2019年10月7日月曜日

AXIS of Guide tone reharmony

ただの造語ですw
名前の通りガイドトーンをAXIS(軸)にリハモするだけ。

ガイドトーンは37ですが、別に好きな音をガイドに決めても良いのです。15でも17でもOKなので、Rootか、3rdとの組み合わせで4和音コードトーン2音以上あればOK。

AXIS toneを固定で借用ディミニッシュコードやらオーギュメントにチェンジして弾きましょう。ナポリはⅤと関係している(b9=AXIS、b6)のでどこでも使えておいしいw
テンション一覧

♭99♯911♯11♭1313
メジャー××××
マイナー××××
ドミナント7th×※○
テンションを見るとマイナーやメジャーはテンションが使えないので、結局はドミナントさせるしかないのでドミナントリハモ=ディミニッシュになる。そしてリハモ後のテンション配置も気にして考えてみる。

かなり素晴らしいサウンドも簡単に弾けるはずです。
理論なんかよりもこうした柔軟で自由な思考が最も大切な気がします。
とは言え、テンション一覧表は理論そのもののまとめ、これもまた大事ですが、確認と認識合わせで理論書は使うのがベターかと。

自由に好きなだけリハモして弾きましょうw

0 件のコメント:

コメントを投稿

まだ2年目のベージニオなんで気が抜けないと思ったが、考えてみたらすでに手術から3年目で山は過ぎたが、まあまだ局部の痛みはあり、時折かゆみ後に痛みありのありなりなので癌の局部再発はいまだに危機あり。

 がんの局部再発は人間の持っているサイクル機能というか、局所に再発するわけなので、なんというかいつものマイペースというか、パターン化されたものが局部に再構築されるシステムなのでしょうか? とりあえず手術後に何度も違和感、かゆみ、痛みがあり、放射線治療をしていなかったらもしかしたら...