱしイランっすw
以前調べて置いたイオンの終活費用150万と癌再発した時の無職時の安静静養生活費用と治療費200万で合わせて最低でも400万必要。
イオンの終活費用が100万。葬儀代オプション50万で150万だそうです。
身元保証の料金 | 葬儀・葬式・家族葬なら『イオンのお葬式』
とりあえず貯めて、まとまった金額が用意できたら契約してみようと思いますw
あと終活年会費と見守りサービスと合わせて年間2、3万円くらいでしょうか?
あとは癌再発した時に高額医療費、限度額を適用しても、1年程度の無職で生活費と治療費で150万ほど必要としましたので終活費用と合わせて最低でも300万も必要になりますw
ゆとりがあればあとプラス100万あれば、1,2年は無職で安静治療しても何とかなるので、終活費用は支払い済で、貯金300万ほど持っていれば何とか仕事が一切無くなっても1年は何とかなるが、流石に家賃がヤバいので2年目から市営など1万円程度の場所に引っ越す、生活保護を受けるなどしないといよいよ厳しい気がします。
仕事が出来ればいいが、今後年齢的にもかなり無理が効かないので、かなり心配ですが・・・💧
300万は、かなりしんどい数値ですが、地道に頑張ってみたいと思いますw
正直、いままで貯蓄が200万を超えたことが1回も無いだけにどこまで頑張れるか謎ですがw
まあ最近は外食をしなくなった、大きな金額の買い物もしなくなり、アマゾンでゴミを1万円を多い時は2,3回程度のネットショッピング程度なので、少しずつ元通りに安定してきたので、ほっとしています。
一番減った時は、メインバンクが10万円を切った時は焦りましたがw
まあそれでもかき集めれば25万くらいはあったはずですが・・・それでもかなりギリギリで何とか持ちこたえたが、かなりギリギリで危なかったw
抗がん剤治療中は、安静にしていようと思ったのですが、あまりにギリギリなので、我慢して仕事していましたが、流石に2回ほど立っていられなくなるほど目が回って、ぶっ倒れましたけど😓💧w
それでも働かなければ生きていけない悲しさw
本当に恐ろしい世の中だと思いますが、本当に金社会は、嫌な世の中ですw
しかもちゃんと生活保護を受けられるかも危ういが、まあ癌の時は緩いみたいですが、それでも今後増えると、面倒見てもらえない時代が来たら嫌だな・・・
本当に金金金・・・金がないと何ともならないのが困る💧
世の中の人はそんなにアグレッシブに動く人ばかりなのだろうか?w 正直、新車買っても全然乗らないので勿体ない気がするw
天気の良いが、北風が強くて一気に寒くなりましたw
先週までは28度くらいありましたが、いきなり冬突入w
先週昼間の15時ピーク時は25度以上ありましたが、現在19度。
昨夜北風が強くて扉が勝手に開くほど強い風が吹いており、本当に一気に寒くなりました。
私がバイクを購入したの今年の1月です。
そこから郊外暮らしで、少し走ると8km、10kmなので電動自転車では追い付かず、病院へ行くにも大変でしたので、バイクに変更。
結構仕事で毎日使って、フードデリバリーでガンガン走っても尚現在、5千キロですw
あれだけ仕事で使って乗っても5千キロw
まあ20万稼いだ時点で課税対象になるので、非課税申告不要な20万円分だけフードデリバリー稼働しましたが、それでも現在、たったの5千キロ。
まあ確かにバイク便やっていた時の距離数は1年で2万キロ走りましたが、高速道路ガンガン走っていたので、高速道路使わないとそれほど距離は走れないと思うが・・・w
世の中の人はどれだけ運転ばかりしているのだろうか?w
そんなにアグレッシブに出かけてずっと動いているわけではあるまいw
しかし、とんでもない距離の中古バイクなんかを時々見かけるので、まあ本当に毎日大阪から神戸、滋賀、京都、和歌山を往復するような使い方をしている人がいるのかも知れませんが、原付2種の下道オンリーでは到底、信じられませんw
私もちょっと熱くなったり、寒くなると、もう面倒ですw
まあ仕事なら仕方が無いと思うが、バイク便なんか危ないし、雨ばかり降って来てw
本当にしんどいのでやりたいとは思わないw
まあいつもこんな感じで放置されてしまうので、別に安物、中古で良いかとなりますw
自転車もパナソニック製品は本当に素晴らしく、ドミノピザ配達で使ったパナソニック製品を乗ったら本当に素晴らしく、欲しいとは思うが、現在所有している電動自転車が放置されて、ほったらかしになっている現状を考えると、買うと絶対放置されて本当に勿体ない状態になるのが目に見えてわかるw
バイクも同じで、結局必要最小限でしか使わないので、放置されてしまうw
やはり中古で良いか、安いやつで良いか、となるのですw
みんな同じ思考だと思うw
なので世の中で売れている原付はレッツ4、トゥディばかりだと思うので、そのくらいの値段じゃないと売れないと思うw
どんどん高くなって35万、50万とか、どうせ放置されるだけなのに出す訳ないw
そもそもそんなお金持ちがバイクにそんなに乗る?
