2021年7月28日水曜日

#124’ 音楽原動力(Power&Speed)  さっさと音程読みのフレーズブック移行。Triad Pair =HEXATONIC

私の場合、Giant Stepsを最初の目標にしましたので、Giant Stepsをやっていますが、以前、コルトレーンのアドリブコピー譜を見てやっぱりアルペジオでした。

アルペジオだとどうしてもバップ概念というか、コード束縛から逃れなくて、モードに行くという流れになったのですが、それでも、結局モードに行ったところでトライアドペアなんで分散ですw

まあとにかくw

分散アルペジオなんで、まずはアルペジを徹底的にやるのもいいのですが、せっかくフレーズを練習しているので、フレーズ練習前に徹底的にアルペジオだけを身につけてフレーズを弾いた時にアルペジオ以外の音の使い方を学ぶのが効果的です。

 

あと接続スケールもやっておくと便利です。2つのコードトーンを繋げたスケールですね。トライアドペアみたいなものです。

まあ結局、アルペジオか・・・みたいになるのですがw

このアルペジオからはやはり逃れることはできないと思って観念してやるしかありませんw

アルペジオから逃れることはできませんので、諦めてアルペジオを練習してからフレーズを学んで行き、コードトーン以外の音の使い方を学んで行きます。

 

まあ古いアプローチ方法はアルペジオですが、ここは避けたいwみたいな風潮がありますw

なぜならアプローチ方法としてはやはりバップ臭さから抜け出せないのと、かなりガチガチに使う必要があり、分散和音だけだと結構しんどいですからねw

 

そこで無言のメッセージありがとうございます。

久しぶりにバーガンジー先生のトライドペア=ヘキサトニック本とペンタトニック本を引っ張り出してきましたw

 

とりあえずフレーズアプローチは3つで攻めていくことにします。

・分散和音のアルペジオアプローチ

・トライアドペア=ヘキサトニック アプローチ

・ペンタトニックアプローチ

 

こんなところでしょうかね。

でもさっき気が付きましたが、トライアドペアと分散和音は似ているというか同じだったw

 

普通のアルペジオスケールです。

Ⅰ M7ーbⅢ 7 = 1357+b35b7b2

これの複合スケールにすると

👍1b23b3(b5)5b77

になります。(b5)=bⅢmですね。

 

次がトライアドペア=ヘキサトニックです。

Ⅶ M+ⅠM=7b3b5+135

これを複合スケールにすると

👍1b33b557

になります。

アルペジオの複合スケールに似ています。

 

分散和音の複合スケールとトライアドペア=ヘキサトニックの厳選されたスケールは似ているので、どちらでもOKですね。

 

これは素晴らしい響きになりますね。

でも適当だとやっぱりかっこいい感じにはなりませんので、フレーズブックをしっかりやって行きます。結局フレーズブックみると分散和音ですねw

やっぱり基本的にバップからあまり変わっていないのですが、やっぱりアプローチはそれほど違いがないけど、まあ完全分散と複合分散の違いはあるけどw

やっぱりスピード的に無理があるので、2個1複合スケールから生まれたのがトライアドペアという概念ですね。


 あとはペンタもあるのでペンタは145ペンタですね。

この3つを組み合わせれば、アルペジオだけという、古臭い感じが払拭できるというよりも、かなりいい感じになりますw

まあペンタを入れると急に多くなりますので、実はペンタの方が難しかったみたいなw

 

フレーズブックは、アルペジオブックとトライアドペア=ヘキサトニックの二冊をやって、時間ができればペンタはそのあとできればやっていくみたいな感じでいきたいと思います。

 

隙間風奮闘記 連日の猛暑で部屋が36度超え、ずっと我慢していたが今日からエアコン稼働してみる。

本日、一日中エアコンを使ってみて、意外と快適w
省エネ設定28度なんで昼間は若干暑いものの、36度超えをずっと経験して猛暑でラーメンを食ってたりwしてたので体内温度40度オーバーでしたがw
本日はかなり快適でしたw

しかし、稼働時間が予想よりも多い気がしますが、まあECOCOのトータル消費が390w以下なのですが、一日中のエアコン稼働率はやはり気になりますので、本日0時で一旦、クランプワットチェッカーecocoをリセット0カウントにして、稼働3日間から1週間の総消費電力を計測したいと思います。

同時にワットチェッカーも測ってみるかな。
測定結果は、ずっと送風運転ですが、送風時は10w以下。
冷房運転は、持続安定運転時は昼間は230w(360VA)、夜間は195w(290VA)でした。やはり夜間は外が涼しいの消費電力量は少なめ。

暖房時は常に380wくらいで少し動いて、きめ細かく停止する運転だったので、ミニセラミックPTCヒーターよりもコスパ的にも良かったので、本格稼働させたのを覚えています。

やはり暖房の半分程度なので、ずっと稼働していても問題なさそう。

12時間経過しまして3.2kwh。
夜中3時でエアコンは自動停止の5時間程度は停止していましたので、このまま行けば2倍+調理器具で8kwh/dだった場合、1kwhが24.1円なので、192.8円/d。
240kwh/m、5784円/m。
 
まあ予想通り、+2千、3千円電気代がエアコン電気代ですね。
 エアコンだけで1日計算66.6円から100円程度なら必要経費としますかw
 
100円以下なら仕方がない36度とか尋常では無かったw
9月になれば風も冷たくなるので、6月、7月ほぼ1ヶ月はかなり暑くて我慢したが、8月の1ヶ月はエアコン三昧で快適に過ごしますw
 
 
どうやら読みが外れたw
昼はやはり小まめに止まらず、ずっと稼働状態ですw
ヒートアップする一方なんで、動作は止まりません 。
そのため、3時間程度で1.5Kwhも消費してしまったw
 
うーんこれは昼間にエアコンはかなり厳しいですが、一番暑い時間帯なので、困ったぞw
まあ仕方がないので、計測観察してみますか。
このままでは予測数値は1日10kwh程度とした場合、300khwを超えると第3段階28円になると厄介なんで、やばい。
 
しかし、夏のエアコン料金はやっぱり厳しいですねw
 ここは冷房ではなく、除湿に切り替えたほうが節約ですから、除湿に切り替えます。
除湿モードであれば、温度設定は30度になり、かなり暑くなるのですが、動き続けることはなくなると思うが、どうだろう???
参ったなーw

最悪、我慢して、風呂上がりの週3回の夜間時間帯のみ稼働すればかなり安く済みそうなので、やはり37度でも我慢するか・・・まあ風通しはいいのと、麦茶飲みまくりなので、熱中症はないのでそこは心配する必要はないと思うがw
 
 

