2018年12月31日月曜日

リハモ思考パターン2

前回は、一般的なリハモ教科書を使い、ガイドトーンに当てはめるやり方をしました。

それも一つの方法ですが、今回はモードスケールを用いてガイドトーンで覚えていきたい思います。

Mode scaleで考えた場合


まずは前回同様にⅡ-Ⅴ

Ⅱ-DorianC,D,Eb,F,G,A,BbCm7|EbM7|Gm7|BbM7
もちろん間にⅤであるFのdiminishが挟めます。

MI(モーダルインターチェンジ)後がCm7b5なら
もちろんC diminishも使えます。

前回よりも自由度が増しましたねw
しかも、何も考えずにできてしまう。

Mode Scaleからできるコードは以下の通りです。
Ⅱ-Dorian_WHW|W|WHW
,Ⅱ,Ⅲb,Ⅳ,,Ⅵ,ⅦbⅠm7|ⅢbM7|Ⅴm7|ⅦbM7

Ⅱ-Aeolian_WHW|W|HWW
C,D,Eb,F,G,Ab,BbCm7|EbM7|Gm7|Bb7

Ⅱ-Phrygian_HWW|W|HWW
C,Db,Eb,F,G,Ab,BbCm7|Eb7|Gm7b5|Bbm7

Ⅱ-Locian_HWW|H|WWW 
C,Db,Eb,F,Gb,Ab,BbCm7b5Ebm7Gb△7


F Mixolydianからできるコードは以下の通りです。
F7|Am7b5|Cm7~
あとはDorianと同じ。

AΦ=A dim=C dim

Ⅴ-Mixolydian_WWH|W|WHW
,Ⅱ,,Ⅳ,,Ⅵ,Ⅰ7|Ⅲm7b5|Ⅴm7|ⅦbM7

Ⅴ-Lydian (D,E,F#,G#,A,B,C,D)
Ⅴ-symmetric Diminish (D,E,F,G,Ab,Bb,B,Db,D)
Ⅴ-Whole tone (D,E,F#,G#,A#,C,D)

major Scale(Tonic)

Ⅰ-Ionian
ⅠM7|Ⅲm7|Ⅵm7|Ⅶm7b5 
Ⅰ-Lydian bⅣm7b5|ⅤM7|m7

0 件のコメント:

コメントを投稿

Modは時間の無駄。全然遊べないので一生懸命セッティングするだけ無駄。本当にリマスター版出してくれればいいだけw ベゼスダには期待できない。そしてゲーミングPCなんか完全にオワコンでしたw

セッティングに時間ばかり無くなり、全然遊べませんw 少しいじるだけで全く動かなくなってしまうw 本当に何のためのModなのか? 本当に無駄・・・時間がいくらあっても足らない。 寝不足になるので辞めた方がいいと思いますw 本当にプレステの1GBという制限性はなかなかうまく考えられて...