たまに製造から5年程度で5万キロの125ccを見かけますが、どんだけ下道で乗ってんだ?w毎日大阪から京都往復80km走行をしているとか、狂っているとしか思えないw
まあ毎日高速走るなら分かるけどw
意味不明なのが、電動自転車、バイクの価格帯ですw
まあ電動好きなおばちゃんは全然乗らずともパナソニック製品を所有したがるので、どんどん高くなって現在電動自転車は15万円・・・本当に高いw
ただし、高級路線だけあり、パナソニックの電動自転車は異次元に乗り易くて素晴らしい完成度ではあるが、15万はちょっとw
次のバイクはどうするかw
まあまだまだ動くので買わないかも知れないけど、新しいバイクは欲しくなるのが、正直魅力ある製品がない、高すぎるのが売れない原因だと思うw
高くても欲しい、買うと言うのは、現在パナソニックの電動自転車くらいしかない気がするw
まあバイクの普及率を調べるとやはり車が楽なので一番売れていて、バイクは本当にどこも売れていないが、普及しているのは発展途上国のみw
まあ俺も金があれば電動自動車と電車に乗っているので、本当に貧乏なのでバイクに乗っているのですがw
まあそれでも近所にチョイノリだったらバイクが良いと思うのだが、みんなそんなに動いているとは思えないが、どうやって生活しているのか?も不思議で謎だらけなのが日本だと思うw
しかし、程度の良い中古はみんな海外に持っていかれるだけなので、海外で売られているのだろう、国内にあるものはボロばかりで、程度の良い中古はほぼ皆無か、5万円安いだけw
5万しか変わらないなら新品買うわになるw
そして海外行きのリサイクルが現在w
そして海外から持ってこられるボロバイクはどれも変な車種ばかりw
まあ本当に阿保らしいw
日本の金持ちが乗ったものは海外行ならそれこそ事故車を持っていけば良いのに。
向こうの人なら何でも治して乗りそうな印象だが、まあアフリカ、中東まで行かないとそんな人もいないかw
とにかく最近の日本では程度の良い中古は一切乗れないと考えた方が良い。
全部海外行なので、残っているのはボロばかりですw
しかし、原2なんか向こうの新車価格考えたら持っていても意味ないかw
でもまあ向こうの20万の価値はこっちの40万くらいなんだろうから日本車は持っていけば・・・と思ったが今時日本車も海外生産、インドネシア、タイ、インドからの輸入なのでまあ意味ないかな。あと関税が高いので、まあ鉄くず扱いでバラバラにしてコンテナ入れるにしても手間なだけだし、それこそ事故車でも何も問題なしかとw
まあ日本の中古は5万差という強欲なだけかな。
小汚い、放置されたゴミを5万安なんか、まったくメリット無いw
今回の買い物も、しかも4万キロ走ったゴミを結構いい値段で買ったが、一つも整備されておらずw
本当に上野のバイク屋を思い出したわw
本当に原付は舐められているので、そのまま横流しでごっつい利益乗せているだけなので、中古は避けたいが、新品もロクなのがないが、我慢して新品にして置くか。
そもそも15年前のV125を13万とか阿保か?