2021年7月27日火曜日

#124 音楽原動力(Power&Speed)  さっさと音程読みのフレーズブック移行。

 多分スケールエニーキーがそこそこ弾ければすぐに見なくても行けるはずです。

 そしたらさっさとフレーズブックの音程読みをやっていきます。

ここからはガンガン弾いていきますが、正直リズムがいくら8分固定でもモタモタしてしまうかも知れませんので、やっぱり最初は全てを手に入れることは不可能なので、音程を読むこと、弾くことに集中しても仕方がないと思っていますw

慣れてくれば音程はパッと見てわかると思うので、次のステップでリズムカウント1と2と3と4と で弾く。

ここからは簡単なフレーズブックを弾きまくりなんで、かなり上手くなっていきますが、結局究極最速最短で上手くなる練習方法を考えようかと思ったけど、フレーズコピーが一番の究極最速最短で上手くなる練習方法だと思いますwので、そこをずっとやらずに、なんかもっと楽する方法ないかと考えていましたが、無理でしたw

まあでも本当にフレーズコピー以外の方法ってないですよねw

やっぱり昔から何も変わらんなーw

本当にやっぱり天才なら耳コピーでガンガン行けるのかな?

フレーズコピーも昔は暗譜して覚えていったのですが、もうそこは覚えないとしたので、気が楽になったけどw

でもこの3年でかなり手が動くようになっているので、なんだかんだ手が動かないのとかなり厳しいので、まずはフィンガートレーニングですが、動いてしまえばあとはフレーズブックですね。

 

徹底的に昔のやり方と違うのが暗譜しないのでかなり楽になりましたw

昔は暗譜が大変で嫌いだったので、ラクする方法で理論みたいなノリだったのですが、発想が良くなかったw

暗譜を止めれば楽になりますw暗譜しないw一切覚える気なしw

読むだけ何で、何度も何度も弾くのですが、一切覚えないw

読んでいるだけなんで、こりゃ楽だw 

これに気がつかない人も実は多いw


本を読んでいる感覚で弾くだけなんで、慣れてきたら丸々1冊行けるねw

この調子で1日1冊通して弾くのを目標にする。

多分みんな暗譜が嫌いだから楽譜が苦手で、楽譜嫌いになっているだけだと思います。

読めば良いだけ。やっぱり発想が真面目過ぎるとこのどうでも良いことなんですが、気がつかないw

良いこと書いたので、本にも書いておこうw

そもそも楽譜読めない奴いないしw

ただ暗譜が本当に面倒で大変だから避けているだけなんですが、暗譜したところで、そもそもそんな暗譜したものなんか弾いている暇なし、手癖だからねw

これにも気がつくべきですよね。


音楽はバカ真面目にやろうとすると本当に大変なんですが、そこは真面目すぎてダメになっている人があまりに多いので、バカ見たいに真面目になったところで、音楽の世界は、才能なんで、適当なところでw楽することを積極的に考えるw

まあ才能だけの世界なんで、真面目にやったところで、やっぱり天才には敵いませんからねw

あと上手い人は本当にゴロゴロいますが、まあ別に上手い下手とは本当に関係なくて、才能だと思いますw

作曲とかフレーズとか才能以外にないもんねw

理屈を詰め込んで、コピー一切なしでやってみましたが、やっぱり音楽は作れませんでしたw

 あと本当に上手い人は多いのですが、まあ楽譜を暗譜しているだけの人が殆どで、私もその一人でしたが、20年で全部すっからかん全て忘れましたw

まあ暗譜なんかその程度のものです。

そこを埋める何かを探し求めていましたが。

それが初見だったとはw気がつかない灯台下暗しw

最初は理屈かと思ってたくさんやってみたけど、やっぱり違いまして、 本をたくさん読むと賢くなれるのですが、そこは音楽の場合、本は理論書ではなく、楽譜だったと気がつくまでに3年以上かかりましたけどw

まあこれからたくさん楽譜読んで行けば良いだけなんで、答えを得たので良いのですが。

でもまあみんな、楽譜の重要性は、わかっていたことなんですが、やっぱり苦手としているのはやはり暗譜、暗記なんですよね。そりゃ暗記は苦手なのは当たり前ですw

楽譜を読むとは暗記する必要なんかなし。そこを勘違いしている人も多い。私もその一人でしたw

本なんか一語一句覚える人なんかいないのに、何だろうね?何でこんな簡単なことも盲目なってしまうのもの音楽ですねw


東京オリンピックの開会式がやっと何もせずに見れるwなんだったんだろうか?w

世界中からクレーム入ったのか?やっと何もせずに見れるようになった様子w

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF+%E9%96%8B%E4%BC%9A%E5%BC%8F

https://sports.nhk.or.jp/olympic/highlights/list/filter/opening-ceremony/

でも英語のみw

 当日、ログイン詐欺みたいなものが多発して何だ?と思って調べたら。

https://www.google.com/search?client=firefox-b-d&q=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%83%E3%82%AF+%E9%96%8B%E4%BC%9A%E5%BC%8F+%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%A9%90%E6%AC%BA

オリンピックが見えるのはNHK+だけみたいな感じで、登録ログイン詐欺を注意喚起していたw

ほう?それで?と調べていると・・・ 

NHK+みたらログインしろみたいなw

へ?何なのこれ?みたいな感じで、ログインせずに見れるところ探しまくるも見当たらずw

https://blog.trendmicro.co.jp/archives/28308 

このサイト当時見たわw

どこもかしくもログイン詐欺だらけだったw

これは、やばい世の中になったと感じたのですが、流石にクレーム入ったのでしょうねw

そもそもいちいちログインしなければ何も見せないのはおかしい話で、みんな要らんとなるので、そんなものはお断りですw


しかも、お見逃しの再放送をいつも日付をずらして夜中などの空き時間に放送していたにもかかわらず、今回は一切再放送なしw

何の嫌がらせ?wみたいなのずっと思っていましたw

 

でもまあ見たいわけではないので、見ないけどw

時間がもったいないので、選手入場のゲーム音楽のところだけ見とこかと思ったが、基本ゲーム音楽の選曲はどれもオーケストラばかりなんでいまいちw

しかも、任天堂なしなのも意味がわからないwお金かな?

日本語がないのも意味わからんが、まあどんどん松本零士の銀河鉄道999のような世界になってしまうのがヤバいw

金持ちとスラム街で下界で生きる世界のみ。

どんどん2極化していくだけ。

まんま松本零士ワールドですw

そもそも金必要か?

