2019年1月16日水曜日

やっぱり世界はNordなんだよな New CPシリーズ CP73&CP88





https://jp.yamaha.com/products/music_production/stagekeyboards/cp88_73/index.html

https://www.yamahasynth.com/yamaha-synth-rss/introducing-the-yamaha-cp88-and-cp73-stage-pianos

何か良い感じに仕上がっているので、いい方向性ですね。
やっぱり直感的に使えないと意味ないんですよね。

多機能でもDXだともう何もする気が起きないw



ただし、お値段もNord並みの25万円。
CP88 £2218 (inc VAT) 31万円
 CP73 £1774 (inc VAT) 25万円

https://sonicstate.com/news/2019/01/15/yamahas-new-cp73-and-cp88-stage-pianos/

高いので、買えませんw
何とかしてください。

15万以下になったら考えよう。
でも型落ちのNordの方が良かったりしてw


正直に言うとパクりをやるくらいなら、折角世界中の人が作ったライブラリー共有できるのだからReface シリーズのように簡単に大量のプリセットを簡単にまとめて整理。簡単に読み出せる環境があればいいだけ。

あれではただのパクりなので、たぶん売れるとは思うけどパクリはパクリ。
Nordを買うと思うw

摘まみも固定せずに、音作りはタッチパネルの各パラメーターと機能変更可能な摘まみが30個ほどあればいいだけの話。

まったく世の中を見据えていない。もう既にあるものは要らない。
摘まみの上に小さなディスプレイを配置して、機能名と数値表示。
もちろん割り振りも自由にカスタムでき、そういうデーターも共有化できる。

シンセの部分も大切にとにかく、摘みがいくらあっても、摘みの機能の割り振りができていないので、世の中にある不完全な状態を完璧に作り上げるだけで、化けるはず。

Nordは完璧に固定摘み。
脱Nordならば脱固定摘み。
摘みは機能共有でき、完璧な割り振りと作り込みされたものが欲しい。

世の中にあるMIDIコントローラーが駄目なのは面倒くさい。
NORDのように固定のような環境を提供しつつ、摘みの機能はモードによって切り替えられるものがよい。

もちろん摘みは50個ほど欲しい。スライドは要らないがオルガン用にタッチパネルタイプならいいと思う。タッチパネルも必要。タッチパネルと摘みを上手く使えばいいだけの話なのになんで作れないのか?不思議で仕方がないw

0 件のコメント:

コメントを投稿

任天堂目覚し時計アラーモは優秀だがかなり高額、今後のゲームサウンド配信次第で化ける?w

かなり使える、優秀な目覚し時計アラーモ。   目覚まし機能は、5分毎にどんどん音量が増して行き、体を動かす、動くと音楽が再び小さく鳴り、目覚まし発動時は、ずっと小さく鳴り続けている感じのスムーズ機能付き、体が動くと小さくなり、ベッドから出ると自動終了する。 画面は夜中でも眩しすぎ...