新車でも25万程度で強欲にもほどがあるわw
また買うやつがいるのも問題だけどw
2024年10月19日土曜日
金が無くても何とかなる世の中が面白いはず。金が無ければ何もできない社会が本当に世知辛くて、生き辛いw
この世の中、どんな分野でもすべては120%才能だけですw
どんなに苦労しても才能ある人には絶対勝てませんw
120%才能だけw
なんでもうわかっているので、金で差別しても意味なし。
金儲けも才能で、才能ある人がお金を持つだけです。
頭の良さも才能だけ。
その中でも、何の才能もない、阿保な集団が多数派であり、ほぼ才能が皆無なのがほぼ7割の人たちですw
そんな社会なので多数派の民主主義そのものも実は間違っているw
あほな社会になるだけですw
そんな人たちがどんなに苦労を重ねても才能には絶対勝てませんw
そんな社会がある意味、社会主義なのかもしれませんが、あの天才フィールドでも上手くいかないのは天才は欲と言うものが無いというか、頭のいい人はどこまでも頭が良いので民衆の阿保の心が分かっていませんので、これまたうまくいきませんw
天才な社会になるのですが、発展はしませんw
そんな両極端な社会が今の2大主義ですw
中間を生きなさいと言われていても、こんなお粗末な現状w
本当に答えを知っていてもやはりどこまでも愚かなのが人間と言うものですねw
そんな中、普通科に属している多くの凡人のバロメーターなるものが経済であり、お金です。
それだけの話なので、力でも無ければ、重要でも何でもないのですが、そこにスガル人が多いのはやはりお金があれば苦労しなくて済むからでしょうw
まあそんな金社会が嫌で嫌で、本当に嫌なので、お金が無くても何とかならないか?と考えた時に、お金が無い人向けに情報発信することくらいはできるので、こんな僅かな抵抗をしていたりしますがw
ほんとにお金社会が嫌ですw
お金なんか無くても何とかなる世の中が良いと思うw
ただの愚痴です
しかし、ゲームはお金がかからなくて助かる趣味ですねw
現行機種ではXbox SSで最新ゲームが一番安いと思うw
本当にお金が無くても遊べますので最高w
BF最新シリーズであるバトルフィールド2042が90%OFFで1300円だったので買って見ました。
過疎っているのでしょうか?w
しかし、インストールするSSD容量が不足しており、全然やってないゲームだらけですがw
そしてこのゲームは戦争そのものですから楽しいですw
戦争は楽しいのでやるのでしょうw
まあ阿保なので怒りで動く人の集まりが起こした結果が戦争ですから、このゲームが楽しいと思う人は阿保そのものですw
まあ私もそのアホの一人👍w
まあゲームで戦争してれば痛くもかゆくも無いのでそうすればいいのにw
まあ本当にお金なんか無くても生きていける世の中が良いですねw
お金が無くても楽しめるのが、バイクだったり、ゲームですからねw
まあ貧乏人也に何としてでも楽しみながら生き抜くw
まあ普通の凡人道だと思いますw
電気系トラブル、弱いそもそもの原因は、ちゃんと単一分けて取っていないのが原因なので、ヒューズ増設で話は事足りる。
電気系改造をするならバッテリー直取りヒューズ分けがデフォーでしょう。
別系統なら全て安全です。
そもそもハンドル回り1系統で全部まとめられているコスパ仕様のスズキ車両が問題w
リード125のヒューズボックスを見ると6個くらい系統わけされているので、本当に電気系統がしょぼい仕様なのが、スズキで、カプラ、ヒューズ、電線SQの電気系統でコスパを図っているのが、スズキの特徴で、かなりしょぼいケチ度w
まあ安いからと言うけど、昔オール日本製品だったら分かるけど、電気部品を全部海外調達で格安部品を使っている時点でコスパにはなっていない気がしますがw
とにかくホンダが良いのは電気系統がしっかりしているが、トラブルはかなり多いので、機械的なものはホンダもスズキも同じですが、差別化されているのはやはり電気系統がしょぼいw
スズキのへんに頑固なケチ伝統設計ですw
とりあえず今回変な症状になったのは、ウインカーLED化とハザードスイッチとリレーに問題あり。
純正リレーではやはりLED球をつかうとハイフラッシュ現象が発生するので、ハザードウインカースイッチを購入時についてきた付属リレーが、無音だがスイッチとの相性は良さそうなので、そちらに交換した。
