またまた、再びペンタトニックです。
前回の変形ペンタは正直、使いにくいと思います。
瞬間芸的な感じですかねw
お!ホールトーンや、お!diminishと気が付く瞬間があるように、かなりインパクトが強いので、シンメトリックスケールはあまり多用すると変な感じになるので、一発芸みたいな使い方?的な感じですw
やはり通常ペンタがなぜ多用されるのか?
今一度、もう少し考えてみる。
Super Locrianはコードトーンとスケールの2種類から作れる。
コードの場合
Dm=7thスタート=D♭Super Locrian
G7=Rootスタート=G Super Locrian
スケールの場合
Dm=C major=B Super Locrian
G7=C major=B Super Locrian
前回少しだけ触れたSuper Locrian上のペンタトニック
前回と同じGで考えてみます。
GA♭B♭BD♭E♭FG : Super Locrian
の並びでペンタトニックになっている箇所が一か所だけあります。
D♭E♭FA♭B♭ : Major penta
B♭D♭E♭FA♭ : minor penta
エニーキーに対応させるために今度は、移動ドで数値化して、観てみましょう。
1、2♭、3♭、3、5♭、6♭、7 : Super Locrian
5♭、6♭、7、2♭、3♭ : Major penta
3♭、5♭、6♭、7、2♭ : minor penta
Ⅱ-Ⅴ-Ⅰで見てみる。
Dm-G7-CM7
Dm:D minor penta
G7:E minor penta
CM7:E minor penta
普通に考えると上記になります。
SuperLocrian対応のペンタはb3上のminor petaなので、
Dm:D minor penta
G7:B♭ minor penta
ⅡのDmはそのままですが、G7のみ新しいペンタが加わりました。
この流れが、7thコードにはオルタードと言う流れになったようにも考えることが出来ます。
SuperLocrianには、コードトーンから始まるものと、スケール7thから始まるものがあるように。
上と同じ様にもう一パターンを見てみる。
Dm:E minor penta
G7:D minor penta
このパターンもありです。
交互に使ってみると飽きの来ないサウンドになります。
上記のことから、Ⅱ-Ⅴのときは、E minor penta=G minor penta 一発ものが合うのは分かります。
いつもⅠが寂しいので、少し変化を見て観ます。
Sus4を使います。
145です。
G7-Gsus4-C
sus4は属7から根音にドミナントモーションしているのが分かるように、トニックで使います。
sus4のペンタは当たり前のように、4度上のpentaになります。
Gsus4=C major penta
Csus4=F major penta
C=E minor penta
MajorコードにはLydianサウンドです。
C=B minor penta
テンションサウンドのペンタトニックオンパレードトーン
Dm=E minor penta
G7=B♭ minor penta
C=B minor penta
ここまでくると正直全く落ち着かないwので、安定と不安定なテンションは、交互に使った方が良い。
ドミナント7thコードはリハモの変化を加える。
裏コードはドミナント7thの時のみ使います。
G7=C#7
もちろん見てすぐに分かることはLidyanである#4上が裏コードです。
#4上スケールのb3のペンタです。
G7=C#7=E minor ペンタ
普通に戻りました。
なので、裏の裏は表w
Mode ペンタ
ワンコードでいくつものペンタを使うことで、面白いサウンドになる。
分かりやすいようにKey C
Am7=A minor Penta = C ionian
Am7=B minor Penta = C Lydian
Am7=E minor Penta = C ionian
結局、B minor pentaは、上のSuper Locrianの3度上のサウンドになります。
・Rhythm 3/4
・1,2,3…7 note Step UP Chords
・Barry Harris Method R37
・Tonal Ⅳ AXIS Ⅲ
・Chords Mediant AXIS
・Dorian b9 Mode=minor Melomi
・melomi Quartal superimpose
・dim altered pentatonic
音楽と宗教の歴史を考えるなら古典宗教(仏教、キリスト教)の教えにも興味を持って下さい。
音楽と同じくらい人として正しい生き方について考える時間を大切にして下さい。
・悟りとは一旦、全てを受け入れる心のゆとり
・涅槃経
・八正道
・戒・定・慧
・Middle Way:中道
・Three marks of existence:三法印
・Trinity:三位一体
※思考し錯誤の間違っている情報が度々でますが、悪しからずw
登録:
コメントの投稿 (Atom)
任天堂目覚し時計アラーモは優秀だがかなり高額、今後のゲームサウンド配信次第で化ける?w
かなり使える、優秀な目覚し時計アラーモ。 目覚まし機能は、5分毎にどんどん音量が増して行き、体を動かす、動くと音楽が再び小さく鳴り、目覚まし発動時は、ずっと小さく鳴り続けている感じのスムーズ機能付き、体が動くと小さくなり、ベッドから出ると自動終了する。 画面は夜中でも眩しすぎ...
-
MODE Bluesについて分析してみる。 Mr.P.Cは12小節のCmブルースです。 コード進行は特に触ることなく、そのままですが、ブルースらしくない、JAZZコードを弾くことにします。 バッキング とにかく全てのコードのルートはベースに任せて、抜...
-
SCCIについて調べたメモ 昨年、Midiに対応したようですが、そのまま簡単にMidiキーボードから音出しできるのかと思ったら、できず調べてみました。 そもそもSCCIとは何? DLLでソフトウェア組み合わせで動作するライブラリだそうです。 https://ym2203...
-
マークレビン本はバリーハリスメソッドではないのは彼なりのテンションが盛り込まれている点なので、チャプター2からいきなりテンションが盛りだくさんのため、チャプター1の6コードとディミニッシュの引継ぎが上手くいっていないので、いきなり難しいw マークレビン本はバリーハリス氏に教...
0 件のコメント:
コメントを投稿