誰も苦労せずにロボット生産できるならお金いらんでしょw

しかも中古で買えばお金なしでものもそこそこいいもの揃っているし、生産にお金かかってないのに、金金言ってかき集めたところで、あっちゅうまに50年なんかすぐだし、速攻死んで行っても金なんか全く意味ないw

本当に無料にして欲張りはマイナス課金して欲しいわw


隙間風奮闘記 連日の猛暑で部屋が36度超え、ずっと我慢していたが今日からエアコン稼働してみる。

 いえぐもが出たのは隙間風を防いでからです。以前は物凄い隙間風で虫も住まないところでしたが、ピッタリ止めた途端に、いえぐもが出るようになりました。

2回ほど窓から外へ放り出しましたが、無事生還w

2回目が笑ったのが、豪快に1階まで放り出したのに、窓の外側を張って戻ってきたのが見えたので、あれ?戻ってきた?と思ったらしばらくしたら部屋の中に居ましたw

いえぐももここが自分の家w 外に放り出しても2回とも帰宅w

多分どっかに隙間があるのでしょうwどっから入ってきたのか不思議ですが、 いえぐもはまあ古い家であればどこでも出るので諦めました。


昼間は本当に暑くて36度を超えて、夜は風があれば、温度は下がるのですが、昨夜は風がなく、本当に暑いので、エアコンを稼働。

昼間にエアコンを稼働したことないのですが、一回試験運用してみようと思うが、結構稼働時間が長い。

設定温度は省エネモード28度。常に250w程度で稼働しているが、暖房時と比べて稼働時間が長いのが気になるが・・・やはりエアコンを使っているとエアコン代だけで3千円超えそうな気がするが、本日テスト運用してみるか。

現在は、29.2度とかなり快適ですが、稼働時間が長いのが気になるが、暖房に比べて稼働消費量が100wほど低いからトータルで上手く節約しているのね。

まあつけっぱなしでいいかなw


2021年7月26日月曜日

人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw 半年ぶりに改めて確認するも、ものの見事にゴミだと感じたw

lightningのusb変換ケーブル  探すために段ボール内のゴミ漁りw

多分ipadは lightningのusb変換ケーブル があれば、MODXとUSB接続してMIDI機能が使えれば、いけるかも知れないので、探してみるもの・・・見当たらず。

 

ゴミで一番捨てればダンボール2個分無くなるのが、ゲーム機とコントローラー類。

これはゴミだが捨てられない・・・なんだかな。変なもの買ったもんだw

次にヘッドフォンやら昔の機器1箱分。これもいらんね。


あと書籍類も捨ててしまおうと思うのだが、こればかりは勿体無いが・・・

書籍が10箱これもいい加減に減らしていきたいが・・・


現在、ベッド下にはゴミ段ボール18個とストック2台とジャンクキーボード2台。ミニキーボード3台。

書籍を2箱から出して棚に置いてある分があり、20箱ぶんのゴミを抱えている。

まだ押入れにもあるが・・・それでもかなり減らしたもので、結構スッキリしてきたことはスッキリしてきたが、正直、金があるなら全部入れ替えで捨てるんだが・・・金がないので、捨てるとまた買うと金がかかると思ってしまうのだが、結局段ボールから目的のものすら見つけることはできずw

この際、目をつぶって捨てるしかない。

本当に頑張って1ヶ月に1箱目標に減らしていく努力をしていこうと思う。4月から一個も減ってない気がするので・・・

頑張ってベッドを下げる努力をしなければ、いつまで経っても減らないので、目標はベッド下50cmにすることだが・・・50cmだと重ねることは不可で、一段としてしか入らないので、8個が精一杯。

あとキーボードは押入れに入れるとしても、押し入れの荷物も何とかしなければ・・・

しかし、何でこんなにものばっかりなのかね?

いつの間にやらものが増えてると思ったらゴミばっかり買っている気がする。

 ついつい懐かしいので買ってしまうのだが、もう辞めようと思うが・・・本当に買ってもゲームは遊ばないし、機械は使いにくいものばかりだしw

不便で仕方がない。


ipad Midi Editor Midi Designer Pro2 を使う方法

 とにかく古いシンセはEditorがあればかなり便利です。

 ipad Midi Editor Midi Designer Pro2 3050円

https://apps.apple.com/app/the-only-professional-midi-controller-for-ios/id492291712

https://mididesigner.com/qa/

しかもipadならタッチパネルでツマミが触れるので、直感的にEditが可能。

今回TQ5で使う予定です。

https://mididesigner.com/qa/6608/layout-yamaha-tq5?show=6608#q6608


これがあれば古いシンセもかなり使いやすい。

TG77

https://mididesigner.com/qa/4128/layout-yamaha-sy77-tg77-voice-editor?show=4128#q4128

reface DX

https://mididesigner.com/qa/4327/layout-editor-for-yamaha-reface-dx?show=4341#c4341

MODX

https://mididesigner.com/qa/7898/layout-for-yamaha-modx?show=7898#q7898

korg 707

https://mididesigner.com/qa/3784/layout-korg-707-released-v1-5?show=3784#q3784

これで使う予定w

でも実際に使うと音色は超簡単に触れるので、素晴らしいのですが・・・PCからコントロールできないw

本当に何でipadなの?パソコンアプリにして欲しいし、ipadって本当にいらんと思うのだがw

 

 購入して、コミュニティーからダウンロードして簡単にインストールでき、Bluetooth Midiでダイレクト接続して触れるのですが、外部キーボードと繋げない・・・接続が面倒くさいです。

接続が難しい。

そもそもBluetooth Midiが1:1でしか接続できないのが欠点すぎる。

やっぱりハードウェアはただただめんどくさいだけですねw

しかもipadコントローラー利用はどうすれば良いのか??

やりたいことはキーボードとipadでTQ5をコントロールしたいだけでも難しいw

時間が無駄に過ぎていくw

 

3つの接続でフルコントロールは困難だが2つなら可能。

3つ接続 のPC母艦の場合

・PC母艦:Wifi Midi、USB接続、Bluetooth

・音源:Bluetooth、有線Midi

・ipad:Wifi Midi、USB接続

・キーボード:USB接続または有線Midi

これで色々とやってみました。

Wifi MidiでipadとPCを接続したり、色々とやってみましたが、とにかく困難。


2つ接続ipad母艦の場合

・ipad母艦:Bluetooth、USB接続または有線Midi

・音源:Bluetooth

・キーボード:USB接続または有線Midi

これなら全部ipad側でコントロール可能。


うーんどうするか・・・面倒だ。


結局のところ、ipadのMidiから直で音源行きでないとコントロール不可能。

一応、midiパッチベイで切り替えて使えばつかなくもないが、Roland Edirol製品持ってましたが、先日捨ててしまったし・・・

何とかこのコントローラーを使えるようにしたいと考えるとやはり母艦をipadにするしかないが、まあ記録はスルー端子があるので、入ってきた情報を垂れ流すことは可能なので、PCに記録することは可能だとは思うが・・・