これで変なトラブルも無くなると思う。
とりあえず電気系統をいじるなら、ちゃんとバッテリー直取りが良いですねw
Amazon.co.jp : バイク usb電源 バッテリー直結型 配線
いまはUSB端子増設改造が好まれているお陰で、こういう便利な直結ヒューズ付き配線は安くて多くあるのですが、バッテリ-位置によってはルート確保が面倒だとは思いますが・・・w
それこそモバイルモニター用途などのUSB端子は2Aという大容量の電気が流れますので直取りした方が安心ですが、バッテリヘタリが凄そうですがw
まあ今回は横着電源取得でサービスカプラからでしたがw
まあ電源線引き回しさえ簡単にできれば直結配線が安全なのは当たり前ですが、まあ全てを把握してちゃんと消費電力量など、管理も含めてしっかり計算上あっていれば、サービスカプラ経由が配線引き回しが無い分、一番楽なのでそれでも全然問題なし。
まあ過電流ならヒューズ飛びするだけなので全く問題なしだが、あのショートの仕方は恐らく漏電みたいなものかも。とにかくリレーとウインカースイッチが原因であることは間違いないので、これで様子見でw
あと買うときのチェックポイントは電源ヒューズ数をちゃんと見た方が良いと思いますw
ハンドル回り1つ、後部エンジン1つしかない最小限構成が安い車体にアルアルしょぼい仕様ですw
あとは新しい車体購入時に必ず問題になるのがリアキャリア問題。
本当にリアボックス必須派の人は大きな問題で、かならずぶち当たりますw
標準で付いて居ればありがたいのですが、最近はキャリア無しが多く、別途高額で儲けに走っているものが多いのも問題w
リアキャリアで2万円とかして本当に阿保らしいw
最近インド輸入バイクで安くて、球数も多く、バイク館が修理面倒見てくれるので人気になりつつあるのがYAMAHA シグナスray zr 125ですが、これも安い、電動アシストハイブリッドで20万と安いが、リアキャリア2万円で、汎用品が一切受け付けない感じのリアも・・・・1つだけ使えそうな汎用リアキャリアがあったが・・・あれ使えれば最高だがw
ただしリアキャリアが2万円と高いw
しかし、海外モデルはかなりカッコいいし、魅力的な車種が多いが、日本市場はなんだろうか?w
やる気を感じないのは、日本人の横着さと極端すぎる両極化の性格で中間層が全くいないw
車か電車で中間のバイク人口があまりに少なすぎるw
まあやっぱり欧米人は雨でも傘を差さない人が多いだけに、雨程度では何とも思わない人が多いのだろうw
バイクを嫌がる人のほとんどが、雨と寒さだが、欧米人はそこら辺は当たり前で、かなり強いのだろうw
なんで日本バーグマンで良い気がするが・・・最新ray zr ハイブリッドも良い気がするw
まああと最近の車種は、主流のフロントバッテリなので、そこも直結増設は簡単で良い。
まあグリップヒーターぐらいは、サービスカプラで十分だと思うけど。
しかし、最近はマーケットが欧米中心なのでシート高が・・・Ray ZR 785mm、バーグマン780mmとやはり短足な人にはシート高が結構高い・・・😓💦w
シート幅もあると実質シート高が800mmと考えた方が良い。
そうすると股下750cmの人は、5cmも不足するw
まあ多くのバイクは片足立ちを考えるならまあ我慢するしかないか。
まあ世界マーケット商品では仕方が無いかと。あんなミニサイズの50ccなんか売れないのは小人文化であるアジア向けマーケットでは儲からないのか?しかし、東南アジア、中国人はみんな小さいと思うがw
ただし、やはりシールゴム1個、ボルト1本単位でパーツリスト型番からちゃんとわかり、流通しているバイクを買うべきならば、国内発表モデルのみになる。
まあ馬鹿な奴は、海外モデル買うと必ずこの部品問題にぶち当たりますので、そこは経験済w
本当はスズキは辞めた方が良いとは分かっていても、コスパ、メンテナンス、パーツと考えた場合、やはりスズキが無難になるw
今回、タイヤ交換だけを考慮してもインドバイクは魅力w
コスパ的にも良い。
やはりパーツリストからシール1つしても重要な部品であればどうすることもできない海外モデルを買うのはリスクが高すぎるw
やはりバーグマンストレート125EXにして置くか。
とにかく国内発表されていないものは避けた方が良い。
まあDio110でもいいけどw
