2019年2月11日月曜日

和声思考 ガイドトーンとその他

全てのコードにガイドトーンは存在します。
逆にガイドトーンが無いコードはありませんので、ガイドトーンは必ず押さえることを意味しています。

頭の中ではガイドトーンを追いかける作業になりますが、毎回左手と言う訳にもいきません。コードカラーはバスとトップで大きくカラーが変わります。

ガイドトーンに追加したり、ガイドトーンの置き場所を変化させ、テンションや異なる音を使うときのパターンを考えてみます。

H=hold
W=whole
h=harf
u=up
d=Down

・Ⅱ73|Ⅴ37|Ⅰ73
out H1 up=4H1H5(動きなし)
in H1 up=1H5H9(動きなし)

テンション
M3up=5H9H6
H1up=4hu#9hd5






0 件のコメント:

コメントを投稿

ゲームたくさん買ってもSkyrimが好きすぎてSkyrim以外はやらないw 最新ゲーム機では自動リメイク機能とかつけてくれるとめちゃんこありがたいのだがw

 これまで、本当にたくさんのゲームを買いましたが、Skyrim AEしかやりませんw 何なのでしょうか?w 意味不明ですw なぜか、本当にスカイリムが私にはドツボにハマって、スカイリムしかしないのは如何なものかとw とりあえずスパイダーマンとかGTAドハマリしている人とか、ニュー...