本当に面倒臭いので、やっぱりハードウェアはものすごい面倒事だらけなんで、いらんなw

何よりも時間が無駄w

まあやっていることは本当に大したことではないので、 Cubasis2使っても良いけどw

 Cubasis2と3の違いは?と見てみたらiPhone対応というだけでしたw2にも新しいweavsアプリ買えるし。

何だろうね?w


2021年7月25日日曜日

#123 音楽原動力(Power&Speed) バップスケール運指固定

バランバランなので難しいだけで、統一を模索、探してお決まり運指でいきたいと思います。

 

運指ルールとして親指くぐりができる場所は半音の場所。

 

親指チェンジ 

|Scale|Tetra|start|

|C|4+4|Dorian|

|D|4+4|Dorian|

|E|4+4|Dorian|

|F|4+4|Dorian|

|G|4+4(2x2)|Dorian|

|A|4+4)2x2)|Dorian|

|B|3+2+3|Dorian|

|C#|3+3+2|Ionian|

|Eb|4+4|Aeorian|

|F#|4+4|Aeorian|


まああんまりガチガチにしても使いづらいので、思考変更。

親指くぐりポイントだけ固定であとは強制的に親指が来るように調性。

 

親指チェンジポイント

|Scale|チェンジポイント|

|C|b6 side|

|D|b6 side|

|E|14b6|

|F|b6 side|

|G|b6 side|

|A|14b6|

|B|14b6|

|C#|3b67|

|Eb|3b67|

|F#|4b67|

|Ab|3b67|

|Bb|b6 side|


👍ほぼ134b67あたりでチェンジを心がける。

👍左右親指56スタート(56黒鍵の場合は人差し指スタート)☺️

 



#122 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ3 作曲 With 和声法擬きだけどw でも極力ちゃんとするw

和声法としない擬きなら、間違っていても怒られずに済みそうなんでw

とにかく基本3和音の和声法で作っています。

和声法的なガチガチな物ではなく、かなり緩い和声法ノリで行こうという趣旨ですw

でも実はMuseScoreのプラグインを使って禁則チェックして禁則なしでいきますので、実際は通用する間違いではないものにしていきますので和声法としても間違いでなしw

https://musescore.org/en/project/check-harmony-rules

でもまあこんなものは不要として、注意するポイントとして

この2つ+1を要注意で組み立てていく。

・オクターブ平行移動。

・5度平行移動=団子抜け、サンドイッチ抜けが続く。 

・#4はMusescoreに頼りましょうw

パソコンのチェックは最終確認として使ってみる。


和声法がかなり使えるのは和声付けです。

旋律を考えて好きな和声を付けていきます。

 

●シンプルな和声法ルール

・基本保留音優先。

・基本ソプラノ、バス逆行。

・開蜜適応。

・25進行は保留音なし。

・158平行移動基本NG。

・終止はちゃんと意識。

・終止は基本開蜜交互。

こんなところですかね。


和声法はガチガチなんであまりガチガチだとしんどいので無視するところは無視していきます。

まず無理せず、ゆっくりやっていきます。

 

ただし、かなり緩くやって行きますので、間違えているかも知れませんが、まあ音らくシリーズは、指導書籍ではなく、私の学習記録なので、そういうつもりで読んで頂ければ、もしかしたら自己の学習の参考になるかもという趣旨なので、読み手はその趣旨に削ぐわないものであれば、思考チェンジで、もっと良いものに変更してもらう、間違えてるわとツッコミを入れながら失敗方法、反面教師の面もありつつw自分の学習を高めて貰えばいいと思いますw

 

これ良いこと書いたなw

シリーズ3に書いとくかw

本当にこんな本読みたかったという趣旨で書いていますので、本当に良い内容だと思いますよw

本日は書籍構想までwフィンガートレーニングができないので、終わりw



人生の重荷、物を整理する唯一の手段は引っ越しのみw ここに来て6ヶ月経ちました。物は順調に減ってまた増えたw

よくあれだけの荷物がこの狭い空間に入り、しかも今無事機能していることに我ながら驚くw

引っ越ししてきたばかりの頃、ものがあり過ぎて入るかどうかギリギリのところでしたが、思い切って引っ越して来てよかったw

 


最初は、これ以上狭い部屋に引っ越そうとしていたのですが、流石に無理と思ってここに決めても入るか心配でしたが、ギリギリ入っていた感じでしたw 

もちろん写真を撮った後ろ側はキッチンスペースにも段ボールを山積みにありまして、本当にとんでもない状態でしたw

初日はこの隙間で寝ましたが、暮らしていけるのか?絶望しか無かったことを覚えていますw詰め込みまくりw

かなり無理があって無謀なチャレンジでしたが、やって良かったw 

写真からお分かりのように6畳一間ですからね。わざとかなり狭いところにしましたw

郊外へ行けば同じ金額でかなり広くなり、綺麗になり、駐輪場も付いてくるのですが、あえてここw

まあ無謀ながらものを捨てるという目的には追い込むしか無かったwしかし、昔本当に3畳以下に住んでいたこともあるので、そこからなぜここまで荷物が増えてしまったのか?本当に20年分のゴミを持ち歩いていましたw

 

前の部屋から持ってきたものも、かなり捨てまして、引っ越して来てすぐに1t近くは減らしまして(引越しのトラックが2tロング満載)、一時的にかなりの量を捨てたおかげで一時的にダンボール25個程度まで減ったのですが・・・

ここに来てさらにたくさん買ってしまったものがあるので、ベッド下をせっかく減らしてもすでにパンパンw

 

現在の居住空間。

以前の部屋もただ広いだけで今と同じスタイルでしたから、前はダンボールのゴミ山が部屋の半分を占めて、半分は居住空間、半分はベッドみたいな感じだったので、使っている広さは同じ何で本当に、強行突破してみて良かったw

現在の環境TQ5はモニターアームにVESAノートPC台を設置して置いていますが、バッチリでした。

今はこっちにきて買った新しいシステムで平和にやっていますが、それでもまた買ったので、ベッド下がパンパンになっている・・・捨てなければw

しかし、ベッドを下げるという目的を果たすにはベッド下にある500kg程度はあるかな?これを処分しなければw

ダンボール箱25個分くらいはありますが、やっぱり一旦落ち着くと放置w

でももう買っても置くところがないので止めようと思うが物欲の煩悩まみれでw

なかなか難しいですw

2021年7月24日土曜日

#121’ 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ3 作曲の準備 TQ5によるSysEX変更。Dawが難し過ぎて使い方がさっぱりわからないw Logic Proの使い方。

音ラクシリーズ3作曲の図書で使う予定の機材。

・外部音源MODX

・DAW Logic Pro=Mac

これで書いて行きこうと思います。

限定的になりますが、これで十分w

なぜなら友人がそれを使っていたら合わせた方がメリットあると思い、別に本人の意思とは別に買いますからそのノリでw

 