とにかく国内モデル以外は辞めた方が良いだろうw
まあ次買う予定は、いまのアドレスが潰れるまでの数年後くらいだろうから、他にもいい車種が出てくれば、そちらが良い。
2024年10月16日水曜日
幾ら整備しても、おんぼろバイクに乗る宿命は、絶対遠出厳禁、山道厳禁ですw 突然のエンスト、不具合は当たり前w
京都へ2往復して来ましたら、あっと言う間に160kmオーバーw
本当に良く走ると思いきや、帰宅していつもの近所の坂の下のスタンドでガソリン4.65リットル給油、リッター44kmと調子が良いと思いながら、スイッチを入れると・・・一瞬電気は回るものの、フェルインジェクターマークがつかない・・・電装系も一瞬は付くが、セルが回らない、ヘッドライトとデーライトLEDも付かない・・・スタンドの隅っこでヒューズ切れ確認、電源拡張アダプタも全く問題なし。
まあ増設のデーライトLEDが一瞬だけ点灯するので通電的には問題ないのは間違いない。
うーん・・・バッテリ切れか?でもこんな変な切れ方はあり得ない。
しばらく押して歩きました、押して帰ってバッテリ充電しようか?とも考えていたが・・・
すぐにウインカースイッチをカチカチしてキーON、OFFするとリレーがピーと一瞬なって消える。2回めのキーON、OFFで、電気系統が完全復活・・・無事何事も無かったように、何度もエンジンをON、OFF可能になり、無事に帰宅。
こりゃ中華リレーか中華ウインカースイッチがヤバいか、漏電したか?、変な状態になり通電不能に陥り、電気がストップして何もできない状態になった・・・💧😓
これまでまあリレーなんか交換したこと無かったので、こんなトラブル始めてでしたが、いい勉強になったw
とりあえず取り外した純正のノーマルリレーとスイッチをボックスに入れて置こうw
ヤバいっすw
しかも、バイクは電気系統をいじるといつもロクなことがないので本当は辞めた方が良いw
とにかくリレーが壊れると電気が通電しないことを始めて知るw
しかし、京都の山道の帰りだっただけにゾッとするw
おんぼろバイクは、おんぼろバイクw
糞バイクは良く長時間のロングランでは絶対、止まってもどうすることもできないので、ツーリングはヤバイですw
山道を走っていて止まったら最悪ですw
昨日は帰り道、大阪には多い、5万円のおんぼろ台湾小マジェ125で粋って、100kmオーバーで走行している馬鹿がいましたが、あれこそ20年前の骨とう品なのでいつ止まってもおかしくないので、あんな山道走っている方がおかしいw
まあ馬鹿っぽい輩だったので、まあありゃ5万円だなと思いながら気の毒な奴ではあったがw
とにかくボロバイクで遠出は辞めて置こうと思ったw
エンストすると、やっぱりボロバイクはボロバイク、あんな山の中で不動になったらぞっとするわw
まあ実質は、かなり調子が良かったが、リレー破損、たったこれだけで不動になるのでヤバいっすw
リレーじゃなくても電気伝送系部品破損だけで、電気が通電しなくなり、各部品に電気が供給できずエンジンかからないので、電気系トラブルは本当にヤバイと思うw
京都の帰り道の農道で、ホンダの電気バイクの最新車種である、ピカピカのEm1eを押して歩いている人を見かけて、恐らくバッテリー切れだと思うが、やっぱり電気はあかんな、かわいそうにと思っていたので、とにかく電気のトラブルがヤバイw
本当に電気は一瞬でゴミにもなるので本当にヤバイ。
とりあえずおんぼろバイクで粋ってはいけないw
おんぼろはおんぼろ、おんぼろでは遠出してはいけないw
電気は信用してはいけないw
ボロバイクで粋ってはいけないw
ドツボにハマるか、死ぬだけですw
まああと次は新車買うわw
ロク車種がないので、まあバーグマン125あたりにするか。
とりあえずシート高だけが気に入らないのですが、まあアドレス125dt11aのリアサスを入れて、ローダウンサス対策したりしている人もいるので、短足なんで、まあシート高780はキツイとは思うが、まあギリギリ行けるか?😓💦w
いやスズキは辞めて置くかw
スズキは相変わらず電気系統が弱いという印象しかないw
そもそもソケットが全部普通タイプで防水処理が全く駄目だ・・・やはりホンダか、ヤマハにして置くか。
とにかくボロ車は怖いw
しかし、キック試してみれば良かったw
リード110には無かったので、完全忘れてましたw
キックならかかったかな?
