代理コード、リハモの大原則
1.機能。
2.共通音。
モード奏法の秘密はやはりリハモなんではないだろうか?
と言うことで、マイナーリハモやら適当に考えていたので、真面目に分析したいw
コードブックに代理コードでダイアトニックやらノンダイアトニックコードなど、多く存在しますが、いまち使い方が分かり難い。
とりあえず、誰でもすぐに使えるコードが裏コードだったり、すぐに馴染める代理コードを使って、バンバン使えるペンタトニックを発掘していく趣旨ですw
ドミナント7thのリハモ
・7thの裏コード
裏コードの共通音は減5度です。
3rdと7thを保留させて、共通するドミナント7thは5度上のD♭です。
サークルオブ5thでリハモさせましょう。
表を見ないとできないのは面倒なので、減5度上と覚えてしまいましょう。
7thコードと同じ減5度です。
G7=D♭7
Modeコード=D♭ SuperLocrian
Modeスケール=G♭のF SuperLocrian
その♭3度のminor pentaは
Modeコード=E minor penta
Modeスケール=A♭ minor penta
・ダイアトニック系代理
G7のRoot抜き回転させたBm7(♭5)
Bm7(♭5)
Modeコード=B♭ Diminish
Modeスケール=DのD♭Diminish
結局2つとも同じDiminishです。
DiminishのMajor ♭2nd pentaは11'356'
Modeコード= B♭ Major ♭2nd penta
Modeスケール= D♭ Major♭2nd penta
これも2つとも共通のペンタです。
・ノンダイアトニック系代理
5度だけ♭と♯のコードも代理で使える。
ここまでは、誰でも知っている話。
では?マイナーは?
ここが安易に5thさせて適当で、間違っていましたw
マイナー7thのリハモ
トニックマイナーとサブドミナントマイナーは分けて考える必要あり。
分かりやすいコードからダイアトニック系
・Root抜き回転
Dm7=FM7
MajorコードにはLydianサウンド
FM7=E minor Penta
・minorコードの7th化も良くある話。
Dm7=D7
Modeコード=D SuperLocrian
Modeスケール=GのG♭ SuperLocrian
その♭3度のminor pentaは
Modeコード=F minor penta
Modeスケール=A minor penta
=====================
●トニック系マイナーリハモ
もう一度、トニックマイナーを意識して、マイナーブルースのMr.P.Cを考えてみる。
トニック系はマイナーリハモは回転形が主。
Cm7=EM7
MajorコードにはLydianサウンド
EM7=D minor Penta
Fm7=A♭M7
Cm6=Am7(♭5)
Modeコード=A♭ Diminish
Modeスケール=CのB Diminish
結局2つとも同じDiminishです。
DiminishのMajor ♭2nd pentaは11'356'
Modeコード= A♭ Major ♭2nd penta
Modeスケール= B Major♭2nd penta
これも2つとも共通のペンタです。
-----------------------
Fm7=A♭M7
MajorコードにはLydianサウンド
A♭M7=G minor Penta
Fm6=Dm7(♭5)
Modeコード=D♭ Diminish
Modeスケール=FのE Diminish
結局2つとも同じDiminishです。
DiminishのMajor ♭2nd pentaは11'356'
Modeコード= D♭ Major ♭2nd penta
Modeスケール= E Major♭2nd penta
これも2つとも共通のペンタです。
-----------------------
Ab7=D7
Modeコード=D SuperLocrian
Modeスケール=GのF♭ SuperLocrian
その♭3度のminor pentaは
Modeコード=F minor penta
Modeスケール=A minor penta
G7=D♭7
Modeコード=D♭ SuperLocrian
Modeスケール=G♭のF SuperLocrian
その♭3度のminor pentaは
Modeコード=E minor penta