MODXは買った方がほぼみんな幸せになれますw 

これ1台あれば他の全て音源は不要w


Dawは、Logic Proなら軽い、意外と使いやすい、何よりも安くてMac純正という点も良い。Windowsの人は?Mac買ってくださいw

Cubaseでもいいかと思ったけど、インストールするのが面倒くさいw

まあDawなんか似たり寄ったりなんでどれでもいいかとw


あと総合ツールとして面白いので、使ってみようかと思うのはKorgのGadget2ならipadでもmacでも任天堂スイッチ版もあるからこれを使ってもいいかと、現在、スイッチ版がセール中なんでポチッて置こうかなw

https://www.korg.com/jp/products/software/korg_gadget/

https://www.korg.com/jp/products/software/korg_gadget_for_nintendo_switch/

https://store-jp.nintendo.com/list/software/70010000001007.html

これなら音源付き、シーケンサー付き、何も心配いらないw

セール価格もいつもこの価格なんでこの際、ポチって置きましたが、1買ってすぐに2が出てショックだったので3待ちでしたが、一向に出てくる気配なしw

しかし、PC版のアップグレード版のセール待ちがだ全然セールする気なしw


機械の電源を切ったら何も無くなってしまった。

とにかくプログラムダンプ機能を記録する方法を探さなければ・・・w

MODXの場合、バルクダンプデータとも書かれている。

結局、ハードウェア側の情報なんでここから発信、受信しなければ記録してくれませんので注意ですが、通常は何もしなくても大丈夫なようです。

 

●Logic内のトラック毎のMIDIデーターでチェンジ、記録保存可能。

GM、GS音源でない場合、実際の音色データー名は違いますが、プログラム番号でチェンジできました。


●トラックのMidiチャンネル毎情報チェンジ

・Midi チャンネル

・プログラム

・ボリューム

・パン

ここにチェックボックスがあるので、ここをレ点のチェックを入れる。

 

TQ5の場合ですが、ここではハードウェア側とはリンクせずダンプしてくれませんでした。

やっぱりハードウェアにある情報を送って記録させる必要がありかも。

システムエクスキューズデータも記録、触れると思いますが、面倒なんでなんとしてもここで何とかして欲しいw

とにかくマルチモードのお膳立てだけは手動が必要なんでやっぱり全てのトラックを1モノモードしかないかとw

ゲーム音楽はみんなそんな感じなんで面倒ですが・・・まあ最初のトラックをだけは手動でデーターを見て都度変えるかですね。録音を1音1音するのは大変なんでどうするかw

 

TQ5の場合(テンキー情報録音なんで多分V50も同様かと思うが未確認)

Multi Mode Job SelectはテンキーによるSysEX情報録音記録可能。

MAX:ALL1

Midi Ch:Drum 10+11(12)それ以外は12345(6)

あとは通常通り全て、パンセンター、ボリュウム99、Detun0、範囲C1C8

ここまでは設定は共通で音色プログラムデーターだけ何とかしたい。

リストエディターで中身を覗いてみるとSysEx情報が入っていました。

試しに全てのトラックの音色を00にして再生するとちゃんと音色変更されました。

全ての記録可能でした。

 

どうやらマルチモードの各項目全てをテンキー入力で録音記録可能でした。

1小節ずっと録音状態にしてバンバンファンクションボタンとテンキーを押していけば全部自動的に記録してくれますので、全自動可能wよかったw


 ただしここはコンピューターらしく順番で処理されていきますので、マルチモードのMAX設定が先に設定されていないと後のデーターは無効になるので注意w
最初のポリ割り当ては最初に設定してあげる必要あり。 
 
しかし、唯一できないのが、プリセット、カード、ユーザーのバンク切り替えのSysExができないのは残念。電池変えれば良くなるかな?面倒だが電池切れ機種が4、5台くらいあるとそろそろまとめてやるべきか考えるが全部半田付けなんで面倒だw
まあ裏から配線付きソケットをハンダでつけてあげる必要があるので、簡単面倒w
 

ミキサー情報はLogic側のミキサーが全てをコントロールして制御していますので、考える必要なし。

TQ5の場合、これで簡単に使いこなせるようになりました。

でも今の時代32年前の機種を使っている人はそう居ないw

しかし、まあ古いMidi機種ならこの方法でプログラムチェンジ可能なんで同じ感じで試してみる価値あり。

そのころは私も10代でしたwから正直この機種の存在そのものすら知りませんでしたがw

でもそう考えると青春機種ですが、今が青春なので30年出遅れたw

 

MODXなら多分一括データーダンプできるとは思うので、心配はないと思う。

これでバンバン作っていけば音色も記録できて、全て問題なし。

作成したら、音声トラックを用意して、録音で落とし込めばオーディオ化完了。

あとは音声トラックにマキシマイザーなどマスタリング処理してwavデータ出力して終わり。

 

オリンピックはログインしないと何も見れないw 変な世の中になってきたぞw

金は必要か?

全部無料にして、過剰をマイナス計上と労働対価での精算にしないと金がないと本当に何もできない世の中になってしまっているのが心配です。

今の世の中、 ログインしないと何も見れないのはおかしくないですか?

なんで見れませんでしたw

本当にこの先、どんどん生きづらくなるのは多分金を求める側だと思いますが?

 

本当にどこに行っても見れないw

まあそれならまあ別に要らんわってなるので、まあやがて衰退ですかねw

まあ自然排他されていくだけか。


本当にお金の問題は頭が痛いのですが、求めても手に入らないのも金ですw

なんとも難しい問題ですが、本来金は物々交換の代替品ですが、同時に不要の目安になり易い。

必需品と言えば分かりやすいのですが、そこにお金がないから要らんはとなるw

本当にそのバランスと調整は本当に難しいと思いますが、オリンピック中継が民放で一切放送されないのはやはりお金お金お金これが問題。

結局、民放は高額過ぎて、お金が払えなかった。要らんわになってしまったw


本当にお金の問題は悩ましいですが、なんでもお金お金にすると本当に衰退しますので、FM音源も特許だが、PCMはサンプリングなんで特許なし。

でもPCMの方が圧倒的に音は良い。

音の太さだけだが、そこもマキシマイザーなどなど改善されていますので、本当にお金だけの世の中では上手く機能しないので、さじ加減で発展もすれば、衰退、無にもなる。


文明とはその程度のものなの?

文明はお金が作っているの?

お金がないと文明はないの?