いいチャンスだったのに惜しいw
しかし、FIが電気制御だけに通電していないのでたぶん無理だったとは思うが・・・w
意外とスズキはキックは取らないのは電気系統トラブルが多発してあるので、保険のキックは辞めないのかもw
ホンダ、ヤマハもキックは無いが、スズキだけはいまだにあるので、キック必須派なんでスズキにするしかないw
無言のメッセージありがとうございますw
まあDio110ならキックもあるのでそれで良いんですが・・・まあ貧乏人のバイクと言えばDio110なんで、貧乏Dioにするかw
あの特殊な14インチタイヤが高いのがたまに傷だが、交換は径がデカい、細いので、楽楽だろうw
あとスマートキーも良いな。
やっぱりDIO110にするかw
乗り心地は14インチタイヤはやはりカブ並みにバイク感があるとかいうが、カブ乗っていてバイク感を感じたことは無いw
まあ径がでかいと砂利道が走れるくらいのメリットしかないが、日本の市街地で使うなら別に何でも良いw
カブは正直、糞バイクなので、4速ギアのタイカブエンジン以外はお断りw
まあ無事に走ってくれればいいので、なんでも良いのでDIO110で良いか、安いしw
Dioはイタリア語で神なので、神のように走ってくれるに違いないw
Dio 何語? - 検索 (bing.com)ただし、バーグマンとDIOは同価格の26万円と考えると悩みどころw
DIO110買うくらいならバーグマンの方が良い気がするw
2024年10月14日月曜日
10/10体育の日が、連休スポーツの日に変わってゲームしているのも何なので、タイヤ交換で格闘してみたw
前回はかなり苦戦して、膝がくがく、腕プルプルで、節々が痛くて大変な苦労をしたのですが、やはり前輪は毎度簡単でしたw
今回は、オイル抜きも兼ねて合計2時間作業でしたが、タイヤ交換は12時スタートしてスタンで廃タイヤ処理が13時前なので1時間とまあタイヤ交換くらい1時間もあればできる作業なんですw
しかし、まあ前輪の場合、後輪と違いタイヤの劣化具合、硬さ、へばり付きが違い、ビード落としは、テコ入れて体重だけでスンナリ落ちて、まあこれが普通かとw
あとホイール外しは、やはり動画のようにはいかず・・・まあタイヤが小さすぎるとやはり無理で、ハンマーで思いっ切りたたくほどの力が必要なので、バイクのタイヤは手だけで持ち上げるなんか、100%絶対無理な話ですw
しかし、本日は、何気に新しいやり方を発見!
タイヤレバーの入れ方をホイール内側から外側へ向かってレバー入れて、逆テコ入れすると簡単に外れましたので、これが本来のやり方かも👍
ハンマーでのチカラ任せではなく、全てレバーを使ったテコの原理だけで、スルっと抜けて、全てが楽々でしたので、新しい発見でしたw
このやり方なら径が小さくても問題なさそう。後ろタイヤもたぶん行けるかも。
まあしかし、以前も前タイヤでは苦労したことは無いので、本当に後ろタイヤがヤバイw
タイヤが古くてビードがホイルにへばり付いている、タイヤが硬化してかなり辛い、径が小さいなどなど、やはりかなり苦労します。
ただ新しいタイヤのビードが上がらないので廃タイヤ処理と合わせて自転車でガソリンスタンドでいつも通り空気を入れて、無事ビード上げで組終わり。
前タイヤは名前も知らないこちらを購入したが、なかなか良い感じの溝で気に入っているw
ヌルヌルだったのでグリス塗らなくて問題なし。
Amazon.co.jp: CURE(キュア) バイクタイヤ チューブレス 90/90-12 4PR/50J フロント/リア兼用 二輪 スクーター オートバイ用 : 車&バイク
ただしバランス印が無いので、虫ゴム位置は適当になりますが、いまどきバランスは問題なしなのかな?
