2019年2月2日土曜日

和声思考の分析と思考パターン化

和声を組み立て、直感的にインプロビゼーションで弾くための思考のパターン化

・ガイドトーン:3+7、7+3、17、71、13、31
・ガイドトーン割入れ(713、793、347、357、367)

・2度のガイドトーン:9+6、6+9
・2度のガイドトーン割入れ(679、619、936、946、956)

・3度のガイドトーン:3th:3+6、6+3
・3度のガイドトーン割入れ(346、356、673、613、693)

・4度のガイドトーン:4th:sus4、4+7、7+4、4のトライトーン(アッパーストラクチャ)
・4度のガイドトーン割入れ(467、714、724、734)

・5度のガイドトーン:5th:59、95、5のトライトーン
・5度のガイドトーン割入れ

バスからの積立型、ソプラノからのぶら下がり型などなどで適応。

上記をサークルof4でエニーキー練習。

0 件のコメント:

コメントを投稿

#201 絶対弾け〜る👍作曲でき〜るwシリーズ 気軽に学んで弾いて作ってみるw だらだらマラソン🏃シリーズ routine Practice 分析1曲目 Autumn Livers、Minor Blues(Impression、Mr.P.C、so what)💪リズムは筋トレ💪

ペンタに暗記は必要ありませんw Shifting PentaTonic On PentaTonic ペンタトニック上のペンタトニックが使えますw FペンタトニックならFペンタトーンへのシフトで使えばかっこよく聴こえます。 そうやって数珠繋ぎのようなペンタのペンタもまたOKで、一向...