 

偉い人、頭の良い人たちは、そこをよく考えて欲しい。 

このままいけば文明はお金により衰退します。


音楽もお金がもらえないなら何も教えません。

その結果が今ですw

機械のシーケンスに弾かせることばかり考えたハードだらけ。

でも本来はそんなものは不要ですが、誰も弾けないのでこんな世の中になってしまった。

今は誰も音楽をやってません。

お金にもならんのにお金ばっかりかかるなら、要らんわの対象になってしまった。


 あとFM音源はしょぼい懐かしいゲーム音楽好きというだけ、別にPCMで十分なんです。

別にUVIのFM音源のサンプリング音源で十分w

だけどまあ日本なら本物が安いので買っているだけですが、別にハードウェア出なくても別に良いわけですが、これがTQ5も5万とかだったら要らんわになるわけでw

本当の価値というものはお金ではないのですが、本当にお金に絶対的な価値にしてしまうと何もかもが衰退する。もちろん芸術、学問全て金にならないものは無くなることを意味しています。

どちらが大切ですか?

お金はものに置き換わるだけの存在なんで、それだけなんですよ。

お金に文明もなければ、幸せもありませんが、そこを全て金の世の中にしてしまうとみんな餓死して飢えて死んで、文明そのものが破壊されます。

 

お金というものはそういうものです。

そこに絶対価値を見出してはいけないもの。

お金は物々交換の原始的な時代の世の中に戻ろうとしているだけw


しかし、ものを作ったらお金の支払いは必要ですが、そこはお金というものは不思議と集まるとこにあるので、そこで分配すれば良いだけ。

そうしないと上手く機能しない。

それなら知識も同様に集まるところにしか集まらない。知恵のある人は限られているので、そういう人は無償で広く伝えていく。

そこには物々交換などというものではない、絶対的な価値を知識、知恵、文明、道徳、美徳とした次元の異なるものに変化して、文明は形成されているので、物々交換の時代に戻ってもらっては困るw

物々交換なんか、みんな嫌ですわw

 

仏の教えには自分が求めるなら与えなさいとありますので、まさにそれですね。





2021年7月23日金曜日

#121 音楽原動力(Power&Speed) 音らく論wシリーズ3 作曲の準備 Dawが難し過ぎて使い方がさっぱりわからないw Logic Proの使い方。

本当に覚えるのが大変なんでみんな重くて仕方がなく使っているところがありますが、この際、Logic ProならMac純正で軽いので、なんとか使い方をマスターしてみるが・・・難しいw


Dawに挫折した人向けと言われるReasonが良いというが・・・12が出たらReasonから始めてみるのもありかもしれないと思ったりしてw

https://www.dtmstation.com/archives/51874689.html

この記事読んでReason買ったなーw

昔からビジュアル的にわかりやすいツマミの絵が売りなんでありかもw


機械音痴ではないけどこうどこに何があるのか?さっぱりわからないと面倒になるw

まずは外部midiのMidiポート番号はどこで変更するの?

https://sleepfreaks-dtm.com/for-advance-logic/addsynth/

隣のプルダウンメニューにごっそりあったので、安心。

 

シリーズ3作曲はほぼこういう内容になるかもw

機械使えないと本当に何もできないw

難しくて挫折している人たくさんいると思います。

私も面倒なんで全くやる気無かったがせっかくFM音源のハードウェア買ったからやってみたくなったので、頑張ろうと思いますが、コンピューターやると時間ばっかり無駄になくなるのが嫌いw

 

 まずはコードを決めて。

ベース入れて。

ドラム入れて。

コード気に入らないので、ミュートして。

新しいコードトラック下に作って。

みたいなw

 


適当に音重ねて



しびれる重低音サウンド満載で試しに作ってみましたw

たったこれだけでも関係のないことに時間がかかり過ぎる。

オケだけであとは旋律だが、コードもやっているうちにブレブレで全然違うものになってるしw

やっぱりアレンジから入ると方向性が全く違って、一気に作れないので、アレンジから入るのやめようと思うが、ついついw

これでもまだ2ポリ残っていますが、やっぱりこの制限があると逆に気が楽w

あと音色データーとかどうやって保存するのか?トラックの頭に色々保存しておきたい。 

いつもの失敗例ですw

やっぱりがっちりコード決めてしまった方がいいのかもw

輝かしい88年の音を最後のジャンクサウンドとして手に入れて大満足w Yamaha V50 + TQ-5 コテコテの80年代黄金時代セットw

懐かしい80年代サウンド Yamaha V50を買ってみて思ったのが、やっぱりこの時代のサウンドはこの時代のものしかないが、時代遅れ?時代を先読みし過ぎ?wとにかくしょぼカッコいいw

このサウンド作りは、DX7iiのようなサウンドライブラリーの音色とはまた一味違うのですが、DXのように音はいいのだが、サウンドが若干ニュアンスのベクトルがズレているというか、シンセ思考で音が良過ぎ?が逆にしょぼくないので、なんかイマイチ萌えないみたいなw

もちろんTXシリーズ、TG-77、DXサウンドではないショボサウンドであるV50がなんか好きなしょぼさwFM音源自体はまあリアルサウンドでもちょっとやっぱりしょぼいw

そこでまたゴミ漁りwヤマハTQ-5に目をつけて、これが本当の最後のゴミハードウェアと思って購入してみたらもうバッチリ。これこれ、これが私が求めていた欲しかったやつですwこれで当時6.5万円なら大満足だったと思いますが、当時は全く存在すら知らなかったw

しかもサイズもピッタンコ理想の大きさ。

https://kblovers.jp/gakki/264-yamaha-tq5/


でも当時はかなり頑張っていた斬新な80年代の四角い角ばったデザインw斜めディスプイなんて商品は滅多にないw

https://jp.yamaha.com/files/62764_tq5_cbe72f32e062e2028adc1cb448ea3e66.pdf

たかしに右側に置けば見やすけど、MODXは左側でしか使えないのですがまあこのデザインの奇抜さで合格w80年代の古き良きサイバーパンクぽさがいいw80年代のデザインは車を見ても、みんな角ばってましたからねw

かなりお気に入りアイテムになりましたw

まああの時代はPCMでしたからリアル路線でFM音源もかなり頑張っているのですが、やはり時代の流れには逆らえない。

全体的に使いやすい音色を目指している点もかなり評価できる。DX、TXシリーズとは違うリアル思考なんでかなり使いやすい。


でもこの音は、これは今なら逆に懐かしさで売れるが、当時は誰も買わない気がするw

でも素晴らしい。全てに置いて、かなり頑張っています。

まさに理想の機種を手に入れたので、頑張ってTQ5をメイン音源に作曲をしていきますw

しょぼカッコいい音楽制作を目指してw

The 80年代サウンドを駆使してショボカッコイイみたいなw

しかし、音は極太DATサウンドのような低音が圧縮されているちょいこもり気味だが決して埋もれない、抜けの良い音です。

 でも買い漁って、わかったことがありますが、MODXあれば要らんかったかもw

まあ今回のジャンク2機種は合計3万なんでいいけどw

逆にMODXは買ってよかったわwPCMもかなり進化していい音になっているからかなり評価は高いw

MODXあれば本当にいらんと思いますが、5万くらいで小型FM音源モジュール(マルチティンバー16ch 32ポリ以上)で間違いなく馬鹿売れすると思いますけどねw 

TQ5は8chマルチ8ポリなんで正直かなり制限ありなんで、MODXあれば本当に要らんかったけどw音も全く同じだしw

まあ懐かしいおもちゃとしては、かなり良い品としておきますw

もう要らんということが分かって逆に買ってよかったw

なんかTX802、TX816とかも・・・みたいな収集家みたいな感じになるかと思いきやwやっぱりという感じでMODXの良さを再確認しましたw

 