デスクブレーキパッドがこれまた酷い状態でしたが、ギリギリ間に合った感ありw
ここまで使ったブレーキパッドは見たこと無いだけにかなりセコイw
まあこんな状態なのでまず一回も交換していなかもw
たぶん5万キロ使っていますねw
1500円、2千円の部品なのに、やはり自分でできない人はどこまでも間抜けというか、セコイなw
買ってすぐにやれば良かったがどうせならタイヤ交換と一緒にと思っていたら、結構ギリでヤバかったw
バイク便時代2万キロ走ってもそこそこ残っていた記憶があるので、ディスクパッドがここまで減っていたことは、まずない、相当使わないとここまで減らないので、ブレーキ関係は、たぶん新車から前後ともに交換していないと思われる・・・💧
リード110もフロントディスクが酷い削れ方をしていて、あれで1万5千キロとかで売っていても、ディスク板の削れた状態見たら100%メーターは似非情報なので、バイク屋のメーター距離はまず信用してはいけないw
まあリード110も不人気車で10万円なんで良いけどw
あとはオイル量を改めてチェックするとやはり取り残し量が酷いので、かなり量が微妙に多い状態w
うーんやっぱりかなり抜けない状態なので、次回はちゃんとドレンボルトから抜こうw
連休中にオイル交換とフロントタイヤ、ディスクパッド交換で、少しは汗をかいたが、後ろタイヤの時の疲労感とは比べものにならないw
まあ休みの日は、ほぼゲームしかしてないので、良い運動になったかなw
あとは駆動系ベルトとウェイトローラーとプーリードライブのグリス入れ(最近は乾式らしいが、まあグリススプレーして置けば間違いなしかな)、あとイリジュームプラグ交換時に、エンジンコンディショナーブローしてカーボン噛み対策して置きます。
2024年10月13日日曜日
何故料理はショッパイものだらけなのか?調味料はあまり使わない方が良いのかも・・・本当に気分が萎える・・・💧
何を作ってもショッパイw
コンソメ、鶏がら、しょうゆ、みそ、出汁、鍋の素、めんつゆ、辛味系・・・全部ショッパイw
なんなの?
甘味なのは、まあ出汁くらいだが、それでもショッパイ甘味ですw
塩分濃度系を使っていますが、それでもショッパイ過ぎるのでヤバイ。
薄味でも結局、ショッパイ・・・塩分でしかない。
本当に何かしらの方法を考える必要がありますw
野菜スープ作りをしてずっと感じてきたことです。
猪木さんがyoutubeの「最後の闘魂チャンネル」で退院してからずっとショッパイ料理ばかりで参ると言っていましたが、本当にそのとおりで世の中の料理のほぼ全部がしょっぱいので困ったものですw
困ったもので、どうするべきか考えておこう。
素材の味のみ、あとは天然塩のみで味付けが良いのかも。
出汁と塩だけ、天然塩のみなら塩辛くは無いと言うので、ミネラル豊富な海水塩が最近の主流で、昔の様に塩化ナトリウムだけではないので安心ですが、でもまあ海水塩などのミネラル成分は1割程度らしいけどw
とにかく出汁は欠かせませんので、入れますが、あとは変な化学調味料ではなく、オーガニック醤油や海水塩だけの方が良い気がします。
鶏がら、コンソメ、ウェイパー、シャンタンやら変なものを入れると本当にヤバイですw
なのでとにかく変なものを使わず、素材と出汁とシンプル調味料だけが良いかも。
あとは冷ましてから食べる。
熱いと良くないらしいので、病院食はほとんど温い飯でしてw
十分冷まして、温いくらいの温度まで冷ましてから食べるようにしたい。。
とにかく塩辛過ぎて敵わない・・・
絶対に体に良くないのが分かるので、塩分濃度計のブルーゾーンで何とか食べるようにしたい。
2024年10月12日土曜日
ビード落としツール買って、ホイール外しをどうするかと思いきや、これだけ?意外と盲点か?本当だろうか?w