Modeスケール=A♭ minor penta
超簡単まとめ
bE△7 |bE△7 |bE△7 |bE△7 Edim|
D minor penta
bA△7 |bA△7 |bE△ |bE△7 |
G minor penta |D minor penta
bA6on#F|Gb6onF|bE△7 |bE△7 G7#9|
ForA mP|EorAb mP|D minor penta
もちろん上記以外の通常のコードトーンのペンタも使えば、テンション系はより引き立ちます。
上記はトニックマイナーのみの考え方ですが、ブルースは時にⅤ-Ⅰ解釈しますので、CmはFmに解決するドミナント解釈することがあるので、節の最後にドミナント系ペンタを追加したり、Edim、最後のG7b9のペンタを追加したり、あとはSuper locrian使う。またアウトするpentaを意図的にぶっこむなどなど
頭で考えても、実践ではなかなかできません。
そこは楽器の練習が必要。
中身のある練習をして一気に上達して、新しい音楽の創作と新しい音楽表現を模索しましょう。
楽器の練習だけでも大変なのに、無駄な時間を失っている暇はありませんw
===================
いつもの適当アドリブw
10分の練習程度の超適当でも誰でもこのくらいはすぐに弾けるのですが、単調なので、すぐに飽きるw
但し、余計なトーンがないので、かなり安定したサウンドに聞こえるはずです。
アドリブの上手い下手は抜きにして、理論さえ押さえた演奏ならば、誰でもすぐに上達するはず。
あとは、楽器練習時間がかなり必要。正しい理論を基に、楽器のコントロールに時間をかければかけただけ、上達するはずです。
●サブドミナント系マイナーリハモ
サブドミナントのリハモがかなり面倒。
サブドミのメジャー系、マイナー系、そしていきなりドミナント変換。
回転形が基本。
とりあえず長文になったので、次回に
・Rhythm 3/4
・1,2,3…7 note Step UP Chords
・Barry Harris Method R37
・Tonal Ⅳ AXIS Ⅲ
・Chords Mediant AXIS
・Dorian b9 Mode=minor Melomi
・melomi Quartal superimpose
・dim altered pentatonic
音楽と宗教の歴史を考えるなら古典宗教(仏教、キリスト教)の教えにも興味を持って下さい。
音楽と同じくらい人として正しい生き方について考える時間を大切にして下さい。
・悟りとは一旦、全てを受け入れる心のゆとり
・涅槃経
・八正道
・戒・定・慧
・Middle Way:中道
・Three marks of existence:三法印
・Trinity:三位一体
※思考し錯誤の間違っている情報が度々でますが、悪しからずw
2017年2月25日土曜日
登録:
コメントの投稿 (Atom)
#242 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 自由伴奏とアドリブ旋律 💪リズムは筋トレ💪
クリスマスですから音楽ネタをひとつw クリスマスプレゼントです👍 旋律トップノートとバスノートのインターバルだけ考えて弾く👍 曲を弾くときは旋律のトップノートにDrop2させる。 その時のバスとトップの関係は3度です。 オクターブインターバルは抜きで考えて、トッ...
-
MODE Bluesについて分析してみる。 Mr.P.Cは12小節のCmブルースです。 コード進行は特に触ることなく、そのままですが、ブルースらしくない、JAZZコードを弾くことにします。 バッキング とにかく全てのコードのルートはベースに任せて、抜...
-
SCCIについて調べたメモ 昨年、Midiに対応したようですが、そのまま簡単にMidiキーボードから音出しできるのかと思ったら、できず調べてみました。 そもそもSCCIとは何? DLLでソフトウェア組み合わせで動作するライブラリだそうです。 https://ym2203...
-
マークレビン本はバリーハリスメソッドではないのは彼なりのテンションが盛り込まれている点なので、チャプター2からいきなりテンションが盛りだくさんのため、チャプター1の6コードとディミニッシュの引継ぎが上手くいっていないので、いきなり難しいw マークレビン本はバリーハリス氏に教...
0 件のコメント:
コメントを投稿