TQ5のマルチモードの使い方が意外と簡単なんでなんとかマスターしましたw

8chマルチ8ポリ1チャンネル毎にポリ数を割り振ることは可能。

使い方が分かりやすくて良かったw

ついでにDaw連動もなんとかできたので、やっと理想の作曲環境が整いました。

あえて制限されまくりの80年代で行くのが乙なもんですねw

楽しみが増えましたw

正直、めちゃんこ環境が整っていてもダメなんですw

みんな同じ環境を手に入れてもやっぱりダメで、ソフト音源で本当に素晴らしい環境はいくらでも整っているのですが、なんかあえてTQ5オンリーがなんか萌えるw

萌えないとダメなんだと思いますw

みんなこぞってアナログビンテージをわざわざ買うのもそういう理由ですねw

正直、内蔵音源の方が音は良いし、ポリ数も128ポリだったり何にも制限がないのですが、全くやる気にならないけど

なんかお気に入りのハードウェア手に入れると萌えるので、やる気が出てくるみたいなw

去年のブログアフェリ年間+半期売り上げ 396円 麦茶美味しく頂いております。ご馳走様ですw

ブログアフェリ1年半分です。

売り上げ348円+今年分は48円=396円

 

お気に入り水出し麦茶30パックの値段なので、2リットル2パックなんで2リットルお茶15本分と結構の量ですw


かなり美味しいのでお勧め。

ご馳走様です。

https://amzn.to/3rqBHO2

 

横置きピッチャーが便利ですよ。

2リットル2本フル稼働なんでもうドアポケに入らないので、横置きタイプをさっきついでに購入。

お茶ばっかり飲んでいますw

飲み物は一番上らしい。前に書いた?冷蔵庫を購入して変わったので知らずに肉を上に置いておいたら傷んでいたので、肉は買ったらすぐ冷凍が無難ですねw

 あと最近は、一週間1回の買い出しスーパーも牛乳2本毎回買って飲んでいるので、腸内洗浄されてお通じが素晴らしくよいので、すこぶる快調w

美味しい下剤ですねw

さっき体重を計測したら59.95kg+2kgなんで61kgと最近はずっと60kg安定キープなんで調子が良い。

やっぱり外食を一切しなくなったらかなり痩せて、調子がいいです。

代わりに麺食が多いので、スパゲティー、ラーメン、うどんのサイクルが多いw

あと多いのがお茶漬けw

ご飯が24時間保温時間を超えても美味しく食えるのはお茶漬けが一番w

お茶漬けが本当に美味いので、自分で出汁から考えて塩昆布で食ったら最高かもw

まあ居酒屋の味を目指そうと思うw

ほんだしらしい。あと出汁パックもあり、1000円50パック若干高め。


2021年7月22日木曜日

#121’ 音楽原動力(Power&Speed) ハノン、バイエルンの謎?w 基礎をやらないとたちまち躓きまくりw

指番号など不要ですw

なるようにしかならんw

❗️黒鍵の両脇白鍵のいづれか必ず親指。

あと親指潜りは半音ポジションが鉄則と習った気がするような無いようなw

Youtubeで見たの思い出しました。基本半音のポジションなので正しいかったことになります。

これだけですw

物理的にどう考えても無理があるので、もうこれしかないw

 

でもなんかしら意味があるのだろうか?

そこまで親切馬鹿丁寧に書く必要があるのだろうか?

そこまで書かないとわからない人いないと思うけど・・・なんなのか?謎w

一応、ぱっと見たがほぼこのルールだがジャンプする手前が1になっていたりはするが・・・

どう考えても物理的に無理があるゴリ押しポジションとかあるのかな?w


左手がどうしても動かない人はゆっくりやれば絶対に動きますので、親指が来るポジションだけ注意する。親指潜りは半音ポジションが、鉄則。

すぐ動き、結構早くスラスラ弾けます。

結局、あまり考えていません。

パソコンのブラインドタッチを一文字一文字考えて打っている人はいないので、無意識で叩けるので、鍵盤もポジショニングルールで動けば、パソコンのキーボードのブラインドタッチに近い状態だと思います。



SSl 2+ USBオーディオインターフェイスを通すやっぱりいい音なんです。

 やっぱりいい音。安心のブランド流石SSL 。

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/1338991.html

どんなヘボいサウンドも倍音ノイズが加わると本当に良い音に変わる。

こんな記事があり納得。

倍音ノイズの重要性を分かっていらっしゃるw

いい音のノイズとはやっぱり倍音ですねw

読んで流石と納得の内容。

MODXをずっと素のヘッドフォン端子から弾いていましたが、SSLオーディオインターフェイスを出してライン接続するとやっぱりUSB端子を繋げるとノイズが酷いw

やっぱりUSBは電源供給も同時にされているの接続するとホワイトノイズが酷いのは昔からなので、こればからりは無理なんでしょうね。

なので、MODXオーディオインターフェイスは無用としてUSBは外して、Bluetooth Midiに変更。


MODXの若干気に入らなかったPCMの音も、SSL2+の4Kボタンを使うとかなりいい音になりましたので満足w

これでサスティーン踏んだ時に広がる音。これこれw

考えてみたらこの音をずっと聴いて弾いていたので、Nordが好きだったのかもw

結局、SSL 4kボタンのおかげでしたw

本当にすごいので、絶対買った方がいいですよw

まさに4K卓を通した音を再現するという製品が3万円とかまさにアメージングw


 

しかし、インプットが2chしかないので、今後ミキサーを使うのですが、ミキサー買わなければいけないのですが・・・どうするか。SSLの6chミキサー20万円は流石に無理w

まあSSLなんで安いけどw20万とかでもEQとコンプ内蔵なんでSSLなんで安いのですが、流石に・・・w

 