そういえば、ビード落としに苦労しましたので、これ買いました。
Amazon | Yヤクニタツ タイヤチェンジャー ビードヘルパー タイヤ交換がスムーズに 2個セット | タイヤ修理ツールキット | 車&バイク
レビューの「早く買えば良かった」でポチってしましましたw
こんなもので行けるのか?半信半疑ですが、まあ千円なら良いかとw
それこそ割入れて足で踏めば行けたら最高なんですが。
なるほど、ビードヘルパーは膝押さえ不要になるのね。
確かに助かる。
あと一緒に電動空気入れでは緩すぎて、全然入らないのでビードが上がらない問題解決のため、リード110では成功した足ふみ型で今回はダブルポンプで車でも行ける奴を買いましたw
Amazon | 自転車空気入れ 英式、米式、仏式通用空気入れ 車載用高圧空気入れ 空気入れ 足踏み 自転車用フロアポンプ 収納自在 折りたたみロック | XYLOTO | フロアポンプ
空気入れはこのくらいの車でも入れられるものを前回も使いましたが、足ふみ部品がしょぼくて1500円だったのですぐに捨ててしまったが5年くらいは使った気がする。
まあ今回はWポンプタイプなのでパワーもあり、ビードも問題ないだろうと思う。
ビードを上げるにはそれ相当のかなりの量が必要で、結構の量で押し出す感じですから、やり過ぎて足ふみ板部品が破損したので、今回は足踏み板部品が強力そうなものを選択した。
とりあえずこれで大丈夫だと思うが、本当に簡単になれば別にどうってことない作業なので、毎回自分でやっても良いが、超簡単な方法を確立しないと全部ビード問題に引っかかり苦労しまくりではしんどいだけですw
問題のホイール外しですが、凄い動画を見たのだが・・・本当にこれだけならいらぬ苦労だったわけだがw
まあ実はホイール径が小さいほど硬いので車位大きいものは問題だけかもしれないので、バイクではかなり厳しいかもw
まあそれでも10インチはしんどいが、前輪の12インチはまだ楽だった記憶があるので、まあ径の問題も大きい。
意外とこれで行けるのかもw
盲点かも知れないのですが、まあ交換時期に試してみるかw
ビード落としと、ビード上げ対策は大丈夫なので、あとは外すのが簡単に行けば楽勝なのだがw
とりあえずMidi2.0をいち早く体験したいので、NI Kontrol S49 MK3ポチって置いたw ベロシティー65535段階だけでも素晴らしいw
とりあえず生きているうちに最新ものを、格安で、手っ取り早く体験したいならソフトウェア音源一択。 アイボリー3が現在、唯一Midi2.0音源だそうで、やはりソフトウェア音源の物理モデル以外は65535段階なんか無理ですよねw 次世代のMIDI規格「MIDI 2.0」| DTM制作...
-
MODE Bluesについて分析してみる。 Mr.P.Cは12小節のCmブルースです。 コード進行は特に触ることなく、そのままですが、ブルースらしくない、JAZZコードを弾くことにします。 バッキング とにかく全てのコードのルートはベースに任せて、抜...
-
SCCIについて調べたメモ 昨年、Midiに対応したようですが、そのまま簡単にMidiキーボードから音出しできるのかと思ったら、できず調べてみました。 そもそもSCCIとは何? DLLでソフトウェア組み合わせで動作するライブラリだそうです。 https://ym2203...
-
マークレビン本はバリーハリスメソッドではないのは彼なりのテンションが盛り込まれている点なので、チャプター2からいきなりテンションが盛りだくさんのため、チャプター1の6コードとディミニッシュの引継ぎが上手くいっていないので、いきなり難しいw マークレビン本はバリーハリス氏に教...