まあ昔の俺なら飛びついた商品ではありますw

買えないこともない値段設定ですが、まあ辞めときますわw

一生ものなんでこれ買っておけば死ぬまで使えると思いますが・・・そう考えれば安いのかも知れませんが、まあEQ,コンプはソフトウェアコントロールでいいかなw

まあお金持ちの人は間違いなくこれでしょうね。

欲しいwあのWaves SSL4Kコレクション必須の人ならば絶対買う製品ですよね。


現実的な路線で探してみるか。

探してたらすごいものが発売されていたw

こりゃみんなが絶対欲しいやつですねw 

 Solid State Logic (SSL) : UC1 | SSLプラグインコントローラー

https://www.solidstatelogic.com/products/uc1

https://www.miroc.co.jp/rock-on/ssl-uc1-anounce/

https://info.shimamura.co.jp/digital/newitem/2021/06/141703

こりゃ売れるわ。

欲しい。

SSL ネイティブ「SSL 360°」、「Channel Strip 2」、「Bus Compressor 2」

ミキサーコンソールソフトとプラグインソフト2本付いてきて、そのハードウェアコントローラーなんでまあいい感じw

https://store.solidstatelogic.com/

多分買うかもw

10万ならまあ・・・高いけど安いかもw

でもデカイので置き場所がないから辞めとこかな・・・デカすぎw

https://dtmdriver.com/ssl-uc1

https://dtmdriver.com/ssl-uc1-vs-ssl9000 

でもその前にちゃんと作曲ができるようになってからの話ですねw

作曲トラックが増えてきて、ミキシング環境がいずれ必要になった時に買うかもw

でもUC-2待とうかな。

ちょっと小型化して欲しいけど、後継モデル出るのか?が不明だけど。 

 

しかし・・・安物スピーカー、安物ヘッドフォンでは大差なく聴こえるからいらんかw

まず見た目がかっこいいというだけなんでw

でもかっこいいにみんな金を出す訳で・・・本当に微妙な違いですね。

2021年7月21日水曜日

いつの間にかNintendo Switch onlineがすごいことになっているので、加入して置いたw

 ファミコン、スーファミのサブスクがやっぱり良いですねw

年間2400円月額200円ならまあ良いかとw 

https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/index.html

https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/pricing/index.html

https://www.nintendo.co.jp/hardware/switch/onlineservice/fc/index.html 

ファミコンタイトル

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF_Nintendo_Switch_Online

スーファミタイトル

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E3%82%B3%E3%83%B3_Nintendo_Switch_Online


やっている時間全くないけどw

ミニファミコンやらミニスーファミを出してきてセッティングして、遊ぶのが面倒だったのと、スイッチのソフト買うくらいならこれ入ってやり放題やっていた方が良いかと思いまして、気になっていたので、月額200円ならと思い、加入しみましたw


まあスイッチがいいのは速攻辞められるところw

すぐやめて、すぐ始められる。

スイッチは本当に、このレジューム機能が本当に素晴らしいですねw

10分遊んで死んだらすぐやめるw

これができるのはやはりでかい。

あと巻き戻し機能が素晴らしいw


本当にスイッチは流石によく考えられていますw

本当にこのレジュームがあれば本当に使える。このロードなし、レジュームがあれば、スイッチ2が出ても売れ続けるでしょうね。

 

 

#121 音楽原動力(Power&Speed) ハノン、バイエルンの謎?w 基礎をやらないとたちまち躓きまくりw

鍵盤楽器の歴史ですw

ハノン、バイエルンがいまだに使われるのはやっぱり不思議ですが、あれをやらないとDrop2ができませんw

不思議で仕方がないw

ソプラノをIonianとして、Drop2の左手のなんでもないエオリアンスケールが入るだけでたちまちモタモタしてしまう。

原因はハノンの左弾き練習をやっていないw

こんな練習何が役に立つのか?とずっと思っていた時期がありますが、基礎無くしては、できませんw

ということはやっぱりスケールを無意識で弾かないと、Drop2は弾けないことになります。

でも一旦マスターすると弾けるんでびっくり。

なんですかね?

本当に不思議なものです。

でも、昔散々やっていたのですが、今は全くできません。

そしてこのハノン、バイエルンなどの基礎練習の不思議ですが、基礎だけやってもやっぱり全く意味はありませんw

なんだか不思議なんですが、基礎は続けて次のステップの練習に意味がつながって行く。

そのため、基礎を弾かなくなると次のステップも躓くことになります。

鍵盤の謎と脳の不思議ですが、基礎であるこの練習はずっとづつけていないとできなくなるので、やっぱり準備運動として続ける。

本当に不思議です。

 

●Drop2基礎

スケール弾き:右手Root、左手3度下のエオリアンのエニーキー

これをやらないと両手になった途端全くできないのが不思議ですw

右手だけスケール練習すると、3和音は全く問題なく動くのですが、左手はいつも伴奏スタイルなので、今度は左手が動かないと全てが機能しなくなるw

 

本当に不思議ですが、やっぱりこりゃ毎日基礎練を10分トレーニングで入れとかないと何もできなくなるのがやっぱり基礎の怖いところですねw

 

Kindle図書5月21日にタイトルだけの出来損ないをアップして執筆しながら2ヶ月間の書籍販売売り上げレポートw

 ほぼほぼ2ヶ月で書いた図書の中身は濃厚であってよかったと思います。

 おそらく音楽学習の真理を書いたので、とてもいい内容だと自負していますw

まあこれを否定したら、音楽はない、楽譜読みと基礎フィンガートレーニングですからねw

否定しようがないw当然のことなんですが、意外とこれを忘れて他のことに気を取られてしまい、伸び悩んでいる人多いと思います。

そういう頭でっかちタイプの理屈から入るタイプの人向けにはまさにもってこいの内容だと思いますw

さてあの出来損ないタイトルだけのアップした日付が2021/5/21でしたので、まるまる2ヶ月経ちました。

なんと2ヶ月で200円も稼ぎましたw

アフィに比べればすごいw


自分で試しに1冊買ってみたので、純粋には2冊売れているのですが、買ってくれたのはもちろん友人だと思いますw

電子書籍のロイヤリティが売れた数の売り上げです。1冊32円。

KENPロイヤリティがUnlimitedの売り上げです。ダウンロードして読んでもらえると課金されて行きます。

でもUnlimitedのローヤリティーが半分以上とでかいので、ブログアフェはほぼ年間の売り上げに等しい金額だけに僅か2ヶ月でこれだけ稼げるのはすごいw

麦茶水出しパック50袋入りを美味しく頂きましてありがとうございますw



私の長年の肉体的ストレスの原因は全て便秘と下痢の交互である腸内悪化が原因であることは明白。

昨日ガッツリ雨の中、バイクで走ると本日は調子が良いw 異音が無くなり、吹け上がりも調子が良いw まあ吹け上がりはキャブじゃないから気のせい🤣w 体内も同じで不純物があると調子が悪くなります。 脾臓肥大、脾腫の原因はほぼ感染症ですが、原因は便秘、💩ウンコ問題であることは明白。 ...